来週日曜日は笛吹市桃の里マラソン。来週の
週中は雨予報なので、皇居ランはできなそう。だから、今日は絶対に走らなければならない。坂のコースの練習ということで、朝9時頃走りに家を出た。
最初は多摩湖サイクリングロードを多摩湖まで走ろうと思ったが、道沿いの花見客が多いと思いコースを変更、小金井公園方面に行き先を変更した。
その小金井公園も人が集まってきているので、またまたコースを変更。貫井の坂を下って、前原坂を登るルートにした。

こんな感じ。
結局は小金井公園に戻って公園内を走ったものの、屋台に集まる花見客の渋滞で一部走れず、公園内の他の場所でも家族連れなどで人が多かったので、公園を一周したところ(家からの総距離15km)で走るのをやめた。
小金井公園の桜だが、
こんな所も一部あるものの

大方がこんな感じだった。にも関わらず、

こんなに人がシートを敷いて花見をしていた。

「桜まつり」ということで、ステージを造って催し物をやっているようだった。
その中にこんな車が。

献血車。
最近、献血してないからそろそろしないと、と思っていたことと、献血するとスポドリやお菓子がもらえるので、ちょうどいいと申し込むことにした。
献血中、看護婦さんに
「花見している人は大体酒を飲んでいるので、献血する人は少ないんじゃないですか?」と聞いてみた。
すると「人が多く集まっているので、期待をしています。お酒を飲む前に来てくれるとありがたい」とか言っていた。
3月、4月は他の月に比べて献血者が少ないらしい。今日の目標は、期待をこめて40人分のようだ。僕の前後にも申し込んでいる人が何人もいたので、案外目標は達成されたのではないだろうか。

献血後、飲み物、クッキーの他に、レッドブル、補助充電バッテリー、花(ラベンダー)をもらった。献血すると結構いろいろもらえる。
そんな感じで、来週のための練習、花見、献血と、盛り沢山の午前中でした。。
笛吹市桃の里マラソンまであと7日