勉強時間の伸ばし方

2017-04-03 23:12:13 | 司法試験関連

>勉強時間を伸ばす工夫やコツ等、あれば教えて下さい。

とのご質問が。

勉強時間は、長ければいいと言うわけではないので、長さそのものが重要なわけではないのですが、それでもある程度の時間は必要ですし、気分的にも「勉強しない時間が長いな」という意識が強いと、やはり後ろめたくもなります。

個人的には、脳が疲労して来たら、無理はしない方がいいと思います。やはり「質」が落ちますので、単に疲れるだけで効率が良くないのです。

しかし、この「脳が疲労してきたな」という時間帯から、30分プラスして勉強すると良いです。昔から言われていることですが、「もう無理だ」と思ってから更に負荷をかけるかどうかなのです。

私は、まず最初に択一なら「あと3問」など軽めの負荷をかけ、3問できたら「ついでに2問」とかなんとか理由をつけて、少しずつ時間を伸ばすようにしていました。最初から「30分延長する」ではなく、「結果的に」30分延長した、という態にするのがポイントです。少しずつ上乗せする方が結果的に負荷をかけることができます。脳に「粘り強さ」もついてくるのでいざと言うときに火事場の馬鹿力がでるようになります。私は結果的に1時間くらい延ばすこともありました。

お試しあれ。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 要件を列挙すべきかどうか | TOP | 条文マーキング講義民事訴訟... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。