晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

凍結対策を如何に

2018-03-08 06:29:00 | 地域の文化や出来事
もう暖かくなってしまい今更でもないが、
来年に向けて凍結対策を考えねばなりません。
シャワートイレの本体内で水漏れし、
メーカーのサービスマンに来てもらって、
やっと修理できました。

今年の冬は兎に角冷え、
1月下旬には-10℃を記録していました。
集会所は普段人が暮らしておらず、
建物構造も鉄骨づくりで保温性にすぐれている訳でありません。

この便座は貯湯式といって電源が入っていれば、
シャワーの直前でミニタンクで湯にしているのだが、
そこへ水を送るバルブユニットで凍結破断していました。

修理費は工賃と部品代で約14000円でした。
設置して半年ちょっとなのに凍害は保証がききません。


来年もどれだけ寒くなるかわかりません。
サービスマンと話をして考えた対策案は以下です。
1.便座の左奥にある水抜きで便座内の水を抜く。
 しかし左側は狭く便座を便器から外さないと作業できません。
 それに真冬でも会議で使う場合があり、
 その都度この作業を繰り返さねばなりません。
 毎年管理人が代わるためきちんと対応できるか。
 簡単で単純な方法が一番です。


2.本体に給水するホースの金属部が一番冷えるので、
 ここを重点に凍結防止ヒーターを巻く方法。
 凍結した部分そのものを保温していないので、
 効果があるかわかりません。
3.ヒーターの代わりに凍結防止チューブを巻いて、
 便器全体を毛布等で覆っておく方法です。
 便座の温かみを毛布で本体全体を温めてくれるのでないか。

簡単で誰でもやれることは3案目なのかな。

いずれにしても次の管理者に引き継いで、
ベストな方法を考えてもらいましょう。

< 両極で地球せめらる温暖化 >
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする