二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

酷い国だ。

2019年01月12日 03時33分58秒 | ニ言瓦版
考えると、酷い国だ、あの国は。



「厚生労働省は11日、終戦後に旧ソ連に抑留され、シベリア地域で死亡した4人の身元を新たに特定し、漢字氏名や出身地をホームページで公表した。

 ロシア政府から提供を受けた名簿と日本側の資料を照らし合わせて確認した。出身地は青森、新潟、京都、島根の4府県で、各自治体を通じて遺族に連絡し、関係資料を提供する。

 厚労省は、シベリア・モンゴル地域での死亡者を約5万5千人と推計しているが、中国や現在の北朝鮮など他地域での死亡数の全容は分かっていない。今回の公表分も含め、個人を特定できたのはシベリア・モンゴル地域が4万194人、「その他の地域」は1001人となった。」


戦争で、死ぬより、辛い、戦後。
戦争で、生きて、帰って、日本に賠償する国のあれば、
捕虜で、死亡するに日本人。

どうして、このように、日本から、金取るのか。
原爆の被害、そして、捕虜で、死亡。

戦争で生きて帰って、賠償するもの。
変な国は、金取りしかないのか、生きている、働かないのか。


三波春夫氏の歌でも、聞きたいものだ。
東京五輪音頭 三波春夫
https://www.youtube.com/watch?v=3_3pQf4Gewo
三波春夫 チャンチキおけさ 1976年「ビッグショー」より
https://www.youtube.com/watch?v=GarqzE7Iz_E&list=RDGarqzE7Iz_E&start_radio=1&t=34
三波春夫 「元禄名槍譜・俵星玄蕃」~(全編歌詞付き)フルバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=X8T5JAXZyY4

懐メロ歌謡曲 33 村田英雄・三波春夫
https://www.youtube.com/watch?v=7FXWXlQQkkY
村田英雄・三波春夫 3
https://www.youtube.com/watch?v=LY7yHIS1ejg
三波春夫 村田英雄共演~浪曲忠臣蔵「義士の本懐」~
https://www.youtube.com/watch?v=celp7BHm-xQ&t=169s



三波春夫
「1944年(昭和19年)、第二次世界大戦後期の1月、徴兵適齢のため20歳で帝国陸軍に入営し満州国に渡る。軍隊でもその腕を生かし入営半年も経たない内に各中隊別に口演を行い、のちに「浪曲上等兵」と渾名された。

1945年(昭和20年)8月9日未明、日ソ中立条約を一方的に破棄して満洲国に侵攻してきたソビエト連邦(ソ連)軍と部隊は交戦。敗戦を同地で迎え9月11日に武装解除を受けソ連軍の捕虜となる。10月にハバロフスクの捕虜収容所に送られ、その後22歳から26歳までの約4年間、シベリア抑留生活を過ごす。収容所内でも浪曲を披露していたが、ソ連側による徹底した思想教育の中で、演目にも検閲が入るようになり、自らも強い影響を受け、オリジナルの「思想浪曲」や芝居を創作しソ連各地の収容所で披露するなど、捕虜教育係のような役割を負っていた。そうした事実を受け、帰国直後は「共産主義に洗脳されていた」と述べている[2]。また、当時のソ連の捕虜の扱いについては「国際法を無視し、捕虜の人権を蹂躙した国家的犯罪。更にソ連は謝罪も賠償も全くしていない」と非難している。こうした自身の戦争体験・抑留体験もあり、後に1986年11月10日「天皇陛下御在位60年大奉祝祭」に奉祝委員としてテープカットに参加[3]したり、日本を守る国民会議(現・日本会議)の代表委員となるなど、右翼系政治活動に参加するようになった。」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身を | トップ | 友人はいい。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事