今日の昼食は、松江市にある㈱みやげ山海が販売元の「出雲そば」をザルそばで食べた。
添付の濃縮タイプのツユは、雲南市にある㈱出雲たかはしが販売元。
小麦粉よりそば粉の割合が多い麺は、出雲蕎麦らしい黒味を帯びた色をしたボソッとした食感の麺。
蕎麦のこの食感は好みである。
ツユと麺との相性もまずまずで、満足の一杯でした。
.
.
.
~「出雲そば(蕎麦)」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
今日の昼食は、松江市にある㈱みやげ山海が販売元の「出雲そば」をザルそばで食べた。
添付の濃縮タイプのツユは、雲南市にある㈱出雲たかはしが販売元。
小麦粉よりそば粉の割合が多い麺は、出雲蕎麦らしい黒味を帯びた色をしたボソッとした食感の麺。
蕎麦のこの食感は好みである。
ツユと麺との相性もまずまずで、満足の一杯でした。
.
.
.
~「出雲そば(蕎麦)」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
夕食は、倉敷市鶴形にある第二又一で「大盛そば(ラーメン)」(650円)を食べた。
大盛そばでも、デラックスのほうではなく、1.5玉のほうである。
醤油ダレを大量に使った、こてこての醤油スープ。
醤油の味が自分の口に合っており、美味しいスープである。
味わいのある麺であるが、今回は麺からスープの旨みをあまり感じれなかったのが残念。
具材は、脂身多めの柔らかなチャーシュ2枚、もやし、ナルト1切れ、8分の1切れ程度の煮玉子。
☆3.5
.
.
.
~岡山県の「ラーメン」通販なら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3352oka.html
~岡山県の「ラーメン」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
今日の昼食は、福山市にあるクラタ食品㈱が製造元の「広島府中 味噌ラーメン」を調理して食べた。
とんこつ味噌スープは旨みは感じるが、もう少し味噌のコクが感じれればなって印象。
味噌は広島の「ますやみそ」の味噌を使用している。
縮れの入った少しツルリとした麺からスープに入っている豆板醤の辛さを少々感じる。
寒い日に温まる一杯でした。
.
.
.
.
.
~広島県の「ラーメン」通販なら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3452hir.html
~広島県の「ラーメン」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
今日の昼食は、広島県尾道市にある吉祥が製造元の「手打ち 名水 太うどん」をザルうどんで食べた。
ツユは、今治市にある㈱山蔵ふるさと味工房が製造元の「麺のつけダレ」(2倍濃縮タイプ)を使用。
麺は香川県産の小麦粉と食塩のみを原料として作られている。
麺の茹で時間は20分と長い。
茹でる前は、少し細目かなと思えた麺であるが、茹で上がると太く、とてもしっかりとコシを感じることのきる麺に仕上がった。
化学調味料不使用のツユと麺との相性も良く、とても美味しい一杯でした。
.
.
.
~広島県の「うどん」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~
それから、JR三原駅南で開催されている「三原浮城まつり」へ。
会場のテント村で三原「やっさラーメン」(500円)を食べた。
優しい味わいの醤油スープ。
麺は、地元・三原の、まじま製麺というところの麺。
茹で加減が少し甘く、少し生な食感を感じたのがちょっと残念。
イベント会場なので火力が弱いのだろう。
具材は、チャーシュー1枚、シナチク少々。
☆3.0
.
,
.
~広島県の「ラーメン」通販なら Men-Life (麺ライフ)~
http://www.men-rife.com/3452hir.html
~広島県の「ラーメン」の取り寄せなら Men-Life (麺ライフ)~