goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

2025年GW3日目

2025-05-05 21:02:00 | 春夏秋冬 季節の出来事
5月5日。

朝8時の上野公園。人はまばら。
今日もイベント。
登場したキャラクターの一部を紹介。

ねこねこ日本史のノブナガ


ドラえもん?


と思いきや、ぼのぼの。
ほかにもいくつかのキャラクターが登場していた。

そして…

出た、中川大輔!
この方は、俳優でもDJでもなく、絵本作家の先生。


昨日は26000歩超えだったが、本日は16000歩くらい。サボっていた訳ではないが。

17時半に終了。いろいろ片づけをしていたら、会場を離れたのが19時半になった。

疲れたけど、まっすぐ帰宅。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年GW1日目

2025-05-03 21:15:00 | 春夏秋冬 季節の出来事
5月3日、連休1日目。

前日の同期との飲みがハードだったことと、翌日からのこれまたハードな仕事に備えて、午前中はゆっくりと過ごす。

午後は家のことでホームセンター廻り。

夜、「アド街」が吉祥寺特集だったが、明朝の4時半起きに備えて21時には布団に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は咲いているか?その2

2025-03-30 23:24:32 | 春夏秋冬 季節の出来事
来週日曜日は笛吹市桃の里マラソン。来週の週中は雨予報なので、皇居ランはできなそう。だから、今日は絶対に走らなければならない。坂のコースの練習ということで、朝9時頃走りに家を出た。

最初は多摩湖サイクリングロードを多摩湖まで走ろうと思ったが、道沿いの花見客が多いと思いコースを変更、小金井公園方面に行き先を変更した。

その小金井公園も人が集まってきているので、またまたコースを変更。貫井の坂を下って、前原坂を登るルートにした。

こんな感じ。

結局は小金井公園に戻って公園内を走ったものの、屋台に集まる花見客の渋滞で一部走れず、公園内の他の場所でも家族連れなどで人が多かったので、公園を一周したところ(家からの総距離15km)で走るのをやめた。

小金井公園の桜だが、

こんな所も一部あるものの

大方がこんな感じだった。にも関わらず、

こんなに人がシートを敷いて花見をしていた。

「桜まつり」ということで、ステージを造って催し物をやっているようだった。

その中にこんな車が。

献血車。
最近、献血してないからそろそろしないと、と思っていたことと、献血するとスポドリやお菓子がもらえるので、ちょうどいいと申し込むことにした。

献血中、看護婦さんに
「花見している人は大体酒を飲んでいるので、献血する人は少ないんじゃないですか?」と聞いてみた。
すると「人が多く集まっているので、期待をしています。お酒を飲む前に来てくれるとありがたい」とか言っていた。
3月、4月は他の月に比べて献血者が少ないらしい。今日の目標は、期待をこめて40人分のようだ。僕の前後にも申し込んでいる人が何人もいたので、案外目標は達成されたのではないだろうか。

献血後、飲み物、クッキーの他に、レッドブル、補助充電バッテリー、花(ラベンダー)をもらった。献血すると結構いろいろもらえる。

そんな感じで、来週のための練習、花見、献血と、盛り沢山の午前中でした。。

笛吹市桃の里マラソンまであと7日








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は咲いているか?

2025-03-25 23:45:17 | 春夏秋冬 季節の出来事
先週末に走るのをサボったので、今日の仕事終わりに皇居を走ることにした。

昨日、東京での桜の開花が宣言されたこともあり、皇居の周りはどのくらい咲いているのか、確かめるのも目的の一つ。

竹橋の坂を上がった代官町高速入口辺り。

思ったより花が咲いている。今日の気温が高かったことも影響しているのかもしれない。

イギリス大使館前。

お堀沿いはそれほどでもないが、道路側の木は結構咲いていた。

半蔵門から桜田門に向かって。

こちらはまだまだという感じ。
あと5〜10日後が花見ごろといったところか。そうなると、人が多くて皇居ランは出来ないだろう。早朝か、深夜でないと。

ということで、一応2周10kmを走った。

函館マラソンまであと98日。
笛吹市桃の里マラソンまであと12日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸のお散歩

2025-03-22 23:46:47 | 春夏秋冬 季節の出来事
今日、増上寺に行ってきた。

今まで「彼岸」というのを意識していなかったのだが、2年前の父の納骨以降増上寺にお参りしてなかったこともあり、この機会に訪れてみようと思ったのだ。

山門は工事中だった。

参拝後、天気が良かったので有楽町まで歩いた。

途中、TAMIYAのアンテナショップを見つけた。
中にミニ4駆が沢山飾ってあった。
そして…

ミニ4駆を普通車の大きさで作った車が展示されていた。ちょっとビックリ。

こんな店がこんな所にあるとは。新しい発見だった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日といえば…

2025-03-14 21:29:10 | 春夏秋冬 季節の出来事
3月14日といえば、ホワイトデー。

しかしながら、そんなテレビCMもあまり見なかったし、店頭でのディスプレイもあまり目につかなかった気がする。お菓子業界が諦めたか?

こういう面倒に思う風習は、コロナ禍とともにフェイドアウトしていった…職場の飲み会しかり、義理チョコしかり。

3月14日は、僕にとってはもう一つ大切な日。それは、父の誕生日。存命であれば、96歳であった。

今朝、そんなことをすっかり忘れていたのだが、仕事場のカレンダーを見て、
「あっ、3月14日」→ホワイトデー→父の誕生日、と思い出したのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日

2025-01-31 23:42:00 | 春夏秋冬 季節の出来事
仕事の話。
今日までに税務署に提出しなければならない書類があり、午前より取り組む。
昨年は、1月30日に提出していたのに、今年は他に申請する書類を優先したために提出が遅れた。

16時に完成。急いで税務署に向かう。

税務署の窓口、いつもは2〜3人待ちだが、到着して整理券を取ったら12人待ちだった。同じようにギリギリで持って来る人がいて、少し安心した。

テレビの話。
tvkで放送していた「ファイト川崎フロンターレ」が今日で最終回という。子どもが小さい時に一緒に観ていた番組だったので、とても残念。

最終回を観ていたら、次週からYoutubeで同様の応援番組を配信するらしい。

時代だね、と長男。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年年始休暇 最終日

2025-01-05 23:50:15 | 春夏秋冬 季節の出来事
朝、7時半に起きて走ろうと思ったが、起床は9時ごろ。

午前中、ケーブルでちらっと吉本新喜劇を見る。辻󠄀本茂雄の座長公演は、無茶振りがあってほか役者は可哀そうだが、笑える。

メールチェックのために仕事用PCの電源を入れたところ、知り合いの版元さんから年賀メールが届いていた。毎年年賀状をいただいていたが、今年からメールに切り替えたようだ。

昼食後、読書。「居眠り磐音 江戸双紙」シリーズ49巻『意次の妄』を読了。あと2巻でシリーズ完読。完読後は、「空也十番勝負」シリーズにするか、吉川英治『三国志』(全8巻)を再読するか、検討中。

レシート整理をした後、ランニングを5km。まあまあのタイム。

夕食後、明日の準備。仕事用のPCを鞄に入れていた時、一緒に持ってきたファイルが。年末に家でやろうとした仕事がなにかわかったが、全く手をつけていなかった。

「長い休み」と言われていたが、あっという間に終わったこの年末年始休暇だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年の年始休暇 その4

2025-01-04 23:48:00 | 春夏秋冬 季節の出来事
朝、出勤日とほぼ同じ時間に起きる。休み明けの出勤に備えてリハビリ。

母に会うため、電車に乗って移動。コレもリハビリの一つ。

流山おおたかの森着。
ショッピングセンター(SC)前の広場には、簡易スケートリンクができていた。

SCで母に渡す飲み物を買う。

母と会った後、再びSCへ。
ゼビオでadidas RUNFALCON 5Mが半額で売っていたので購入。


adidasのランシューは、昨年の正月に買ったQUESTARもおろしていない。まあ、腐るものではないからよいとは思っても、年取って足の形が変わるのが心配。

TXでアキバに行こうとも思ったが、無駄使いするのでまっすぐ帰宅。

1万歩以上歩いたこともあり、本日は終了。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年の年始休暇 その3

2025-01-03 23:39:19 | 春夏秋冬 季節の出来事
本日はカミさんの実家に行く日。
午前中、角上に寿司、刺身などを買いに行く。

昼食後、カミさんの実家へ。
向かう途中にあるドミノ・ピザに、ピザをネットで注文したところ電話がかかってきた。
「いま注文が多く、お渡しまで1時間20分位はかかります」と。
仕方なくその店舗への注文はキャンセルし、カミさんの実家近くの店舗に注文したら、20分で用意してくれた。

実家ではビールや料理をたくさんいただいた。

20時頃には帰宅。

年末年始休暇の7日目が終了。
部屋の片づけは若干できたものの、この7日間ゆっくり休むことも読書したこともなく、また事務所から持ってきた仕事用PCで仕事もせずにダラダラ過ごした感がすごくある。
長い休みなのに非常にもったいない…と思っても休みが帰ってくることはない。

あと2日。有意義に過ごすぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする