goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

金沢野町 太一坊

2009-05-12 | ランチ

おにぎりランチ 1000円
おにぎり2個と季節の天ぷらにお刺身、香の物、みそ汁軽めに食べたいときのおすすめ。美しい器で目にも楽しい
         
  
           
      
  
            
築90年以上の古民家を改装して4/22OPENした「太一坊」。野町の沼田町の交差点をよく通る私たちは「何ができるんだろうね、いつかな・・」と期待してたので、ステキなお食事処でうれしい

ランチは、他に1500円(サラダ、お刺身、揚げ物、煮もの、ごはん、みそ汁、つけもの、デザート、コーヒー)、3000円(旬の献立5~6品)コースがあります。1500円コースは1品ずつの出す会席風です。

若いご主人と奥さんのお店です。いろんな質問に明るく答えてくれます。

金沢野町太一坊(タイチボウ) 金沢市野町3-19-6 TEL076-241-1388  [地図]
営業は昼11:30~14:00ころ/夜17:30~22:00ころ 定休日は、まだ決まっていないそうです。
店の横に1台、野町ひまわりチェーンに2台[参考]:http://k-shimada.dreamblog.jp/blog/1024.html


グリル中村屋

2009-05-09 | ランチ

名物皿カツ丼650円味噌汁つき※大盛り(+100円)あり。聞いたところ倍くらいあるらしいので見てみたい。ごはんは見えてませんが、ごはんの上にカツ、そして甘めの卵とじ餡がたっぷりです。
              
 
小さい時から親子で・・おじいちゃんと・・・などなど、金沢出身の方には昔からの常連さんが多い。
創業は1937年(昭和13)現在4代目。金沢は老舗の洋食屋さんが多いです。地方グルメブームだし、皿カツも
福井のソースカツみたいにいつかメジャーデビューするんだろうか・・・・
     
   
グリル中村屋 金沢市柿木畠4-20 TEL076-221-3512 日替わりランチ(650円)もあります。
営業/11:30~15:00、17:00~21:00 定休/木曜 [地図] /すぐ横コインパーク 


風天餃子-A:餃子3色ランチ-

2009-04-12 | ランチ

A:餃子3色ランチ780円
餃子3種(福餃子4個、ニンニク餃子4個、一口餃子5個)、ミニサラダ、ライス、スープ
※+50円で五穀米、ライス大盛り無料 +100円でコーヒー

前回は普通に定食を紹介しましたが、今回はランチメニューです。ニンニク餃子はやっぱり一般事務社員としては、昼は控えた方がいいかなぁ~。今度はニンニクなしにしよう
   
                 
   
ら~油大好きです。小皿では足りないのです今回も大量にかけてしまいました。すいません              
   
  
レトロな店内はゆっくりくつろげます。昼にひとりで餃子食べてる人を見かけたら、それは私かもしれません(笑)
お持ち帰りコーナーもあり。電話して取りに行けば熱々がすぐいただけます。

屋台餃子 風天
金沢市久安1-404 営業時間:昼12:00~夜12:00 年中無休 TEL 076-244-8797
わたしの一押しら~油
   
 
   
九鬼 煮出し胡麻辣油 
   ハマり続けてもう1ダース以上は食べてます。風味のよい香り高きら~油ちゃんです。
   厳選した胡麻を伝統的な圧搾法で仕上げた純正胡麻油の中でも、特に貴重で風味高い一番搾りの
   胡麻油のみを使用しています。 また、高温に熱した胡麻油で唐辛子を煮出すことによって、唐辛子
   の独特の香りと辛味を引き出しました。 -九鬼のHPより-
   
九鬼のごま油も大好き

          過去の風天


KKRホテル金沢

2009-04-05 | ランチ

アイビスランチ980円※平日のみ(↑は3月メニュー)
  
  
絶対お得とくに野菜好きにはたまらない「サラダバー」新鮮な野菜がたっぷり。かぶや大根、にんじんがおいしい。かぶや大根、にんじんだけおかわり。パンもおかわり自由
メインにサラダ、パンバイキングとスープ、コーヒーつき。(パンorごはん、コーヒーor紅茶)

週末はまた別メニュー桜満開も近いし、兼六園に行ってKKRでリッチにランチとかいいなー
家族に賛同者がなく、よく計画倒れになりますが・・・

金沢に住んでいても、兼六園の近くで、そしてホテルでランチ・・・・知らなかった。
おいしいし、リーズナブル。紹介してくれたMr.Tに感謝

和食「白梅亭」でも、平日ランチありました。ミニ丼セット:茶そばや温泉玉子がついてボリューム満点らしい。1300円

KKRホテル金沢 金沢市大手町2-32  TEL.076-264-3261 [
地図]
■ 営業時間 IBIS 076-264-7858 予約は1,500円以上から
● ランチ 11:00~15:00  オーダーストップ 14:30
● ディナー 17:00~21:00  オーダーストップ 20:30(コース料理は20:00)


池田町バルバール-ランチ-

2009-03-25 | ランチ

ずっと前からランチも食べたいなぁと思っていた昼のバルバールへ行ってきました。
なんと12時前に入店、一番乗り。私はAランチのカレー、三女はBランチのパスタをチョイス。
     
Aランチ たっぷり野菜カレー 自家製ピクルス・ミニサラダつき サラダはたっぷりめでグ~です。
ただ、悲しいことにさつまいも(苦手)がゴロンゴロンと2個・・・入ってました。
     
Bランチ ハーブのきいた香味肉のピリ辛トマトソース(三女は特別辛味ぬき) 自家製プチパンと季節のスープつき。 トマトソースの鷹の爪は抜いてくれましたが、三女は辛い物苦手なので、香味肉は辛いのがしみ込んでいて、それは辛くて食べられなかったようです。(試しに食べましたが、私には、一切辛味が感じられず)なんとプチパンはおかわりできます。自家製スープは今日はホウレンソウのポタージュ。
Bランチ 今日はもうひとつ、ホタルイカと菜の花のオイルソース。春のメニューでステキ。今日は初ランチなので、カレーからでしたが、次回は私もパスタです。
Cランチは スープランチ。本日のスープとプチパン。他に4種から一品(ポテトサラダ・人参サラダ・きのこマリネ・ラタトゥイユ) あんまりおなかすいてないときと小食の人向きかな?

池田町バルバール[MAP]金沢市池田町3番丁11 TEL/076-262-4496
AM11:30~PM11:00 (L.O.10:30) 定休/毎週月曜
ランチタイム(11:30~15:00)  ちょっと一杯タイム(18:00~23:00)  ほっこりタイム(15:00~18:00)


中華ダイニング煌(fan)

2009-02-18 | ランチ
々ランチを中華でいただきました。
 
  
サンラータン            担担麺              蟹とレタスのチャーハン
このお店は、転職前の会社に近く、行きたいなぁ~と思ってたのに・・・4年以上かかりました
細麺でおいしかった~。お得なランチも↑を注文してから発見。また行こうっと1階にある中国茶飲めるスペースがめっちゃ気になります

中華ダイニング煌(fan)鶴来方面向うとスーパーバローの手前、扇台小学校前交差点近く。
金沢市高尾台3-23 TEL076-298-7727 休/毎週火
LUNCH/11:00~15:00(LO.14:30)DINNER/17:30~23:00(LO22:30)

レストラン自由軒-金沢市東山-

2009-01-18 | ランチ

1/17「ポテトコロッケとハヤシチキン」HPで本日の日替り定食見れます
本日の日替り定食 920円[限定35食]・御飯・汁・漬け物付き
   
   
レトロな町並みのひがし茶屋街のレトロな洋食屋さんです。週末は混雑してます。
-自由軒HPより-
「レストラン自由軒」は明治の創業以来、その伝統の味を守り続け金沢の洋食の老舗として皆さまに愛されてまいりました。金沢の観光スポットでもある「ひがし茶屋街」に位置していることもあり県外からの観光客や外国のお客様も多くガイドブックやTV等にも採り上げられてきました。一度食べたら忘れられないおいしさです。お気軽にご来店ください。 
 
ホームページには、シェフのおすすめ人気メニュー紹介やメニュー一覧など詳しく書かれています。昔のカツ丼なるメニューの解説もおもしろい

レストラン自由軒
http://www.jiyuken.com/mainflame.html

石川県金沢市東山1-6-6 TEL076-252-1996
営業/昼11:30~15:00 (14:45L.O.)夜16:30~22:00 (21:45L.O.)
定休/毎週火・第3月お客様専用駐車場3台(無料)


しゃぶしゃぶ 水ひき亭 -昼-

2008-11-15 | ランチ

ゴーゴーカレーランチ(目玉焼・ダブルサラダ・みそ汁)700円+100円でコーヒー
   
ダブルサラダ&香の物     ランチメニュー         ジャズが流れる店内
           
●ゴーゴーカレー御膳(ミニステーキ・目玉焼・コーヒー)1000円
●豚しゃぶランチ(豚ロース肉・コーヒー)1000円
●牛ステーキ御膳(牛ロース肉・コーヒー)1200円

近くは通るけど知らなかった~超穴場ランチもリーズナブル。
食べたいけどゴーゴーカレーのお店にひとりで入れない女性おすすめです。
落ち着いた雰囲気とジャズお昼休みゆっくりくつろげます
マスターとお店の女性はゴーゴーカレーエプロンです

しゃぶしゃぶ水ひき亭[地図]
金沢市高岡町21-5
TEL076-263-0480予約もできます
ランチ11:30~13:30/ディナー17:00~22:00
定休/日祝 店の横にあります


南青山 鳥政

2008-10-19 | ランチ

表参道で豪快ランチ。定食1260円。
他にも、どんぶり(焼き鳥丼・スープ)、ラーメン(焼き鳥丼・ラーメン)
         
 おそらく、ささみ霜降り、つくね、レバー、ねぎ巻き、しろ。どれもでかい
 さっぱりとしたタレでやわらかく焼けています。
 超がつくほど、久しぶりに焼き鳥いただきました
   
東京メトロ表参道駅から紀伊国屋へ向かう途中。焼き鳥のにおいが漂うのでわかります。
スピード感あるお店なので、さほど時間はかからず、満腹となります
南青山鳥政
東京都港区南青山3-13-2 山川ビル1F
TEL 03-3405-4515
営業 [月~金]11:30~14:00/17:00~23:00[土]17:00~23:00
定休/日・祝


おでんの黒百合

2008-09-21 | ランチ
おでんの黒百合 季節のランチ980円
この日は土曜日だったため、お手ごろなランチ(680円)はお休み。
ランチの種類はたくさん(680~2500円)あります。
※茶飯は50円UP、マークつきは、グラスビール1杯無料。

    
カウンター席から撮影   入り口             まわりにも食事処がいっぱい

金沢駅構内(東口方面)にある創業昭和28年の「黒百合」。
うわさには聞いてはいましたが、初めておじゃましました。
同行の社長は超常連。昼時の店内はお客さんでいっぱい。おまけに次々と来店。
カウンターのお客さんの前には、昼だけど「冷や酒」「焼酎」「ビール」が並んでます。
すごいです。昼酒、昼おでんです。
カウンターは40人くらい他小上がり席もあり60人くらいの席が満席。
駅構内にあり電車の待ち時間にいっぱい、など時間調整にも都合がいいようで、
県外の方にも黒百合は有名のようです。

金沢の台所『近江町市場』から毎朝新鮮な魚介類を仕入れ。
白山の『堅豆腐』、加賀野菜の郷土料理が味わえる。

おでんの黒百合
金沢市木ノ新保町1-1
金沢百番街内あじわい館1F
TEL.076-260-3722
営業/10:00~22:00(オーダーストップ 21:30)
金沢百番街は、お土産も買えます。

屋台餃子 風天

2008-09-17 | ランチ

一口餃子のら~油大量かけ※一口set餃子15個760円ご飯スープ付
             ※もちろん勝手にかけました
餃子・ラー油好きのワタシの久々のhit
なんで、こんなご近所来なかったかな~と反省しまくり。

      
 福(餃子)set12個670円   雰囲気あります      メニュー
 ご飯は五穀飯に変更可+50~100円
                  

 お茶はセルフ。やかんに入ってます      アジアンな店内
 ランチにも便利。餃子のパリパリ感が食欲をそそっちゃいます
 午後にアポがない日におすすめ(笑)
 
屋台餃子 風天
〒920-8064
金沢市久安1-404 TEL076-244-8797 
営業/
昼12:00~夜24:00 /年中無休
金沢工業大学近く


鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)

2008-08-15 | ランチ

疲れたときの『辛いもの』&どんぶり好きのワタシの欲求が見事に一体化した
その名も"ひげちょう丼"700円
 
  
 ↑通常のひげちょう丼         ↑ラー油たっぷり(唐辛子in)

WHAT'S魯肉飯(るうろうはん)?
台湾伝統の庶民料理で、豚肉のかけご飯のこと。1960年ヒゲの張さん(当店のマークのモデル)がコラーゲンたっぷりの豚のほほ肉と秘伝のタレを使い「鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)」として売り出すや一度食べたら癖になる味だと大人気に。今では台湾の屋台街やお弁当には欠かせないメニュー。


豚のひき肉を台湾風の味付けでごはんにのっけると言う食べ物だが、独特の味なのでニガテな人もいるが、ワタシは"くせになっちゃう"・・・なっちゃってるのだ。ひげちょう特製ラー油で自分の辛さにして楽しんでいる
 
  
台湾風レトロな店内。オープンテラスもあり、すずめも入ってくる。↑
多少、脂っこいものも平気!という方にはおすすめ~
お持ち帰りもある
鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)
【工大前店】
石川郡野々市町高橋町20-5
TEL&FAX 076-246-4611/営業時間 [11:00~22:00]
【御経塚サティ店】
石川郡野々市町御経塚2-91
御経塚サティ内1Fフーズコート
TEL 076-240-0079/営業時間 [10:00~20:00]


ぶんぶん-グリル洋食屋-

2008-07-16 | ランチ

日替わり弁当700円
晴れの日も、雨の日も、嵐の日も、雪の日も・・・
出前ありがとうございます。
お弁当配達、ものすごく助かります。
今日のお弁当は・・・
ハンバーグ・さばの立田揚げ・肉じゃが・きゅうりとわかめの酢の物・サラダ・佃煮・・・バランスもGU~

お弁当箱は使い捨てじゃないし、お弁当2つくらいだと"ふろしき"に包んで届くし、エコです。もちろん箸は会社のぬり箸使用。1日1エコ

     

ほか、私のお気に入りは、デミグラスなカレー、えびライスグラタン(ドリア)、エビハントン。

ぶんぶん
金沢市泉1-5-2 tel 076-244-4530 おそらく日曜休み
※有松交差点から野町広小路へ向かい、北陸鉄道泉1丁目バス停がぶんぶんさん玄関。


辻屋商店-本日の昼御飯-

2008-07-11 | ランチ

豚角煮御膳1050円

ちょいと出足が遅れたので、日替わり定食750円は売り切れ・・
今度はもうちょい早めに来よう。HPによると日替わりは40食。
       
メインがお肉だったので、小鉢4品はけっこう満腹。
お刺身やうざく酢などなど、満載。
お魚は、本日はサバ、あじ、のど黒など焼き魚が豊富。
お肉も豚生姜、角煮、串カツなど。


夜は居酒屋なので焼酎やお酒もたくさん並んでいる。
HPでもメニューが詳しく出ている。
辻屋商店
金沢市伏見台1丁目13-21
電 話 :076-280-0099
http://www.tsuziya.com/
営業時間/17:30~24:00(L.O.23:30)
ランチ(月~金)11:30~14:00/年中無休
座席数/全65席(1階25席、2階40席)駐車場/9台


金沢市の給食(中学校)

2008-06-23 | ランチ

本日の給食

うん十年ぶりの給食です。
わぁ~いお盆がピンク~

メニュー
鶏肉の香味ソース・もやしのナムル・太きゅうり(加賀野菜)のスープ・ごはん・牛乳

今日は、中学校のPTA対象の給食試食会。
3人も娘はいるが記憶が正しければ、給食試食会は、はじめて。
今年は研修委員の役員で会社を抜けての参加。
三女が中3だし、これが最初で最後だ

見た目は、なにげに質素で少ないんじゃないの~と思ってたが、ザンネン40代・・満腹です。
ごはんが多い。鶏肉がデカい。でもさ・・・茶色多いよね・・・
このご時世で給食作るのはものすごく大変なはず。
そうだよなぁ家のごはんですら、材料の高騰で品数減ったし・・
給食のおばさん(おねーさん?)毎日ありがとうございます

給食好きの我が家の娘たちは『給食大好き~(三女)』と日々言っているし、
二女は、中学から給食のない学校へ行き、かえすがえす『給食がなくて悔しかった』と
つい最近も言っていた。
うん十年ぶりの給食は、さすがに私がこどものころとは違っていて、時代の変化が身にしみた・・
なんだかちょっとさみしかった・・の巻。

給食試食会は、試食がメインだが、栄養士さんによるお話もある。
朝食の大切さ、何を食べればいいのか、食育などについての講演。
食事はどれも大切だけど、やっぱり朝食は重要。頭や体を起こすスイッチ。
勉強や仕事の能率UPには朝食です
成長ホルモンは夜10:00~12:00くらいに出るのでその時間は睡眠、勉強は朝方がいいかも・・。