年の暮れにやっておかねばならないことの一つが、
菩提寺に眠る先祖への供養です。
午前中に訪ねた福昌寺の庭には静寂の時間が流れていました。

位牌が並ぶ本堂は何ともいえぬ冷気が漂い、
つわものどもの世を先祖たちはどう眺めているのだろうと、
ふと我の一年を思い出す時間でもあります。
お供えは私が栽培した自然薯です。

家に帰ってからは外回りで一番汚れている窓の掃除です。
去年までは雑巾が主でしたが今年は新兵器です。
数年前に購入してあったものの、
もっぱら農機具のしつこい泥汚れの洗浄に使っていた、
高圧洗浄機を使ってみました。
梯子をかけ屋根の樋付近から2階の窓めがけて噴射させると、
綺麗に汚れが落ちます。
ことに網戸の洗浄にはバッチリで、
新築して15年ぶりの掃除でなかったか。

1階の窓や網戸も瞬く間に終えることが出来、
その威力に感心あるのみです。

身(家)と心を清め新年を迎える準備が一つ一つ進んでいます。
< 位牌見る兵どもの世如何ばかり >
菩提寺に眠る先祖への供養です。
午前中に訪ねた福昌寺の庭には静寂の時間が流れていました。

位牌が並ぶ本堂は何ともいえぬ冷気が漂い、
つわものどもの世を先祖たちはどう眺めているのだろうと、
ふと我の一年を思い出す時間でもあります。
お供えは私が栽培した自然薯です。

家に帰ってからは外回りで一番汚れている窓の掃除です。
去年までは雑巾が主でしたが今年は新兵器です。
数年前に購入してあったものの、
もっぱら農機具のしつこい泥汚れの洗浄に使っていた、
高圧洗浄機を使ってみました。
梯子をかけ屋根の樋付近から2階の窓めがけて噴射させると、
綺麗に汚れが落ちます。
ことに網戸の洗浄にはバッチリで、
新築して15年ぶりの掃除でなかったか。

1階の窓や網戸も瞬く間に終えることが出来、
その威力に感心あるのみです。

身(家)と心を清め新年を迎える準備が一つ一つ進んでいます。
< 位牌見る兵どもの世如何ばかり >