goo blog サービス終了のお知らせ 

RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

雨の降る日は傘になり得ず一緒に濡れるよ

2011-03-30 17:15:14 | つぶやき



伊藤園の「お-いお茶」を買う
企業も沢山の義援金を出して
がんばっている
義援金ランキングなるものまで
丁寧にも載っているが

伊藤園も工場が被災しているが
1億円と100万本の水を援助
っていうから
間接支援ってことで買った
品不足の東京の姉夫婦に
米やらその他の日用品と共に送る
別の日にミネラル水も送って
コンビニを出た日の見上げた空は
妙に青かった
だが
昨日は雷が鳴り響き昼間なのに
夜のように暗くて空も不安げだった
一日一日がくるくると変化し
暖かい空気と冷たい空気のぶつかり合い
雷鳴がとどろいて
その夜
母から引越しの段取りの電話あり
荷物の処分の話をしつつ
なんだか今週は私がおふくろさん
になったかのようで
空を見上げ
雨の 降る日は 傘になれるのか?
考えて見たが
一緒に濡れるくらいしか
出来そうにないな
としみじみ思う





新聞の震災に関するニュースは
雷鳴より悲鳴に近い

雲隠れしていた東電社長や
緊急時になんのメッセージも
国民に語らず
原発視察の言い訳をする菅さんも
首相と呼ぶのは
メッセージを聞いてからにしたいな

その映像をぶちきり
官房長官の記者会見にスライドする
マスコミ対応も

どれひとつとっても
首をひねるばかりで

原発ビジネスを崩壊させまいと
欧州も繰り出してきた
オバマさんもクリーンエネルギー推進派だし
クリーンと今後は呼びにくいが

世界中が福島原発の事故処理を
一時も見逃すまいとし
日本人は原子力や原発や放射能物質に
やたら詳しくなっていく

何十兆円もかかる復興予算の
めどもたたず
消費税増税は免れない状況?


自転車君の仕事部屋からは
締め切りに追われて
意味不明な独り言と
ため息と??ばかりが聞こえて
どうしたものか
ああ
それはいつものことだった


少しだけいいニュースは
やっとこ三陸道が全面開通して
東北への物資の輸送が期待出来そうだ






今日の西日本新聞の気流の記事

『思えば
東京の富や楽しみは地方の支えで成り立つ。全国から人材や企業を集め税収を吸い上げる。半面、原発や産業廃棄物などは遠方に押しやる。『いいとこ取り』の一極集中も、大災害ではリスク集中につながる。当たり前の弱点を思い知らされる。』

東京の地方人よ 帰ってきんしゃい
と 
つぶやくのは勝手でしょ?
地方の雇用問題や過疎化
一極エネルギー消費を減らすには
やっぱり人口バランスだと
それに
日本人の礼儀正しさや打たれ強さなど
あまり報道しすぎて
怒りたい人の怒りを抑えて
ストレスを溜め込む要因になっては
いないかと心配する
怒り。わめき。訴えて
泣き疲れるまで
泣いてしまわないと
被害はもっと増えていく
自ら命を絶つ人も増え続ける
怒りは
どこに向ければいいかわからない
という人
怒りは日本のリーダー達に
向けるしかない
と思うが
怒りを受け止める
度量と
面の皮の厚さと
判断力の的確さと
外交の手腕と
リーダーに
必要なもののリストアップにも
役立ちそうだ
だがリストアップにあてはまる人は
どこにいるのか
わからないのが悔しい




怒れ!日本人
恥ずかしいなら
礼儀正しく 怒れ!

人が怒っている姿は美しい場合も
ある
と思ったりする

それに
きっと親しい人たちの間では
結構言葉を発しているに違いない

震災の悲惨さに言葉もない


わざわざ言葉で表記している人々

生の言葉や怒りをもっと聴き(見)たい
今日なのである



(そう かもね)


東電が芯から腐っている発言の大前研一ライブ

2011-03-28 15:03:25 | もうよういわんわ
東電が芯から腐っている発言
が聞ける
クリック



大前研一ライブ

原発事故の今後の処理は
今後3~5年かかることや

無計画な節電より
ピークを避ける集中排除をしろ
とか

復興資金捻出
期間限定の消費税2%アップ

電気料金の節電量による
段階値上げやら

復興のアイデアもいろいろ
発言していて

1時間ちょっとあるが
ドラマ1本分と思って
ひとつの情報として
聞いてみるのも
いいかと思います。









サグァホームのエデン力発電は周波数変換装置搭載

2011-03-19 17:52:15 | つぶやき



東日本大震災のあった日
出かけていて地震のことは夜に知った
自転車君も仕事部屋にいたから
夜テレビをつけて知ったようだ

品川の姉夫婦の安否を確認するため
携帯からメールと
電話をかけてみたが繋がらなかった
岩手の友人にも携帯とパソコンから
メールしたが繋がらない
ひょっとしたらと
姉に固定電話からかけたらと思い
かけると繋がった
無事だとわかる
大阪の母にメールをした

東京にいる甥や姪っ子も
帰宅難民になったが
無事だと確認できた

東京はニュースの通りで
帰宅出来ない人が
駅や会社にあふれ
コンビニには食料を求めて
集中しているとのことだった

震度4程度の地震はよくあるが
今回の地震が一番怖かった
と姉は言った
一昨日や昨日は
米やトイレットペーパーが
品薄で困っている
というので
送ろうか?と返信した
まあいよいよなくなったら頼みます
とのことだった
我が家も残り少ないから米買っとくよ

岩手の友人の安否は
帯広の共通の友人に電話して
その後
別の友人情報で無事だと確認したよ
とメールが届く


その後
岩手の友人のブログに
無事であることを
コメントしている人がいたから
安心した
ブログも役にたつね
昨日は
やっと電気がついたと
直接メールが来た
ブログにも無事のコメントが載り
更新された
だがまだキャンプ生活みたいで
大変らしい
はやく元に戻るよう
祈っています

最初毎日ニュースは
津波被害の映像を
流しつづけて
さらに
原発事故が起こる
朝までニュースを
二晩三晩寝ないで見続けた
阪神淡路大震災の時のように
見続けた
あの時は自分良く知っている街が
壊れていったので
衝撃は今回以上に大きかったが
津波の恐さは知りえなかった





福岡の友人からは
節電のお願いメール
読んでみると
どうやらチェーンメールらしい
あまりに飛び交うと
電波妨害かもしれぬから
適宜終了した

こんなメールだ

{友人からお願いがきました。

■お願い■
関西電力で
働いている友達からのお願いなのですが本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西、九州電力からも送電を行うらしいです。
一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!

こんなことくらいしか祈る以外の行動として出来ないです!
このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!}



まあ節電の呼びかけは大事だし
効果はあるかもしれない

家に居ると寒いから電気を使うので
友人の誘いには二つ返事で出かける
作戦にでよう





テレビでは
西日本と東日本の周波数が50Hzと60Hzだから
貸し借りは難しいと専門家が言う
周波数変換施設が3つあるにはあり
少しだけなら変換して供給できるが
本当に少しだから基本的には
九電や関電から東電への電力供給は無理らしい
一つの国で周波数を分けているのは
日本だけだという

「第二次世界大戦直後、復興にあわせて商用電源周波数を統一するという構想があったが、
復興が急速に進んだことで実現がほぼ不可能になってしまったとされる。
変換できる電力は100万kW(東清水変電所が本運用になっても120万kW)と少なく、前述の戦後間もない頃の周波数の統一が頓挫したことが残した弊害の一つとされる。」

とウィキペディアにあった

「ただ周波数が東西で違うことが日本の電気工業技術を世界的なものへと高めたという研究者も多い」

という記述もあったが
なんか最初に
東京はドイツ製60Hz大阪はアメリカ製50Hzの
発電機を購入したかららしい
統一するには莫大な費用が掛かるからというのだが
さてそうなのかドウなのか・・・。

日本は
西日本と東日本という
二つの国なのかも知れないぞ

糸魚川静岡構造線にほぼ沿う
プレートの境目で別れている
昔の財界とかの勢力範囲のなごりかも

EUは加盟国になる条件が
国の周波数をそろえることらしく
電力供給は安全保障だとの認識らしい


中学生的疑問は広がる
九州新幹線は開通祝いを自粛して
ひっそりと開通したが
友人はもう鹿児島~福岡間を試乗したらしく
空いていたよといっていた
マイブームが鹿児島の私としては
非常にうらやましい

それにしても
新幹線は周波数の違いをどのように解決しているのか
気になるでしょ?
知らないのは私だけ?
東北と山陽新幹線はそのままでいいけど
東海道新幹線は周波数変換変電所を3つ造り
変換して60Hzで走っている
そして

「長野新幹線は小型化された周波数変換装置を搭載しており50Hz/60Hzともに対応できます。東京から軽井沢の先までは50Hzで走り、切り替えポイントを経て長野までは60Hzで走ります。ちなみに、長野新幹線から延伸が予定される北陸新幹線は60Hzで送電されます。」
ふ~むそうなのか
モノシリサイトにあったべ





うん
これでちょっと謎が解けてよかった
気になることは適宜解決
でもすぐに忘れるから
また同じ疑問を抱くかもしれない


テレビを見ていて何となくだか
阪神淡路大震災のときの
放送局の対応や反応
放映のやり方が違って見える
どこが違うのか
よくはわからないが
東日本は中央首都圏を含むからだろうか

西日本はわりとそれぞれの個人的考え方を
押しとうしても
大目にみてやる気質と風土があるような
気もする

今、経済を考えると
日本中ほとんどの企業や会社や
商店や
自営業者にいたるまで
地震による影響を受けて
閉塞感は日に日に増している

この寒さは気温のせいだけではない
国民の負担が肩にのしかかった冷気だ
我が家は元々地震に関係なく
自転車をこぎ続けなければ
生きて行けないが
さらにいろいろ影響はあり
引越しも延期せざるをえない

自分自身の生活に追われて
他者を擁護する余裕の無さに失望せず
罪悪感と冷気を振り払って生きる
それに
いろんな活動もイベントも人が集まるところには
いろんな復興のアイデアもあるかも
募金だって集まるし
あまり自粛しすぎずもっと外に出よう
呑気を売りに行こうか?
呑気は日本を救うかも知れない




のん気ついでに

恋愛の話でもしようか
タンタンタンと饒舌は罪かな
うろ覚えだが
「ねらった恋の落し方」
という中国映画があったが
中年男が結婚相手をインターネットで
募集して見合いを重ねる
その出会った一人の女性との恋愛事情
二人の会話がすごく面白かった
テレビで見たけど字幕が読みにくくて
もう一回見たいと思う

男は一途でバカな女が好きだ
一途でバカな女は大抵男に好かれる
その上美人ならば
男にとって理想的
この場合のバカは
恋愛の学習能力が低いという意味で
学力の話ではない
それは男が女を現実的な生き物だと
思っている証拠でもある
希少価値ということだ

けれど女は現実的の皮膚の下に
大抵一途でバカな女を隠しているから
厄介でややここしい
本当に惚れたら現実の皮など
すぐに破れてしまう
なかなか心底惚れる男に出会わない
からだろう
さらにややここしいのは
女は男がロマンチストでろくでなし
であることを許している
その為世界中が
ろくでなしとバカで溢れかえってしまうのだ

男と女が友情だけで結ばれるのならば
世界はきっと賢い国ばかりになるだろう
賢いと言うのは
つまらない と同義語だが
天寿を全うするなら
ちょっと長くて100年か
短い時は数年や数十年の人生だから

一途でバカでろくでなしのくせに
ロマンチックに生きたいなどと
贅沢な望みを抱く
世の中の仕組みは
男と女を捨てた人たちが造りあげたもの
なんじゃないのか
と勝手な憶測の奥底に
仕事と恋・生活と愛の両立の難しさを
思う


それにしても
もっと
ゆるくてやさしい場所が欲しい

あまりにこの世は垂直で固い
たかだか
問題なく生きても
数十年の留まるだけのこの世に
住ませてくれる家がない
どうしたものか
長野新幹線のように
周波数変換装置搭載した
マイホーム発電の家
長野といえばリンゴ



やわらかいが
弾力性のある
まるくて
良い匂いの
りんごのような感じの
男と女の置き場所
スイートホーム?

小さなりんごの家
耐震構造にしよう


ならば
発電もりんごホームごとにできます
何時でも何処へでもりんごのまま移動もできます
洪水でも水にも浮かびます
コンパクトシティと呼ばれる地区になら
日本中
住む土地はあなたの自由です

内壁は緊急時の保存食料にもなります
屋根裏には雨水が飲み水に替わる貯水タンク
寒さのときのオンドルは薪利用でもOK
芯の部分は暑さのときの氷柱冷凍庫
リンゴごと自家発電だから何時も快適
軽くて柔らかい優しい愛の巣です

今ならたったの給料の3ヶ月分
婚約指輪の代わりにマイホームを
一個いかがです?

りんごの家の中に
りんごマークのdigital機器
りんご可愛いや可愛いやりんご

君と彼女たかだか数十年の
愛すべき実
住み終わったら朽ちて肥料に戻ります

実りある楽園の樹
そして
電力はエデン力供給
太陽のある限り永遠です

サグァホーム提供でした

こんな家を被災地にも送ってあげたい


こんなんでごめんなさい
サグァ(謝罪)





極度乾燥して県内人口バランスをとろうよ

2011-03-01 16:13:01 | ほなそないしまひょ

(美しき枝ぶりに出会ったら極度記録しなさい)


さて
たった2月も終わった

博多アタラシ化計画
(博多駅複合ビルオープン)
まで
あと2日らしい

だがしかし

裏で泣く人々もいるだろう
天神のビル群の残りの戦士たち


博多駅と天神戦争が始まる
ヘッドハンティングで
引き抜かれた
元天神の戦士たちは
顧客を奪って?
アタラシき国へいや駅村へ





だがしかし
天神界隈は博多駅ビルに
優るとも劣らず
天神は不滅だろう
なにせ
天が 神が 憑いている
いや 味方に付いている
ラッキーな街だからだ

リーダーはまた育っていくもの
新しき村に古きリーダー
古き村に新しきリーダー
これこそ
街の活性化には薬なのか?
あとはみてのおたのしみ

いずれ
アタラシキ村は
古き良き村の玄関口となり
相乗効果により
八方丸くおさまるであろうことは
明白

そして
博多(福岡市)はさらに発展し
さらに良き村に良き街になる
拍手拍手



しかし(今日はしかしが・・・多い)
良き村となる博多(福岡市)
の裏で
泣く村がある
小倉(北九州市)である

福岡市と北九州市
二つの都市は
常にライバル関係?
バランスさせにゃならない
いつも
博多に持っていかれる

思っているかいないかは
知らぬが
明白なのは
義理と人情はかりにかけても
バランスとるのが
県政の役目

なぜ小倉が泣く?
それを証明するのが

2010年国勢調査だ


47都道府県別人口増減率
新聞によると
増えているのは僅か9都市
残り38都道府県は
人口減少している
日本の総人口1億2805万人
東京・神奈川・千葉
関東が上位3番までを締め
相変わらずの
一極集中は加速度を増す
唯一
南の沖縄は4位で増えている

続く滋賀・愛知・埼玉
までが2%以上の増加
大阪と福岡県は
ギリギリ8.9位だが
0.5%増加で大したことはない
大阪と福岡はいつも並ぶな

兎に角
あとの38道府県は全て
人口減少なのだ


福岡県内の話
福岡市が6万2547人 が増え
市町村別だと全国4位らしい
がしかしだ
北九州市は1万6237人が減り
全国で最も人口減少している
とある
九州県別では
長崎県や佐賀県などが加速度的に
人口減少

こりゃ
何とか しなけりゃなるまい
みんなで移動して
バランスをとらにゃ





だからこのさい
小倉に住むことにするよ
福岡市はほぼ掌握したし
つぎは
小倉を手中に収める(笑)

実際は
福岡に居るほうが
仕事はしやすいかも知れない
けど
行ったり来たりすればすむ
そんなに遠いわけでもない
県内なんだしね

国のため県のために
がんばろう
ほんとよ!これ

人口バランス渡り鳥に愛の手を

県が援助すべきよね
人口バランス移動補助金法案
を作って
県内で人口の少ない市町村に
移動する人に
引越し代を援助する
一極化防止

隣町の那珂川町とかで
去年だったか期間限定で
町内へ引っ越す人は
敷金、礼金無料にしていたよ

北九州市さんもどう?




それにしても

三寒四温というが
このところ
三寒二温一引き分け?
みたいな感じか
春はゆっくりくるね

土曜日は晴れて暖かかった
仕事の資料の宅急便を出しに
セブンイレブンに行き
その後
土曜日窓口の開いてる郵便局に
郵便を出して振込みをして
外に出て

青空を見上げる
やっとこ
自転車の季節がきたな
春の足音聞きながら
ペダルを漕ぐ
ん?
「漕ぐ」でいいのか?
ボートみたいだ
自転車は 舟
此処は 海なのか・・・。
ななな ににに

ペダルを漕ぐ
空は晴れて世は事も無し

言いたい所だが世は事だらけ

自然界は
洪水や豪雪に火山噴火に大地震
生態系崩壊
口蹄疫に鳥インフルエンザ
恐いものだらけ

人間界は
独裁政治にNOで反政府デモ
ジャスミン革命は飛び火し
香りと種を撒いて広がり
痛みを伴って花を咲かせるのか?
咲くといいがと願う

花といえば
話はそれるけど

笑いとは

『極めて不吉な所に 咲いてる花だと思いますね。』


黒鉄ヒロシが
徹子の部屋で言ったのを聞いて
さすが
ブラックユーモアの天才の定義だ
でもなんか納得してしまう
とこがある

わざわざビデオにとって
夜中にチェックしたのよ(笑)
何故かっていうと

黒徹と黒鉄の掛け合いが
面白そうだったから

それだけの話です・・・。




それより
極めて不吉なのは
日本の政治

中東政情不安の影響で
原油高騰
運輸関連企業大変
野菜穀物価格高騰
庶民大変
日本晴れはまだまだ遠い
カイワレ食べて
大丈夫と言って欲しい
菅直人総理に
カイワレじゃなく
会割れにかまけている場合じゃない


2月は余りに短い
二~三日短いだけだとは思えない
短い!!

国民ストレスは増大していく







ひとそれぞれのストレス解消法
あたしは
冬のストレス解消には
いつものように
安上がりの溺れ溜め入浴

空の船底にぬそべる
足を折り曲げて天を見上げ
お湯が冷えた身体を少しずつ
少しずつ
埋め戻していく
ここは海なのか?
やはり舟なのか?
漕ぐペダルはないけど
鼻歌をこぐ

溺れ溜め歌は
ゆっくりとしたリズム
やっぱり結局なぜかMoon River
を鼻歌ってしまう
今日この頃(笑)



頭の中で
Danny Williamsの歌うMoon River

Ben E Kingの歌うMoon River
が闘っている

どっちもいいが
今日の気分はDannyの
流れのいい川のほうだ
Benの川は
渦巻きながら途中の岩にぶつかる
そんな急流くだり的気分の日も
あるがね





川から上がったらば

極度乾燥しなさい
Superdry


これ
イギリスの
カジュアルファッションブランド
なのに販売サイトのトップロゴ
Superdry
の上にはっきり日本語で

「極度乾燥しなさい」

という文字がはいってる
知らない人は
日本のブランドサイト
って思うかも



(極度乾燥してみます?)





ベッカムなんかが着て人気らしい
そのデザインのいくつかに
組み込まれた日本語が面白い

堅い天候会社
だの
最もよい衣類
とか
信頼と
馬車業務用
みたいな感じで

日本語をデザインの一部にしている

OSAKA Tシャツってのもある
JAPANとかTOKYOとかのはいったのも

日本には店舗がないらしい
残念だな

極度乾燥Tシャツ欲しいな
これから流行るかも

日本人はウエットだから
ちょっと
極度乾燥しなさい

ってことなんだな(笑)