RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

ハードボイルドな朝に長いお別れを告げた愛しき女

2009-08-29 14:44:44 | 超おすすめ

(曲線を持つ窓たち!もっと曲がれよと直線に言う)

おとといの炎天調査
朝夕涼しくなったから
と喜んでいたが
一番日差しの傲慢な昼過ぎから
半日
やはり半端なく暑かった!
しかも
今回は一人だってば!(汗)
荷物も全部一人でもって
記録係もいない

で、昨日は
一日中パソコンに向い
調査票作り
最近冷たい水分を取りすぎて
胃が荒れているのか
キリキリ痛む
一番目の公園の調査票
だから
まだまだ
公園調査は終らない

結局
AM4時過ぎにベッドへ
自転車君は明日の打合せの為
まだ継続
さっき仮眠をとっているのを
聞きたいことがあって起こしてやったわ
顔は半睡、脳は水没状態に見えた
このところ
炎天調査で身体を陽に照らされているせいか
数時間置きに眠気がくる
もったいないことに

その眠気をふり払って
お仕事である
普段は眠れなくて困る夜
なのに
しかし
AM4時過ぎにベッドに行くと
眠気はおさまり
結局
一時間は起きている
ふん
午前5時就寝
とりあえず4~5時間は
睡眠をとらなきゃ
中高年は身体がもたないので
途中
目が覚めても
トイレに行ったりしても
もう一度ベッドへ戻る
戻って残りを
うつらうつらで過ごし
半端なくだるい身体をひきずり
起床
お湯を沸かす
表面張力ミルクティ
で顔を洗う
いや(^。^;)胃を洗う
その前に洗濯機を回す
こんな夏が延々炎々続くのさ
夫婦で過労死
したら
新聞ネタになるのかな?
会社員じゃないから
ネタにもならず
『自営業者。夫婦で過労死』

一行くらいで済まされるかな





仕事があることを感謝すべき
だが
一時的なものだと
いつも悲観的になるのは
今までそうだったからだ
物を売る仕事なら
三か月で一年分売り上げることも
可能だが
それは無理だ
身体は一つ
分身の術は会得していない
そうだ!
仕事がはかどるなら
いっそあれ。を下さい
蒼いうさぎ(笑)
それにしても
清純派アイドルやイケメン俳優が、覚醒剤
アル中警察官が飲酒運転の末、轢き逃げ
高校の先生が無断住宅侵入、これも覚醒剤らしい
ちょっと前は
女装医者が女子更衣室侵入?
とかなんかもあったらしいし
世の中未だ無法地帯
ぐちゃぐちゃシテおりますます疲れが増す


(地下星に願いを)


政治家は政治より
選挙が好きなんでしょ?

昨日夕方
天神コアビルから23歳の女性が
飛び降り死亡した
と新聞32面の片隅にあった
娘に近い年齢だ
死に急ぐ若者
思い詰めるなと言っても
思い詰めてる人には届かない
せめて
誰か話を聞いて!
と思ったかどうか
わからないが
人には辛さを吐き出す場所が
必要だ

そんな明日
暗い日曜日に選挙ダミア
誰に一票を入れたら
日本は覚醒するのか?!
覚醒!
という言葉を打って
やっと目が覚めた



(あっちに20世紀の ともだち。が?・・・何故横向き?)


囲み記事
マリリンモンローの霊廟
その真上の墓所が
4億3千万円で落札された
と新聞にあった
墓を持っていたジョーディマジオ
ある男性に売り
その妻が
男性の死後ローン返済の為
売りに出したらしい
マリリンも
おちおち死んでいられないね
というか
マリリンの上に眠りたい
というなら
まあそれもいいが
墓ころがし?の為なら
なんかころがすものじゃない
と思うが
静かに眠らせてやろうよ
うん。
静かに眠れ
というフレーズは
ハードボイルドな感じがする


(2008年8月28日の雲はハードな感じだった)


ハードボイルドといえば
チャンドラーだけど
ロンググッドバイでなく
『長いお別れ』
という題名だった頃に読んで
最近
もう一度読みたいと思っている
さて
村上春樹訳にすべきか
前に読んだのを
もう一度読むべきか
と悩む
でも
『長いお別れ』より
『さらば愛しき女よ』
の方が好きだから
さらばを読むことにしよう
ロバートアルトマン監督作の映画
「ロング・グッドバイ」で
フィリップマーロウを演じた
エリオット・グールドは
天然パーマだった

はたして
フィリップマーロウは
天然パーマなのか?
確かめなきゃならないと
何十年か気になっている
マーロウが飼っている猫が
すきな猫缶
キャットフードは
映画ではカレー印だが
本には出てきたのか
気になる
そして猫は家出して
戻ってきたかどうかも
忘れたから確かめなきゃ
と考えながら
自転車君のお兄さん家
(東京から帰省している甥っ子さんから?)
もらった『東京ばな奈』を
朝ご飯代わりにほうばった

ばな奈?
奈良の奈?
何故だ!

そんな
気にならなくても良いこと
ばかりに
気をとられるのは
気をそらせて
疲れを誤魔化す必殺技である
平成の・・・いや
平静のゴトシと呼んで欲しい
ひとりゴト師?(涙汗笑)




今日のオススメ文

「あなたって大したものよね」と彼女は言った。
「どこまでも勇敢で、強情で、ほんの僅かな報酬のために身を粉にして働く。みんながよってたかってあなたの頭をぶちのめし、首を絞め、顎に一発食らわせ、身体を麻薬漬けにする。それでもあなたはボールを離すことなく前に前にと敵陣を攻め立て、最後には相手が根負けしてしまう。どうしてそんなことができるのかしら」
「遠慮するなよ」、私はしびれを切らせた。「言いたいことは言ったほうがいい」
アン・リオーダンはあきらめた。「私はキスされたいのよ。ひどい人ね」

(「さよなら、愛しい人」(Raymond Chandler)村上春樹訳:早川書房)


(地下道の博多美人は壁にいたよ)




長兵衛,忠兵衛,長忠兵衛と鳴く鳥は修羅にイマス

2009-08-27 01:56:48 | ぼちぼちですわ

(砂糖蔵には甘ーイ歴史が積んであるかと・・・。)

昨日は
溜まったアイロンをかたし
なんとか締切りに間に合わせる為
コンペ作品を仕上げた


USBに保存して出力(プリント)に
キンコーズ(パソコン&プリンター貸し店)まで走り
我が事務所じゃカラーはA4サイズまでしか
できないからね


(雲ひとつ無い空に目もくらむ)

ついでに
電池が切れて
引き出しに入れっぱなしの
腕時計を持って出た
いつも
電池が切れると
時計屋に持って行っても
結局メーカー送りで
2~3週間くらいかかって
戻ってくる
たかが電池交換になんで
そんなに時間が かかるのさ!
だから
面倒でほったらかしていた
でも
やっぱり電池は入れなきゃ
使えないからね

キンコーズで出力を終えて
適当な時計屋まで行って
無駄とわかりつつ
『電池交換出来ますか?』と聞いた
案の定
『これはメーカー送りとなりますが。』
と言われ
『ええいつもそうです、お願いします。』
と言ったら
『天神コアの地下の岩田時計店なら
大抵のメーカーの時計は電池交換してくれますよ
修理も職人さんが居て、やってくれますよ。』

教えてくれた。

そうなんだ~!ありがたや。

早速行ってみた
なるほど
最近来ていなかった
若者御用達のファッションビル
リニューアルされていて
前来た時と違う



岩田時計店はオープンな店だ
ショウケースが並んでいる一角に
ガラスバリの職人さんコーナー
かなり年期の入った職人さんが
腕時計を分解して
数ミリのパーツ
いや1ミリ以下のもある

繊細な薄いパーツを
ピンセットでつまんで
なにやら作業している
こういう店が沢山できるといいな

しかし
職人さんは
こんな人の出入りの多い場所で
落ち着いて仕事出来るのかしら?
だってエスカレーターの横よ!
ガラス張りなのよ!

でも
とっても助かる
これは時計屋に限らず
たとえば電気製品なんかも
もっと低価格で
修理が出来るようにしなければ
だめだよね

前に
アイロンを修理に出そうとしたら
修理代が高くて
しかも時間がかかる
と言われ
買ったほうが安くて
悲しかった

職人さんを育てるシステムがいるし
職人になりたい若者をふやすには
確かにガラス張りで
職人さんがもっと認知され
地位も収入も上がり
かっこいい

思われなきゃならない

地味な仕事ほど
かっこいい


いう感性をもつようになると
職人を目指す若者もふえるかも?
それは
なかなか難しそうだ
向き、不向きもあるし
なりたくてなれるわけでもないし
一生修行にはげまにゃならんしね
でもどんな職業でも
それなりに修行は積まねばならぬ

まあそんなことを考えつ
腕時計の電池は
10分ほどで交換できた
メーカーに送るよりかなり安い
何故だ!?

10分で出来る作業なのに
メーカーはいったい何故
数週間もかかる?
岩田時計店さん「有り難う。」
である
「職人さん長生きしてね!できれば
     後継者いっぱい育ててね」

心でつぶやいて店を出た




キンコーズで
プリントした作品を
パネル化して郵便局から送り
やっとひと安心?
てぇか
兎も角
うさぎのつの

出来上がったことに
もう自己満足するのみ
である

だって
あんまり時間がなくて
練りこめずのめりこめず
いまひとつ自信はないが
自己満足でひと息ついて
お茶を濁そう
zZZUZZU~ZOO

お茶すすってんじゃないわよ!
あい・・・。

まあ
ひと息ついてる 暇はなく
公園の調査票もまとめにゃならん
ふん
ドンだけこき使うのさ!


足腰の次は
目がやばくなってまいり
マイリマス(涙)

ほんと年はとりたくないね
あんなに良かった視力が
まるで嘘のように
ぼやける、痛む、しょぼつく、涙が出る


(太陽は木陰から見るのがベスト)


炎天で光をたんまり目に入れた
あと
パソコンの光に目を
戻す

ぴかぴかきらきら
チカチカちらちん

目の玉を取り出して
仕様を変更しなきゃ
駄目かも!

お湯をかけて三分で
戻るといいね

いや
洗って冷やしたほうがいいかしら?
冷凍して凍らせて
水晶体が氷晶体になって
厚みが増せばいいかも

長年
目は酷使しつづけてきた
テレビ、読書、映画、図面描き、炎天調査、パソコン画面。
はは はん

学校の勉強は入れないの?
入れられないのね(笑)
年を取るのは仕方ない 
だが視力だけはキープしていたい
と常に思う
それは無理なのか?
こんなに医学が発達して
近視だって手術でなおるから
老眼や眼精疲労も
なにか簡単に直せる術が
発見されたらよいが

阿修羅のように顔が三つあって
目が6個あれば
用途別で使いまわせるから
良いね
阿修羅といえば
九州国立博物館で開催中の
「阿修羅展」に行きたいと
前に言っていたら

自転車君が応募して
「阿修羅展特別内覧会ご招待」
というのに当選したから
と招待葉書を貰った
やっほ~






二名様ご招待だか
自転車君は行けない
というので
誰か一緒に行きたいという方
ご一報下されませ!
ただし
日にち時間は
決まっております
9月7日(月)
13:30(10分前に入口集合)
九州国立博物館

炎天調査疲れで
脳が多少壊れていて
足腰弱って眼精疲労困憊の
おばさんと
阿修羅を観たい人がいるなら
メールかコメントでもくださいませ

修羅にイキマスってことか



明日は晴れたら炎天調査
ハーフ?
ってところかな
帰ったら調査票作りも
目白押し

めじろも鳴きます
長兵衛,忠兵衛,長忠兵衛
と?


(ベロタクの運転手は健脚のお兄さん!乗ってみたいわ)





今日も 「裏ノ 炎天ニ 居リマス」 !!

2009-08-23 11:40:30 | そげんこつ!

(今日は はすも目を覚ましてました)




裏ノ 炎天ニ 居リマス

「度℃方地人協会」


風は乾いて砂を吹き
雁さえ干せてたびたび落ちた
(宮沢賢治童話「北守将軍と三人兄弟の医者」より)


公園調査三回目
今回は前回同様
有り難いことに?悔しいことに
やはり晴天
計7時間炎天に照らされました
あほに~なりそう~
って
いまさらなこと言う
わたくしです

今日は霊感がしなかったので
着替えはもたずに
リュックには痛む足に貼る
冷感湿布を入れておいた
昼に
湿布を貼り替えようとしたら
いやな予感~熱燗、酒の燗
嫁にもたせりゃタクラマカン

砂漠のオアシストイレで
貼っていた湿布を外して
冷感湿布を貼る
えっ冷感?
いや。違~う!
熱燗になっている!
背中でリュックは炎天に照らされて
湿布は煮えていた

仮面ライダー変身Gパップ
おーい!(涙)
いまさらながら
太陽様の威力にはほとほと
ほとほとほ
驚く、もものく、さんしょはピリピリ
・・・。

裏の灼熱地獄にイマス



(夏の雲わた雲)


しかし
空は青く
あくまで蒼く

青い空には2種の雲
綿雲積雲は夏の雲
もくもくと上昇気流に乗る
すじ雲巻雲は秋の雲
上空五千メートルに
水晶のつぶをまき散らす
流れ流れて広く薄く
二つの雲が出合う時の空は
『行き合いの空』

いうのだそう
そんな空に
どれみふぁつぶやいた

『早く夏を終わらせてつかあさい!』


(秋の雲すじ雲)


私事で申し訳ない
°(度)方焼けの腕には
くっきり白く腕時計の跡

肉ばなれ寸前のふとももを
引き摺り
約120地点計り続けた
公園にある5棟の便所棟も
各30以上のチェック項目を調べた

なんで
5棟も便所があるのか!
広いからだ!
と歩歩歩・・・。



計測中に孫を連れたおばさんが
『何、調べてるの?』
と聞いてきた
『あっ!バリアフリー整備の為の調査です。』
『あんたら市の人?』
『いえ委託です』
『なら言っといてちょうだい、あのトイレとあっちも、とにかく使いにくいし、古くて汚いから、綺麗にしてって言っといて!車イスの母を連れて来る時、使うので早く綺麗にして欲しいって…それからうんぬんかんぬん…。』

炎天の日陰のない場所で
作業を中断し
おばさんの話を聞き続けた

『わかりました、伝えておきます。』

と答えたら
一通り話して気がすんだのか
おばさんは孫と去っていった
一言
暑いところご苦労様
とか
作業中断させてごめんね
とか
たった一言が欲しかった
兎に角
暑すぎる~から



(このシェルターには日陰は少ない)


その後も
見知らぬおじさんから
『何計ってる?』
と聞かれ
『勾配です』と言うと
『ふへ~んいろんな職業があるもんやね!』
と言うと
あとは何も聞かずにひとり頷いて
去っていった
いやいや
勾配を計る職業じゃないです!
というか
中途半端な好奇心は やめましょう
あのおじさんは
勾配屋?という職業が存在する

思い込んだに違いない
その後も
「なに調べてる?」
と聞くおじさんがもう一人いた

とりあえず今日は
誰一人ねぎらいの言葉は
無いので

暑さがますます激烈になる



(暑さで樹だってねじくれてますから!)


あかいめだまのさそり
ひろげた鷲のつばさ
あおいめだまの子犬
ひかりのへびのとぐろ
オリオンは高くうたひ
つゆとしもとをおとす

(歌曲「星めぐりの歌」)
「賢治鳥類学」新曜社版より引用



調査終了で
工学部4年の大学生のバイト君に
『ご苦労様今日はここまで、終わりましょう』
と顔を見ると
彼の顔の中央部分が「まっかっか」であった
ははは


バイト君は毎回違う学生さんだ
日焼けもシロウトである
ぼっちゃん焼けな感じになる
玄人的にはそこまで赤くは焼けない
毎回違うバイトさんに
毎回作業段取りの説明をする
面倒だが同じバイト君を連続では
過酷すぎる
という配慮なのか?
わからない仕事先が雇って
派遣してくれているので
文句は言えません
しかし
息子はいないが
息子と一緒に
仕事をしている様な
そんな感じではありますまいか?



(日が暮れにやなぎもうなだれて・・・いつもよ!)


バイト君を帰して
しばらくベンチで休憩したら
もう立ち上がれない
一歩も歩けない
と思った
しかし
そう思ってから人間はまだ
数百歩は歩ける事を知る
国会牛歩でだが
なんとか我が家にたどり着き
今日は
別の仕事で家に居た自転車君に
夕食どうする?
と言われ
冷蔵庫にあった
もらい物ざるそばを出して
渡した
「お願い・・・。」
茹でるだけだからね

でも
ねぎがなかった!
まっいいか
のりはたっぷり散らしたが
わさびを入れるのも忘れて
食べたのだった
でも
ねぎ・・・ねぎは欲しい
ねぎ・・・ねぎらいは
あるほうがやっぱり
よい

落ちも
いまひとつさえない

次まで生きていたら
また





黒雲をちぎりて土にたゝきつけこのかなしみのかもめ落せよ

(短歌「AB300」同:賢治鳥類学より)


農業の為には
この晴天が必要ではアル
そして雨も必要ではアル
アル・・・カモメよカモメ。



明日に架ける橋の端はいつもあるとは限らない

2009-08-20 23:03:57 | やってもうた

(はすに架けるはしも無い時は はさってにかけろ!)



炎天下公園調査2日目を終えて
熱中症予防ばかりに気を取られ
足腰のことを忘れていた

勾配計測器を設置し
中腰で写真を1枚近景を撮り
後ろに下がって2枚目遠景を撮る
壊さぬように計測器をかがんで
園路端に置きに行って
また中腰で
園路の幅をコンベックスで計り
立ち上がり~の
計測器を抱えて
次の地点へ行くその繰り返し

えんえんえんえんえんえん
類人猿から人類への形体
中腰から二本足歩行を
まさしくなぞりつつ
えんえんえんえんえんえん
公園の中を約4キロ
120地点ほどやると


(はすの葉のベッドで休みたいしゃか)

夕方には
ふとももが痙攣しはじめる
1地点でスクワットまがいを
約4回×120地点で480回
やりつつ
4キロ近く歩いたことになる
痙攣もするわさ
午前中に猛気温は上昇の一途
救急車が公園内にサイレンを鳴らし入って来ていた
誰かが倒れたのだろう・・・。

昼前に別の場所にいた自転車君から電話

「さっき救急車で 運ばれんかった?」
「うん運ばれそうやったけどね・・・電話でてるし!」

そして惨事は昼から起こった
午後の日差しの中
カスケード沿いの道の計測
いくつもの橋がかかるところの勾配を測り
近景を1枚
そして遠景写真を撮ろうと
後ろに後ずさりしたところ
そこに橋の端は無く
そのままカスケードに
嬢ちゃんと・・・ん?
いえ、ぼっちゃん!と
落っこちた
そう落っこちましたとも!!!
しかし
デジカメを持った手は高く
体の3分の2は水に浸かったが
携帯の入ったポケットも無事だった
なんてプロフェッショナルな落ち方!
え?
プロは落ちないって か!
そんなことは無い
誰でもあの場合落ちる・・・かも。


(池でなくて良かったね)

ともかく
ずぶ濡れで這い上がって
バイトの若者に平静を装いつつ
リュックに奇跡的に
短パンとシャツの着替えを入れていた
霊感人間るるは
「ちょっと待ってて」といって
トイレで着替えて落下地点に戻った
バイト君は笑うでもなく待っていた
いない間に笑っていたのかどうか
知る良しもない
ずっしり濡れた服と???を
自転車で来ていた自転車君のかごに入れた
???が何かは聞くまでも無い・・・。
そして
調査を続行した


いやはや
今日の落ちは本当に落ちました
という事です
水に流して忘れてください


(水鳥たちもそう言ってました)


家に帰ると
鎮痛消炎冷感パップ剤新ラクールG
を足中に貼りまくった
サリチル酸メチル。メントール
一瞬だけ
太ももさんは目を覚ましたが
その後痛みは2日経った今も引かず
でも
涙を胸に
明日も調査に行きます
階段が上がれませんが
なんとしよ・・・。

自転車君いわく
「立ったり座ったりの作業はバイト君にさせれば?」
と言われて
なるほどね!と思うのである
わんわん


(ひまわりはもうここにはいません)

わん といえば犬
話は変わるが

忠犬八公物語が
ハリウッドリメイク
ってどうなのかなあ?
八公の故郷
秋田県大館市じゃ
なんか毎年開催の
「大館大文字まつり」で
クライマックスの
「大文字焼き」が
点火から8分後の
午後8時8分から8分間
ライト点灯により
1画を加えて「犬」の文字に
というニュースがやっていた

観光の話題性を作るのは
良いと思うが
野辺の送り火だし
ちょっとどうなのかな
だってその由来は

「悠久の父なる山母なる山を
たたえて
「五色瑞鳥」
といわれる鳳凰から名づけられた
鳳凰山に
火によって神聖を獲得し
悪霊を焼きそして祖先の供養と
大館市が将来に向かい
大きく発展することを祈願し
大文字焼きを実施して来た」

大館市のホームページにあるしね



神聖さ云々を言うのがヤボだと
いうならば
いっそ
八月いっぱいはハチ公に
ちなんで
大館市も「犬館市」って
ことにして
もっとアピールするのも悪くない

それに
リメイクの映画
「約束の犬 HATI」

忠犬ハチ公物語だから
なんだか
アメリカと日本の国の関係を
象徴しているみたいに感じる
わたしだけかしら?

忠犬日本は約束を守り続け
今後も守り続けるのだろう
・・・・。

リメイクするなら
秋田県や柴犬でなくアメリカ産の犬を
使って
名前もエイティ君とかなんとかに
したらと思うが

「ハチ~ハチ~」と呼ぶ
金髪二枚目俳優に
飛び付いてシッポをふる日本犬は
なんだか考え過ぎのへそ曲がり
としては
納得しかねるのだった

でも
きっと見たら泣くんだろう
と思う
動物と人間の絆を無垢な目をした
役者犬が演じる
きっと泣かせてくれる
いずれ泣きたい時に見よう
映画は効用で見るのがベストだしね
泣きたい時には泣ける映画
笑いたい時や暗い気分にはコメディ
優しくなりたい時には愛情物
勇気が欲しい時はヒーロー物?
動物好きは動物映画


(明日は曇りのち曇りならベスト)



犬好きには犬のえいが


人間と犬の絆は深い

「犬を飼うということは早死にする子供を持つのと同じことだ」

何かの本に書かれていたが
ハチ公物語のように
飼い主が先に逝っちまったらば
犬は可哀想だなあ




(ひよこももう97歳かあ!)


「人間に飼われるというのは自分が犬だと忘れてやるってことだ」

と犬は思うだろう

ふと思う

明日は犬になって公園をくんくんします
では



(ひよこは地下にもぐっています)



足腰がシップだらけのるるの為に
今日
優しいソンさんが佐賀から持ってきてくれた
米と野菜と例のブツ!

ありがとう!謝謝!






中高年の汗と涙は盆の上を回りボレロを踊る

2009-08-15 02:24:29 | せからしか

(うなだれてる場合じゃなかと!夏はまだ始まったばかり)

麻生首相の言葉
が新聞にあった

『子供に夢を、青年に希望を、高齢者には安心を』

というの
何故
青年から高齢者に飛んで
社会を支えている中高年が
そこにいないのか!?
と思うが・・・。
前後の発言が載っていなかったので
まあなんとも言えないが

しかし
なにをおいても
中高年をないがしろにしてはいけない!
でしょう?
日本の屋台骨は中高年が担い
中高年予備軍の青少年若人が
そのうち担う

ないがしろにされて
なきものにされよう?
とする
中高年を
もっと大切にする
マニフィストを所望いたします


(舵は回すだけじゃないと思うの)


だって
中高年の価値を下げてきたのは
政治家の責任でもあるからだ
中高年を大事にすることが
その次の世代を

その前の世代も
大切にすることにつながるからだ

私は信じて疑わない



(車輪の向こうは川だった一端停止)


そんなわけで椎茸
じゃなくて
しいたげられている中高年
自営業夫婦は
世の中お盆休みであるが
本日は
朝から
一日中暑い公園調査で
塩辛い汗を流して
歩き周り
計り周り
目が回り
いっそボレロを踊り
盆の上で果てれば
拍手も来るだろう
どうも
汗の種類が違うがなあ


できればこの夏の気温は
るるの体温よりも低い
34~5度を下回る日を沢山クダサイ

勾配計測機。2個
2メートルのポール1本
チェックシート
公園図面を挟んだ画板
首からさげたカメラ
ポケットにはでかい巻き尺
作業ズボンのぽっけにコンベックス
肩のぽっけに黒と赤のボールペン
背中のリッュクには
折り畳み傘やらその他もろへいや

出で立ちで公園をいったりきたり
トイレの中まで計測し写真を撮る
通報されたり
怪しまれないためには
管理者の御墨付き書を持って
調査員の腕章をさげる
兎も角
荷物が多いから
両手を空けるのが結構大変なのよ!



(渦巻きながら回る遠路の果てにあるのは広がる空)


でも良いこともあった
休憩中に
後ろのベンチにいた
中高年のおじさんが話しかけてきた
「なんの調査ですか?」
「えっ?と振り向いて・・・ええ」
「公園のバリアフリー整備の為の調査です
高齢者や身障者が公園を利用しやすく整備するんです」
と答えたら
「暑いのに大変ですねえ、そうやってがんばってくれてる
裏方の人たちがいるからねえ、うんじゃあね、ありがとう。」
とおじさんは去っていった
嬉しいじゃないの
誰にも言われたことないし
今まで
「ありがとう。」なんてさ
まあ
ただ質問に答えてくれて
ありがとう
って
ことだったかも知れんが
どっちでもいいんだ
興味をもってくれたことが
なんか嬉しいじゃない

それにしても
ひとつの公園だけなら気持ちも軽いが
今日の公園の
何倍かの広さの公園を
まだいくつも回る
ほんとに
まっこと信じられないのは
この頃の業務は
ひとつの業務なのに
現場が2つ、 5つ、
なんと7つ8つ

まるで設計屋苛めのごとくなのよ
業務数は一桁なのに
この夏の現場数はフタ桁なんである
アイデアル
しかしそこに 愛はない
短い時間で多くの作業場を回り
調査票をまとめたり
複数現場の設計図を描く
ってことだ
「神様一日72時間下さい!」
と自営業者はきっとみんな
思っていると
思うが

そんな落ちの無い話は
しないるるです
お家に帰って
汗だくの作業着を洗濯機に
ほうりこみ
洗う
今日最後の回し作業
しかし
ばかな女は
肩ポケットのボールペンを抜くのを
忘れたのだった
そして洗濯された
日本のいや二本のボールペン達よ
水風呂に浸かって
汗を流して
乾かしてあげただけ
なのよ
けっして
ないがしろにしたわけじゃあ
ありません

まだまだ働いてもらうから
描けなくなるまでかききってあげるから
今日はとりあえず
物干し竿にぶらさがって
普段味わうことの出来ない
蓑虫・・・じゃなくて
バカンスなハンモック気分

ゆっくり休んでくれ

おやすみuniball Signo



(涼しげな海風は橋の下をくぐってくるって知ってたかい?)

亀山手中にすっぽり入る。ほいたら長崎でまちゆうぜよ

2009-08-13 18:46:48 | さるきましょう

(龍馬の身長は176センチ位だったかな)

今日は(水曜日のことである)
長崎行きの
スーパーノンストップ高速バスの中で
ひとりごちる るる

コンペ用の資料集めと写真を撮りに
長崎まで行く
たまたま自転車君が
新しい仕事の打ち合わせで
長崎に行く事になったので
一緒のバスで出かける事にした

長崎は
自転車君の生まれ育った街である
るると似ているのは
小中高校を卒業するまでに
親の転勤や都合で県内を8回引っ越している
という
引っ越し数からいうとちょっと負けたが
大学も入れるとまあちょっと勝つ
勝ってもべつに嬉しくはない
だから未だに
根がないデラシネ夫婦なのか!
とも思う事がある

自転車君は
長崎大学の付属小学校に通っていた
大学と共有していた運動場で
毎日遊んでいたのだという
今度の現場が
そのあたりだから懐かしいらしい

バスの途中で急に雨が降り出す
着いてから雨とならぬ様
心の中で祈ったら
しばらくして止んだ


バスにゆられながらも
バスという乗り物がまことに苦手である
とくに街の市バスや私バスは大抵
軽く酔う
長距離もたまに酔う
バスのにおいが苦手なのと
ブレーキ操作の斜め縦揺れ?が
気持ち悪い

だから今の家を探す時一番の条件は
電車の駅に近い所を一番に探した
電車は好きなんだ
うん
雨も止んだし
トンネルをいくつも抜けたし
そろそろ着いてもよい頃
だね
ほら着いたでしょ

>


長崎駅前でバスを降りたら
むわっと
熱気が身体にまとわりついた
そして
長崎は今日も おおむね晴れだった

二回ほど通り雨は降ったがすぐ止んだ
長崎駅前で昼をすませて
自転車君は打ち合わせ先に行き
るるは資料集めに
まず亀山社中記念館まで行く
坂本龍馬はまっことえらい所に
カンパニーをこさえたもんじゃ焼き
いやもんじゃ きに!
どえらい山の上じゃもん
景色はよいが
たずねて来る人達はえらい大変じゃ
きっと高いところから
時代を見下ろしたかったんだろう
手の中に治めたかったのか!
亀山手中




それでなくとも
長崎は坂だらけ
平坦なところは海に近いところだけ
その頃 馬もきつかったろう
坂道な上
道が細くうねっているので
歩いていたら
車が両方からやって来て
擦れ違おうとした
横にある塀との隙間は数mmしか 
ない
しかし
運転している人は慣れたもの
なんなく
すりぬけて行った
運転技能検定一級だね


(出島ランプに何時火が点る?)


亀山社中だが
この八月に再生し記念館として
新しくオープンした
近くに地元保存会の資料館もある
保存会の人たちが頑張って開けていた
この資料館の裏に谷川が流れていて
雨の日は
ごうごうと音をたてて
水は流れていくらしい

資料館と記念館の坂道の途中に
龍馬のブーツ像のスポットがある
街を展望できるようになっている
ブーツは人がはいて
写真が撮れるようにしつらえてある
ベンチ猫が
にゃあと鳴いて迎えてくれる
長崎は猫が多い
坂道の途中途中に猫がいる
魚が豊富にとれる街には
大抵猫がたくさんいるもんだ
猫は坂や塀は好きそうだし
坂本龍馬も
何故か懐に猫を入れていそうな
感じがするのだが
どうだろう?

亀山社中をでて
坂をつんつん下り階段をずんと下りて
路面電車に乗り終点のひとつ石橋駅下車
長崎の路面電車は何処まで乗っても
100円だ!安い!
夕方はかなり混んでて乗れない人も
いたよ


(だれんだか知らないけど長崎のものじゃないの?)

てくてく歩いて
オランダ坂を入り口を横目に
孔子廟までいった
孔子廟の中を撮影しつつ
あまりの暑さに喉がカラカラになる


(格子ごしの孔子門)


(屋根は結構混み合っていた)


しかし
自動販売機などむろん無い
とりあえず
我慢しながら一通り見て
通りにでて自動販売機を探した
冷えた缶アイスティほど美味いものは
まっことありゃせんがな

一息つく


(アポストロフィーな感じよ)

オランダ坂出口方面へ向かう
どっちが入り口で出口かはしらねども

そこから海のほうへ向かった
県立美術館横を歩き
水辺の森公園までいくと
打ち合わせを済ませた自転車君と合流


(橋の上には外人がいたあるよ)

公園の写真を撮りながら
前に自転車君が設計した
ウォーターフロントのデッキや川沿いの道を歩き
出島方面へ向かった
長崎県内には結構自転車君が設計した
緑地や公園がある
だが竣工後の公園緑地を
巡るヒマは当分ない


出島も徐々に整備されて
いずれは周り全体が堀になり
昔の形に近い姿に復元を目指している
という
何十年かかるかわからないが
兎も角やるらしい
なかなかだね長崎は
さすがである
県立美術館も美しい建築であった
立地もよいし
公園に隣接しているし
海がすぐそばにあるし
まだまだ
見たい所はあるが
もう日が暮れそうだ




コンビニでおにぎりとお茶を買って
7時15分発高速バスに乗り込んだ
半日歩き周り足の裏が痛い
予定はこなしたし資料も集め写真も撮り終えた
往復5時間半滞在6時間半の
一日が終わった
家の近くの駅に着いたら

福岡は今日も雨だった
家に着いたのは午後10時頃
持っていた折り畳み傘3回使用

明日は公園調査の現場打ち合わせ
夏はまだ始まったばかり
早めにコンペを仕上げなきゃ
夏の足音追いかけてくる
栄養ドリンクを1歩音 ぽおん
所望



(まあ死なない程度にがんばりなさい)

炎天下とゲリラ豪雨と台風VS鋼鉄うろこの半漁人るる

2009-08-11 01:54:18 | いうてなさい

(ブルーな気持ちは夕闇のとなりに吐露路)

自転車君が
仕事部屋からやって来て
『公園調査の仕事の打診があったけど~かあちゃんできる?』
と言った

あなたのかあちゃんじゃない!
と心で突っ込みつつ
『調査・・・いつまでの仕事?』
『この8~9月中くらい』
『つまり真夏の炎天下屋外調査ってこと?』
『うん!』
と何故か嬉しそうに答える男

『う。二人でできる分量?』
『まだ詳しいことは打ち合わせせんとわからない。』
このとき
るるの脳内には
昔むかしの
炎天下海岸調査の
悪夢の記憶がよぎり
その時の
熱射病後遺症の
脇腹がチクチクうずいた


(壁には耳があるって・・・本当なの?)


『う~ん。なんか台風も来そうやしね、こないだの新聞に、この夏9月頃までに
福岡県内に300回以上の、ゲリラ豪雨が降る可能性あり。ってあったよ。』
とるる
『300回?そんな馬鹿な!二か月として~1日…えっと5回?降る訳ないよ!』
と自転車野郎
『だって新聞に載ってたんよ!本当よ』
とるる
「・・・・。」
と自転車君は仕事部屋に戻って行った


るるは
昨日近辺の新聞をめくり
記事を探す
そして見つけた!
仕事部屋に行って
『ほらこれ見て!嘘じゃあ、ないでしょ』
と新聞を見せる

その記事を見て
『ああ?うん?そうやね…局地的にって、ことだからか!』
とぬけぬけおっしゃるビショップ男
『そりゃ、ゲリラ豪雨だからね、局地的でしょ!ほら嘘じゃなかったでしょ!』

一応、威張って言っておいた(笑)

良かった~記憶違いでなくてさ
最近とみに記憶力に自信がない。




(障子に目があるって・・・本当かしら?)


その記事である

なかでも警戒すべきは、夏に多発するゲリラ豪雨である。「福岡県内で今年7~9月前半に約330回起きる」という東京の民間気象会社の予想もある。抜けるような青空が、一瞬のうちにどす黒い雲に覆われる。雷鳴が響いて、滝のような勢いで局地的に大雨が降ってくる。穏やかだった河川の流れは、瞬く間に濁流に変わる。
~中略~
ゲリラ豪雨は、日差しで暖められた地表付近の湿った空気が上昇し、上空の冷たい空気と混ざり合うことで発生する積乱雲が原因だ。雲に湿った空気がさらに流れ込むと水が大量に蓄えられ、一気に降り注いで思わぬ被害をもたらす。
~中略~
ゲリラ豪雨には兆候がある、真っ黒な雲が近付く◇雷鳴が聞こえる◇大粒の雨やひょうが降りだすーなどだ、このようなときは、がけや川の近くから速やかに離れ、落雷を避けるため屋内や車の中に直ちに避難してほしい。
~後略~(西日本新聞2009・8・7社説)



てな
記事だったが
ゲリラと名が付くだけに神出鬼没
局地的だから
何処に降るかは予想出来ない
だから困る



(音楽の雨ならゲリラでもなんでもいいのになあ)


炎天下とゲリラ豪雨と台風の季節に
戸外調査仕事などという
つまり人のやりたがらない仕事は
よく巡って来る我が家なのだ

結局
やることになったのだが
打ち合わせに行って
仕事先の担当者は言った

『うちで雇ってる学生バイトさんには、何かあったら困るから保険をかけてる。』

ふ~む
危険な仕事ってことよ、真夏の炎天下調査はね
身にしみて知ってるわ
そんなことと左横腹が云う
雇う側の我々には保険もかかっていないし
中高年を減らそうとしている政府の陰謀
かも知れない


しかし
公園のバリアフリー化の為の調査
であるから
我ら
中高年や老年、身障者の人達の為
でもある
くたばるまではがんばろう!
負けるな中高年達よ!


今は言えるが・・・。
9月にはどうだか
わかりゃしない

~きっと天日干物になって
ゲリラ濁流を逆上って
鮭のごとく命果てている~


(波の音が聞こえる夏休みなんてもう夢見ない)


それで?
果てるとしたら
心残りを言っときな

そうねえ心残りというより
腹立ち残りって感じかな
自転車君に
呼び捨てにされてきたことだ
るるは
さんづけで呼んでいるのに
自転車君は
るるの名を呼び捨てなのだ
兎も角
人前での呼び捨てが
最近とみに腹立たしく感じるのは
何故なのか?
特に
穴埋め仕事や
風呂場の排水口の金網の汚れを掃除している時や
台所の洗いおけの裏の汚れをこすったり
生ゴミ受け排水口の蓋のゴムのぬめりを掃除している時
干している洗濯物から落ちるくず
(きれぎれの紙のくずとか)を
あつめて床を拭く時
トイレの便器を拭く時
なんかに意味も無く
あっなんで
私は呼び捨てにされてるんだ?
年だって一つ上だし
と腹がたってくるのだ

しかし
いまさら
さんづけで呼ばれるのも
なんか変な感じがするのは否めない
ならば
何と呼ばれるのが気分が良いのか
と考えた

かあちゃん 以外で(笑)


問題は呼び方ではないのだろう
人の気持ちを
ないがしろにする無言の否定
に腹が立つのだ
否定も肯定も言葉で
欲しい



(まわりながら降りるのか登るのか人生は兎に角目が回る)


そして今日の拾い歌は
これしか思いつかぬ

1968年(S.43)
ザ・フォーク・クルセダース
(端田宣彦、北山修、加藤和彦)

クリック
悲しくて やりきれない




昔、読んだフランスの
ブラックユーモア短編小説のひとつ

ある男が飼っていた魚を徐々に徐々に空気に慣らせてゆき
なんと外を散歩させれるまでになる
(たしか挿絵に魚が首輪に綱をされ胸鰭で散歩する絵があった)
ある日いつもの様に魚君と近所を散歩していたら
川べりにさしかかった
その時、魚君は綱をきり川に飛び込んだ・・・。
魚君はそして溺れて死んだ。
という落ちで終わる


何故に水陸両用化しないのか!?
それくらいの進化はなせばなる
だから
夢は半魚人るる

もう寝なさい!!


(鋼鉄のうろこを持つ半漁人になりたい)






「サブ日常」と「超日常」に「電脳日常」を足して何で割るとか!?

2009-08-05 02:44:56 | なんだろう?

(レンコンは身体にいい上に見通しが良い)

やっと
やっと
九州北部
博多は梅雨が明けました
記録的雨量を
みやげに置いてゆきました
6月9日から
55日間
福岡市には815ミリ
平年比160%
7月だけで619ミリ
平年比233%
今年は
日照時間も少なくなるそうで
農作物が高くなって
家計もますます
締め付けられるだろう
もう話題を変えなきゃ
息ぎれするワン



わん
と言えば犬

昔見た
映画のワンシーン
男が
好きな女を
自分の部屋に連れて来て
ドアをあけると
大きな犬が女を出迎える
女は犬をなでてやり
『可愛いわね、名前はなんていうの?』
と男に尋ねる
男は
冷蔵庫の方へ歩きながら
『さあ・・・名乗らないんだ。』
と言う
特に
笑いをとるという風でなく
ごく普通に
役柄に馴染んで言うセリフだった
たしか
演じていたのは
クリスチャン・スレイダー
だったか?

名乗らぬ犬と暮らす男
名乗りあわずに暮らせれば
人間同士も
あんがい幸せかもしれない
ただ暮らせればいい


そして
添い遂げることが出来たら
どちらかが死に際に
『君の名は?』
と聞いてみたらいい
『教えてあげないわ』と言って
こときれよう


(魔の鳥のトライアングルゾーン)


セリフと言えば
今年度セリフ大賞は
大河ドラマ
『天地人』の
直江兼続の子供時代
子役のセリフよね
最近テレビでひっぱりだこの子役
このセリフ
殿の息子の側近として
他の子たちと寺に修行に出されて
家が恋しくて叫ぶ
『よろくは きとうなかった!』
に決定(笑)
子役のままでいて欲しい


(縄張り的陰影)

あまぐりさんから
絵葉書が届いた
海南島からだった
リゾート地らしい
中国らしくない雰囲気だという
レンタサイクルで田舎方面にいくと
ロシア語標識が増え
ロシア人が多いことがわかる
とある



絵葉書は中国っぽい
というか
この写真は合成っぽい
人間をあとから付け加えた感じがする
不思議な巨大岩がビーチにあるが
でも
海水浴場なのだろうか?
あまぐりさんはホテルのプールサイドで
ハガキを書いている
日付からすると二週間前になる
結構かかるのね
飛行機便だろうけど
乗り継ぎながら運ばれるのかな?

島じゃない大陸側
中国の岩山は
いつも巨大で
上にそびえているイメージ
山水画の世界
岩山の山頂付近は
雲がかかる
日本にはあんな岩山は
ほとんどない
岩山禿山。
そういえば
日本には樹のない禿山も少ない
そうだ!
「どんずるぼう」って言う山は
禿山だ
名前も変だが
なんか白い山だった
子供の頃
遠足で登ったのを思い出した
どん つる ぼう
って
呼ぶほうが
似合ってた

誰かの頭頂をみないように
うん



ソンさんから
『例のもの手に入れましたぜダンナ』
という怪しいメール


(添付されていたブツ)

これだったホッホッぴー?!
ぜひ味見しにゆきたいなあ

兵庫の友からメール
かなり暑さと歯痛で脳に影響あり
な文面
あっ
それはお互いいつもだった(笑)
変脳仲間は
ストレスをかかえて右往左往
お互いつまらん
年(決め付けてすまぬ)重ねつつ
生きてぃこ


(ライトの墓場は明るいか暗いか?)

ストレスというのは
何か?
というと
「サブ日常の時間」
のことではと最近思う

例えば
仕事を生活のメインにすると
仕事は日常になるから
家事労働は「サブ日常」になり
負担に感じる
例えば
家事労働をメイン据えてパートに出れば
パートは「サブ日常」でストレスを生む
パートやバイトをメインに時間を配分すると
それ以外はサブとなり
やはり家事は負担に感じる

つまり「サブ日常」が
ストレスの根源なんだ

ストレス解消には
「超日常」である
なにか
日常を超えた所にあるものに
時間を注ぐ
私的には夜中ブログに
呟くこと位しかないが
はたしてこれは「超日常」なのか
どうか・・・さて。

日常にメインがなくなると
ストレスだけになる

例えば自営や自由業の場合
自営収入が減りパートに出れば
メイン業と穴埋め仕事の配分が
均等化してくる
そこに「サブサブ日常の」家事労働
を加えると
サブ+サブ+サブサブ
という生活ができる
そこへ
新しいサブ仕事の準備や勉強も
加わる

生活にはメインとなる柱が
必要必至なのだ
自分で選び取ったメインが




(ストレス倉庫の扉は赤いかも・・・。)


ストレスはある程度
あるのが良いしそれが普通
そして
ストレスばかりな
「サブ日常」を
どれだけ減らせるかが
生きのびる術である

しかし
今の政治や常識良識が
そうはさせてくれない
サブを増やしつづけ

ストレスを貯蓄しつづけ
年金も払いつづけて
貰う前に死ぬだろう

私達世代が給付される年齢には
きっと年金蔵は底をついている
昨日の新聞には
年金の08年度の収支赤字額
厚生年金10兆1795億円
国民年金1兆1216億円
死ぬまで
サブ的日常人生を
送り続けるしかなさそうだ
でも
メインがある人は幸せかと言えば
そうとも限らない
自分が選んだメインかどうかが
分れ道
自分が選んだメインが
幸せで無いとしても

メインのない不幸よりメインのある不幸を
選べるものなら選びたい
それは
これからは果てしなく遠く
かなわぬ夢だ


パソコンを開いたので
これから
まだ初歩的能力ではあるが
Auto CADとIllustratorの
ソフトを使って
広告賞コンペの案を描いてみる

もちろん
賞金狙いだが
これはサブでも超日常でもない
サイバーババな
電脳日常と言う



(荒波を超えるのは荒業)

葉月朔月新月に顔面花火の種を播け

2009-08-01 14:57:25 | ぼちぼちですわ

(龍水を飲んで麒麟を呼べ!~良い政治家が良い政治を行なった時に来るらしいよ)


ヴェルレーヌじゃないが
最近
巷に雨の降るごとく
我が心にも涙降る
あざあざと・・・しのしのと
だって
文月が終わるからだ
もう八月だって冗談じゃない
今年も後5ヶ月か!

ん?
巷~。はヴェルレーヌで良かったのか?
アポリネールとヴェルレーヌとボードレール
ネール(1880-1918)に
レーヌ(1844-1896)に
レール(1821-1867)
ごっちゃになりそうなので整理してみた

「ミラボー橋の下」がネールさん
マリーローランサンとの恋が有名よね
イタリア出身のポーランド人だけど
セーヌを詠いスペイン風邪で38歳で没

「巷に雨が降る」のがレーヌさんだ
アルチュール・ランボーといろいろあって
貧乏が講じて娼婦に看取られて52歳で没

「悪の華」がレールさん
マザコンでヤク中
船で難破して
エドガーアランポーが好きらしい
脳神経を病んで妹に看取られ46歳で没


とりあえずメモっとこう
ややこしや~な外国名
まあ
覚えなくてもいい事だけど
覚えなきゃいけないことは
別のノートにメモるのよ
「はい」

はい
といえば
語呂合わせ好きの日本人

8月1日は

8(は)1(い)で
「肺の日」だから呼吸器を大事にしよう

『はい。』

素直だけど
どう大事にすればいい?
綺麗な空気を日に3回深呼吸
綺麗な空気がないときは
どうすんのさ!


(よどみに浮かぶうたかたは・・・。)


葉月が始まる
葉月は
陰暦だからひと月先の季節感で
葉落ち月とか穂張り月とか初来月(雁が来る)
とか言う語源が有力らしい
月の話は興味深深

月の1日目の月は
朔月(さくづき)・新月
二日月の日は
既朔(きさく)
江戸時代には吉原から
借金ツケの取立てが
来る日だったらしい
だから
二日月は恐い夜の代名詞に使おう


(マーブルマーブルマーブルチョコレート~ポン!)

それから
今日は「観光の日」だという
観光は若い時はいわば仕事だった
どこに観光に行っても純粋に楽しめない
仕事の調査的な呪縛にハマると
つまらない
今は貧乏で観光には縁がなくなった
そして日常呪縛シュロ縄巻き

いわずと知れた?
「パイナップルの日」でもある
『知らないよ!』

それから
今日は「水の日」だ
節水しよう
でも下手に節水すると
下水配管が臭くなったり
詰ったりするから
気をつけてよね!
修理費がかかるよ


(今日は水の日だからよ)

それから
「花火の日」でもある
毎年博多は
大濠公園の花火大会の日である
いつもわりと遠くから見ることが多い
真下へ行ったら
ひと花火
にされる
花火からみれば人間達は
真下にうじゃうじゃ
遠巻きにもじゃもじゃ
まさに何尺玉分かの火種

誰も彼も顔を空に向けて
顔面人面花火
しかも花火で照らされ
ひかりが顔顔顔に飛び散って
さぞや
お月さんまぶしかろ




そして
8(パ)1(イ)で
「麻雀の日」でもあるらしいよ
どんだけ~語呂合わせが
好きな国なのか!
麻雀は知能ゲーム
こんなに良く考えられた
面白いゲームはない
四人という人数がまたやっかいで
東西南北向かい合う
まじまじと
人の顔色と自分の手のうち
見くらべながらの心理戦
いやはや
チェスや将棋や囲碁
皆、四角い卓だが
二人で行うゲームであり
対決はシンプル
四人になると
なかなかに複雑怪奇
魑魅魍魎
魔物が棲むから陰陽師
式神に探らせて勝利しよう

そんなぐあいで
今日はいろんな日であり
葉月の始まりなので
無限大∞に寝そべって
あれこれ考えるのはやめて
夜は大好きな花火を観に
行ってクダサイ
すたーまいんないあがら
みんなみんな
顔面花火の種になりましょう

私は呪縛で行けませんが

たねや~あ


(こっちは観覧花火車~もう火車っていうなよ!)