goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

暑い毎日ですねえ。。。

2007-06-29 08:43:30 | お仕事!
昨日、28日は鈴木寛さんの街宣。
9時30分から12時まで、羽村から福生を私は回りました。
馳平議員もともにです。
羽村市内は当初予定と異なり、30分だけなので、
線路から西側を通っていただきました。

というのも、他政党の車はまわっているのに
「民主党はやってないの?」と近所の方ら
何度かたずねられたのです。
少ししか回れなかったけれども「一度もこなかった」という
ことに、ならなくてよかった・・・
羽村市民の皆様、お祭りに行く前に「投票」をよろしく!なのです。

さて、今日は議会最終日です。
陳情の委員長報告に対しての討論。全協での「提案」
気張らずにがんばります。

初の委員会へ。

2007-06-22 08:59:31 | お仕事!
午前中は総務委員会でした。
「駐留軍関係離職者等臨時措置法」の延長に関する陳情が委員会付託され
審議しました。
採択され、あっと言う間に委員会は終了。
委員会の段取りってどういうものなのか、不安だったので、
「こういう風に進めていくのね」と納得できました。
今回の内容については、とくに質疑することもなかったし、
意見開陳は私でなくても・・と思っていたら、
「あかねさんがやるかと!」と言われてしまいました。
そっか~、やればよかったかな。

午後の厚生委員会は西多摩衛生組合関係があったので、
傍聴の方もいらしていて、質疑も交わされ、
「ほほ~」でした。
念押し質問もありましたけど、それもテクニックなんですね。
なるほど~!!

週刊誌によると、民主党の東京選出のお二人、
鈴木寛さん、大河原まさこさん、お二人とも当確ラインに
入ってました。
すずかんさんは○、大河原さんは△(優勢)ということなんですけど。
このままの勢いで行けば、お二人とも大丈夫!でしょう。

明日はやっと歯医者で仮の差し歯が入ります。
いま、かなりやばい状態。
痛いのでした。

ちょっと一息?

2007-06-14 17:32:51 | お仕事!
昨日で一般質問が終わり、ほっと「一息」。
給食費の滞納問題は「驚き!」ものです。
各種マスコミで騒がれていますけれど、羽村も
「まあ!」
理恵ちゃんからも聞いていたけれども、どうしたもんでしょう?
「タダ食い」「食い逃げ」ですよね?
払わないって。
払おうよ!自分の子供が食べてる「お食事代」。
あかねの「お願い」です。

もしかして「払わない」ことが「かっこいい」と勘違い?
流行?と思ってるのかなあ?
それは「違う!」からね!

新人議員研修で公共施設を回るんですって。
給食をいただくの。
ちゃんと払うんですよ!私も。
でもね、好き嫌いが多い私。
「大丈夫かよ~!」って橋本議員が心配してくれてます。
子供の前で「これ、嫌い!」ってまずいよね。
私の嫌いなもの。
鯖。ギンダラ。ひき肉系。(ただし福○屋さんのメンチは愛してる)
炒め物(いためた直後はOK!)てんぷら(ただし揚げたては大好き!)

じゃ、好きなもの。
いまだったらはも。茗荷。お豆腐。ひらめ(冬に限る)
コチ、カレイ(いまだったら石カレイ、真子カレイ、星かれい)
冬瓜。たけのこ(もう終わったね)
納豆、モロヘイヤ。蚕豆(終わりですね)茶豆!
炊きたてご飯。貝はすべて好きかな。

ってそういうものが給食にでないしなあ!あと、納豆も大好き!
一人納豆給食でいいな。
果物はバナナ以外でお願いね♪スイカがいまはいいな。

昨日は鱧をたんといただきました(うふふ)
湯引き、てんぷら、お吸い物。
炙り鱧!そしてじゅんさい。
ホワイトアスパラも、美味でした。

今日は今日でまた忙しい。
「お休みってないの?」と知人にきかれたけど
「自営業みたいなもんですから」だって。私ってば。

勉強もしなくちゃなあ・・・とほほ・・です。

6月議会がはじまりました!

2007-06-12 09:04:09 | お仕事!
11日から議会がはじまりました。
私の議会デビュー。
2番目の登壇です。
はせひら議員の顔をみて、気持ちを落ち着かせて、
通告文を読み上げました。

何せ、早口なので、意識しすぎるほどに意識して
ゆっくり読み上げました。

公共施設の利用区分・料金のこと、
女性外来、産婦人科、病後児保育のこと(タイトルはいろいろあって
<安心して子供を産み育てらる街に>ですが)を質問。

羽村の施策には「妊婦」を対象にした施策が片手落ちなのです。
杉並区や、武蔵野市は妊婦のための派遣ヘルパー制度が
あります。家事・育児援助を行ってくれるのです。
また、病後児保育に幼稚園児が対象とならない!
これって???なのです。

公共施設もあきる野市や福生市では1時間から借りることができるし、
青梅でも午後と夜は二つの区分にわけてます。
効率が悪い、ということだけれど、果たしてそうでしょうか?

終えてから、先輩議員や理事の方から
「よく調べてあったね」とか
傍聴にいらしていた方からも取り上げた内容、再質問でのことなど
誉めていただきました。

でも、自分では「もっとあそこをつけばよかったなあ」と
反省しきりです。次回はもっと冷静にね!やらなくては。。

今回だけではとても解決できない問題ばかり。女性外来や産婦人科・小児科のことは福生病院組合議会でがんばります。
公共施設のこともそうです。
じっくり取り組んでいきます。


大河原まさこさん♪

2007-06-08 16:44:18 | お仕事!
昨日は選挙をお手伝い、そして支えてくださった方と
河辺でお食事♪
久しぶりのフレンチで大満足。
いろいろ、私の知らない世間の様子や交わり、地域のこと、
勉強になりました。
ひとつ残念だったのは、Tちゃんがこれなかったこと。
「まあ・・」まわりもガッカリでした。

Tちゃん。癒し系です。
心優しく、そして凛々しいの。
聡明だし。私も彼女くらいに知的で聡明であったら、と思います。

さて、今日は参議院候補の大河原まさこさんの街宣でした。
「参議院はタレントや女優、アナウンサーの天下りではない!」
本当にそう!!!思わず拍手!!
夏のような暑い日ざしでしたけど、大河原まさこさんの
熱意は今日の暑さに勝っていました。
水も問題、食の問題、都議として取り組んできた方です。
是非、みなさん、「大河原まさこ」さん、よろしくお願いしますね

一緒に街宣させていただいた、写真、「活動の記録」にアップしますね。
ごらんくださいませ。

さて、明日はいよいよ「日本インター」です。
隆五先生の戦いの日!
こちらもよろしく。
明日はそんなわけで、武道館へ私、参ります!!