goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

ピーナッツトレイン

2025-04-18 08:22:46 | 鉄道・航空機
先日半蔵門線で電車を待っていると、SNOOPY柄にラッピングされた車両が入ってきた。



東急のHPを検索すると「南町田グランベリーパーク号」として、昨年10月から運行しているらしい。知らなかった。

季節によってラッピングも変えているようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の航空機(2025.04.04)

2025-04-04 21:14:13 | 鉄道・航空機

ATLAS-AIR B767 from Seattle

この時期でも北から一度南に下って、南側から横田に入るようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空券、タイムセール

2025-03-15 00:25:56 | 鉄道・航空機
3月11日からANAの航空券タイムセールが行われている。

発売がスタートした11日の昼に、函館マラソン前日(6/28)に東京を出発する函館便の価格を見てみた。
最終便の8,070円は超お得。この画像を撮る前、朝チェックした時には18:35着の便にも8,070円の席が2枚あったのだが、売れてしまっていた。
しかしながら、この便ではその日ただ函館に着くだけになってしまい、現地で何も出来ないのが勿体ない。函館に帰る人にとっては良いが。

JALも3月4日と5日、2日間だけだが同じようにセールを行っていた。

こちらもお得な値段でチケットが売り出されていた。
今回、このセールで函館マラソンに行くための航空券を購入した。ちょっとアクロバティックな移動となるのだが。

僕は、どちらかというと「青組」寄り(UAがメイン)なのでJALを利用するのは多分23年ぶり。久々JALに乗るのもちょっと楽しみ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の航空機(2024.12.06)

2024-12-06 22:42:37 | 鉄道・航空機

Gulfstream U-4

小型ジェット。検索したら自衛隊機だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道マラソン旅行2024 その2〜航空機編

2024-10-11 23:47:38 | 鉄道・航空機
今回乗った航空機は3種類

羽田→新千歳
ANA B777-300


2020年に福岡→羽田で乗った以来、約4年8カ月ぶりの搭乗。久々の大型機。

新千歳↔釧路
DHC8-Q800




初めて乗るプロペラ機。

コックピットに「釧路に帰りましょう」の文字が。いかにもローカル路線っぽい。


座席がプロペラの横で、最初プロペラ音が少し気になった。高度が低く、景色がよく見えた。

釧路行は飲み物のサービスがあったが、新千歳行は気流の関係で飴のみの配布に。

新千歳→羽田
AIR-DO B767-300

この機種に乗るのもすごい久しぶり。2-3-2の座席配列は乗り降りしやすい。

この便はノーマル塗装。機影は撮れず。


新千歳に同社同機種でポケモンカラーの「ロコンジェット」が駐機していた。

AIR-DOに乗ったのは初めて。
音尾琢真ナビゲートのオーディオコンテンツを聴きながら帰京。

羽田ではすごい端のゲートに到着。荷物受け取り場までかなり歩いた。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の航空機(2024.09.16)

2024-09-17 07:44:26 | 鉄道・航空機

小型ジェット
flightradar24に表示されなかったため、機種、行き先も不明。
3000フィート前後の高度で東から西に飛んで行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の航空機(2024.09.09)

2024-09-09 16:51:54 | 鉄道・航空機



kawasaki C-2
低空飛行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの旅行2024 その2〜乗り物編

2024-08-29 23:28:00 | 鉄道・航空機
今回の旅行で乗った、見た乗り物。

往路復路ともに航空機の全体写真は撮れず。
羽田→松山は、B787-8



帰りの徳島→羽田は、A320


最後にウイングレットだけ撮れた。

松山市内。
道後温泉駅に停まっていた坊っちゃん列車。


松山→今治
今治→新居浜は、特急いしづち/しおかぜ
JR四国8600系

別子銅山の鉱山列車

観音寺→高松もJR四国8600系


高松→池谷は、JR四国2700系
2両編成の気動車ながら、カッコいい。


池谷駅にキハ185系の特急うずしおが来た。


1号車と3号車の2両編成。珍しい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州旅行 今回のアクセス

2024-07-10 07:25:00 | 鉄道・航空機
北九州への旅、今回で5回目。過去4回のうち1回は北九州マラソンへの参加。残りは競馬観戦。
アクセスは、新幹線、飛行機、どちらもあるが、今回は北九州空港から入った。

北九州空港といえばスターフライヤー。

黒の機体がカッコイイ。モノクラスで革張りのシート。乗るのは2回目だが、結構好きな航空会社だ。


往路は、A320-214。パーソナルモニターを備えた機体だったが、モニターで提供されるコンテンツは、ショートムービーとGPSによる位置表示のみ。メニューには音楽やショッピングなどのコンテンツが表示されていたが、休止中だった。残念。

機体は、「進撃の巨人」の塗装がされていた。別便だが、こんな感じ。

帰りは、A320-251N

型番は往路よりあとだが、パーソナルモニターは無し。機内安全に関する案内もCAが通路に立って実演していた。このような光景を見るのは、FDAに乗った以来。SFAクラスでもこんな事があるんだ。


飲み物のサービスでは、刀剣乱舞とのコラボカップが使われていた。

ウイングレットの向こうにキレイに富士山が見えた。

「飛行機で見えた富士山を撮影して、その後どうする?」をあえて撮ってみた。


羽田空港は駐機場に降ろされバスで移動。久しぶりにタラップを降りた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の航空機(2024.06.27)

2024-06-27 23:49:06 | 鉄道・航空機

Air Transport Internal B767 from Singapore

大廻りして横田に向かう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする