RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

自販機に悪態をつく時~小銭入れは銅メダルだらけ

2008-08-26 12:13:23 | やってもうた

(寄らば大樹のこかげ下ではあなたこなたそなた)

昨日の話
自転車置き場にて
自転車を出そうと精算機の前に来て
財布に100円玉が無いことに気づき
(精算は100円玉のみの機械)
こんな人の為に置かれている
精算機横の飲み物自動販売機で
500円玉を崩すことに
120円のお茶を選んでボタンを押した
ごろんと音がしてお茶が落ちる
その後、がちゃんとおつりが出る
普通なら音はそれで終わる
しかしその後
がちゃん。がちゅあん。がちゃん。
がちゃん。がちゅあん。がちゃん。
がちゃん。がちゅあん。がちゃん。
がちゃん。がちゅあん。がちゃん。

がちゃん。がちゅあん。がちゃん。
がちゃん。がちゅあん。がちゃん。
がちゃん。がちゅあん。がちゃん。
がちゃん。がちゅあん。がちゃん。

がちゃん。がちゅあ~ん。
とつづいたのだった
・・・・・。

ま。まさか
とつり銭ポケットにあふれた10円玉を
ボーぜんと見てとりあえず全部取り出して
手の中にあふれる小銭を調べた
100円玉が1つも無い
50円玉2枚と10円玉28枚

「・・・・・・。」

そんなあほな

でしょ?
でしょ??

自失呆然とはこのことよ

ぱんぱんに膨らんで閉まらない小銭入れに
眼をやるが気持ちはそこに無い
じわじわこみ上げる怒りに似たもの
いや怒りそのものじゃ
この
怒りの行き場は
何処へ??

それより自転車を出したい
精算機の横で
とホーに暮れていた時

同年代の女性が自転車を出そうとしていた

るるはすかさず

「あの~すみませんえっと~
10円玉と100円玉交換していただけませんか?
この自動販売機で~これこれしかじかで~
すみませんお願いします。」

ありがたいことに小銭入れを開け
「あるかな~あった」
と100円を出してくれた
るるは10円玉10個を渡した
ありがとうホンとに助かりました


(羽根を広げたハトって~Ⅴサインよね)

そして100円玉を精算機へちゃりんと
自転車のロックを開錠し
自動販売機に向かって

「お、おととい。きあがれ・・・。」

そして家路に着いたのだった
ふん

それだけの話です
ではまた


(わしゃ・・・帰るぞ)


(もう帰りはるんやね)







崖っぷちの船越英一郎VS酒屋の子エガ

2008-08-24 01:08:45 | さるきましょう

(疲れ眼によさげなカフェ)


ソフトボール金メダル
鉄腕上野由岐子投手は娘と同じ中学だから
あの校区(娘が地元と呼ぶ)は
きっと盛り上がっていたことだろう

がてん系娘が
幼稚園・小・中学校の12年間を過ごしたのは
山や公園や観光牧場までもがあり
自然に恵まれた市の南端である
いのししや猿が住宅間道路に出没するほど自然豊か!
娘は友達に会う時
地元に行くね
とか
地元の友達んとこ行く
とかおっしゃる
まあ
ここ
福岡市全部を地元だと呼べはいいのじゃないか?

るるは思ったりするが
娘にすれば
地元と言うのは
クラブ三昧で過ごした
小中学校の校区なのだ
体育会系吹奏楽部ラッパ担当
しかも小学3年から中学までの6年間
おかげで勉強のべの字も見ぬまま高校へ


(だから~なにする?今日はさ)


引っ越しが多いせいで
逆になぜか脳内縮尺?を
せばめることになっている
変だな
確かに
娘が一番長く住んだ場所だからなのだが
ひとつには
私が地域との関わりの濃い時代を
過ごした地区でもあるからだ
大抵
子供が小中学校の時が親達が最も地域と関わりをもつ
子供会、育成会、町内会、地区の理事会、学校の委員会
あらえっさっさ(汗)
事件が起こると
よく学校体育館に地域委員主催で
地域と学校の連繋についての会合が開かれたな
とにかく
親達は頻繁に体育館や学校や地域の会議室で
きめごとやイベントについての話合いや
準備やご奉仕をやりました
もちろん
今も小中学生をもつ親達は日々大変だと思う
子供達の命を守り学校生活を楽しく安全にすごさせる為に
そういえば
夜のパトロールや朝の交通安全旗当番などもやりました
冬の朝は眠くて寒い
地域の夏祭りは大イベントで
かなり体力をつかいましたね
数千人単位のあまりに大掛かりなイベントで
最初は驚いたもんです
委員会じゃ
地域の老人介護施設にお手伝いに行ったり
講演会や観劇会を企画したり
お料理教室やらもありましたね
ふれあい祭りとかいう
学校を使って地域の人達を呼ぶイベントも毎年あって
これも準備が大変でした
今では
随分昔の事のようだけど
十年も経っちゃいない
ほんの4~5年前まで
娘は中学生だった
まあ
懐かしいが戻りたくはありません(笑)
地域との関わりは重要だと思いますが
問題は子供のいない人は
地域の関わりが薄く
ことさら
地域との関わりを避ける人びともいたりしたので
これから少子化が進むと
特に地域ごとに独身者や夫婦だけの家庭と
子供のいる家庭との境界線の溝が
埋まることはない気も致します
なんかそこに
超えられない壁が確かにあるのか?


(だから~今日なにする?)

どちらにしても
子供らが成人すれば
親ではあるがある意味子供がいない家庭になり
地域からは遠ざかる
個人的には引っ越し人生のせいもあるのだが
だからこれからは街をさるき(うろうろ歩き)
地域の観察者になろうっと

夕べ
そんな校区の友であり
二人とも娘達の地元からは引っ越した
佐賀人ソンさんからメールが来て

『崖っぷちのエガ』を見るように
との ミッション~ポニョシブル!
であった
で見た( ̄○ ̄;)
これでした ↓クリック

「崖っぷちのエガ」



で?
崖っぷちで事件を解決するのは船越英一郎だ
ミスター崖っぷち!
日本人は崖がお好き?(ブラームスより?)
島国だから根性きもだめしがお好き?


くどい看板2種






(かたく~かたく~かたく×三のココロは=崖っぷち)

それより
ポニョもスカイクロラも 
今だ 見れてない
見るべきなのか?
代わりに
「崖っぷちのエガ」を見たから
もういいか

それより
3つのシーズン2の話

一つは
『プリズンブレイク・シーズン2』
これをお家でクリアしよう
シーズン1はクリアしたからね
アメリカのドラマは刺激的すぎて
うれしい(?)
が危険だ(!)
はまりすぎに注意
である

二つ目は
病院インターンもの
『グレイズアナトミー・シーズン2』
もちょっと
ありえないほどの症例患者満載で
やりすぎ感がやみつきに

三つ目
『ヒーローズ・シーズン2』
もしかり
超能力の安売り投売りバーゲンセール
でも
その末期的やり過ぎパワーに乾杯で
完敗

小さい頃に見ていたアメリカドラマは
牧歌的なものが多かった
プラス開拓者魂
開拓し尽くした後のアメリカは
もう牢獄的世界なのか
逃げるか、残って闘うか
それぞれの神に祈るか
だけ?

日本国はその大国の
崖っぷち でもあるかな
ぽにょ ぽにょ喋る
首相もいるし・・・。




地域の後姿図鑑


(かばんのかけ方がナイスシンクロ)


(壁とは昔なじみな感じ?)


(今日のバックシャン銀メダル授与)


(だから後姿はとっちゃや~よ)






えなりかずきが中国語で無問題(モウマンタイ)

2008-08-19 14:46:24 | そげんこつ!

(ブルーな気分というがトルコブルーなのかインディゴブルーなのか・・・。)

今日も博多は
朝から バッタバッタ と雨が降る

だから今日のヘッドグランドミュージックは
土砂降りの中 草茂みの中
囚われまいと
大きな葉っぱにくるまれた
イナゴバッタの様に
U2の zooropa で異次元の音にくるまれる

このところ
毎日のように雨が降り
雷が鳴る
しかも
夕立とかいうならまだ許せるが
降りだすと結構長く降り
どりゃぶりになり
ゴロピカと雷もすごい
自転車生活者にはちと辛い
出かけるとき降っていなくても
いつ振り出すかわからないから
迷った末
歩くことになるが
歩いてもドシャ降りなら濡れる
しかも
時間がかかるぶん
よりもっともっと濡れることになる
どうせ濡れるなら
自転車が早いからとも思うが
雨の坂道は危険だ
しかし
魅力的でもある
どりゃぶりの下り坂
水しぶきを揚げながら下る
スピード感と走る臨場感
気分はツールドフランスだね


(最近砂利道をあるいていない・・・ごろ石が好きだ)

そういえば
ツールドフランスに憧れ
自転車ロードレースの選手になった
オリンピック出場の
宮沢崇史選手(30歳・自転車ロードレース86位)
の記事があった
彼は小学一年の時父親を亡くし
母親に女手一つで育てられた
その母が病に倒れ
治療法が生体肝移植しかないと医者に告げられた
2001年のこと
そして自分の肝臓の半分を提供した
母は競技生活を絶たれるかも

息子の将来を案じたが
息子は家族だから当たり前とドナーに
しかしその後体力はすぐには戻らない
競技再開するも
ふるわず
所属先を解雇され
そこから這い上がったという
母親の為にも負けられない
貯金をはたいて海外で鍛え直し
実績を重ねてつかんだ五輪切符
高低差六百メートル
全長二百四十五キロを七時間弱で完走
その時母は
万里の長城一帯を周回する
ゴール近い坂道で応援していたという
そんな記事だった

スポンサーがついて億単位の資金で育てられる
可愛く若き王子たちもいれば
苦労人のアスリートもいるから
五輪は面白い
新聞は両方を伝えてくれるからいいね
ありがとうだね。


(まだまだつかえる汲み出せるでも時々むなしい)

だから久々に今日は新聞ネタにしよう
(うん)
北京オリンピック記事の片隅に
記者の取材の合間の話が載っていたんだけど
宿舎で深夜テレビをつけると
中国国営中央テレビで耳慣れたメロディが
『渡る世間は鬼ばかり』だったらしい
しかも
吹き替え版である
藤岡琢也と泉ピン子が中国語で会話していたとさ
ふーむ
でも、あの彼のことは載っていなかった
そう
えなりかずき
彼が中国語喋っててもきっと違和感はない
とるるは思う
香港映画に出てもモウマンタイ(無問題)?!
だね
画面には題が『冷暖人間日本』とあったらしい
渡る世間が鬼ばかりでも冷暖人間!
とは謎だ!
冷暖房的人間ということか
冷たくなったり熱くなったりということか?
でもどっちかというと韓国人のイメージだねそりゃ
まあいいか


(あばら家などと言われたくない~美しき鋼~)

謎といえば子供の作文もあった
投稿記事より
(福岡県篠栗町・小学二年・どいけんた)
『きのう学校ちかくの三だん池に行って、トノサマバッタをつかまえました。目がかわいいと思いました。先生からしゃしんをとってもらいました。こんどはイナゴバッタをつかまえました。それからぼくは、おなかがいたくなったのでさんびょうくらい休んだらすぐによくなりました。でも虫とりは終わっていました。小さい虫かごにトノサマバッタとイナゴバッタを入れたら、元気がなかったけれど、いえにかえって大きい虫かごに入れたら元気になりました。大きい虫かごに大きいはっぱを入れたら、大きいイナゴバッタは、はっぱを食べて、小さいトノサマバッタはきぜつしているようなかんじでした。つぎの、日曜日は、かぶとの森公園にいって、こんどはバッタ五ひき見つけたいな。』

まず
おなかの痛みが三秒でおさまる事の
イメージはわかる
るるにもある
三秒で治るが
また痛くなる
まあカタハライタイ話を聞いた時も
三秒くらいだ
そんな時もある
しかし、三秒休んだら虫とりは終わってました。
というのはどうしたことか!
三秒の間に何が!?(笑)
それから大きいイナゴバッタは、はっぱを食べたのに
小さいトノサマバッタはきぜつしているようなかんじだった
とは何故なのか?
はっぱが大きすぎて布団代わりに昼寝か?
大きいイナゴバッタにはっぱをとられて不貞寝か?
謎だ。
しかも
次はバッタを五匹見つけたい
とは
何故五匹なのか?
聞いて見たい!
目がかわいいバッタを五匹
大きい虫かごに入れて
はっぱを五枚、特大・大・中・小・極小と
ちゃんと一匹一枚づつ入れてやってね
きぜつが
四匹になるといけんでしょ!
じゃあ残りの夏休み
かぶとの森公園でエンジョイしなよ♪
ドリルと宿題夏休みの友は
最後の二日でやればいいさ。


(この川には居るらしいよ・・・主「ぬし」が。)









夏みかん酒の汗はにがすっぱいか。

2008-08-14 17:05:19 | そげんこつ!

(暑い日の空は青く雲はさわがしい)

祝 銀メダル
オリンピックのフェンシング競技を
中継で見たのは初めてだと言う人は
結構いるだろうね
もっと見たい競技はあるのに
メダル争いに日本人が出ないと
見れないのも 哀しいね
乗馬もいいね 見たいね

また一人、王子が誕生したが
これで
やまやのめんたいこ も株を上げたから
ただいま無職の
フェンシング王子は
めんたい屋に就職して
ユニフォームに博多めんたい 
のキャラを
刺繍でいれて頑張って欲しいと思う
無理?

マイナースポーツをメジャーにする為
才能あるアスリートを育てるのに
とりあえず年間一億円は普通に
当たり前にいる
などと
テレビでレポーターが言うのよ
そんな普通が
普通にまかりとおっているから
お金をかき集めて
才能を埋もれささないように
周りは大変なのよ
才能は生まれつきじゃなく
子供に最低12年間は
日々持続して時間を共有しつづける
父親も必要らしい
イチロー父しかり
ぶっちゃけ~
(ぶっちゃけ~は東京弁じゃなく
誰かが関西発祥だといっていたなイン99)
時間はお金で買える最高の商品?
時間が無くとも子は育つけどね
育った子供に差がつくね


(窓をつぶしてみたら眼の前が真っ暗よ!)

ぶっちゃけ~北京オリンピックは盛り上がっているんでしょ?
開会式の花火がCGだとか
子供の歌が口パクだったとかいうのも
日本人には過剰に移るいろんな演出やデザインも
民族性の違いなんだと納得しながら
みればいいし
それも民族学の勉強よね
記憶に残る北京を!!!
と意図された開会式であるから
まあ成功だったよね
あらゆる演出?は記憶に残るに違いない

あの開会式の映像を見て
中国四川大地震の被災者は
『まるで夢の世界ですね、
世界は私たちを決して、みすてないと思う。』
と語った?
という記事を見た
脳を前向きにするのが何より大事だ
経済が停滞しつづけて
底辺にいる私たちも
ますます身動きがとれなくなる
そんな不安を
脳から変えて行かねば
でも「勝ち」のイメージを
脳に刷り込むには
一度勝った経験がいるよ
イメージがわかんものね
負けつづけの人間には
だから負けつづけの人間に勝たせてよ
一度だけ勝たせてやれよ
なんとかお慈悲で勝たせてくれよ
とそんな哀しい希望を抱く
暑いお盆こぼん ではある


(網戸って涼しげなイメージが大事でしょ!!)

朝からとにかく暑い
掃除して汗。
洗濯干して汗。
アイロンで汗。汗。汗。
自転車で買い出しで汗。汗。汗。汗。
うごかないでデスクに座っても
伝票整理。帳簿上の燃える赤い数字に
全身 汗。汗。汗。汗。汗。
オリンピックの爽やかな汗。

同じ成分じゃないに違いない
塩分濃度も濃いね
夜は悪夢に冷や汗。
せめて避暑に行く夢
海や湖、山や高原を歩く夢を見せておくれ
夏なんだから
なついあつい夏なんだから
もっと愛を!
負け組にも愛をくれ!!

愛とは何かと聞かれたら?
なんと答えりゃいい?
とりあえず何となくあいまいに日本人的に
例えば

ためらわずあまえられる人と
あまえられても許せる人
との時間

とでも言っとけばどうよ!?
あまえると迷惑かけるは同義語か?
そんなことはシラン
じゃあ
ただの愛じゃなく 恋愛ってのは何?
と聞かれたら?
それゃあ 難問じゃね

心が がんじからめにからめとられて
身動きできなくなる 瞬間

とかでどう?
あくまで瞬間的なものよ、持続性はないよね
だから時間軸には入れないようにね
恋愛は持続性なし
瞬間
瞬間が勝負。衝動。消耗。消費。消滅。


(この雲を見て夕飯はチキン!)

まあオリンピックにも愛は必要
勝っても負けてもアスリートに乾杯。
乾杯。。。乾杯で夏太りになって
ますます冷たい汗の海に溺れよう

夏みかん酒が無くなった
お腹の中に夏みかんの木が生えた
ちょっと にがすっぱいやん
人生に似て。




(パラシュートがあれば飛び降りても大丈夫)



2本しゃもじの変と降車ベルの怪はこれでいいのだ

2008-08-08 17:29:23 | もうよういわんわ

(市場でお預けをくらう犬~この暑いのにおでんかい!とは言っていない)


(市場とは小倉の担過市場のこと)


昼ご飯の時のお話
ご飯が炊けてしゃもじを釜の横のしゃもじ立てに
普段なら立てておくのだが
(ご飯は自分でつぐ我が家)

なんとなく
ほんとに何となく
お茶碗にしゃもじをポンと入れておいた
お昼できたよ~と
自転車君を呼び
るるはやりかけの用事に戻り
それで
自転車君は自分でついだ白米一杯目を食べていたんだ
その日一緒に小倉に行くから
バスで酔わないようにと
普段なら昼はヨーグルト一個のるるなのだけど
さっきテレビでやってて美味しそうだった
和風チーズトーストなるものを作ってみた
玉子を食パンの上に割って
焼いて
その上に桜えび、海苔、チーズをのせ
(桜海老が無かったからわかめふりかけ代用)
で再び焼いて
その上にかつおぶしをかけて出来上がりなんだな
それを
ご飯を食べていた自転車君の横で食べてたら
2杯目のご飯をつごうと
自転車君が電気釜の横のしゃもじ立てを見て

『あれ?何で二本もしゃもじがあるのかな?』
と言うんです
『何のこと?』
と言うと
『さっき、ご飯つぐ時、しゃもじがなかったから
自分で食器棚の引きだしから出してついだのに、ほら二本。』
とおっしゃる
確かにしゃもじ立てにはしゃもじが二本ある
『えっ?だってしゃもじはお茶碗に入れておいたよ』
とるる
「そうなの?」

以下るるの心の声

だって気がつかない訳ないよね
もし
しゃもじ立てにないと思ってしゃもじを出しても
お茶碗を持ってつぐ時に
お茶碗にあるしゃもじを見るし
そのしゃもじをお茶碗から出さなきゃつげないし
今、しゃもじはしゃもじ立てに二本あるわけだから
一杯目つぐ時しゃもじを出して
しゃもじ立てに入れて
自分で出したしゃもじでつぐか
自分が出したしゃもじをしゃもじ立てに立てて
お茶碗に入ってるしゃもじでつぐか
どっちかで
その行動を実際したわけで
いまさら何でしゃもじが二本あるの?
なんて疑問はありえないじゃないと思うわけで



(コメントはない・・・。)

前略おふくろ様
おとぼけがすぎる
何故なのか?
そんなことは結構いままでもあった気はする
しかし
自転車君は今だ理解を超えたところにいるな
と思うるるです

もしや!
ありえない荒技?
しゃもじを二本右手にもって二本重ねでご飯をつぎ
二本重ねでしゃもじ立てに入れた?
。。。。。

そして
その夜の話
謎が謎を呼ぶバス降車ベルの怪

小倉で打ち合わせを終えた帰りのバスの中
自転車君はバスにゆられ心地よい眠りについていた
夢の中でチャイムが何度となく鳴る
なんだろう?

思いながらまだ夢の中
そのうち少しうるさいくらい
頻繁にチャイムが聞こえてきて
夢から少しさめる
うるさいなあと思う
バスの降車ベルの音だ
でも途中バス停にほとんど留まらないのに
何故ベルが鳴る?
また鳴った
その時運転手さんの声がマイクから聞こえる

『お客様でお荷物が降車ベルにあたっておられる方がいらっしゃいませんか?』

とそこで
自転車君ははっきり目が覚めて
自分の荷物を見る
膝のあたりの降車ベルも見る
自分の仕業だったと気付く
という訳である

おそまつサマ
どどまつジュウシマツさま
赤塚不二夫様
バカボンのパパは植木屋です
植木屋はすばらしき職業です
とにかく
ご冥福を祈ります
今日の落語はあなたに捧げます
(落ちてないけど)
おあとはよろしく。


(鍵穴の向こうに青空が見えた)

しかしこんな男にあたしゃ恋した覚えは無い
恋という字が変に見える今日この頃
昔々、恋と言う字は、いとし、いとしと言う心。




という字だったねえ

恋という字に変わって変に近付くのは
心が久しくふるえることが無くなるからだ
しかしどうしてだか
恋より変が好きなのも事実だ

これでいいのだ





という字を使った時代の

森鴎外「獨身」  ~壱~より



小倉の冬は冬という程の事はない。西北の海から長門の一角を掠めて、寒い風が吹いて来て、蜜柑の木の枯葉を庭の砂の上に吹き落して、からからと音をさせて、庭のあちこちへ吹き遣って、暫くおもちゃにしていて、とうとう縁の下に吹き込んでしまう。そういう日が暮れると、どこの家でも宵のうちから戸を締めてしまう。外はいつか雪になる。おりおり足を刻んで駈けて通る伝便の鈴の音がする。伝便と云っても余所のものには分かるまい。これは東京に輸入せられないうちに、小倉へ西洋から輸入せられている二つの風俗の一である。常磐橋の袂に円い柱が立っている。これに広告を貼り附けるのである。赤や青や黄な紙に、大きい文字だの、あらい筆使いの画だのを書いて、新らしく開けた店の広告、それから芝居見せものなどの興行の広告をするのである勿論柱はただ一本だけであって、これに張るのと、大門町の石垣に張る位より外に、広告の必要はない土地なのだから、印刷したものより書いたものの方が多い。画だっても、巴里の町で見る afficheのように気の利いたのはない。しかし兎に角広告柱があるだけはえらい。


(再現広告塔、昔はこの3倍あって下にはトイレが・・・。)

これが一つ。今一つが伝便なのである。Heinrich《ハインリヒ》 von《フォン》 Stephan《ステファン》 が警察国に生れて、巧に郵便の網を天下に布いてから、手紙の往復に不便はないはずではあるが、それは日を以て算し月を以て算する用弁の事である。一日の間の時を以て算する用弁を達するには、郵便は間に合わない。Rendez-vous をしたって、明日何処で逢おうなら、郵便で用が足る。しかし性急な変で、今晩何処で逢おうとなっては、郵便は駄目である。そんな時に電報を打つ人もあるかも知れない。これは少し牛刀鶏を割く嫌がある。その上厳めしい配達の為方が殺風景である。そういう時には走使が欲しいに違ない。会杜の徽章の附いた帽を被って、辻々に立っていて、手紙を市内へ届けることでも、途中で買って邪魔になるものを自宅へ持って帰らせる事でも、何でも受け合うのが伝便である。手紙や品物と引換に、会社の印の据わっている紙切をくれる。存外間違はないのである。小倉で伝便と云っているのが、この走使である。伝便の講釈がつい長くなった。小倉の雪の夜に、戸の外の静かな時、その伝便の鈴の音がちりん、ちりん、ちりん、ちりんと急調に聞えるのである。それから優しい女の声で「かりかあかりか、どっこいさのさ」と、節を附けて呼んで通るのが聞える。植物採集に持って行くような、ブリキの入物に花櫚糖を入れて肩に掛けて、小提灯を持って売って歩くのである。伝便や花櫚糖売は、いつの時侯にも来るのであるが、夏は辻占売なんぞの方が耳に附いて、伝便の鈴の音、花櫚糖売の女の声は気に留まらないのである。こんな晩には置炬燵をする人もあろう。しかし実はそれ程寒くはない。翌朝手水鉢に氷が張っている。この氷が二日より長く続いて張ることは先ず少い。遅くも三日目には風が変る。雪も氷も融けてしまうのである。


(昭和の香りがするがコインランドリー)

PS。。。
という訳で
かりんとうを食べる時には
「かりかあかりか、どっこいさのさ」

つぶやいてから食べることにしようと思う
これで終わっていいかしら
これでいいのだ



(おにいちゃん・・・これでいいの?)

熱帯夜明けのレインボウ陽炎の夏

2008-08-02 00:52:33 | つぶやき

(今日のゴジラ雲)


(しろくま君もいます)


夜明けに
小鳥がちゅんちゅんちちちち
と鳴き
薄明かりが障子窓に差し込むと
蝉が遠慮がちにハモり始め
みーじゅみーじゅじゅじじじーみーん

脂汗内閣の政党の名前か?
と突っ込みたくなるのを押さえて
やっと眠りに着く日々
朝5時6時7時・・・。
人が起きる時間に寝に入るのは
如何ともこまったことではある
最早
暑い熱気が寝床のまわり身体のまわりに
まとわりつく
熱帯夜明けには体の中の金魚が煮えて熱帯魚に変わる
極彩色に変わる
まるでハワイのかき氷の蜜のごとき
レインボウな夏
レインボー?
虹のむこうには愛があるのか
「そこに愛はあるのかい?」

真ん中分け
ロン毛のお兄ちゃんは言ったね
古いドラマかい!


(ワニ雲もどや?)


そこにある愛とは
なんだろう?

「嫉妬、誤解、疑い、秘密、
気まぐれ
孤独、傷跡、快楽、裏切り
このすべてを人は愛と言うらしいわ
あなたは私をすごく愛しているのね
あなたのおかげで私はとても幸せよ」

ドラマで女が男に送るメール

ふうん
そうだった
そこにあるのは
そういう
やさぐれたアイ言葉
またしてもあざとく
拾ってしまう自分がある

明日も
レインボウナツがある
熱帯の陽炎のようにある


(陽炎雲と呼んでもいい?)

昼前
友達の父が亡くなったと別の友達からメールが入る
電話をしようかしまいかしまいかしようかと迷って
しらじら朝がきて結局メールを打つ

どうしてる?
眠れてるかい?
大丈夫?
会いに行こうか?

普通大人はお悔やみを言うんだろうか?
そうだろう多分

どんな言葉をかければよいのか?
父がなくなるとはどんな感じなのか?
父を持たぬ人間にはわからない
父の記憶もなく
父がなんなのか今一つわからぬ人間にはわからない
むしろ聞いてみたい
どんな感じなのか
友達から返信がきて

丁度ニュースを見てた
平均寿命はクリアしたから
まっとうしたやろう

四月に四国やったから
九月に九州行くわ

あった
数字にシビアだな
待ってるわ
と返信した
ほんまに来いよ!


(約束の空)

日本人の平均寿命は世界一らしい
女性は23年連続世界一
男性も二位から三位に下がったというが
それでも最高長寿国である
そんな誇るべき我が高齢化ばんざいな国で
出来れば100歳まで生きてやろう
できるかぎり年 不相応に
長谷川町子のいじわるばあさんのように?
したたかに?
なかなか技がいりそうで難しいな

年相応と言う言葉が嫌いだ
年相応に生きてこなかったな
年を食ったから年相応になれとは
ごむたいな
いままでの人生で年相応だった時期が
年相応じゃなかった時期より少ないとすると
何処かで年相応を取り戻して
帳尻をあわせなきゃと思う
しかし
年相応じゃなかった時期を取り戻そうとして
年相応じゃない時期がまた増えることになるから
やっかいなのだ
その帳尻あわせをえんえんえんえんと
やり続けて
150歳くらいまで生きれば
まあやっと帳尻が合うに違いない

あほなやっちゃ
相変わらずや

とりあえずアラキドン酸である
脳神経細胞の材料になると新聞にあった
記憶力の衰退を防ぐ
豚牛のレバー・卵全卵・鶏豚ももに含まれる
うむ
脳は水分を除くと約60%が脂質で
そのほとんどがリン脂質なんだって
おなじみのDHAとアラキドン酸
うつ状態にも効くってさ
認知力集中力の若返りに効くって
明日は
もも肉 親子どんぶりじゃ(笑)


今日のヘッドグランドミュージックは
椿屋四重奏
「薔薇とダイヤモンド」
和な感じがいい感じのロックやな
名前が漢字な感じがかんじいい
うらやましくもこれからだな
最後の曲「陽炎」はスローだけどいいね

熱帯の陽炎のような夏の日に
友人の父に
ありがとう友人を生み出してくれて
と黙祷を捧げます


(父なる大樹)