goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

1月のRUN

2023-02-01 19:20:00 | ランニング・ロードレース系

1月の距離は、80.18km
まずまずといったところだろうか。愛媛マラソンまであと11日だが、フロストバイトを走ったあとは疲れも考えて5kmしか走っていない。もう少しは走らないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン愛媛マラソン

2023-01-25 23:36:22 | ランニング・ロードレース系
愛媛の放送局、南海放送のラジオで今週月曜日から「カウントダウン愛媛マラソン」というミニ番組が始まった。

放送時間は番組「Tips」内の13:30から。この前の月曜はゲストランナーのことを、今日はボランティアの人々へのインタビューを放送していた。、大会に関連することを幅広く取り上げるようだ。大会前の2月10日(金)まで放送される。

南海放送は愛媛マラソンの主催者でもあるので、このような形で大会を大きくアピールしているようだ。開催前の3週前からこのような特番で大会を盛り上げているのは愛媛だけではないだろうか?凄すぎる!

テンションがあがるなぁ。

第60回愛媛マラソンまであと18日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年、初レース

2023-01-22 23:50:00 | ランニング・ロードレース系
今年の初レース、フロストバイトに参加した。フロストバイトがリアルに開催されるのは3年ぶり。


このフィールドに帰ってきましたよ。


参加賞のトレーナーの色は赤。初参加した2018年も赤だった。

コロナ禍前のように多くの人が参加。でも、屋台、特に食べ物の店の出店が少ないような気がした。

久しぶりの大会参加だったので忘れ物が多かった。走っている途中に使うミニタオル、飴、サプリなど。愛媛のときはちゃんと準備しないと。

スタート30分前にズンバをやるというので参加。

お姉さんたちの動きがくねくねしすぎてついていけない。

ズンバ終了後、スタートが30分遅れるアナウンス。相変わらずアバウト。

スタート10分前に指定されたエリアに行く。

車庫を開けて人を入れていた。

スタート地点、こんな感じ。そして、スタート。

今年のコース、前回とまた変わった。住居セクションや滑走路を大きく周るコースでもなく、なんか米国を感じる要素があまりなかった。それは、いつも応援でコース脇にいた米国人が今年はほとんどいなかったからかもしれない。

ATIのB757が駐機していたが、遠かったので今回は撮らなかった。

自身の走りとしては、やや飛ばし過ぎかな?と思ったものの気持ちよく走ることができ、また課題だった18km過ぎの失速もそれほど大きくタイムをロスしなかった。

多分自己ベスト。多分というのは、suuntoでもTATTAでも距離が20.5kmと計測されていたから。まあ、それもこの大会ではいつものこと。

今回のエイドは水だけ。フィニッシュ後のオレンジもなかった。ゴールに用意されていたバナナも僕がゴールした頃には、全て無くなっていた。残念。

スタートか30分遅れても、基地からの退出時間は変わらないので、整備体操後にさっさと基地を出た。

土産は、キングサイズのモンスター。

次回はいよいよ愛媛マラソン。
開催まであと21日。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛マラソンの案内が到着

2023-01-17 23:47:14 | ランニング・ロードレース系

帰宅したら「愛媛マラソン」の案内が届いていた。

今までのフルマラソンの案内は、角2の大きな封筒で届いていたので、ちょっと拍子抜け。

今週末開催の「フロストバイトロードレース」の案内と比べてもかなり小さい。

中には実施要項とビブス引換券が入っていた。

スタートブロックはG。

第60回愛媛マラソンまであと26日。
開催日が迫ってきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州マラソン、今回もテレビ中継あるって

2023-01-06 20:30:56 | ランニング・ロードレース系
2月開催予定の北九州マラソン。今回もテレビ中継があり、特番が組まれるらしい、

RKB毎日放送の制作であるが、協賛しているBS-TBSでも放送される。

3年前に僕が走った時もテレビ中継があり、小倉に行く前にBSを録画予約しておいたのだが、残念ながら映ることはなかった。

しかしながら番組を観ると、大会の雰囲気、楽しく走れたこと、ゴールシーンが蘇ってきた。この番組をマラソン大会が開催されなかった時期に何度も観て楽しんだ。

いいなぁ、北九州マラソン。また走りたいなぁ。

愛媛マラソンもテレビ中継をやるみたい。Huluでも観れるようだ。

第60回愛媛マラソン開催まで、あと37日。

ホントにフルの距離、走れるんかいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のRUN

2023-01-03 22:32:29 | ランニング・ロードレース系

12月は93km。

土日に走る回数が少なかった分、平日に皇居を走ってカバーした。それでも少し走り足りないか。

第60回愛媛マラソンまであと40日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の里マラソン大会の案内が届きました

2022-12-15 23:28:01 | ランニング・ロードレース系

来年4月2日に開催予定の「第18回笛吹市桃の里マラソン大会」(山梨県)の案内が届いた。

今年の大会に申込みをしていたが、コロナウイルス感染拡大を懸念してか大会は中止となっていた。前回申込みをしていたので案内が届いたのだろう。

この大会はあまり人が集まらないのか、1月開催の横田基地内でのレース(フロストバイト)の際に毎回チラシを配っている印象がある。

届いた案内に書いてある2019年大会のデータを見ると、10kmの部は定員2千人に対し1474人、20kmの部は定員1千人に対し755人と7割強の参加率となっている。

参加費は4500円と高くない。しかも走った後に軽食が貰えるし、帰りに石和温泉に寄って帰れるなど、良い大会に思えるのだが。唯一の懸念は坂が多いコースというところか?

多摩地区からだったら日帰りも可能だから、今回も申込みしてみようかな?申込み開始は、12月20日から。

第60回愛媛マラソン開催まで、あと59日

今日は皇居ラン、2周してきました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで2月26日にしてしまったのだろう?

2022-12-12 19:08:14 | ランニング・ロードレース系
ネット記事で2月26日に開催予定だった「寝屋川ハーフマラソン2023」の中止の記事を見た。

早くもコロナウイルス感染症拡大を懸念しての措置か?と思ったらそれだけではないらしい。

どうやら同日に「大阪マラソン2023」が開催される影響からか、参加者が想定通り集まらなかったことも中止の一因のようだ。

この時期に移った「大阪マラソン」の影響は他でもあり、「姫路城マラソン」もその影響を受けて入金者が少なかったらしく、二次募集をかけている。


そんな「大阪マラソン」も定員割れで二次募集を実施している。



なぜ、「大阪マラソン」は2月26日に開催日を移したのか?どうしても「びわ湖毎日マラソン」の大会時期を踏襲したかったのか。

今まで通り人が集まるだろうという主催者の思惑と裏腹に、このようなご時世人々が高額な大会にお金を払う事を躊躇するようになった事が大きな要因なのだが。

「大阪マラソン」が従来通り秋に開催していたら、いずれの大会も現状よりは良かったのではないだろうか?

第60回愛媛マラソン開催まで、あと62日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

suunto5で皇居RUN

2022-12-07 23:50:14 | ランニング・ロードレース系
買ったばかりのsuunto5を着けて皇居を走ってみた。

ランニングをする際の操作はsuunto3fitnessと同じ。ただ、走り出して表示を切り替えると、やはり少し違う画面もある。

1周りしてから同期してみた。


前日ペアリングできていたから心配はしていなかったが、同期できて無事にデータが転送されていた。

ちょっと気になったのがバッテリーの減り具合。GPSを使うと、やはり電池の消耗が大きい。それを除けば、快適。

第60回愛媛マラソン開催まであと67日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のRUN

2022-12-01 21:50:29 | ランニング・ロードレース系

11月は38km。

上旬に走らなかったことが響いて、距離が伸びなかった。しかしながら、自分的には10kmを2回走ったこともあり、まあ満足。今月はもう少し長い距離を走ろう。

今日は皇居ランの日。少し寒くなったが、気持ち良く走ることができた。


第60回愛媛マラソンまであと73日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする