
第34回羽村市障がい者スポーツ・レクリエーションの集いが
スポーツセンターで開催。
雨の中ではありましたが
多くの参加がありました。
各市内団体のボランティア精神によって支えられているこの
集い。
今日も多くの各種団体のみなさんのボランタリティーに
感動すら覚えました。
障がいをお持ちのみなさんも、楽しく競技やレクリエーションに参加。
フォークダンスでは一緒に踊りました。
パン食い競争、玉入れも!

障がいをお持ちのお子さんと一緒に参加なさっていた
お母様からはこの集いについて、
前向きな改善ポイント、ご意見をいただきました。
この点について、担当部署と話し合ってみなければ!!って思います。
さて、今日はロンドンパララリンピックで金メダルを獲得した
チームメンバーがゴールボールの競技を披露してくださいました。

ゴールボールという競技は
目隠しをしながら鈴の入ったボールを転がし、ゴールに入れることで得点する
視覚障害者の球技で障害者スポーツの1つ。
第2次世界大戦の傷痍軍人のリハビリテーションとして考案され、
ヨーロッパでは盛んに行われている。パラリンピック正式種目なのです。
迫力あるプレーに圧巻です。
今日、競技を披露してくださったメンバーは
明後日(?)世界大会に向けて出発するそうです。
この大会がリオで開催されるパラリンピックの出場権を得るか?
得ないか?の大会!!
頑張ってください!!
さsて、午後は原稿書きと、議会最終日に向けての準備。
いろいろと動きがあります。