アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

第5回環境フェアのポスター

2013年11月15日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成25年11月15日(金)

「明日は環境フェアのようだ イチョウくん
「たくさんの企業や市民団体などがブースを出しますよ アッくんさん」
「表彰もあるの?
「はい。『長岡京市“環境の都”賞』と『グリーンカーテンコンテスト』の表彰式があります」
「服はどうしよう
「アッくんさんは表彰されませんよ」
「。。。ですね



長岡京インターチェンジのエレベーター

2013年11月14日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成25年11月14日(木)

「あの網で覆われているのは何?イチョウくん
高速バス停留所へ接続されるエレベーターですよ アッくんさん」
「はは~ん
 ということは 京都の北向き車線用だね
「そうです。高速バスで亀岡や園部 丹波 福知山 綾部 舞鶴 宮津 丹後・・・
 あっちこっち行けちゃいます」
「取材の幅が広がりそう!
「出張旅費は自費ですよ」
「・・・ですよね

 つづく
場所はこちら!)

まちかどクイズ『たけのこ○○○○』(広報長岡京11/1号)

2013年11月13日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成25年11月13日(水)
「アッ!売ってるワ
 長岡京市ご当地スイーツ・アイデア・コンテスト
 グランプリ受賞のお菓子!
たけのこマカロンでしょ イチねぇ」
「マカロニ?マカロニが入ってるの?サンゴ
「ちがう!マカロン
 サクッ!としててフワッ!となってジワッ!となるヤツ」
「へぇー(あとでウィキペディアで調べよう)」
「食べればわかるワ
 長岡京市内洋菓子店6店舗が参加して
 ついに長岡京ガラシャ祭で登場したの」
「そっかー
「ひとつ買おうよ」
「ウン。ちょっと待ってね
「何してるの?」
「広報長岡京の『まちかどクイズ』コーナーに応募しようと思って
「え?」
「答えは『たけのこマカロン』でしょ
 当たれば図書券もらえるの
「『たけのこマカロニ』って書いちゃダメよ」
「わかってるワ!


勝竜寺城公園でお披露目された山鹿灯籠(長岡京ガラシャ祭2013)

2013年11月12日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成25年11月12日(火)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 勝竜寺城公園に来ています。

 ご覧ください
 長岡天満宮を形どった模型が置かれています

 これが 山鹿灯籠(やまがとうろう)です。
 模型なのに なぜ灯籠(とうろう)と呼ぶのか?

 それは九州の山鹿(←地名)に天皇が来られたことに由来します。

 天皇は第12代 景行天皇(けいこう天皇)

 霧で道に迷った天皇一行を
 住民たちが松明(たいまつ)で灯して
 神社まで道案内をしたことが起源で

 その後 毎年 松明を神社に納めることになり
 室町時代に松明から紙灯籠を納めることに変わり

 長い年月により・・・

 神殿造り・座敷造り・城造り等の灯籠へ変わっていったそうです。

 長岡天満宮の模型は神社に納めるための灯籠なのです。

 灯籠を造るの鉄則はみっつ

 一、和紙とノリだけで造ること
 二、パーツは空洞であること
 三、縮尺模型じゃないこと

 だそうです。

 ウンチクを頭に入れて
 よーく 見てくださいネ

 以上 長岡京ガラシャ祭2013から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)

「あのぉ・・・
 和紙の模型が
 なぜ灯籠と呼ばれるようになったのか
「さっき言いましたよね?
 景行天皇を導いた松明を奉納する儀式が
 起源だと・・・」
「もしかして・・・
 松明の灯りは
 蛍光(≒景行)灯の起源だったりして?
「。。。」

写真の場所はココです!)


ホイップつきUFO焼き(きりしま苑のいっぷく広場)

2013年11月11日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成25年11月11日(月)

「巡回バスが到着したワ アッくんパパ」
「雨のガラシャ祭
 バスは助かるなあ~ママレモン
「そうね。きりしま苑よ」
「模擬店やってる
「ちょっと食べて行こうよ!
 私はUFO焼きで」
「インスタント焼きそば出てきたりして?
「それはUFO焼きそばでしょ
 これはUFO焼き!
 ・・・でも やっぱりお玉さんと忠興見たかったなあ~」
「言うボヤキ?(≒UFO焼き)
「。。。
きりしま苑はこちら!)

雨でも!えーとこな!長岡京なるこ踊り(長岡京ガラシャ祭2013)

2013年11月10日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成25年11月10日(日)

「結局中止かー ママレモン
「2年連続中止とは。。。祭りの出演者や関係者はがっかりだろうね アッくんパパ」
「雨だから仕方ないけどね
「お玉さんと忠興さん 見たかったなあ~」
「アッ!あれは?

「なるこ踊りよ
 雨の中でも祭りを盛り上げようと踊ってるのね」
えーとこな


勝竜寺城公園で出番を待つ山鹿灯籠(長岡京ガラシャ祭2013)

2013年11月10日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成25年11月10日(日)

「今年も雨かー ママレモン
「巡行はあるのかしら アッくんパパ」
「どうなんだろう。。。アッ!あの白い布で覆われているものは何?
「山鹿灯籠(やまがとうろう)よ 京都新聞に載ってたワ」
「山が灯ろう?山全体が神社の灯ろうなの?
「はあ? 知らないの?
 伝統工芸で和紙で造った模型よ
 熊本県山鹿市さんから 長岡京市とは細川家の領地同士だった縁で
 プレゼントしてくださったのよ」
「そうだったのかー
「ガラシャ祭りに合わせて
 贈呈式が開かれる予定なんだけど・・・」
「山鹿市さん。ありがとうろう(≒やまが・とうろう)
「。。。


長岡京市立図書館の細川ガラシャコーナー

2013年11月09日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成25年11月9日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・


「あのね 長岡京市立図書館に細川ガラシャのコーナーがあるの知ってます? アッくんさん」
「そうなんだ どんなのがあるの? ビワくん
「ガラシャさまや明智光秀 細川親子などの本がズラリ!」
「それは 楽しそう・・・
 そう言えば 明日はガラシャ祭りだね
「どうも天候が悪そうです」
「えーそれはヤバイでしょう
「そこで・・・」

 テッテケ テッテテ~
 
  ビワくんは四次元カバンの中から便利なひみつ道具を取り出した!

 雨雲クリーナー(←便利なひみつ道具)

「は?
「雨が降る雲を
 この掃除機で吸い込みます
 これを使えば 雨は降りません」
「雲を掴むような話(←到底信じることができない話)だけど・・・

ガタン ガターン ガタン ガターン

 つづく
イベントのお知らせはこちら!


あしゅら男爵こらしめろ

2013年11月08日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成25年11月8日(金)

「アッ!6時50分だ!ママレモン
ZIP!deポンね アッくんパパ」
「リモコン リモコン

♪あしゅら男爵こらしめろー
 こ・こ・だ こ・こ・だ

「今日はどの色にしようかなー」
「そう言えばユズが成って来たよ
「ユズね。じゃあ黄色!」
「『ジップでポン』ならぬ『ユズでポン酢』だね
。。。」

 つづく

らっきぃの『文化センター前』北コース時計回り

2013年11月07日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成25年11月7日(木)
はっぴぃバス★らっきぃデス


 逃走者らっきぃの賞金は4,200円になった。
 逃走者は はっぴぃバスのバス停通過するごとに
 300円の賞金がもらえるだ
 ただし ハンターに確保されたら賞金はゼロ・・・


「はぁーしんど・・・
 やっと ハンターを まいたガナ

『農協乙訓支店前』の次は『文化センター前』やナ

 ところで・・・

 阪急電鉄『西山天王山駅』と京阪『淀駅』
 それにJR『長岡京駅』の3つを結ぶ路線バスの運賃

 長岡京市地域公共交通会議で
 西山天王山と淀が200円
 JR長岡京から西山天王山そして淀まで乗って220円
 の設定を了承したそうヤナ

 はっぴバスは150円やし
 そんなもんかナ

 消費税が8%になると
 10円アップするっていうけど・・・

 はっぴぃバスは上がるの?

 タッタッタッタ

 ハンターに・・・見つかった

「次のバス停に行きまっさあー」

 つづく


 新しい北コース時計回りで
長岡天満宮前』へ行くには・・・
 13:57 北コース
 14:57 北コース
 15:57 北コース
 16:57に北コースのバスにのります!


(経路図はこちら
 バス停はこちら!)


床版の上はタイル舗装(川をたどれば犬川編)

2013年11月06日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成25年11月6日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川をくだって行くことに・・・

「犬川は東へ流れていくのですね クロマツ補佐
「うむ。犬川の上に
 床版(しょうばん)を架け
 歩道にしているゾ アッくん」
「ブロックが敷き詰めてあります
「タイル舗装だナ
 おそらく
 コンクリート床版の上に
 モルタルを敷き
 タイルを並べたのであろう」
「モニターに聞き(←モルタルを敷き)
 タイプを調べたのかー(←タイルを並べた)
「。。。ちゃんと聞こうよ

 つづく

写真の場所はココです!)


阪急新駅駐輪場C新築工事の工事中

2013年11月05日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成25年11月5日(火)

「アッ!何か建築しているよ イチョウくん
「西山天王山駅の西口にできる
 駐輪場ですよ アッくんさん」
「そうなんだ
「駅周辺には3箇所の駐輪場ができるンです
 ここは西駐輪場になります」
「出来上がりが楽しみです

 つづく
場所はこちら!)

大河ドラマ『八重の桜』が伝えたいこと(ガラシャウィーク)

2013年11月04日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成25年11月4日(月)

「NHK京都放送局長河内さんと
 『八重の桜』プロデューサー内藤さんの講演に行ってきましたよ アッくんさん」
「ガラシャ主役の大河ドラマ誘致に繋がればいいね イチョウくん
「ですよね。地域がガラシャのことを大切に思うことが大事なんだって」
「その点は大丈夫!
 んだげんじょ(←会津弁:だけど) 
 『八重の桜』が伝えたいことって何?
「未来に希望を持つこと
 桜は花が散っても 次の年には前より多くの花が咲く
 どんなに悲しいことがあっても 夢をもって前へ前へ歩もうということだそうです」
「そうかーてっきり
 実は『玉の百合』(←玉はガラシャのこと。百合は勝竜寺城公園のガラシャ像が持っている花)
 って伝えたいのかと思っちゃった
「。。。大河ドラマに採用されるまで
 前へ前へと歩みましょう!」


2013長岡京ステークスの結果

2013年11月03日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成25年11月3日(日)
。。。。。。
「ダメじゃないですか クロマツ補佐
「1着は5番ティアップゴールド
 2着は2エールブリーズかあ・・・」
「しかし今回も雨
「11月3日は晴れるはずなのに」
「馬券も当たるはずだったのに・・・
「両方 雨」

。。。。。。


2013京都競馬10R長岡京ステークス

2013年11月03日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成25年11月3日(日)
。。。。。。
「あれ?赤鉛筆もって どうしたンですか?クロマツ補佐
「ハハハ 今日は大事な競馬だよ アッくん」
「大事な競馬・・・もしかして長岡京の冠のついたレース?
「そうだゾ!『長岡京ステークス』だ!よくわかったナ」
「もう4年目ですから・・・
「冠レースの開催に合わせて 長岡京市のシティセールスをやってるゾ」
「去年はビンゴでしたね
「784年長岡宮でズバリ的中!」
「今年の予想は?
「フフフ。。。
 よいか
 長岡京ステークスは5年連続で開催されている
 そのデータを分析すると・・・
 外枠の馬が3位までに入った回数は10回
 その確率(複勝率)は67%だ
 (クロマツ補佐調べ:出場馬数の半分を内と外に分類)」
「じゃあ 外の馬をチェックですね
「そう。そこから更に絞り込む
2010年は競馬ブックダメ
 2011年は日刊スポーツダメ
 2012年は競馬ニホン3位まで的中
 今年は勢いに乗って ディリースポーツで勝負だ」
「関係ないでしょ予想誌は・・・
「予想するゾ
 長岡京ステークスは3歳以上1,400m男女混合戦 芝コース
 12頭が出走
 マークは四位洋文騎手だ」 
「は?
「四位騎手は長岡京ステークスに5年連続で出場しているが
 3位までに3回入賞している
 その確率(複勝率)は60%と高い
(クロマツ補佐調べ:四位騎手の複勝率は概ね30%)」
「そうなんだ
「今年 四位騎手は。。。
 え?
「どうしたンです?頭抱えて?
「・・・
 出走していない
 ・・・
「そんなに落ち込まなくても。。。
「研究したのにー
 どうしよう」
「長岡京の都の数字
 784年で7・8・4の『4』と
 四位騎手の名前の『4』から
 4枠のオースミナイン号を軸にして
 外枠の『7』と『8』を買いましょう
「よし!
 枠連で4-7・4-8
 単勝・複勝で4を買う
 ただし100円づつ」
「アッ!マー君 負けたンだ

「優勝のかかった日本シリーズで連勝は30でストップだ」
「競馬の連勝は 難しいかも
 。。。。。。

(発走は3時10分です!)