アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

にそとの仮設橋(長岡京市の橋)

2010年11月13日 | □ 長岡京市の橋を取材
平成22年11月13日(土)

 ミャ~
「ほら!にそと工事用の橋があるよ アッくん」
「仮設橋だよね?
「ピンポーン!正解!」
「見ればわかるよ フツー
「しかし 造り出したら早いよね 工事が進むの」
「特に君の場合はそうだと思うよ
「なんで?」
「だって1年で4歳としをとる
 『猫は三月を一年(ひととせ)とす』って言うでしょ?ことわざで!
「・・・(トラなんだけどなー・・・)」

 つづく

(写真の場所はこちら!



長岡京発見之地記念碑

2010年11月12日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成22年11月12日(金)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 昨日建立された『長岡京発見之地』の石碑前に来ています。
 読み間違えしそうですが『発見』の地です。

 長岡京を発見した中山修一先生
 この辺りの田んぼの長さに・・・

 『あれ?碁盤の目のように都市計画されているンじゃない?
 もしかしたら まぼろしの都と言われた長岡京が
 この辺りにあったンじゃーねーのか?』と思い
 発見した場所がココだったそうです。

 今年が中山先生が長岡京を発掘して以来
 2000回を迎えた記念すべき年だそうで
 この記念碑を建立したそうです。

 以上 長岡京発見之地記念碑から
 イチョウくんのリポートでした!」

パチン!(電源OFF)
「ふ~ん。碁盤の目かあ~
「条坊制(じょうぼうせい)って言うンですよ。アッくんさん」
「気分が上場制?
「漢字ちがいます!(確かに記念碑が立って 気分は上場ですけど・・・)」

(写真の場所はココ



お玉の着ぐるみ投票

2010年11月11日 | □ 長岡京市ゆかりのキャラ(シラカばあ)
平成22年11月11日(木)

ルルルルー
アッくんのケータイが鳴った!
「もしもし?」
 電話の相手は『シラカばあ』だ・・・
「今 お玉ちゃんの着ぐるみをつくる投票をやってるの知ってる?アッくん」
「あーこの前の広報長岡京に載ってましたネ
「でしょ?AかBかCを選んで投票するの
 投票の多いお玉ちゃんを来年 着ぐるみにするンだって!」
「いよいよ 長岡京市もユルキャラ参戦だー
「その大事なキャラを今週末締切の投票で決めるンだね」
「うまくいけば抽選で豪華賞品も当たるらしいよ

プツン プー プー 電話は切れた・・・

「しかし選ぶの難しいなあ~?

ルルルルー アッくんのケータイがまた鳴った!

「特賞は 細川家ゆかりの地をゆく黒川温泉へのペア旅なんだって!」
「じゃあ 全部投票しとこ!
「残念~1人1票でーす」
「やっぱり そうですよね


スツールとトベラの道(川をたどれば犬川編)

2010年11月10日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年11月10日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

アッ! おもしろいものがありますよ クロマツ補佐
「スツールだな アッくん」
「スツール?
「そうだゾ。意味はWikipediaで調べるンだナ」
「ザツすぎません?(そう言えばクリッくんどうしてるかなあ~)

 つづく

写真の場所はココです!)


人生の結果を豊かにする公式

2010年11月09日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成22年11月9日(火)
「お~い アッくん」
アッ! キンモクさん!
 キンモクさんは数字が大好きな自称税理士。お金に細かな通帳コレクター。しかも選挙に細かい・・・

「セブン通りにセブンイレブン 面白いと思わないかい?」
「たしかにセブンは掛かってますネ それが何か?
「何かじゃないゾ! 人生を豊かにするためにはまず
 考え方がプラスじゃなきゃいかん」
「どうしたんです?いきなり・・・
「長岡京市に縁のある京セラの稲盛和夫さんによれば

 人生の結果=考え方×熱意×能力

 だって 言う話だ ワリィ~ね!」
「悪くないですけど
「考え方はマイナス100からプラス100まであるけど
 熱意や能力は0から100まで
 つまり掛け算なので
 考え方がプラスじゃないと
 人生の結果はプラスにならない!
 って言う理屈だ」
「でもな~
「その考え方がイカン!
 嫉妬や憎しみ 恨み辛み・・・
 否定的であってはダメ
 前向きで素直が一番
 どんなことがあっても
 プラスに考えることが大事だゾ アッくん」
「わかりました。その話とセブンは どう関連してるの?
「セブンならぬ・・・世分(≒せぶん≒よぶん)?余分だったナ ワリィ~ね!」
「・・・

 つづく


ガラシャ祭りを待つパンジー

2010年11月08日 | □ 長岡京市みどりのサポーター(マダケくん)
平成22年11月8日(月)
。。。。。。
「いよいよ来週は長岡京ガラシャ祭りかあ・・・
「アッくんさん!」
「お~マダケくんじゃないか 久しぶり~
「アッくんさんはご存知ッスか?文化センター通りの花のこと」
「どういうこと?
「長岡第六小学校沿いの文化センター通りは
 長岡京ガラシャ祭りの時
 歴史行列が出発する場所・・・
 その文化センター通りの歩道にある花壇
 祭りに合わせて盛り上げようと
 みどりのサポーターたちが
 花を植えたンですッス!」
「そうなんだー
「花の名はパンジー
 これで準備は整いましたッス」
「良かった!
「万事(≒ばんじ≒パンジー)OKッス」
「・・・」 

 つづく


第2回乙訓地方中高合同文化祭

2010年11月07日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成22年11月7日(日)

「あら!アッくん」
「コブシ先生!どうしてここへ?
「聞きにきたのよーだって乙訓の中学校と高校がコラボして演奏するのってステキじゃない?」
「たしかに。さすがは音楽の街
「でしょ?
 Aグループは長三中&大山崎中&乙高ね
 Bグループは西ノ岡中&長二中&西乙
 Cグループは寺戸中&長中&向陽
 Dグループは勝山中&長四中&西山」
「ちょうど4つに分けられてよかったですね
「乙訓にとって音楽は宝だもん」
「まさに四方ならぬ・・・至宝ですね
「・・・

 つづく

(公民館では美術や書道の展示もありました。どれも力作でしたよ)


うー - akkunnpedia

2010年11月07日 | □ アッくんペディア(akkunnpedia)
平成22年11月7日(日)

うー
出典: フリー百科事典『アッくんペディア(akkunnpedia)』

 うー(uu)とは
 長岡京市内の特定の人たちが日常会話で使用する単語で

 頭部をあげ のどを見せる行動・行為を言う。

 乳幼児の食事の際
 食べこぼしによる衣服への影響を事前に防止するため
 乳幼児に前掛けをするときに
 『うーしなさい』と指示するときに使い
 指示されたほうは 頭部をあげ のどを見せ 前掛けをしやすくするのである。

 『うーワ?』と略して指示する場合もある。

「・・・って ケーキの砂糖菓子がうーしてる!」
「ほんと。ケーキを食べこぼさないようにうーしてるのだろうか・・・
「・・・」

 この項目『うー』は
 書きかけ項目です。

 つづく

砂糖菓子はニルスのケーキです!)


市役所前のちょうちんやぐら

2010年11月06日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月6日(土)
。。。。。。
「いよいよ来週はガラシャ祭りだよ イチョウくん
「で!今週はガラシャウィーク。あっちこっちで色んなイベントやってますよ。アッくんさん」
市役所の窓口も法被(はっぴ)を着て盛り上げてるもん
アッ! ちょうちんやぐらですよ!」
「役所だからね
「はあ?」
「祭りも庁人(ちょうじん≒ちょうちん)参加でハッピー(≒法被)に!
「おそまつ・・・
。。。。。。


えほん島

2010年11月05日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年11月5日(金)
「とってもちっちゃな島『えほん島』が ぽこっと生まれました!・・・だって アッくんパパ」
「これ以上 ぽこっと生まれたら困るよーママレモン
 それでなくても子どもは多いほうなのに・・・」
「えほんお話だけど?」
「・・・

写真の場所はこちら!)
 

ウコンの力 モーニングレスキュー

2010年11月04日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成22年11月4日(木)


♪モーニングレスキュー
 モーニングレースキュー
 モーニングレスキュー
 ウォウ ウォウウォウオ~


「ウコンの力のCM局ですね。コブシ先生!
「そうよ。レスキューと言えば長岡京市の青い紺色の服
 交通社会実験の時
 たくさん見たワ」
昨日のKBS京都のテレビ放送でも映ってましたね
「バス停に待機して誘導するレスキューのこと?」
「朝から誘導!モーニングレスキューでしょ
「有紺の力(≒ウコンの力)ね」
「・・・」 

 つづく


安心安全な街へ 長岡京市の挑戦

2010年11月03日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月4日(木)
。。。。。。
「テレビ見ました?アッくんさん」
「え?何のテレビ? イチョウくん
交通社会実験を特集した番組ですよ。KBS京都の『京プラス』って言う番組で放送されたンです」

「知らなかったー・・・でどうだった?
「『安心安全な街へ 長岡京市の挑戦』と題されて放送されてました
 実験で歩きやすくはなったけど 交通渋滞はひどくなって・・・
 中心市街地をどうすれば 安心して歩ける街になるのか
 安全とにぎわいを考えるキッカケになったって言ってました」
「たしかになー
 道を広げるって言っても 簡単じゃないシなあ・・・
「今日プラス(≒京プラス)で行きましょう!」
「・・・
。。。。。。


犬川遊歩道のパーゴラ(川をたどれば犬川編)

2010年11月03日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年11月3日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

アッ! 休憩コーナーですよ クロマツ補佐
「パーゴラだな アッくん」
「パーゴラ?
「そうだゾ。意味はWikipediaで調べるンだナ」
「雑ですね
「しかし犬川の上にこのような休憩所があるってイイよな」
「ちょい休みにもってこいですもん
「・・・ってふられても オチがないゾ・・・」
「オチもWikipediaで調べては?・・・

 つづく

写真の場所はココです!)

ママレモンと向陽小学校

2010年11月02日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成22年11月2日(火)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅している・・・
「向陽小学校だって シイくん」
「創立は明治5年11月。
 乙訓では同じ明治5年に創立した長法寺校が7月で1番
 向陽小は神川校が10月に開校してるので3番目だよ お母さん」
「そんなに古いのね」
「向陽小は開校当時は勝山校と言ってたそうだよ」
「そうなのね。もう1世紀以上も前のこと 長いよね」
「・・・長いのは向陽小学校の曲
 ホームページ開けたら
 づ~と 奏でてくれてるンですけど?

(アイテム:『P』・『竹』・『金庫』・『しょうゆ』・『結び』・『緑』・『小説』・『モータ』・『寄り道』・『100円』

 つづく

写真の場所はココです!)


実験後の交通量調査

2010年11月01日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成22年11月1日(月)
。。。。。。
「あれ?雨の中 交通量調査をしているよ イチョウくん
「あれは 実験後の調査のようですね アッくんさん」
「イスに京都府乙訓土木事務所の名前が掲げてある
「一方通行の実験をした道は 天神通りもアゼリア通りも府道ですからネ」
「府が影響を調査してるのかー
 それにしても ものすごい数のカウンターだ
「雨も降ってるシ まちがえないようカウンターを押さないといけないシ
 調査員はつらいだろうなぁ~」
「雨じゃないけど
 フル(≒降る)活動だね
「・・・
。。。。。。

(写真はアゼリア通りの京都銀行仮設店舗前です!)