goo blog サービス終了のお知らせ 

早稲田セミナーの短答過去問集

2021-04-24 17:31:11 | 雑感

王道アジャイル方式の中で使用する、体系別短答過去問題集ですが、先日書店に行き、何がいいか見てきました(自分で使う用)。以前からLECがお気に入りだったのですが、早稲田セミナーのにしました。

一番の理由は「目次」です。テーマが細かく150テーマ程に分類されており、しかもテーマごとの問題数も書かれていました。これは「王道基礎講座」「短文事例問題」と合わせてアジャイルする際に、「何をすべきなのか」が分かりやすく、非常に使い勝手が良いと思います。辰巳やLECは目次が章立てだけだったので、実際にどんなテーマの問題が出ているのか、一々問題を見ないと分からないので使いにくいかなぁと。

二番目の理由は「お値段」。3社の中で一番安かった(「憲法」で比較しました)。早稲田セミナーは2900円でした。高いやつは4000円くらいするので、7冊(8冊)買うとなるとこの差は大きいです。

というわけで、早稲田セミナーの「体系別短答式過去問集」を使おうと思っております。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースでトレーニング | TOP | 時事ネタで考える行政法 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。