goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

定年前の有休消化 その7〜初めて株主総会に出席してみた

2025-06-26 20:03:00 | サラリーマンっていうのは…
1日有休取得。
ある企業の株主総会に出席のため、羽田空港に向かう。

初めて入った羽田空港第3ターミナル。
ターミナルに直結したビルで株主総会が行われる。


国際線ターミナルにつながるビルらしく、和物を販売する店や日本文化を紹介するような展示がされていた。


株主総会の出席者は、40〜50人くらい。航空ファンっぽい若者から老年の方まで様々。
株価が昨年の約6割になっていることもあり、質疑応答で厳しい意見、質問が飛ぶ。
「会社に元気がない、もっと面白い会社にして欲しい」「女性役員がいないのはなぜか?」「役人や銀行からの天下り役員は辞めろ」など。
また回答する役員の姿勢(株主は立っての発言に対し、役員は座っての回答。ある役員は肘を着いて)を見て、「株主を舐めているのか?」という声もあった。

いろいろな意見はあったものの、議案(役員の承認)は可決。1時間半で終了した。

いやぁ株主総会って大変だなぁ、とつくづく思った。

株主総会といえばお土産があると思っていたが、もらったのは会場に入る際にコレ一つ。

なんかオリジナルグッズくらい欲しいなぁ。ベルサール借りるくらいお金があるなら。
今回は初参加ということで良い勉強になりました。


昼食は第一ビルに移動して、雪あかりのコーンバター味噌ラーメンを食べた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年前の有休消化 その6〜雨の火曜日

2025-06-10 23:38:04 | サラリーマンっていうのは…
有休を取る。

朝、雨だったので2人の子どもを駅まで送迎。
その後、朝のルーチン「ラジオ英会話」を聞く。

9時から昨日依頼された仕事を少し。有休でも半分在宅勤務的な感じ。

少しの作業だったので少しの時間で終了。久々にZIP-FMの「ブラスタ」を聴いた。やはり永田レイナは面白い。

正午に昼食を摂り、13時から歯医者へ。
何回か行くことになると思っていたが、今日だけで終わりとのこと。1日で済んでよかった。

その帰り、スーパーに寄ったらサッポロクラシックが売っていた。1パック購入。

買ったあと、高かったなぁと後悔。1本あたり236円(税込)。3月にドン・キホーテで買ったときは、同208円だったから。まあ、いいや。

帰宅→ウトウト→探し物&扇風機を出すなど。定年して家にいたら毎日こんな生活になるのかなぁ…と。

夕方にご飯を炊いて、あとは日常と同じ生活。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年前の有休消化 その5〜半休取っても仕事

2025-06-09 23:27:00 | サラリーマンっていうのは…
午後休を取る。

15時頃帰宅。
歯のかぶせ物が取れたので歯医者に行こうと連絡したら、明日しか予約が取れないという。なんだよ、歯医者の近くのスーパーで餃子を買って食べようと思っていたのに。

仕方なくあるもので遅い昼食を準備していると、携帯が鳴る。会計士の先生からだ。今日は理事会だから、何か落ち度があったか…と心配したが、そうでは無く少し安心した。

ラーメン、五目ご飯を食す。

17時、会社PCでメールをチェック。アポ取り依頼をしていたものが3件入っていた。定型文でお礼のメールを送信する。

半休取っても仕事は付いてくる…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう来ました

2025-02-03 23:28:09 | サラリーマンっていうのは…
とうとう来ました、コレ。

定年退職資料。

会社で世話になるのもあと数カ月。

サラッと資料を見たけど、結構手続きがあるなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の土曜出勤

2025-01-25 23:56:19 | サラリーマンっていうのは…
久々の土曜出勤。
主催講座の運営手伝い。

弁当付き。


会場のエントランス。
上の棚の所には普段行けないのだが。
施設の人がたまたま忘れ物を取りに行くという。
「登ってみますか?」
「いいんですか?」


階段は螺旋。棚の前にある通路は、工事現場のようにメッシュ。手すりはあるものの、下の部分が大きく空いている所もあり、ちょっと恐怖を感じた。大きな地震があったら落ちるだろうなぁ。芦田愛菜も撮影で登ったようだが、怖くなかったのかな?
良い経験をさせてもらった。

仕事終了後、皇居を一周走る。

土曜の夕方だからか、いつもより、人が少なく走りやすかった。
明日、大会で10km走るので軽目に。

走った後は、銭湯。
今日の梅の湯は、「青森ヒバの湯」Dayだった。いい香りがしてリラックスできた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお仕事

2024-04-18 23:54:18 | サラリーマンっていうのは…
今日、久しぶりに衆議院会館に行ってきた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンチネンタルサーカスみたいな

2023-11-01 23:34:26 | サラリーマンっていうのは…
今日は4時半起き。仕事で朝7時に浅草に集合。

仕事は会場設営。その会場では、版権交渉が行われる。

「御無沙汰」「久しぶり、元気だった」などの声が聞かれた。

出版社のライセンス担当は長く携わる人が多く、台北、北京、ソウル、フランクフルトなど、ブックフェアに出張する担当者も大体決まっている。

違う版元ながら、各国のブックフェアであう顔ぶれはほぼ同じ。この仕事、なんかF1(コンチネンタルサーカス)と似ているような。

会場にいた知り合いの話では、コロナ禍で海外出張が制限されていたから、今回久しぶり会う担当者が少なからずいたようだった。

帰り際、エレベーターで1階に降りると、偶然今年2月に退職したK先生と逢った。K先生も長年ライセンス担当だった。今も中華系の会社で同じような仕事をしているらしい。この会場で会えるとは思っていなかった。退職後にご挨拶ができてよかった、






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し込みました

2023-07-31 23:45:09 | サラリーマンっていうのは…
本日、宅建の申し込み最終日(郵送受付)。

うっかりネットで申し込みをするのを忘れていたため、郵送での申し込みになってしまった。

受けるかどうか迷ったが、参考書類も昨年揃えていたので、再度挑戦することにした。

昼休みに郵便局に書類を出しに行ったのだが、同じ封筒(書店などで配布されたものなのですぐわかる)を持って窓口で手続きしている同士がいたので、少し嬉しかった。

2ヶ月半、頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年のGW6日目

2023-05-04 20:58:34 | サラリーマンっていうのは…
GW6日目。
仕事です。仕事。
神保町の事務所に6時30分集合。

車なんて、ほとんどいやしねえ。

事務所からタクシーでイベント会場へ。

準備をして、9時半から開場。

開場前から、たくさんの人が並んでいました。

17:30にイベント終了。

26000歩歩いたスタッフもいたようだが、僕は15000歩超え。普段の2倍は歩いた。

帰りに事務所に立ち寄り業務終了。その後、いつもの銭湯で疲れを癒やした。


帰宅したら、脹脛が張っていたのでメンテナンス。また明日に備えないと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい職場 初日

2022-08-01 23:50:40 | サラリーマンっていうのは…



新しい職場への出社、初日。

降りる駅も違い、新鮮。改札口正面にLAWSON。ここに毎日お世話になるのか。LAWSONって900mlのお茶がおいてない。仕方なく、ポカリを購入。

新しいオフィス、やはり慣れない。

6年前働いていた団体が隣りにあり、当時の同僚が挨拶にきた。6年前よりひと周り大きく見えるのは気のせい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする