RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

カモメが飛んだ日鳩は嘆きひばりは歌う

2009-12-31 02:19:55 | つぶやき


なんとか
師走も走りぬけて
年を無事越せそうである

溜った支払いも済ませ
仕事先へのお歳暮もすませ
お歳暮のお礼状もすませ
みずすませ?
里帰りしたつもりで交通費分を
母に仕送りをし、佃煮を送り
あまぐりさんにかりんとう送り
パカポコさんまのお礼も送り
庭作り友人宅に
経過見と完成祝いに二度行き
ソンさんと天竺会年末納会もすませ
年賀状。会社の分と個人の分を
筆王にて ぱこぱこ、あわてて作り
住所録の新規入れ替え整理を
てきぱき済ませ
ギーコギーコクイーンクィン

2百枚程印刷し、ポストへ走る
溜ったアイロンかけも夜中に済ませ
でも又すぐ溜まるkうぇど(涙)



済んでいないのは
半年分の帳簿付け。と
大掃除・小掃除・庭掃除
でも今日レンジ周りと
茶色く焦げ付いたやかんを
ブリロでぴかぴかに磨いた
大根おろし100本分位
二の腕の筋肉ふるわせたわ



朝から胃がいたい
ガスター買いにいってガスター買わずに
なんか安中散入り胃腸薬を買ってしまった
とりあえず飲んどこ

数日前
自転車君の母様の絵のグループ展
日曜が最終日だったので
運動と買い出しも兼ねて
自転車に乗って行って来た

市美術館まで
片道30分往復1時間の道程
結構遠いの ね
くくるくくぱろま

自転車漕いで博多の街を泳ぐ
大濠公園内にある市美術館
見終わって
公園を半周して自転車置き場に戻る



大濠公園は鳥天国だ
水辺には
さぎ系・カモメ系・鴨系に
ククルククと鳴くハト達
群れてたわむれ飛び交う
渡月橋

年末に
ばたばたするのは酉とり
鳥の特権か!
豆を拾いながら
ククルククパロマ



なぜ?
ククルってる かというと
これって
先週の溺れだめ歌

ククルククパロマ
を鼻歌しつつ
映画「トーク・トゥ・ハー」の中
カエターノ・ヴェローゾの哀愁にみちた
歌いっぷりを 思い出しながら
風呂桶に溺れたの



女に恋焦がれて
焦がれ死んだ男の魂が
住むひとのいない家の軒で
鳩になって 
日毎夜毎
啼きつづける
そんなに鳴くなよ 鳩
おまえの恋を
わかってやれる人は
誰もいないのだから

そんな歌 なんだけど



そう
ククルククパロマ
という歌は
いろんな歌うたいが
歌っているが

私めがまだ生まれたての頃

美空ひばりも歌ったの
「ひばりシャープ」
という古いアルバムに入っている
シャープ?って
シャープス・アンド・フラッツとステレオ・ストリングス
もちろん古すぎて知らないバンド
でもなかなかいいアルバム

虹の彼方
ククルクク・パローマ
クライ・ミー・ア・リバー
アイ・ラブ・パリ
ラブレター
ブルーベリー・ヒル
セ・マニフィック
ダニー・ボーイ



歌詞は全部日本語なの
でも哀愁はなく
むしろ明るく歌うのよ
ただただ明るく

昭和の世相はそれほど明るくない

前向きだったね いつも
なぜか ぽんわかと
ぽんずしょうゆのある家
みたいな?
昭和的くくるくくぱろま
ひばり節に彩られる

アイアイアイアイアイ 愛を
アイアイアイアイアイ 求め
アイアイアイアイアイ きょうも
泣いている小鳩

と歌う
しかしひばりさんの声には
もともと喉の奥の奥に哀愁がある
声量がありすぎて
哀愁が聞こえない時が
結構ある



カエターノの声は
ささやきとふるえ
腹の奥から喉管をふるわせて
身体が管楽器のよう
哀愁を響き出す
ククルクク
嘆きの鳩

嘆きの鳩山 じゃないよ!
でも大変だよね 政治は
嘆きのJFK問題
えっとなんだっけ?
「J」はJALの処理、「F」は普天間基地、「K」は献金偽装問題だ。
難しいね 基地問題は
「平常時の思考」か「非常時の思考」
を選ぶのは難しい

「平常時を持続する思考」
「非常時を回避する思考」と
置き換えると
どっちも同じにみえるんだけど
年末年始には考えたくない
やめようこの話





先週の二番目の溺れ溜め歌

このひろ~い
野原いっぱい
咲く~花を~♪
ひと~つ 残~らず
あなた~に あ~げる♪
あか~いりぼんの
花束にし~て~♪

でした
花束欲しいね

クリスマス
サンタは来なかったか?
来なかったさ!

家族も揃わなかった
毎年
何かをとりあえずは
用意するのだが
今年は家族に
なにも贈らなかったし
贈られなかった

駅前の石村まんせい堂で
切り分けたショートケーキを
買っては来た
三人はべつべつの時間に
べつべつに食べて

クリスマスは終了した





大そうじくらいは家族揃って
やろうよ~

思っていたら
先制攻撃で
『大そうじ年末忙しいから1月でいい?』
と自転車君
そうきたか
『べつなしなきゃ しないでいい!』

つい腹立ち返事をしてしまったが
「大掃除も立派な「仕事」なんだけど
我が家は事務所でもあるんだから。」

言おうとしたら
もうそこに彼はいなかった
「・・・・・。」

新年くらいは見栄え良くないと
新年くらいは・・・。
(うん?なにか問題でも?)






来年は寅
も~うと啼いて
牛年は捨て去り
タイガーウッズも残念な
年の暮
来年は贖罪ねん
タイガースは必勝祈願

二十歳の娘は巳年
寅年のあたまには成人式

筋肉腕自慢の娘は
12月30日まで仕事
カウントダウンは友達とするから
家にはいない

先週熊本までいったからと
なぜか馬刺しを買って来て
ひとりで食べていた
まさに肉食系女子
レバーやもつ鍋も好物
ホルモンヌというらしいね
『ねぇおかあ。馬刺し食べる?美味しいとよ。』
『いえ遠慮します、馬さんは食べないことに してるから。』
とお断りした。
出来れば
野菜とフルーツや肉魚鳥を
バランス良く食べたい




何故
フィッシュ系男子自転車君と
ベジフル好き系女子のるる
から
肉食系娘が生まれる妙

それは 猪も角
いや 兎も角

猪鹿蝶 いや馬やモツ系は
よっぽどの場合しか食さない
よっぽどの場合とは
ナニって?
例えば仕事がらみ
昔昔
山村事業の仕事で出張したとき
奈良の山奥の鹿ぞ住みけりな
純日本料亭にてふるまわれた
「鹿肉」や「しし鍋」を
礼儀上いやおうなく食した



生態系がくずれたり
ペットとして輸入した外来種が
各地で異常発生して
鹿やりす達や今後、種種雑多な食肉が
そのうち市場に並ぶだろう
いやはや鳩も嘆くさ。
ククルククルパロ~MA

くくる?
ああ目がまわる
でも
めまいだって動いて治す女です!
くくるくくるくるくるまわる




今年最後のぼやきヲ語っとこ

そういえば
あの夏の日から
怒りを腹に治めているから
胃が痛むのか?
公園調査が終り
調査表まとめに追われていた
あの夏の終り
疲れすぎて

起きるとめまいがして
起き上がるのに
おぁっとふぁとそらしど
って
千鳥足になりくくるくくと
キッチンに躍り出て
食卓で新聞を読んでいた自転車君に
『ねえ。めまいがするよ、普通に歩けない。』
と言ったら
新聞から顔を一瞬あげたが
「・・・・。」
無言だったあの日

調査表仕事が残ってるから
そのことで頭がいっぱいなのか?
無言はないだろう!
と思いながら
部屋を
あっちこっちでっち
ぶつかりながらふらつき
言葉を待つが
やはり無言の男
そうね
めまいは動いて治すのね

ひてりごちて
るるは
洗った洗濯ものを取りに行く
あっちこっちぶつかりながら
目の前でふらつきながら
洗濯を干していても
手伝う気配すらない
新聞を読みつづけ
なんと
その後 無言のまま
仕事部屋に戻って行った男

普通なんか言うよね
『大丈夫?』とか
『しばらく寝てたら?』とか
『洗濯干してあげる』とか
『手伝うよ!』とか
『病院いく?』とか
なんで無言?
そんなに仕事で頭が一杯か!
新聞読めても言葉を知らないのね

腹が立ち目がまわり
食卓につっぷして
めまいを無理やり怒りで押さえて
じっと我慢の子になり
ううううううと うなって
泣けてきた
1時間ほどして
少しましになったので
自分の仕事部屋によろよろ行き
パソコン前に座っていたら
自転車君は何もなかったかのごとく
調査表を持って来て
ありがたき仕事を
パソコン机に置いて行った
あの夏の終り
うすうすは気づいていた
同じ家の中で死んでいたって
昼飯時と夕飯時にならなきゃ
きっと気づかれないって(笑)

あの日
何かが私の中でプッツンと
きれた

だけど考えた
回る眼と回らぬ頭で考えた
だれだか知らない昔の人が
勝手に考えた
「夫婦」
という枠に囚われているから
腹が立つんだね

我が家は
生活共同体同居人
という枠で
行くことに決めた
うん
そんな年だった
今年のぼやきと怒りと定義は
今年中にメッモっておこう
ふー!ぁ~なんかやっとすっとした
では
みなさまにとって
来年は素晴らしい年となりますよう
博多のきつねの穴より
お祈り申し上げます。



(だれ?)



兵士の為の豪邸よりも労働の価値と誇りがトトロ

2009-12-19 16:40:15 | あかんがな

(昨日の冬空は凍結状態よ!)


昨日
仕事先に届け物があって
行くのに外に出たら
あまりの寒さに
「きゃーーー!お~ん」

叫びそうになり
耳が凍ってちぎれた

思ったよ
バス停で
バスを待つ間
耳を両手で押さえて
木枯らしから守った

手袋が
自転車用のやつだったから
滑り止めのぷちぷちが
とても耳ざわりなの
自転車用でない
ふわっとしてあったかい
ウールの手袋の方も
冬はいつもバッグに
いれとくべきだと
心底思ったの



マフラーも
持って出るべきだった
『耳あて』っているよね
耳があまりに敏感な人には

耳が凍って
じんじん痛くなると
頭全体が
ばかやろうになり
脳みそもひび割れて
粉々になる
顔面が神経麻痺になる
修復ふかのでうすねこまんま
なむだいしへんじょうこうごう
ぎゃあてい
ぎゃあてい
かんじいざいぼさつ
さまさまもやさま
ぶらたもまちあるき
るるりるるりる
こわれてるるり・・・。

やってなさい!?

寒い日は車が欲しいと心底思う
エコな人でなくてもうイイ
から
さっぶいのよ

だってアルバイトニュースみたら
内職募集だって
車で納品できる人
って書いてあるんだよ
車維持できる人がするんだな
内職って今は
こずかい稼ぎに?
って思ったりする
なんだかバランス悪い世界だ


(針葉なる絨毯は広葉なる絨毯よりアジアな柄って思う)


国営放送ドラマでは
坂の上で雲が笑う

やっていて
いや
雲は笑っていなかった
けど
ホトトギスな
正岡子規役の俳優が言うんだ
血を吐きながら
俳句を作り
安い給金の勤めに出る

『十(じゅう)の報酬で十(じゅう)の仕事をする人より
一(いち)の報酬で十(じゅう)の仕事をする人のほうが
ずっとえらいんじゃ!』

言うんだ
かっこ読みはいらぬ
て?
じゅうじゅうしょうちよこいしょういち


(冬のバラは葉牡丹で涙3滴)


これがNHKでなく
民放ドラマなら
素直に聴けるのだけど
何故か
国営放送で言われると
冗談じゃない!
この10年
一の報酬で三から五の仕事をしてきた
我ら庶民に
この先
もっと過酷な勤労をしいるつもりか!?
って思う
人々の
労働の価値や労働の誇りは
保たれていない


(針葉樹はすっくと立っているところが潔い)


まあ
単なるドラマの台詞だと
聞き流しなさい
べつに庶民への刷り込みの策でなし
!?
刷り込み?
うがちすぎなのは
寒さのせいです

10年頑張ってマイナスを続け
その後の10年は
十の報酬で五の仕事を
いやせめて七の仕事で過ごせれば
その次の10年を
また少しは頑張れるだろう
それがバランスである


(ついて来てる鴨どうカモ・・・。)

この先の十年も
獣に追いかけられて
裸足で逃げている様な感じは
猛もう無理だ
20年は
さすがに無理である
仕事には充電期間が必要である
携帯電話だってしょっちゅう充電する
古くなればなるほど
充電ばかりせねばならぬ
充電は仕事の一部でもある
アイデアの引きだしでもある

空っぽの引きだしをさぐっていたら
もっともっと
奈落に落とされるに違いない
充電とは
あらゆる緩さと緊張の文化交流なり
人と自然に交わること
あなたと君と僕と私が食し話し笑うこと
森と海と山と里が
わたしに触り翻弄させてくれること
いろんな文化の街を見て
いろんな道を歩き
路地を横切り
公園に座る水に遊び
たくさんの旅に学ぶこと


(兎に角寒いんや)

無理な相談休むににたりと
雲が笑う
ところで
そんな無理を強いる日本政府
09年度国債発行額44.3兆円
来年残高637兆円(西日本新聞12/26付)

戦後最悪の不況だというのに
基地問題でアメリカが元から決めていた
グアム移転費用103億ドルのうち
60%の61億ドル(約6100億円)
を日本が出すのはどうなの?
出資分3300億円
負担分2800億円
の内訳である
その負担金はグアムでのアメリカ兵の住宅
1戸あたり70万ドル(約7000千万)
グアムでの相場4LDK2000万円
というから3.5倍
いかに豪華な家かがわかる
こんな豪邸を3500戸建てる費用を
日本が負担し
司令部の庁舎や牧場や学校も建設する
っていうから
なんて日本政府は・・・。
本当に意味が分からない

坂の上で雲が震えて
飛び膝蹴りをするね



(鳩や蝙蝠や亀よりトトロはどう?)


(5年かかって溜めた地元商店連合のサービスシール台紙1枚500円なり
でも換金するのが惜しい・・・千円の図書券にもなるが・・・心迷中。)


踊り狂う鹿はどんな船でサフランを食うのだろう

2009-12-14 00:06:28 | 超おすすめ

(枯葉も濡れるとつかの間。生き返るの)

ある人からのメール
『泥船に乗った気で任せなさい』
というプロポーズの言葉が
シャレにならないところまで来てます

とかって言う
泥船利休に赤い毛氈敷きお茶も濁す年の暮れ
かな
字余りかなりなり
その方の
泥船がクィーンエリザベスⅡ世号

一日も早く変身するよう
私は
泥沼に囲まれた森のキツネの穴蔵
にて
切にお祈り申しつつ

思いは春に逃げる
つかの間の現実逃避

花と豊穣の女神
若草色の女という意の
クローリス(ローマじゃフローラだ)

ある時
神々の反対に合い
愛した女と結婚出来ないことを
悲観し
自殺した美青年を
憐れんで生まれ変わらせた
クロッカスの花
その花を食べて
鹿は踊り狂うのです

そうそう
ナルキッソスも水仙にされたし
ヒュアキントスはヒヤシンスに
アドニスはアネモネに
花は男前の生まれかわり
なのだから
女が花を好むのはどおりで道理だ



話は戻るけど
森の中で鹿が
クロッカスの花を食べて
踊り狂ってた の
『キツネと私の12ヶ月』
って
映画の中で
リュック・ジャケ監督作

るるの大好きな
『皇帝ペンギン』の監督
2005年
アカデミー長編ドュメンタリー映画賞
もらったやつ
元生物学者でもあるらしい
皇帝ペンギンるる解説はこちら見てね

クリック

美しさと悲しみのアデリーランド


『キツネと私の12ヶ月』は
映画館で見たかったの
でも
見れなかった(涙)
テレビでやっと放映
もちろんビデオに撮ったわよ
そばかすの少女がいかにも仏蘭西ぽい

鹿が踊り狂うクロッカスの花には
興奮作用があるのか?
アルカロイドかなんか含まれてる?




だって
キツネも食ってました
霧中に夢中でぱくぱくと
森の動物たちも
酔っ払いたい時があるのね
きっと泥沼に泥船で漕ぎだした
みたいな時が?
あるのか!


(森に帰りたいの)


それは鹿も角
いや兎も角
次の日
『もうひとつのキツネと私の12ヶ月』
って
メイキング映像があったの
これもビデオっておいた
その森は
イタリアの国立公園らしいことが判明
ここのキツネが人なつこいらしいから

頑張ってみることにしたって
だから
何百日何か月もかけて
撮影準備の為
森で 待つの
待つの 待つのよ
あくまで
『ずっと待ち続けます』
これって
クロッカスの花言葉だった
そうなのね

クロッカスの仲間の
サフランの花言葉が
「歓喜」
って言うから
サフランの花にも薬効がある
花はそっくりだけど
違うのよ
秋の終わりに
ニンフがね
羊たちが野原の草が枯れて悲しんでいる

女神フローラに訴えたから
季節の最後に
サフランを咲かせたの
女神は森の絨毯をサフランにした


(階段の冬着はサクラ葉100%)

サフランのめしべは高級香辛料
クロッカスにはあのサフランみたいな
赤い一本のめしべ(見ため三本に分れてるけど)

無くて
どっちかっていうと
サフランを食すと
血のめぐりが良くなり
興奮作用がありそうだから
サフラン ぽいな
鹿が食べてたのは

サフランなのかクロッカスなのか
はっきりしないが
春だったならクロッカスだ

サフランは
めしべが染料にもなるでしょ
サフランライスのあの
黄土色よ
赤いめしべは黄土色に布を染める
米もきんとんも染める
いや!
きんとんはくちなしだったね

だから
昔むかし
お釈迦様 
ブッダが死んだあとに
弟子の僧たちは
袈裟をサフラン色に染めた

サフラン色というと
サフランの花の紫色
のように
勘違いする人もいる
カモ知れず

でも違う
黄土色なの
袈裟はもともと
糞ぬぐいの様な
ぼろ布を継ぎ合わせた物
だったから
黄土色なの
僧侶はぼろを
纏っていることが普通
いまや
きんきらな高級袈裟を着ているけど

「袈裟」の梵語は
「カサーヤ」で
汚濁色のこと
カーキ色の語源でもあるって


(赤き葉ながるる鹿ノ谷)

クロッカスからカサーヤ
て!
またも
カ行はサ行で語源にリンゴ
リンゴかわいやごめんにサグァ
そういえば
『リンゴが教えてくれたこと』
って本がベストセラーに

リンゴの自然栽培を成功させた
木村秋則さんの本

自然栽培とは
有機栽培ではなく
農薬も肥料もつかわない栽培
なんだって
肥料も!?これはすごい
有機肥料をつかった作物や
普通に農薬や化学肥料で育てた作物と
自然栽培の作物のちがいは
放置実験して置くと

早く腐るのが有機栽培
遅く腐るのが普通栽培
自然栽培の作物は腐らずに枯れていく

のだそうで
腐る作物を食べているから
身体を悪くする病気にもなる
自然栽培の作物を食べているなら
人は健康に生きて健康に枯れていく

そんな感じのことが書いてあるみたい
自然栽培の奮闘記でもある

自然栽培が広がって行く為には
農業を根底からかえなきゃならないから
まだまだらしい
私たちは
枯れずに腐っていかねばならないのか
無性に悲しい
森へ帰ろう。

今日の名文

 日本の経済を樹木になぞらえると、中央に幹(首都)があってそこから枝(地方)が伸びているという構造と考えるでしょうが、私は違うと思います。本当は小枝についている葉っぱ(町や村)が、デンプンをつくり、幹を支えているのです。 私の田舎の岩木川にも多くの支流があります。川は支流から集まってどんどん太くなっていきます。中国の大河、揚子江にしても、もとは名も知らぬ湧き水から始まり、滔々と流れて海が近くなれば巨大な川となります。
 地方を活性化しようといってもなかなかうまくいかないのは、逆に考えているからだと思います。もっと木や川を参考にしたらいい。枝葉、支流から発想する経済構造ができれば、地方も潤い大都市も潤うでしょう。
      (りんごが教えてくれたこと「木村秋則著」日本経済新聞出版社)


(着物の柄みたくちりぬるを)

休日も餅代稼ぎで男前研究も事業仕分け?

2009-12-06 13:52:42 | おすすめ

(今年の隣の秋は綺麗やったけど秋も終わったね)

毎日年越しの
餅代稼ぎにいそがしいから
ブログやってる場合じゃないの!
けど
秋のなごりを今年も
メモっておこう



フィギアスケート
グランプリファイナル
高橋大輔復活おめでとう!
5位だったけどいい滑りだった
スタミナ蓄えてオリンピックは
メダルへGO!
1位の人よりも
3位のジョニーウィアーが
抜群によかったなあ
フィギアスケートの優雅さを
とことん見せてくれたもの

「男前研究所代表取締役金るる賞」
を授与





とここで邪魔が入る
仕事部屋から出てきた
自転車野郎いや君子あやうきに。。。
図面と材料計算書たずさえて
や持参きたさん
数量チェックを頼まれた

「・・・もうちょっとあとで。」




男前研究も一筋縄ではいかぬ
研究材料も最近は少なくなってきて
とりあえず
今注目は
アンドリュー・ガーフィールド
かな




「BOY A」という映画を
テレビで見たの

次の研究材料に
決定しました(笑)
なかなかの演技派
雰囲気もいい
ロバートレッドフォード監督の
「大いなる陰謀」
にも出ているって
見なきゃ

それよりも来年公開の
テリーギリアム監督作
「Dr.パルナサスの鏡」
は見逃せない!
アンドリュー・ガーフィールド
も出ているらしいし
ヒースレジャー亡き後
お蔵入りを阻止すべく
主役を
コリンファレルとジョニーデップ
で3人もの豪華ダブルキャスト


テリーギリアムファンであり
ジョニーも出るなら
見ないわけにはいかない
モンティパイソ~ン
と意味なく叫んでみる
師走




今年も暮れる



で今から
仕事に戻る
ねえ日曜日だよ今日は!