RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

鑑真さまの後頭部のしわがなあ今日の松風どす

2007-08-31 00:25:29 | ほなそないしまひょ

(天平の甍「唐招提寺」平成の大改修は平成21年までかかるぞ)

ドルゴルスレン・ダグワドルジ君も
モンゴルに療養に里帰りしましたが
もって?何って?云うとね

国宝の「鑑真和上坐像」も1955年に
里帰りをしていたそうです
今日(あ・・・もう昨日じゃ)
天竺会のソンさん
(ひさびさ登場もちろん日本人)
と二人で行って来ました
その国宝を見に、福岡市博物館まで
唐招提寺金堂平成大修理記念「鑑真和上展」
キャッチコピーは

世界の「大事」を見に行く。

国宝9件26点、重要文化財34件69点
その他、唐招提寺に関する貴重なブツ(天平芸術)140点
見てきました、しのしの降る雨の蒸し暑い中を百道浜まで
鑑真和上坐像の前には誰やらが置いていったお賽銭?の
小銭や千円札がござったり、拝んでいる老人がいたり
博物館の中はもう寺参りの詣・・もうでだこ状態
しかしこのお賽銭は
天平の甍「唐招提寺金堂」(国宝・世界遺産)
の修理にかかる費用に生かされるでしょう
平成7年の大震災で傾いた柱のため創建以来
初めての大改修

おほてらの ましろきはしらの つきかげを
つちにふみつつ ものをこそおもえ

と、会津八一も詠んだ美しき列柱です
費用も並大抵じゃないだろうなあ
だから寄附を募っていました
文化財保護に関心のアルお金持ちさん
よろしくお願いいたします。

るるは高校生の頃
古建築同好会なる所に所属してましたから
学生時代に神社仏閣は良く行きました
特に奈良の寺は結構見ています唐招提寺にも行っています
けれど鑑真和上坐像は見たのかどうか覚えていなかった
年に1度くらいしか確か、公開されていないから
見ていないのか?
いや見たはずだいや・・・とまあどっちでもいいけど
とにもかくにもです
さすがに国宝の肖像彫刻群は素晴らしい迫力と臨場感
立体物は写真ではわからない、やっぱり生で見なければ
しかも、かぶりつきまじかで見ることなんてもうありえません
それに年を食っていなければわからない線形というものがある

その円熟ぶりの持国天・増長天・梵天・帝釈天立像や
金堂の天井支輪板・軒支輪板・所用瓦(もちろん国宝)
及び
日本最古の肖像彫刻「鑑真和上坐像」の
後頭部のしわを見逃したら
そりゃまっことあ~たどんならんほど大損ですがな
かならず横にまわって後頭部を見ましょう
ところで
平成の大改修の説明ビデオコーナーで横に座っていた
小学生低学年男子がビデオが終了して立ち去る時
「ああ~おもしろかった~」と一言
ふ~む見所のアル青年・・・いや少年じゃ~と
後姿を見送る、るるでした

9月2日まで開催中です、あと3日しかあらへんがな
見れなかったら改修終了後
平成21年以降に近鉄橿原線に乗って
奈良まで唐招提寺を見に行ってください

ということで
今日のお歌はこれしかない
季節はずれではありますが
るるが小学校のころから
そらで暗唱できる詩だから
いまだに時々
リバースな脳内歌として
君臨している



唐寺    北原白秋作

ここはなあ、唐寺や、
唐招提寺 言やはりまん。

寒い日どすえな、
扉が 閉まってありまっしゃろ。

御像がなあ、あんさん、
鑑真さまがな、

おめめをつむってなあ、こうして。
松風どす。





マーク・ボランのあごと近視予防と洗濯物干しについて

2007-08-28 02:51:26 | もうよういわんわ

(リンゴスターが撮ったというこの写真のマーク・ボランは郷愁を誘うのである)

T・レックスのマーク・ボランの
「あご」はなかなかのもんだって思う
渥美清のあごにも匹敵するね、あごの形は男前の基本だね
いいあごしてるよね~が、男前よね~
と同義語なのは周知の事実・・・るるるるる?
とりあえず郷愁にひたってT・レックスのアルバム
「ザ・スライダー」を聞いている
1972年7月にリリースのアルバムだけど
この年に日本初公演で来日したよ
でもなんかこの頃から人気は下降していったらしいのね
スライダー後の滑りってことじゃないと思うけどね
マーク・ボランのボランはボブ・ディランのボとランをもらったとか
って言われているけど、どうなのかな?どうでもいいんだけど

今、生きていたら60歳よ~1947年生まれだからね

1977年9月16日に愛人グロリアの運転する車の助手席に乗っていて
街路樹に激突して29歳で死んだのよ、彼だけね、あと半月で30歳だった
しかも、「30歳まで生きられないだろう」って本人は予言していたから
周りはびっくりしたらしいよ、47年に生まれ77年に死んだから
2007年にちょっと郷愁にひたってあげてもよかろうかと思うの
この前、生き延びてるデビットボウイをスクリーン「プレステージ」
で見たデビットボウイとはグラムロックつながりだしね
郷愁郷愁よ~黒魔術よ~若くで逝ってしまうと
伝説になってしまう・・・いいけどなっても
マークボランの亡くなった日の同じ年の丁度1ヶ月前
8月16日にはプレスリーが亡くなっている・・・。

このアルバムのマーク・ボランの声は
なぜか、るるを眠りに誘うのよ
睡眠誘導剤につかえるな~って思う
ず~んとやわやわとなんか引き込まれて・・・。
魔法使いボランよ

これはあごのせいなのよきっと
みんなみんなあごのせいなのよ
ああ~あなたのあごが懐かしい

今日はそんな・・・締めか
まあいいでしょう

ソーメンはあごだし?かつおだし?昆布だし?
あごの話はこのへんにして
次は眼の話なんですが

イスラエルのテルアビブ大学で6か7月生まれの人は
12か1月生まれの人に比べて強度の近視になる確率が
高いという研究結果を発表したという記事に
「あたっと~がな!」とおもわず納得したるるです
6月生まれの自転車男は完全なる近眼で
1月生まれのるるは遠視かっていうくらい昔から眼は良い
今は老眼がダントツで来てますがね・・・。

6~7月生まれの人は12~1月生まれの人より
24%も高い確率で近視になるとある
夏生まれは、生後間もなく光にあたる時間が長いから
体内時計に関するメラトニンというホルモンの分泌が抑制され
これに他の要因が重なると眼球の前後直径が伸びて近視になるらしい
生まれたての時はあまり光にさらさないことが
近視予防になるってことかなあ?
う~んでも部屋の中でも光はあたるしね
生まれたての人間は暗い部屋に閉じ込めておけよ
ってことさ・・・性格が暗くなっちまっても知らねぇさ。
とりあえず8~9月いっぱいは光も強烈だしね
閉じ込めろ~だ
これからはますます温暖化やオゾン層破壊で光も毒を含むし
天日干しは衣類だけにしよう
我が家じゃいつも室内干しだけどさ
だって上の階からいろんなものが降ってくるから
外には干したくないのよ
花粉の時期は特に干さない
るるは花粉症じゃないのですがね
家族がね
この前こともあろうか金属製の物干し竿が
ガンガラガッシャ~ンと音を立てて降ってきたの
庭に出ていなくてよかったよ
頭に落ちてたらマーク・ボランよ
しかも
物干しザオを取りに来た上の階の住人に
自転車男は「すみません」って
いいながら
重くて長い金属製の竿を渡していた
謝るのはあなたじゃなくて
向こうでしょ~よ
まったく
おちおち洗濯物も干せません
我が家の庭は
風が吹くとペットボトルがばらばら落ちてくるし
洗濯物も降ってくる
ジプシー猫たちもあばれまわるし
そーめんは何だしでもいいけど
洗濯物は室内干しにかぎる我が家です
















「宇宙の晴れ上がり」と「親父の禿げ上がり」は無関係?

2007-08-25 13:38:54 | ほなそないしまひょ

(近所のスーパーで見つけた・・・ドーネモレ泉温・・・しゅわ~)

里帰り・夏休み・レジャー・海・海・山・高原・湖
└|∵|┐♪┌|∵|┘
と言った素敵な響きの言葉たちとは無縁の
我が家の夏も終わろうとしている
朝セミたちの鳴く声が
日々力を無くしていっているのがワカル

みんな夏をエンジョイしてるか~い?
るるは日々生活費稼ぎでジョブジョブしてま~す
だけど日曜日か、週に半日だけでも充電日にしようと思って
友達の家にちょzつとおジャましたり
近所カフェで一人本を読んだり
博多の街を散策ウォッチングしたり
とかで
とりあえず脳内リフレッシュを心掛けている
ジョブジョブばかりだと脳に蜘蛛の巣が張るからね
しかし哀しいかな脳みそも煮える暑き夏に
ご近所散策てあんた
いまいちリフレッシュせんのだった

ああ~南の小島の紗のカーテン揺れる涼しいベッドルームで
クィーンかニルバーナかストーンズをBGMにビールを飲み
白い雲に青い海が見たい
といった俗っぽい想いなど~は
玄関の扉の壊れた作り付け下駄箱の
忘れられた古いサンダルの箱の中に閉じ込めました!
ふぁいと


(最近テレビCMでよくクィーンの曲がつかわれているぜ
・・・バイシクルレースは毎日流れとるがな

クィーンといえば今日の新聞に
ブライアン・メイが天文学の博士号取得って載っていた
クィーンの活動で大学院生活を中断した彼が
30年経って論文を提出、60歳にして博士となるや!
天文学ってところがやっぱりロック魂、やっぱりクィーンだね
スケールが百億光年だね
ところで何千兆年って観測不能のスケールだと
宇宙はデコボコだらけなんだってね
宇宙物理学者の佐藤勝彦氏が言ってました
無(時間も空間も物質エネルギーもない物理学的状態)
から宇宙が生み出される話はもう脳みそがビックバンで
意味不明だけど、面白い
137億歳の宇宙
ビックバンから約30万年後に電子が安定して
光が直進できるようになった状態のことを
『宇宙の晴れ上り』っていうんだと、金曜日の新聞で知りました
このとき確認された『量子的ゆらぎ』から
銀河や星が生まれましたとさ

この『宇宙の晴れ上がり』って言葉は
なんかロックな感じがしていいよね
おやじの禿げ上がりや光年ならぬ更年期話や
昨日の晩飯のとろろ揚げ玉シソソーメン(初創作メニュウだったが…)
がなんか食べにくい食感でのどごし悪かった
(るる以外には意外に好評だった)話とか
とは
何億光年も離れてて・・・脳のリフレッシュに役立つ

物理学的『無』にはこの『量子的ゆらぎ』を伴うから
完全な無ではないって載っていたけど
この『量子的ゆらぎ』がなんなのか~
気になってまた眠れなくなりそうな、今月今夜です
とりあえず庭いじりの好きなブライアンのギターでも聞いて
草になってゆらゆら、ゆらごうっと。


(ほなそうしはったらええんとちゃいますか~




飴買い幽霊の墓に飴を持って涼みに行こうよ

2007-08-21 21:11:09 | ほなそないしまひょ

(はーとな壁にきゅーとを感じ・・・処暑)

最近読んで面白かった本
A・Aミルン自伝『今からでは遅すぎる』(石井桃子訳)
絲山秋子『逃亡くそたわけ』
レイモンドガーヴァー『愛について語るとき我々の語ること』(村上春樹訳)

最近面白かった韓国ドラマ
『香港エキスプレス』(腐れ縁か友情か詐欺か愛か?)
『恋するハイエナ』(男と女とゲイの濃い(恋)模様)
『きつねちゃん何してるの?』(自然体モードのご近所の恋)
『宮』(天皇家跡目抗争学園ドラマ?)

最近面白かったテレビ放映
『ハゲタカ』(再放送NHK金融ドラマまだ途中だが夢中で五里霧中)
『ヨコハマメリー』(実在の娼婦メリーの記録取材映画)
『チェ・ゲバラ遥かなる旅』(ゲバラの最後の地を巡る旅)

最近作って美味しかった麺類
『梅きゅうみょうがソーメンサラダ』
『冷やしバラエティうどん』
(具:ワカメ・焼き卵・梅干し・ハム・レタス・水菜)
『シンプルきつね温ソバ』

昨日まで最近毎日
朝のミルクティを飲むマグカップは
新潮文庫の△シールを送ってもらった
Yonda?パンダのマグなんだけど
ちょっと飽きてきたから、
なんか別のマグかカフェオーレボウルにしようと
探したら、ムーミンのミムラねえさんマグを見つけた
だから今日の朝はミムラ型ちょんまげで
朝食です
ミムラねえさんは雨水で五日ごとに髪を洗う、
うそとほんとの区別を大した事と思っていないせいか、
全く悪気なくまことしやかに人をだまして混乱させつつ
ひょうひょうとマイペースに生きている、
ムーミン谷の仲間達の中でもなかなかのキャラである。
ムーミン一口メモでした

あさって23日は処暑の始まりであるよ
処暑(しょしょ)は二十四節気の一つ
9月8日の白露までの期間
暦じゃ
ようやく暑さがしずまる時期なんだけど
なんのその
まだまだ続くのかこの暑さは
それでも自転車男は毎日走りに行く、
まあ普段は夜に走るからいいとして、
土日になると昼の炎天下に行ってくる!

帽子もむれるから!
と被らない
熱射病の怖さを知らないのである、
るるは20年前に炎天下の海岸調査で
やられた経験があるし
その後20年経っても後遺症に苦しむから
怖さを知っているのだ!
とりあえずお盆に自転車男の父母に
ちくってその後自転車男は母から忠告され、
この休みは夕方過ぎてから走りに出ていた、
作戦成功である、妻の忠告より母の忠告、
である。

だが、
娘になにやかやとるるが忠告しても
効き目が薄いのは何故?
忠告が多過ぎなのか?
ふんふん
年食ってからしか効果が表れないのか。


(天神・・・安国寺鐘つき堂)


上の写真は「飴買い幽霊」の墓がある
天神の安国寺の鐘つき堂、
写メを撮っていたら、寺の人が来て、
欄間の彫り物の動物が四面全部違うんですよ
それに天井の龍を見て下さい!
すごいでしょうという自慢顔で
言ったのだった。ふふ。
そうかいそうかい。

「飴買い幽霊」の墓は、怖いから見に行かなかった、
産女(うぶめ)の怪談話は一番怖い、
母の愛たらいうが、
死んだ臨月の女が土の下の棺桶の中で子供を産んで、
三途の川の渡しに払う六文銭を持って
墓からさまよい出て、
赤ん坊の為に毎日飴やに一文の飴を買いに行き、
七日目お金が尽きて
銭の替わりに、着物を飴やにおいていき、
飴やがその着物を軒下に干していたら、
死んだうちの娘に着せてた物だと、娘の親がみつけて、
墓まで出かけたら、墓の下から赤ちゃんの泣き声!

掘り返して赤ちゃんを助け、
その赤子は後に高僧になったよ
というお話が『飴買い幽霊』だけど、
全国にいろんなパターンでひろまっている、
でも怪談で怖いのはやっぱりいつも女の幽霊
その中でも掛け軸やなどに描かれている
産女の幽霊の姿はとくに怖い、
男の幽霊は大して怖くないのは何故だろうか、
うぶめという字と響きもキョワイなあ
飴買い幽霊は恨みより慈愛の念じゃが
大抵化けて出るのは怨みがらみ
女の怨みは千年万年なのか?

るるも女だったよ?
忘れっぽい性格だから
怨みつらみも長くは覚えていられない、
良かったね!自転車さん





寒い話と網焼きトーストの話はもうやめようと思うが・・・。

2007-08-20 03:43:39 | もうよういわんわ

(2時間枠のテレビを見ながら襟巻きに草花の刺繍をしてみたが、
なんかぶっつけ本番の針まかせで、庭にはびこる雑草に似て・・・。)

毎朝思うのは、トースターが欲しいってことで
ミスターMAXとかで買えばいいじゃん・・・と
思いつつ、早2年がたち、網焼きトースト職人選手権
があれば迷わず自転車男を推薦しよう
るるは焦がしちゃうからね

まあいいか、
それより老眼鏡をつくらにゃなあ
なんで~いつもガラガラでお客がいない
広々スペースの眼鏡屋が
つぶれないのか疑問なんだけど、眼鏡ってかなりぼったくり?
とつねづね怪しむ、るるですが・・・真相はどうなの?
だって100円の老眼鏡とうん万円のとじゃあ
100倍以上の差があるけど
100倍以上の値打ちが本当にあるのかい?
ものによっちゃあ1000倍するのもあるけど
度数はせいぜい2~3倍か・・・・。
昔、祖父は眼鏡じゃなくて
虫眼鏡のような手にもつやつで新聞読んでたなあ
あれも一応眼鏡かなあ手眼鏡か?
手眼鏡で本を読むほうがレトロでお洒落?
右手がふさがって頁をめくりにくいかもね


(太宰治はデスノートを持っていなかったさ)

そんなことより
ネットのメールニュースのところに
太宰治の「人間失格」の文庫本表紙を人気漫画家にたのんだら
本は、ばか売れらしい・・・とあった、やるね、集英社さん
若者に本を読ませようって思ったら、こんな方法もあるんだと
思って次から次に二番煎じが出てきて本屋の平積みコーナーが
ぜ~んぶ、見た目コミック売り場になっちまうかも
まあ文庫本はええとしても、
単行本の装丁はそれなりのデザインにしてほしいな

それより暑さでへろへろして、もう人間失格にしてくれ~
と叫ぶ人もいるとか、いないとか
牛も鳥もイヌもこの猛暑にやられているらしい
我が家の庭のジプシー猫は猛暑も上手に生き延びている
とにかく、一番照り返しのきつい日中に外へ出ねばならないとき
心に言い聞かせましょう・・・いまから風呂に入るのだ
ついでに
サウナにも入るのだ、汗を流して~
しぇいっぷupしに行くだけよ
と・・・40度なんてお湯の温度じゃ、たいしたことないさ
江戸っ子じゃないけどね、あつい風呂は
気持ちも頭もシャキッとさせるからさ、なんてさ、
あんたがたどこさ
と言い聞かせ・・・て・・・みよう
無理は承知で

東北もやっぱり暑いらしいが、北海道はどうなのか
「古い恋人」に聞いてみたら、このところ時間が逆行気味で
寒かったとか、言ってました。
お盆にふるさとにUターンもできなかったと
引きこもる朝青龍は
世間の冷ややかな視線風器に涼んでいるから
この猛暑も、うっちゃりで過ごせたとか?

そんなことより怪談話より
ぞ~っと涼しくなったのは
昨日届いた個人事業税納付通知書よ
2ヶ月前に市県民税で、ぞ~、健康保険で、ぞ~
この後
国民年金納付書で4たびの、ぞ~ZOO~ZOO~
(ず~ず~って?どうぶつえんか~い。と突っ込んでおこう)
だって所得税を払った後の収入の37%を占める
例えばあなたが年収400万だとして
そのうち148万円が
この税と健康保険と年金で持っていかれてしまうってよ
たまらんじょ~さむい

という訳で
この猛暑も問題なく涼しく越せそうな、るるでした。

ありがとう弱者にク~ルな税務署
ありがとう掛け捨て社保庁
ありがとう期限切れ安倍政権
あ~さむ こさむ

何故か
かなり~
ストレスたまってますな


もう夜中の3時半じゃ~
寒い話はもういいから

寝ろ







ちくわと歯磨き粉とケストナーが自分に宛てた手紙のこと

2007-08-16 13:25:05 | ほなそないしまひょ

(嬉しくも?探す本の無い店と庭の樹ジャカランタは熱帯夜を助長する)

熱帯夜だろうが涼しかろうが、眠れないのはいつもだから
朝、目が覚めると同時にあくびが出る末期的不眠症状?
の八月のど真ん中
薬がきれて、またぞろみぞおちと背中が痛いが
冷えたビールやワインはやっぱり飲みたいるるです。

終戦記念日&ナボちゃん(ナポレオンボナパルト)の
誕生日8月15日も終わって
そろそろ海じゃあ、くらげが出るから
泳ぎに行こうと思っているあなた、イソギンチャクよ。
2~3日前、ちくわをソーメン用に一本買っておいたのだが
(うちではちくわはソーメンの薬味のひとつなので)
冷蔵庫に無い・・・無いがな
おーいちくわよ何処へ?(おーい雲よ…の感じで)
とつぶやくと
冷蔵庫前をとおりがかった自転車男は言った
『食べたよ。』
『う・・・。』
ビールのアテに食われてしまった
のだった・・・。
ちくわは確かにビールにあうからね
2本買っておけば良かった
ちくわのびちくは夏の常備蓄なり
やきうどんにもおこのみ焼きにもちくわは必要です。
まあちくわを入れてソーメンを食べたいのは
我が家じゃるるだけ、なんだけどね
それにソーメンにはみょうがも欲しいよね
今日は我慢しよう。

『ちくわとはみがき粉はきらすな

ってのが、るるの母の教えなのである(真事)←マジと読む。

それはさておき、ブックオフで本やCDを売ると、
なんか金券レシートをバックしてくれる、
それが、売るのって
たまーに、だから財布に入れて忘れていて
期限がきれる寸前で、気がついた
駅そばのブックオフへ出かけたついでに寄り
金券分の本を物色した。
300円のケストナー「ナチスに抵抗し続けた作家」と
100円の文庫本2冊を買った
金券は400円分で、
なんか金券だけで買うのはちと照れる(?)から
現金100円出したるるです(笑)
文庫本で読みなおしたかったのが見つからなくて
やっぱり古本屋はベストセラーや、そこそこ売れて
手放しても惜しくないって感じの本ばかりで
るるの探す本はいつもなかなか見つからない
そりゃしかたないよね、タイミングもあるしね
誰かがるるの読みたい本を売ってくれなきゃ
店頭には並ばないんだからね

なんでケストナーですが、理由はない
ちっさい頃に読んだ『ファービアン』と『飛ぶ教室』を
もう一度読んで見たいとか思ってたからかな
この前「くまのプーさん」のミルン自伝を読み
面白かったからか
子供の頃読んだ本の作者たちの人生に
最近興味がわいて来て
なんとなく手に取ってしまったら
児童向けで字がでかくてべりーグッドな上
300円の値札で、さらにグッドプライス
これで決定~って、いうことなんだけど

文庫本で探してる昔読んだが、再読希望の
ボートの三人男(ジェローム・K・ジェローム)も
見つからなかった、役にたたん古本屋じゃ~。
最近新しい本より昔読んで面白かった本を読み直そう
とかって思っている、思ってるだけで
一冊もまだ実現させてないが
まあぼちぼちですわ・・・その前に老眼鏡つくらにゃ。

ケストナー(1889~1974年)はドイツの児童文学者
上に書いた他にも
「ふたりのロッテ」「ベルリン最後の日」「点子ちゃんとアントン」
「エミールと探偵たち」「ザルツブルグ日記」「雪の中の3人男」
とかの作品がある。
1933年からヒトラーのナチス政府に批判的だという理由で
原稿を書くことを禁じられていた、思想弾圧でゲッシュタポにも
逮捕されるが取調べのみで釈放された、でも当時図書館などで
彼の作品は「エミールと探偵たち」以外すべてが閲覧禁止となった。
彼の友人達の多くはナチスに殺されている、また亡命する仲間達も
大勢いる中、ほとんどただ一人、祖国にとどまり続けた。

激動の時代を生き延び、自由と平和の意味を考え続けた作家である
1956年以降、沢山の文学賞を授けられ、
71歳でミュンヘン市文化名誉賞を授与、75歳で食道がんで亡くなった

「傷心を演じるのをやめなさい。
生きながらえよ、悪人どものじゃまをするために!」

という彼の言葉がケストナーの人生をよく表している

今日の推薦文
彼が原稿を書くことを禁じられてから7年後
41歳のケストナーが自分に宛てて書いた手紙

「1940年1月19日 ベルリン(クアーフュルステンダムのカフェにて)」

「親愛なるケストナーへ
きみは以前、人びとのために、つまり子どもたちや、もはや成長することをやめてしまった人々のために、本を書いていたね。きみ自身が、どんなことを良いと思い、悪いと思うかとか、なにに美しさを感じ、なにに醜さを感じるかだとか、おかしくてわらいだしたくなったことや、悲しくて泣きたくなったことなんかを、いろいろと。
それで、自分がなにかの役にたっていると信じていたんだ。でも、それはまちがいだった。今となっては、きみも、そのことに気がついて、あきらめたように小さく笑っているから、ぼくの心もあまり痛まずにすむけれど。
きみは、心のどこかでずっと期待していた。今の世の中に起きていることが進歩などではありはしないと、人々もやがては気がついてくれるだろう、そして、それまでのあやまりを、苦い授業料を払うつもりで正してくれるだろうって。でも、そもそも、そんな期待をしたほうがばかだったんだ。以前のきみは、川に泳ぐ魚たちに向かって、早く岸に上がって来い、歩くことを学んで、陸の生活を楽しめよ・・・と、声をからしてさけんでたのと同じだったってわけだ。
まったく、どうかしてたよ。自分の人生の大切な時間を、すっかり無駄にしてしまったじゃないか。
きみは、人々に、一生懸命呼びかけてきた。戦争はやめよう。生きることには、おたがい憎しみあったり、だましあったり、争ったりすることよりも、はるかに高い意義があるんだ。それに、次の世代のために、よりすばらしい、より理性的で幸せな地球を残すことが、ぼくたちの使命なんだと。でも、それが、はたしてどれほど効果があったろうか?
学校の教師になることをやめたはずなのに、あとになって教師づらして、いったい、どんなつもりなんだい?
世界や人々をよりよくしようなどとは、ほんとうになんたる思いあがり!なんたるうぬぼれ!四角は、丸い円になんてなりたがらない。円のほうが、より完全に近い形なんだと、四角に呼びかけたところで無駄というものだ。
人間というやつは何千年も前から、天使になれ、という夢想家の呼びかけをはねつけてきた。拒むだけじゃなくて、やっつけようとさえしてきた。そして、最後には、この夢想家たちの、財産を奪い、自由を奪い、ついには命をも奪っていったんだ。
きみの場合、今のところ、命だけはどうにか奪われずにすんでるみたいだけどね。
「人を変えんと欲すれば、まず自らを変えよ」という格言があるけれど、これは、いい足りてない。「しかし、自らを変えても、人は変えられぬと知れ」と続くのだ。
このことについて、今はもう、これ以上書くことはない。とにかく、あとは生きるだけだ。どうか生きのびてくれ。きみが元気でいることを、心より祈っている。
             きみの離れがたい友人、エーリヒ・ケストナーより」



この手紙を一人カフェで書くケストナーのさびしさは計り知れない
とありがたくも大きな字のひらがなの多い本を読みながら思うるるでした。





たまには追伸ってこともある

2007-08-13 14:19:10 | ぼちぼちですわ

(夜の那珂川昼の那珂川・・・夏の川に映えるのはネオンか雲か?)

昨日のつづきになんだけど、
軍律や上官の命令より自分の価値観を信じて
行動する兵士が描かれていた
『硫黄島からの手紙』
確かにそうでない兵士たちも描かれてはいた
いやおう無しに軍国主義の洗礼をうけて
マインドコントロールされたまま
死んでいった兵士も大勢いただろうし
心は盗まれなかったが
戦争という異常な状況にのみこまれて
葛藤と後悔と無念に苛まれつつ死んでいった
兵士たちも大勢いたと思う

でもこの映画の中では異常な状況にあっても
自分の価値観と自分の中の正義を貫く男を
メインにしている様にるるは思ったわけで

それで
クリントイーストウッド監督作で
『ミリオンダラーベイビー』のことを
思い出したんだけど、
彼がダーティハリーでは法律を無視の
自分の価値観で正義を貫く刑事ハリーキャラハンを
長年演じたことが彼に多大な影響を与えたと考える、
もう一つの理由が
この『ミリオンダラーベイビー』である
この映画の結末も
自分の中の価値観で行動する男が描かれていて、
そしてやはり法律を犯すのである。

つまり彼の作品のテーマはやっぱりそのあたりにある
のじゃないのって思ってもよかろうかと・・・。
不完全な人間がつくった法律は
時に人間らしい生き方を阻むのである
と言いたいのか?
まあわからなくはない
だれしも法律より自分の信念を徹して生きたいと思うし、
その美学に酔いたいとも思う、ただひっかかるのは、
その根っこが
ダーティハリーだということなんだと思うと・・・。
ダーティハリーファンには怒られそうじゃがね。
でナニが言いたいのかっていうと
興業映画で戦争を描くということが
出来るとは思えないってことを感じた

言いたかったわけです


今日は昨日の追伸のみでございました







今夜も眠れない理由は温度計の構造

2007-08-12 14:06:32 | ぼちぼちですわ

(人生を終えた・・・セミの裏と表)

11日土曜日、炎天下の真昼、
自転車で九州エネルギー館まで
自転車男と二人で出かけた
無料上映の『硫黄島からの手紙』を見るためだ、
2時からの上映だが、約一時間前から並び、
二時間半の上映時間
結構疲れたよ、まあ立ち見で見るよりはいいか
立ち見の人もいました
しかし自転車移動は真昼はいけません
アスファルトのてりてりに
焼け死にそうに暑かとです、昨日の真昼の気温は36~7度、
まあ一億度にくらべりゃたいしたことないけんですけど、

前々回のブロクに
核融合エネルギー実験の話で摂氏一億度の話をして
この1億度をすでに達成しているということで、
想像を絶する温度だと述べました
40度超えると人間は行動能力、思考能力を奪われてしまうのじゃ
ならば一億度ってなによって考え出すとね
その原子炉はイッタイ何でできているのか?と
一億度に耐えられる物質ってなんなのか?と
一億度を計れる温度計ってどんな形でどうやって計るのか?
とか、目盛りは何度からある?とかを考えて・・・。
普段でも眠れないるるは、さらにさらに眠れませ~ん
だれか知っている人がいたらメール下さい。

で話は戻って『硫黄島からの手紙』ですが
クリントイーストウッド監督作だから一応というか
正真正銘アメリカ映画なんですが、登場人物はほとんど日本人で
日本語を喋るのです、なのになのにです
せりふが聞きとりにくくて、
日本語にも字幕が欲しいと思った次第でした。
自転車男も同じことを考えていました

夫婦そろって難聴なのか?
無料上映の為、音響設備が悪いのか?
役者さんのカツゼツが悪いのか?
映画そのもののセリフ拾いがいいかげんなのか?
理由はわかりませんが、まあセリフに重きを置いていない
映画なのだとは思いました・・・でも
手紙を朗読する場面はちゃんと聞きたいと
耳をダンボにしとぇ~
がんばりましたよ、あ~疲れた
前の席に家族連れがいて、るるの前は3~4歳の男の子で
まだこの映画ははやいんちゃうの~と思いつつ
妙にこの坊やのリアクションが気になって映画に集中できず
気がついたら終わっていました
でもるるは聞き逃さなかったのです
「自分の心の中の正義を信じて貫けばいい」といった
兵士たちの母の手紙の中の言葉
バロン西もそんなセリフを最後のほうで言ったっけ?

たいした感想も今日は書けないけど
15日は敗戦の日・・・ああ終戦の日か
戦争を知らない世代のわれらにとって
戦争で殺された人たちのことを考えるには
役に立つ映画でありました
ありがとう
ダーティーハリー・キャラハン
クリントイーストウッドの人格形成にとって
このダーティーハリーを抜きにしては考えられないと
思う理由というのが
正義の価値観を自分の中に持ち貫く姿勢ってこと
・・・・。
しかし死にたくも戦いたくもないのに
無理やり兵隊にならざるを得なかった人達や
残された家族には
正義もひったくれもありゃしない
無念と理不尽と悔しさがあるばかり
それでもどっかかっこ良さを描きたいのが
映画なんだから
本当の悲惨さにはまだ程遠いんだと
思って見なければいけないような
気にさせてくれる作品ではアルと思う次第

今日のセリフ
ハリーキャラハンのお言葉

「Do I feel lucky?  Well do ya, punk!」
「今日はツイてるか? どうなんだクソ野郎!」









ハートの日に躁鬱の亡き人を偲び蝉の自殺防止月間と定める

2007-08-10 01:55:26 | あんたそうと?

(この夏お中元の讃岐うどんと懸賞であたった土佐の魚の開きで
生き延びる我が家四国様様~四国の方にゃ足を向けて眠れまいさ)

今朝、短い夢を見て
めずらしく
その夢を起きてからもおぼえていた
何故かと言えば
鼻がつまった状態で目が覚めたからで
何故なら夢の中で号泣していたからで
どんな夢かっていうと
友達2~3人と、とあるビルに入る
そのファサードのガラス面は割られていて
とりあえず応急処置で塞いである
その横の入口から中に入ったるるは
突然友達に抱き付いて、なんと号泣するのだ
なにかわからないが、そのビルで以前
怖い体験か悲しい思い出がある為に
今まで避けていた場所だったのだ
そこに足を踏み入れたことで
その体験をよみがえらせた、というだけではなく
逆に辛さを克服して、その場所に自分がいることに
感動して号泣、号泣である
あまりの号泣に鼻がつまってしまった
ということみたいだが、目が覚めた時
涙は一滴も出ていないのに、鼻だけつまっていて
息ができるように何度か鼻で空気を
すすらねばならなかった

ふーむ、変な夢だったなあ
まあ大抵、夢は変なんだけど
号泣する夢はあまりないからおぼえていたのか?
朝4時過ぎに寝て見た夢だから
眠りが浅くておぼえていたのか
なんとなく号泣の後の目覚めってわるくない
気持ちすっきりした様な気もして
実生活じゃあ号泣することなんてほとんど無いから
しかし年と共に涙もろくはなる
しょーもないことで、うるうるするからね
でも声をはりあげて泣くことはない
毎日蝉のなく声におぼれかけて目は覚めるが
自分の泣く声におぼれて目覚めたのは初めてだ
きっと深層で泣きたかったのかも知れない
夢もたまには役に立つって思う朝だった。
ちょっと気になるのは
そのビルでイッタイ何が
ってことだ
まあ夢の台本は自作自演なので適当に考えてみよう。

さて
全英女子オ―プンゴルフは、メキシコ人初の
オチョアさん優勝で良かったね
グアダラハラ出身168センチ25歳
いやなんとなく名前の響きに、つい興味を惹かれただけです
興味といえば、6日の新聞には人生の大半を波乗りに費やすという
サーファー犬の写真が載っていて、もちろん
カリフォルニアの波にみごとに乗っていた
ゴールデンレトリバー3歳

そろそろ日付けも変わる8月10日
語呂合わせ好きの国民がいうから
焼き鳥の日またはハート(心臓)の日だ
しんぞうの日か~しんぞうねえ~しんぞう?
「え~ご新造さんへ~おかみさんへ~お富さん
イヤサ~お富。ひ~さ~し~ぶりだ~な~」
しがねえ恋の情けが仇・・・の切られ与三郎ですが
もとはといえば小間物屋の若旦那やないですか
恋に落ちたがばっかりに、あわれ傷だらけの人生です

傷だらけの人生といえば鶴田コウジ
耳の後ろに手をかざして歌っていましたね
母の再婚相手でるるが17歳から22~3歳まで
一緒にくらした元義理の父(もう亡くなりました)が
この鶴田コウジが好きだった・・・と思い出した
彼は神経内科と内科の医者だったのだけど
躁うつ病というやっかいな持病をかかえていて
その天と地ほどの人格の変わる様を身近で体験した
最近はうつ病のことは沢山情報として流れているし
珍しくもない心の病ではあるけれど
躁と鬱の両方かかえている場合は結構ハードでしょ
その頃のるるには衝撃と驚きの体験ではあったと思いなせ~
ハートの日になんとなく思い出してしまった

人間のココロには「遊び」がなくちゃなりません
建造物のココロにも「遊び」がいります
この場合の「遊び」は「スキマ」のことです
スキマがないと「もろい」「よわい」「こわれる」という
まあそういう結果に至ることままありなわけです
あまりにきっちり合わさっていると
衝撃には耐えられないものです

スキマちゃあなんね?
ふふふ、
ココロのスキマのことは
もぐろふくぞうさんに聞いてみて下さい
るるには答えられません
あれま
真夜中なのにもう蝉が鳴いている
しかも電気のついている
るるの部屋のガラス戸に
飛び込んでくる自殺セミがいる
「ごっつん」という音の後に
「ぼっとじじじ・・じぃ」と
落ちる音がした・・・。
ひとりごっちてるばやいじゃなか
電気消してはよ寝んしゃい
セミの自殺防止月間ですし
でもねえ~
ハートにひとりっごっちて
スキマをつくっているので
え~イヤサ~おセミ~
死なんとってんか
今日は
このへんで勘弁しといたる

「焼肉ハートにビビンバきたよ」は
なべしまのコピーでしたね
ほなまたおあいしましょ
さよならさよならさよなら









核と核の狭間の日に1兆個のジレンマ中性子飛ぶ

2007-08-08 03:26:42 | ほんまかいな

(自転車男は畳の未来利用アイデア募集に応募しユニーク賞を貰ったが
コンパクト持ち運びアタッシュたたみのアイデアに送られてきた賞品は
超コンパクトミニミニ畳じゃったミニゴザとコースター付きじゃ

07年8月7日はナバナの日じゃなくてバナナの日です
語呂合わせもほどほどに
って思ったら、
8月10日を焼き鳥の日にするってさ
全国焼き鳥連絡協議会がね、4月に東京で開かれた
第3回やきとりサミットで決まったので
今年からPRだそうですだ、すべての串が100円になる?
8月10日の夕飯のおかずは焼き鳥に決定・・・だね
9月には福島市で「やきとリンピック」開催予定とか
どんだけ~~~語呂合わせ好きの国民よ

それより
6日と9日は広島平和記念日と長崎原爆の日で
7日8日はそのはざまにあるから
やっぱり核について考えようって思うんだけど
日本にある原発は55基だよ
え~そんなにあるのかって?
あるのよね
原爆にいたっては
原子核分裂発見からわずか7年後には
広島長崎に原爆投下、そんなに短期間で兵器にしちゃう
物理学者さんは、62年たっても
その原子爆弾を完全無害化できる
核無害化爆弾?は作ってくれないのかな
それが出来れば核保有も無意味になるのに

それが今では
物理学の分野ではこの40年ほどは核分裂でなく
核融合を研究している
プラズマ物理学~とぇやつだけど
プラズマっていうと固体・液体・気体の次にでてくるやつね
気体の分子が解離して原子になって、原子核の周りの電子が
電離して荷電粒子を含む気体になる、その状態がプラズマ
ほんでもって核分裂の原子力発電に替わる
クリーンエネルギーとやらに利用するっていう
核分裂の軍事利用が原爆で平和利用が核分裂原発で
核融合の軍事利用が水爆で平和利用が核融合発電ってこと?

核融合が起こるためには非常な高温でなければならなくて
それはなんと摂氏4億度を超える温度だというから
もう想像できませ~ん、その1億度にはもう達成していて
10兆個の中性子が・・・
う~んもうこの辺でついていけないんだけど
でも核融合の原子炉に事故が
起こったとして放射能被爆については
核分裂の原子炉の100分の1程で
廃棄物についても100分の1だと予想されていて
地球がいずれ枯渇する燃料(石炭・石油・天然ガス)
の代わりとなるエネルギーというが
これは本当に安全といえるのか?
その辺はもっと勉強しなきゃわからないから
待ってくれといっても待ってはくれないのが科学

しかしアメリカにあるサッカー競技場2個分程の
ばかでかいレーザー原子炉装置に2010~12年には
もはや点火されるというからね

夜空を見上げると星が見えたら
その恒星は核融合で光っているのだからねっていう
恒星以外の星も太陽の核融合で反射して光っているし
オーロラもプラズマの一種で
核融合は宇宙じゃ当たり前田のクラッカー状態
早い話地球上にちっちゃい太陽を造っちまうってことらしい
人間はいくとこまでいくんだね
だって太陽を作り出すってことは
宇宙を造るってことじゃないのかって思ったりする
だいたい地球自体が核廃棄物だっていうから
なんとしよ・・・だね

ちょっとこの実験装置を思い描いた時に浮かんだのが
この前懸賞で当たって見に行った映画「プレステージ」
その中で登場したニコラ・テスラ(19世紀の天才科学者)
の発明した高周波高電圧発生装置だな
空中放電実験テスラコイルやらテスラの発明は
なんだか関係が深そうだ
におうね~くさいね~すごいね
電子レンジもテスラの発見した電磁波の
熱効果の原理に負っているしね

人間はエネルギー枯渇後の1万年後も
文明を維持できるのかってテーマを
この核融合エネルギー実験にかけている
さあてせいぜいあと30年くらいかな
るるの寿命はさ~
できれば100マデ生きて
地球上のちっちゃい太陽とやらがどんなもんなのか
見てみたいとも思うし見てみたくないとも思う
鉄腕アトムもガンダムもどらえモンも
お腹野中ひろむ?に原子炉を持っている

6日と9日の間の今日核について考える
この分裂と融合の狭間に
ジレンマストレスエネルギーの中性子が
るるの体内原子炉に1兆個飛び散っていますが
これは文明の廃棄物です
人畜無害ですから
左へうけながしてください。














右からきた予知能力は左にうけながす~

2007-08-04 23:59:16 | あんたそうと?

(自転車男の夢・・・コンビニのビール棚)

先週NHK衛星放送でアランドロン特集を放映していた
どの作品も見る暇がなかったよ・・・でもね
「太陽がいっぱい」のことをブログに書いたりした
次の日
この映画が放映されているのを番組表で知って
その後も新聞見ながら、番組表にアランドロン特集の1作品
「太陽はひとりぼっち」っていう映画が
載ってあって、ホンとにホンとに
なにげになにげしてなにげなくビデオに撮ってみた
暇な時に見てみようか~なんて、それ1本だけ撮ったのだった
そうしたらその後、
1日の新聞にミケランジェロ・アントニオーニ監督
が亡くなったと新聞にあって、あまり知らなかった映画監督だけど
この監督さんの作品だった・・・ふ~む
るるには予知能力があったのだった
時々そうじゃないかと思ってはいたが(笑)
まあ夜中にアントニオーニ監督一人追悼映画鑑賞だね
「るるもひとりぼっち」でね

ここ4~5日は本当に夜が眠れず結局
朝の四時、五時にやっと就寝がづっと続いていて
疲れが溜まって眼がショボショボたれ眼になって
ロッキーのテーマでも、はなうたせねば・・・と
いやいやだめだスタロ~ンんね
それじゃあますます、眼がたれて~あかんよね

そんなたれめな土曜の朝
マグカップミルクティを飲みながら
ふと思ったのは、るるは、右利きなのに
何故ゆえカップを持つのはいつも左手なのか
という疑問が芽生えた
喫茶店とか人が出してくれるカップの取っ手が
いつも右側だから
くるりと180度まわしてから左に持って飲む
問題は飲み物と一緒に食べ物のお皿があるときで
右に飲み物、左に食べ物という配膳の場合は
右左を入れ替えるのであった・・・何故なんだろう
と考えていた時
そういえば自転車に乗るときにも困っていることがある
るるの自転車は自立スタンドが左側についているタイプで
乗るときはスタンドを上げるために
左からまたいで乗らなければならない
右利きの人たちは普通左から乗るのだろうか?
どちらか知らないが自立スタンド片側タイプは
大抵左についているから右利き用なんだと思うけど
るるは、無意識にいつも右側に行き
「そうそう左だった!」と左にまわって
回り道でまたぐ・・・しかも降りる時も
本当にまた無意識に
やっぱり右に降りてしまう、右に降りて
いつも「しまった!」なのである
もう一度またいで左に下りるか、
あるいは手を思いっきり伸ばして
後ろから左にまわるか・・・これはかなりの荒業じゃ~
だから今度自転車を買う時は自立スタンド両側タイプにしようと
固く、固く、固く心に決めている次第です・・・。

右脳と左脳の架け橋の構造計算が
若干ながらずさんなのか
時々右と左がわからなくなる・・・るるでした
右から来たものは左にうけながす~って
いわれても(笑)
まあうけながすならどっちでもいいかあ
橋が崩れないように
今度は左で箸を持つ練習でもしようかな
両刀づかいの修行にでます


今日のうた


そして、プーは、うたいはじめました。

下むきに寝て
ぼくはかんがえた
骨休めしてる ふりしようかと
うつぶせに寝て
ぼくはなにかを
うたおうとしたが なにが出るものか
ほっぺたは ぺったりこと
ゆかにくっついて
まるで軽わざ師の することみたいだ
けれど気のいい
しんせつなクマを
藤いすの下で のしちゃ かわいそうだ
そしてクシャミに
似たよなものが
ムズムズするのは プーの鼻によくない
そしてペチャンコに
なってしまうのは
首にだって口にだって なんにだってよくない

「これでおしまいだ。」と、プーはいいました。

(A.A.ミルン~プー横丁にたった家 
8 コブタが、とてもりっぱなことをするお話~より)



(ぴっちも討ち死に中・・・ぼくはあ生きてるがな)













魔笛の鳥刺しに元気を貰いに行きたい「ぱ」

2007-08-01 03:10:36 | びっくり

(ナイスジャーマンスープレックス

猪木アリ状態で寝技に持ち込んだ
バンソコウ内閣のモハメド安倍氏
今後どんな技を見せるのか興味深いが
カールゴッチも28日にお亡くなりになって
プロレスの芸術品
ジャーマン・スープレックス・ホールド
を会得するにはまだまだ修行が足りないだろうし
変形技カメジャーマンも無理だとおもう
とりあえず原爆固めの変形技
柏崎刈羽原発固めでも練習してください
でもやっぱりバンソコウだらけじゃ哀しいね
道はどんなに険しくとも笑いながら歩こうぜ!
って、猪木ボンバイエ会長もおっしゃっている
けれど国民は笑っちゃいないのでした

そんなことはともかく
イングマールベイルマン監督も小田実氏も亡くなった
と、昨日の新聞にあった・・・ご冥福をお祈りします
モーツアルトの「魔笛」の映画化を1975年に
ベイルマン監督がやっていて
見てみたいと思っていたけど
追悼でテレビでやってくれるといいけど
と、
ブログに書いたらきっとすぐやってくれるね
だって昨日書いたチェ・ゲバラのことが
今日の西日本新聞の夕刊の記事にあって
びっくりしたよ、別に命日でもないのによ
るると、西日本新聞の記者さんはシンクロってるねぇ

それは、おいとくとして、話は「魔笛」に戻るけど
タイムリーなことに、なんと、なんとほくとの拳
ケネス・プラナー監督で今まさに「魔笛」が映画化されて
上映中なんです、これは絶対見たいと思うでしょ

そんなわけで「俺は鳥刺しいつも陽気にハイサホプサッサ」
と歌うパパゲーノの歌は元気が出るよね、きっとね

ぱぱぱ、ぱぱぱぱぱ、ぱぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ。
ぱぱ、ぱぱ、ぱぱぱぱぱ。と~歌うパパゲ~ノ

元気があれば何でもできる!
1、2、3ダ~ッ~の猪木節よりも
パパゲーノのほうが
るる的にはいいと思う

それにちょっと何かで読んだんだけど
この魔笛の原案となったのが
ヴィーラントの童話集「ジンニスタン」の
「ルル、またの名、魔笛」(1786年出版)っていうらしい
ルルはびっくりしました(笑)
これをもとに
シカネーダーって歌手兼台本作家で興行師でもあった人
が台本を書いたという説が有力らしい、しかも初演の時の
パパゲーノ役を演じた人でもあるって

ヴィーデン劇場って小さな劇場主でもあったシネカーダーが
生活に困っていたモーツアルトに娯楽オペラの依頼をして
出来たのが「魔笛」だそうです
そいいえば「アマデウス」って映画の中に
かなり個性的な人がパパゲーノ役をやっていたけど
あの人がシカネーダ?だったんだきっと
最初はお伽噺の物語という感じで進めていたけれど
最終的には2人が所属していた結社
フリーメイスンの教義を象徴する作品になったという
「魔笛」はいろんな意味でも興味深いのでした

初演の台本には王子タミーノが日本の狩衣を着ていると
書かれているらしい・・・。
モーツァルトが日本という国の名を知っていたのかなあ
またもびっくりです。

今日の名言
ベイルマン監督のお言葉

老年は山登りに似ている
登れば登るほど息切れするが
視野はますます広くなる

そうありたい・・・けどね~
ぱぱぱ、ぱぱぱぱぱ、ぱぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ。
ぱぱ、ぱぱ、ぱぱぱぱぱ。