海ばっかり見るのもなんだかだから 空を見る。
人間このくらい勢いがホシイモノデス。
下から見上げるものではなく上から見下ろすものらしいが
下から見上げたっていいと思う いや いい。
アーチって力学的にも意匠的にも素敵にみえるから。
今日の報告は以上です。
裏門司を歩いたら
たくさんの鯉のぼりが
片寄せあってた
やっぱりちょっと寂しいんだ
レトロ地区にいいとこ持ってかれて
猿一匹いやしねえ
(もうグリーンクリスマス?)
今年もあとふた月ないね
びっくりね
ひと月振りくらいで
一日中家にいたので
引き出しやら物入れの整理をした
本当は溜まったアイロンか
経理の伝票打ち込みをしなきゃならぬ
が
出金ばかりの伝票つくりの
気分じゃない
バランスシート改め
バランスシナイートは
精神的バランスも崩すし
日曜日はゴミの日だし
引き出しや事務机の上に
紙類がジャンルとわず
空き箱に突っ込んであるから
要るもの要らないもの
要るか要らないか
ヨクワカラナイもの
を仕分けし整理したが
大して整頓には至らず(笑)
肩がこってて
口の内側噛みまくって
なんか疲れたので次に持ち越した
引き出しの奥から
パン屋のサービスシールや
数年前に集めた
新潮文庫のYonda?クラブの
景品引き替えシールを見つけた
仕事部屋の引き出しにもあったので
まとめて貼って
Yonda?君をもらおっと
パン屋のシールは
ちょこっとしかない
から
景品はマグカップに届かず
しかし
景品の写真の下の交換点数を見て
疑問がふつふつ
フランス製鍋
と交換するためには
パンを同じ店で50万円以上買わねば
交換シールは集まらないよ
この鍋をゲットした人は
何人いるのかな?
同じパン屋でばかり買わないし
例えば
ひと月に二千円としても
一年で二万四千円
えっと
ざっと二十年かかるよ
うん。
まあ倍買っても十年
四倍でも五年
もうその鍋の値打ちは値段じゃない
根性と根気鍋と呼べる
(蝶が路に行き倒れてたの)
しかし
シールを集める本能があるので
どんなシールも
いや子供の頃から
切手やハガキやカード
包み紙千代紙色紙
映画のチラシに施設案内
観光パンフやフリーペーパー
といった紙類全般
集めてしまうから
紙屑が溜まる・・・。
紙屑になるとわかっているものも
持って帰ってしまう
見て読んで情報ゲットした後
いらないくなっても
つい取っておく
特に地方の観光案内や施設のパンフ
溜まる溜まる紙幣以外の紙類(笑泣き)
まあ昔なら
その関連の仕事も結構あったし
職業病と言い訳するが
いまや
地方の財政が寒いので
そんな仕事もなくなり
だけど
一番やりたい仕事が
観光資源開発や観光環境整備
だからか
兎に角
捨てるべきか
いつも悩むのゃあね
小休止
ブレイクタイムにしよ
兵庫県民の友から貰った
栗の香りの紅茶と
佐賀県民の友から
柿大福を貰ったので
美味しく頂きました
もも栗三年柿八年
秋の頂きに到るありがとう。
有り難きかな秋くりと友ガキ
てな感じですが
(カシュガルって・・・どのへん?)
天津のあまぐりさんから
絵葉書が届いて
カシュガルに旅行にきている
と
書いてあった
カシュガル かあ~
行ってみたいな
と
思いにふけっていると
兵庫県民からメールがきて
昨日
あまぐりさんと神戸元町で
お茶した
とある
あまぐりコロコロ
神出鬼没だなと
まあ
ハガキは海を越えて
時空を超えてくる
時差はしかたなかけん
ど
この時差感覚に
とまどいつつ
その数日後
メールをくれた
兵庫県民は九州に来て
唐津くんち呼子イカをめぐって
博多に寄るからと
連絡あり
ワインと呼子イカと栗の香紅茶
お土産持って博多に来てくれた
神出鬼没はいいね
もっと神出&神出していいよ
最近
待つばかりのわたしですが
にせこ博多県人は
気没&気没な秋深く沈没
(たまには花もめでたい)
最近腹がたった事
自転車に乗って出掛け
百円自転車置き場に自転車を置いて
チェーンを料金箱の穴にブッシュと
入れて仕事を済ませて
さて自転車のチェーンを外す為
百円を投入しチェーンをはずし
鍵を外して自転車にまたがり
いざさあ帰ろうとしたのに
のに
自転車はまだ
つながったままなのである
えっ!?
なんで~?
と自転車を見ると
隣りのチェーンが
あたしの愛車に通してあるのよ
つまり隣りに停めてた悪いヤカラが
イタズラして
あたしの愛車に
二つ目のチェーンを掛けていった
ってことみたい
だから二百円も払うハメハメハ(涙)
カメハメハ大王も怒るよ
腹立たしいのは
これがはじめてでなく
前にも同じ事があったことだ
馬鹿や~ろうめ!
そんでこの前
出掛けに銀行に用事があって
銀行前に自転車を止めて
銀行の用事を済ませて
自転車を本来なら自転車置き場に
つなぐところ
またイタズラされて
ニコニコチェーンは
たまらんからと
銀行前に停めて出掛ける事にした
帰り際自転車を取りに行ったら
自転車がない
あらら
と周辺を見渡したら
一番近くの百円自転車置き場に
ご丁寧にチェーンをして置いてあった
おい誰よ?
駅前見回り隊か?
確かに銀行はしまっているが
道ではなく
誰の邪魔にもならない
死角場に停めたから
動かさなくてもいいじゃないさ
結局百円を投入したが
チェーンが外れない
またも
えっ?
なんで~?
ぱにくって考えなしに
もう百円入れてみたが抜けない
おいこら~!
自転車置き場はいつもバカやろだ
それで仕方なく看板みて
管理者に電話
暗くなった寒空を見上げ
管理のオジサンを待つ
で、はずしてもらい
もうちゃっかり余分の百円
返して貰ったわよ!
ふん。
最近迷った事
アロンアルファの種類の多さ
靴底のゴムが外れかけたので
アロンアルファ文房具屋でみたら
6~7種類もあるの
どれよどれがゴムを・・・。
靴の絵が描いてあるのも2個
あったの
衝撃用と普通用?
どっちよ!!
最近気になったこと
鹿の肉はもみじ
猪の肉はボタンというの
はどうなの?ってこと
これは花札の図案からなのか?
だが
鹿は確かにもみじ柄だが
猪は萩である
牡丹は蝶とセットである
猪鹿蝶と三個一緒くたになってるの?
微妙なズレが気になる
世の中のキメゴトは
割合適当である
猪鍋ははぎ鍋にしたら
なんか変だから
肉の色に合わせて牡丹にしたんだな
でも牡丹の色も色々あるよ
赤・白・黄色
まあいい
色は大事だから
大抵色が色々いろんなとこで
絡んで絡まっている
秋色に染まる家計紅葉一色
溜まった紙でなんか作ってみる
か?と考えたが
趣味な時間はない
日本人は印刷物に力入れすぎ
と思う
神と紙と髪は
崇め奉るのが日本流
紙ふぶき散る秋。
(夜景を撮る人を撮る。)
(中秋の名月を肴に川風に吹かれて屋台でいっこん)
今週も良く働いた。。。よしよし
誰も褒めてくれないから
自分で褒めておこう(照れ笑)
首が痛くて眠れず
べッドでタンゴを聞きながら
ねじめ正一の『荒地の恋』を読み
朝になる
詩人の人生もなかなかだな
この本は秋の読書にはますます
暮れなずめて最適である
眠れぬまま
3日に一回は朝まで音を聞き
字か映像を追いながら
起きてぇるから
ほんまに朝がきつい
この前は
ちあきなおみオンステージ
ブックオフで250円
マイミュージックboxにインポート
聴いて朝になる
唐獅子牡丹に兄弟仁義
それから
朝がくるまえに
四つのお願い聞いて聞いて
いよっ☆ちあき
本当に歌がうまいね!(笑)
(アイス屋「八起」のポスター誰?知っているなら教えてよ)
いらぬことを
考えてしまわぬように
日本語の歌がいい
それでも余計なことが
脳裏に押し寄せる
そんな時には
マイフェイバリツトシングス
いやシンギング
好きなものを挙げていく
縁側に軒忍、肝すわりの石
夏に食べて庭に吐いたスイカの種の双葉
廃線線路の錆びた鉄
ステンレスの質感
祭りの屋台の裸電球
金魚すくいの紙わっかの張り
ぴーんとねぴーんと
金魚鉢と金魚の尻尾
急須とヤカンとポット
栗、栗、くり
昔のロックンロール
そういえば
さっき
洋楽倶楽部’80って番組で
懐かしい80年代ロックを流してた
The Bugglesの「Video Killed The Radio Star」
ビデオがラジオスターを殺した
や
Duran Duran の「The Reflex」
思わず反射神経がNHKTVに振り向いたよ
天才Princeの「Purple Rain」
が流れ
とどめをさした
懐かしい~い
(ぶたまんにはもったいない住居)
(よけいなお世話よ!)
で話は戻る
ロック以外もあげとこ
ファエス家のトローバ
タンゴもいい
Diaz Hugo
雨の日にはギター
フラメンコギター
フラメンコの衣装
濃い眉毛
役にたたない知識
たたまれた洗濯物を枕に昼寝
アクロバティック・アイロニング
とX-TRAILのアスリート達
香りの美味い喫茶店
前ボタンのシャツオンシャツ
重ねシャツよ(笑)
下駄の鼻緒
着物の帯と半襟の刺繍
絞りの着物
写楽、豊国、国貞、北斎、広重
春信ららら浮世絵
美術館で昼寝
博物館で隠れん坊
赤ん坊のふくらはぎ
中年女の目尻のシワ
タカとトラ
もう万歳っしょ!
優勝だ~もうそれしかない
ほんで祝イチローも
イチロー?
ジロー
坂上二郎
飛びます・飛びます
チャップリン
ちばてつや「テレビ天使」
あしたのジョーの髪型はどういうこと?
(ウコンって本当に肝臓の味方なの?)
夜中の雨音
朝日のあたる部屋
レモンパイのメレンゲ
茶がゆにもち
磯部巻き全て
のりと醤油
醤油はなくては生きてゆけない
あてのないドライブ
あてのない散歩
空からみる街
タワーからみる街
高いところ?
アホと煙り
煙突
煙突そうじメリーポピンズ
ムーミンパパのハット
スナフキンの生き方
夏の草いきれ
蜃気楼
砂漠の月
月の砂漠をはるばると
旅情報
ホントの旅
子供時代冬の暖かい日の物干し台の
干し布団で昼寝の記憶
夏の花火に練乳がけかき氷とイカ焼き
冬の花火に掘りごたつ
コタツ舟で舟下り
川風の河川敷の土手
しょうが
ミョウガ
はじかみ
だいこんおろし
ポン酢にごまだれ
そばつゆに蕎麦湯
あげそばに白ワイン
ハラヘッタ感
きつねそば
ごぼ天うどん
釜たまうどん食べ終わった後
あっつい出汁入れて飲み干したい
うどんどんうどん党ばんざい!
閉めは
ほうじ茶がいい
満腹もういいか
(それからデパートの屋上)
それから
タカの目
モスラとピグモン
鉄人28号
アトム
火の鳥
やっぱり手塚治虫
雑誌ガロ(古っ)
ブルーのたて縞
チェックのしまへび
いなかっぺい
覚えてる?
いたねそんな人
つばひろ帽子
麦わら帽子
母さんあの麦めし
どこで食べたんでしょうね
ママア~ドゥユリメンバ~
麦めし
千枚漬け
かぶらむし
おっと
いかん
またハラヘッタ感に戻った
(うん。)
猫科の野獣の子供
イリオモテ山猫
走る馬
ペンギン目ペンギン科ペンギン
飛べない鳥
日本人はまさにペンギン
中国人はさしずめハゲワシ
(海は海は・・・誰のモン?)
埋蔵量は原油1000億バレル以上
天然ガス2000億m3以上?
あるらしい尖閣諸島の地下資源
どの国だって欲しいにちがいない
さて
この先
共同採掘する方向へもっていくのか
膨大な資金と外交手腕からみても
日本完全ばっかいは難しそうじゃない?
もう中国は採掘に足をつけている
っていうし
奪われないなにかいい案を
みんなで出し合えばどうさ
って
町内会の話じゃないってかい
ふん
町内会の懸案のほうが
まだ品がいい
そうやって資源領土を取り合って
文明は大きくなってきた
全世界の3分の1の銀を産出したという
石見銀山やその他の山資源
ジパング日本の金銀銅だって
日本人を小ばかにした名の
ハゲワシ外国商人たちが
何分の1もの低価格で奪い去っていった
歴史は語る歴史は繰り返す
愛すべき日本はどこへゆく
マイフェイバリット・ジャパ~ン
がんばれ!!
(博多もね)
ホークス9連勝の後
1っこ負けたが又、勝って
タイガースも勝って
共に首位だなんて
もう神が舞い降りてぇるね
このまま突っ走るしかない
がんばれタカトラ!!
熱い夏!
ワシワシワシ ワシワシワシ
と
枕元でセミが鳴く
わしわしわし わしわしわし
とは?
「あんた どなたはん?」
と
枕元の窓を開け放ち 語りかけた
が
返事は
「ワシや ワシやワシやで~ で~で~」
「・・・。」
竹やぶの
180億光年の夏の空気 確かめる
何かに追われているように
精一杯生活の渦巻き柄に
追われ 追われて
7月中
土日祝日昼夜関係なく
働き続けて 続けて
肩が凝り過ぎて口内炎
消炎剤アズレンスルホン酸ナトリウム配合
サトウ口内軟膏塗ったら
口の中がしょっぱい
指の関節の腫れも一進一退
今年の夏も暑いが
去年の夏の公園調査に比べれば
ましなの かも
と
お茶を濁し
マグ表面張力ミルクティーを
飲んで一息。あと一息で
7月も終わる
8月あたまは少し 休みたい
結局
溜まったままの経理仕事や
日々ちょっとづつ 溜まる
アイロンや我が家のほこりには
しばし目をつぶり
とにかくだって・・・だって
明日は花火大会じゃん
ジャン・・・バラヤ
仰ぎ見る夏の夜空に
180億光年の遥かなる夜空に
綺麗だが崇高なる空
感動すべきは
そこに何時もある空という名の宇宙
闇の宇宙
いや
闇に吸い込まれてはいられない
臭いスニーカーでも抱いて寝よう
180億光年の藻屑となる前に
マイフレンド フォーエバー
あっ
この映画大好きなの
脚本がすごくいいもの
同じような題の焼き直し映画
「マイフレンドメモリー」
ってのは いまひとつダメ
いろんな意味で
で
ランドセルしょってた
あの頃
世界は無限だったのに
今はたった数十キロの世界を
行ったり来たり
感動すべき空は宇宙そのものだが
さわることさえ 出来ない
さわりたい 計りたい
抱きしめて 頬ずりしたい
つかみどころのないものを
つかんで感動したい(笑)
感動といえば
何かに感動したり 感激した時
誰かに伝えることをする人と
自分の胸にしまっておく人に
分かれるよね
あたしはしまっとく
しまいきれない時もあるが
いや大抵しまいきれてない(笑)
誰かに話すと
何故か感動が半減したり
なんで感激したのだろうか?
と
ふと疑問が湧いてくるから
もったいないから
胸にしまっとき
感動をすぐに人に話すのは
もったいない
人は自分に興味のない話には
冷淡だったり
熱い思いが苦手だったり
想像力がなかったり
感動は貴重
感激は希少絶滅種レッドデータブック
生かす為に守る
感じる心たちはひとりよがり
ふたり さんにん よがり
ごかい ろくでなし
ななめぎり けさぎり ひきこもり(?)
同調同様同士 同僚同盟同意
なかなかどうして
得られない同意
だから胸にしまっとき!
伝えることが大事だなんて
嘘だね 嘘っぱち
むしろ
胸にしまって
胸に溜めて
満タン満杯になるまで溜めて
溢れたらば
なにかを創る
何かしら創る
創作力のガソリンにすればいい
なに 言ってん だか
ナニイッテンダカダワタル
タカダワタル?
そういえば
この前テレビをつけたら
「タカダワタル的」って映画
途中からだったがやっていて
生前の彼のライブやプライベートを
淡々と写す
彼は
「ねこのねごと」
って歌を 歌ってた
生活の柄や値上げの歌も歌ってた
ライブでギター抱えていねむりしちまう
起きるまで待ち続ける客
一曲も歌わず
寝ているタカダワタルを見るライブ
そんな伝説
でも
タカダワタル的映像では
歌って 喋ってた
映画だから編集できちゃうし(笑)
ライブの合間の
自分の家のヒューズの話
『洗濯機回してアイロンをつけるとヒューズが切れるのね。』
バックバンドのメンバーが
『それくらいで普通は飛ばないですよ。』
と合いの手(笑)
『もう我が家じゃね、カミサンが真っ暗な中で
ドライヤーしてるのね、四ッ谷怪談でしょ?』
そのあと
『最近のヒューズは昔と違う細いのね、
昔のヒューズは、こんなに太かった・・・。』
と手で太さを示した(笑)
音づくりのシーンで
『投げ捨てられた椰子の実。のような 音を出してみて』
って
ミュージシャンの息子に 言ってんの
もう全部が タカダワタル的
そりゃあそうか
「タカダワタル的」って映画だから
懐かしさにはまって
思えば昔々から
タカダワタル的生活の柄が
どんな柄なのかを
憧れを持って
考えてきたに違いない
だけど夏だけ(笑)
タカダワタル的夏
夏向きで渦巻き
我が家も
家のヒューズが細いからか(笑)
ヒューズの火花でなく花火がいい
明日は八の月
花火 みれるか なあ
暑中お見舞い申し上げます。
(写真もつかいまわしやん・・・。)
(砂糖蔵には甘ーイ歴史が積んであるかと・・・。)
昨日は
溜まったアイロンをかたし
なんとか締切りに間に合わせる為
コンペ作品を仕上げた
で
USBに保存して出力(プリント)に
キンコーズ(パソコン&プリンター貸し店)まで走り
我が事務所じゃカラーはA4サイズまでしか
できないからね
(雲ひとつ無い空に目もくらむ)
ついでに
電池が切れて
引き出しに入れっぱなしの
腕時計を持って出た
いつも
電池が切れると
時計屋に持って行っても
結局メーカー送りで
2~3週間くらいかかって
戻ってくる
たかが電池交換になんで
そんなに時間が かかるのさ!
だから
面倒でほったらかしていた
でも
やっぱり電池は入れなきゃ
使えないからね
で
キンコーズで出力を終えて
適当な時計屋まで行って
無駄とわかりつつ
『電池交換出来ますか?』と聞いた
案の定
『これはメーカー送りとなりますが。』
と言われ
『ええいつもそうです、お願いします。』
と言ったら
『天神コアの地下の岩田時計店なら
大抵のメーカーの時計は電池交換してくれますよ
修理も職人さんが居て、やってくれますよ。』
と
教えてくれた。
そうなんだ~!ありがたや。
早速行ってみた
なるほど
最近来ていなかった
若者御用達のファッションビル
リニューアルされていて
前来た時と違う
岩田時計店はオープンな店だ
ショウケースが並んでいる一角に
ガラスバリの職人さんコーナー
かなり年期の入った職人さんが
腕時計を分解して
数ミリのパーツ
いや1ミリ以下のもある
繊細な薄いパーツを
ピンセットでつまんで
なにやら作業している
こういう店が沢山できるといいな
しかし
職人さんは
こんな人の出入りの多い場所で
落ち着いて仕事出来るのかしら?
だってエスカレーターの横よ!
ガラス張りなのよ!
でも
とっても助かる
これは時計屋に限らず
たとえば電気製品なんかも
もっと低価格で
修理が出来るようにしなければ
だめだよね
前に
アイロンを修理に出そうとしたら
修理代が高くて
しかも時間がかかる
と言われ
買ったほうが安くて
悲しかった
職人さんを育てるシステムがいるし
職人になりたい若者をふやすには
確かにガラス張りで
職人さんがもっと認知され
地位も収入も上がり
かっこいい
と
思われなきゃならない
地味な仕事ほど
かっこいい
と
いう感性をもつようになると
職人を目指す若者もふえるかも?
それは
なかなか難しそうだ
向き、不向きもあるし
なりたくてなれるわけでもないし
一生修行にはげまにゃならんしね
でもどんな職業でも
それなりに修行は積まねばならぬ
まあそんなことを考えつ
腕時計の電池は
10分ほどで交換できた
メーカーに送るよりかなり安い
何故だ!?
10分で出来る作業なのに
メーカーはいったい何故
数週間もかかる?
岩田時計店さん「有り難う。」
である
「職人さん長生きしてね!できれば
後継者いっぱい育ててね」
と
心でつぶやいて店を出た
キンコーズで
プリントした作品を
パネル化して郵便局から送り
やっとひと安心?
てぇか
兎も角
うさぎのつの
も
出来上がったことに
もう自己満足するのみ
である
だって
あんまり時間がなくて
練りこめずのめりこめず
いまひとつ自信はないが
自己満足でひと息ついて
お茶を濁そう
zZZUZZU~ZOO
お茶すすってんじゃないわよ!
あい・・・。
まあ
ひと息ついてる 暇はなく
公園の調査票もまとめにゃならん
ふん
ドンだけこき使うのさ!
で
足腰の次は
目がやばくなってまいり
マイリマス(涙)
ほんと年はとりたくないね
あんなに良かった視力が
まるで嘘のように
ぼやける、痛む、しょぼつく、涙が出る
(太陽は木陰から見るのがベスト)
炎天で光をたんまり目に入れた
あと
パソコンの光に目を
戻す
ぴかぴかきらきら
チカチカちらちん
目の玉を取り出して
仕様を変更しなきゃ
駄目かも!
お湯をかけて三分で
戻るといいね
いや
洗って冷やしたほうがいいかしら?
冷凍して凍らせて
水晶体が氷晶体になって
厚みが増せばいいかも
長年
目は酷使しつづけてきた
テレビ、読書、映画、図面描き、炎天調査、パソコン画面。
はは はん
学校の勉強は入れないの?
入れられないのね(笑)
年を取るのは仕方ない
だが視力だけはキープしていたい
と常に思う
それは無理なのか?
こんなに医学が発達して
近視だって手術でなおるから
老眼や眼精疲労も
なにか簡単に直せる術が
発見されたらよいが
阿修羅のように顔が三つあって
目が6個あれば
用途別で使いまわせるから
良いね
阿修羅といえば
九州国立博物館で開催中の
「阿修羅展」に行きたいと
前に言っていたら
自転車君が応募して
「阿修羅展特別内覧会ご招待」
というのに当選したから
と招待葉書を貰った
やっほ~
二名様ご招待だか
自転車君は行けない
というので
誰か一緒に行きたいという方
ご一報下されませ!
ただし
日にち時間は
決まっております
9月7日(月)
13:30(10分前に入口集合)
九州国立博物館
炎天調査疲れで
脳が多少壊れていて
足腰弱って眼精疲労困憊の
おばさんと
阿修羅を観たい人がいるなら
メールかコメントでもくださいませ
修羅にイキマスってことか
明日は晴れたら炎天調査
ハーフ?
ってところかな
帰ったら調査票作りも
目白押し
めじろも鳴きます
長兵衛,忠兵衛,長忠兵衛
と?
(ベロタクの運転手は健脚のお兄さん!乗ってみたいわ)
(龍水を飲んで麒麟を呼べ!~良い政治家が良い政治を行なった時に来るらしいよ)
ヴェルレーヌじゃないが
最近
巷に雨の降るごとく
我が心にも涙降る
あざあざと・・・しのしのと
だって
文月が終わるからだ
もう八月だって冗談じゃない
今年も後5ヶ月か!
ん?
巷~。はヴェルレーヌで良かったのか?
アポリネールとヴェルレーヌとボードレール
ネール(1880-1918)に
レーヌ(1844-1896)に
レール(1821-1867)
ごっちゃになりそうなので整理してみた
「ミラボー橋の下」がネールさん
マリーローランサンとの恋が有名よね
イタリア出身のポーランド人だけど
セーヌを詠いスペイン風邪で38歳で没
「巷に雨が降る」のがレーヌさんだ
アルチュール・ランボーといろいろあって
貧乏が講じて娼婦に看取られて52歳で没
「悪の華」がレールさん
マザコンでヤク中
船で難破して
エドガーアランポーが好きらしい
脳神経を病んで妹に看取られ46歳で没
とりあえずメモっとこう
ややこしや~な外国名
まあ
覚えなくてもいい事だけど
覚えなきゃいけないことは
別のノートにメモるのよ
「はい」
はい
といえば
語呂合わせ好きの日本人
8月1日は
8(は)1(い)で
「肺の日」だから呼吸器を大事にしよう
『はい。』
素直だけど
どう大事にすればいい?
綺麗な空気を日に3回深呼吸
綺麗な空気がないときは
どうすんのさ!
(よどみに浮かぶうたかたは・・・。)
で
葉月が始まる
葉月は
陰暦だからひと月先の季節感で
葉落ち月とか穂張り月とか初来月(雁が来る)
とか言う語源が有力らしい
月の話は興味深深
月の1日目の月は
朔月(さくづき)・新月
二日月の日は
既朔(きさく)
江戸時代には吉原から
借金ツケの取立てが
来る日だったらしい
だから
二日月は恐い夜の代名詞に使おう
(マーブルマーブルマーブルチョコレート~ポン!)
それから
今日は「観光の日」だという
観光は若い時はいわば仕事だった
どこに観光に行っても純粋に楽しめない
仕事の調査的な呪縛にハマると
つまらない
今は貧乏で観光には縁がなくなった
そして日常呪縛シュロ縄巻き
いわずと知れた?
「パイナップルの日」でもある
『知らないよ!』
それから
今日は「水の日」だ
節水しよう
でも下手に節水すると
下水配管が臭くなったり
詰ったりするから
気をつけてよね!
修理費がかかるよ
(今日は水の日だからよ)
それから
「花火の日」でもある
毎年博多は
大濠公園の花火大会の日である
いつもわりと遠くから見ることが多い
真下へ行ったら
ひと花火
にされる
花火からみれば人間達は
真下にうじゃうじゃ
遠巻きにもじゃもじゃ
まさに何尺玉分かの火種
誰も彼も顔を空に向けて
顔面人面花火
しかも花火で照らされ
ひかりが顔顔顔に飛び散って
さぞや
お月さんまぶしかろ
そして
8(パ)1(イ)で
「麻雀の日」でもあるらしいよ
どんだけ~語呂合わせが
好きな国なのか!
麻雀は知能ゲーム
こんなに良く考えられた
面白いゲームはない
四人という人数がまたやっかいで
東西南北向かい合う
まじまじと
人の顔色と自分の手のうち
見くらべながらの心理戦
いやはや
チェスや将棋や囲碁
皆、四角い卓だが
二人で行うゲームであり
対決はシンプル
四人になると
なかなかに複雑怪奇
魑魅魍魎
魔物が棲むから陰陽師
式神に探らせて勝利しよう
そんなぐあいで
今日はいろんな日であり
葉月の始まりなので
無限大∞に寝そべって
あれこれ考えるのはやめて
夜は大好きな花火を観に
行ってクダサイ
すたーまいんないあがら
みんなみんな
顔面花火の種になりましょう
私は呪縛で行けませんが
たねや~あ
(こっちは観覧花火車~もう火車っていうなよ!)
(街の公園には無造作に太古への郷愁が置かれる)
朝方ベッドで足がつりました
もうほんまに勘弁してや
足から逆に吊り下がった状態の
タロットカードの絵を思い浮かべながら
攣った右足を赤塚不二夫の
イヤミのしぇ~
な角度で揉み解すのだ
マグネシウム不足かも知れぬ
なむ
南無といえば
儒教の本を読んだら
一方で仏教のことも
なんとなくおぼろげに
ばくぜんと
気になりだした
なむなむ
(マイほうき持参で魔法使いは綺麗好き?)
仏教は
紀元前5世紀頃
ガンジス河中流域
シャーキャ族の聖者シャカ・ムニ
こと
ゴータマ・シッタルダから発生した
だけど
インドではそれほど花開かず
いったんは消滅したんだ
その仏教が何故か
東南アジアと
もうひとつは
中国(後漢~南北朝~隋~唐)へと
伝来し
朝鮮(高句麗~百済)を経て
日本に入り
今日の日本仏教へと変遷して来た
日本に入るまでに
いわばどのくらい
中国流・朝鮮流・日本流に
変換されたのかは
簡単にはわからないに違いない
膨大な仏典は
その翻訳者たちの解釈で
サンスクリット語だか
バーリ語だか なんだかから
漢文などへと編纂された
あまりに膨大な仏典経典を
すべて理解できる聖者はいないから
それぞれが
それぞれの時代と文化に
サイズを調整変換しただろうと思う
もともと
シンプルな教えだったとしても
ブッダの弟子たちから翻訳者たちを
経て
ガンジス河流域の言語から漢文へと
その漢文経典が
日本に入ったあとも
変化していった
と思う
ウィルスという遺伝子が
動物の体内で変化するごとく
だって
ウイルスは
生き物の細胞に入りこんで
自分が持っている遺伝子を出して
その生き物の遺伝子がある
細胞核の部分を
乗っとるからね
遺伝子という設計図を
ウイルスは
自分流に書き替えてしまう
その上ウイルスは細胞の中で
次々と自分の子をつくって
細胞を破壊してしまう
多くの宗祖宗派に別れ
ますます
複雑化していった日本流仏教
ちょっと喩えが悪いが
常に
設計図は書き替えられてしまう
運命だ
(忘れられた小さき花は結構すっくと立っていた)
言葉と言う
不完全なコミュニュケーションの手段を
使って
なにかを伝えようとすると
誤解が生まれ
その時の都合のよい誤解は
その時代時代に正解となり得る
という
そこんとこが
面白いといえば面白いけど
歴史もそうだ
その国その時々に都合のよい様に
語られてきた
宗教や哲学思想は
人と人が解り合う為というより
紛争の火種に役にたってきた
いや役にたたなかったというべきか
人と人が解り合う
とはなんなのか
という
大きな疑問
解り合う
ということは
ほぼ同じ様な認識をもつことが
出来たという
あいまいな
確かめようのない
きわめて不可思議な
もしくは
空虚な感覚を持つこと
ではあるまいか
解り合うとは
いわば
赦し会うこと
と
愛し合うこと
の狭間に
立ち往生する
ことじゃないかしら
と
これまた
不完全な言葉の挾間に
落ち込むのが関の山
(なんか言った? にゃー語も勉強しいや)
ばかだね
わからないことを
つぶやくことに何の意味があるのか
意味がないからつぶやく
きっと
意味のあることは
大抵
まっこと
怖くてつぶやけない
肝っ玉がすわらない
一生肝がすわることはない
それが人間
肝がすわることは悟りを開くことだ
悟る人は皆ブッダだから
涅槃に居る
こっち側は涅槃ならず半寝の境地
寝てるのやら 起きてるのやら
いまだ判断つかず
うつけなり
米がなくなりかけた頃娘から届いたお中元の米
サンキュウーベリグッドタイミングよ
これでもうちょっと生き延びれる
なむなむ
こうのとりは遺伝子組み換えでない自然米を運んできた
こうちゃんの田んぶろぐ
ここで獲れたらしいクリックすると見れるコウノトリの田んぼ
「ねえ~あたしのことどう思ってんの?」
「ねえねえ~どうなの?」
「もちろん!好きに決まってると!」
「そ、そ、そうなの?」
「春の足音が・・・聞こえる。」
「そうカモね・・・どう?この波動」
7日、鉄腕アトムの誕生日が終わり
8日はお釈迦様の誕生日も
甘茶でかっぽれで
とどこおりなく?終わり
9日はとりあえず
ジャンポールベルモントと
銭形平次の大川橋蔵氏の誕生日で
銭も飛ばずに終わり
10日は武田鉄也と
12代目中里太郎右衛門の誕生日で
明日11日は
アンディガルシアと田中康夫が
生まれた日らしい
しかも同じ年に
まあ
このへんで誕生日は置いといて
今日
日本で誕生する人たちは何人いるのかな
少子化問題には何が特効薬なのか
景気回復と共に
天地のエネルギーを地上に貰わにゃ
太陽の熱も最近はパワーが落ちてきているらしいし
雷様、雷神さまにパワーをもらえばいいんじゃ
地球上では毎秒100の落雷があるそうだ
今も次の瞬間もその次の1秒も
100個はどこかに落ちている
地球と雨雲のランデブーは危険を孕むが
人を孕ませる力がありそうに思う
なんとなくだけど
この枝の合間は空なのかどうか
5年ほど前2004年に公開された
「イン・アメリカ(3つの小さな願い事)」という映画
「父の祈りを」「マイレフトフット」の
ジム・シェリダン監督作
映画の中で
アイルランド夫婦のベッドシーンがあって
雷雨と落雷の日に命が宿る
エネルギーの源なのね
雷雨・落雷って
と思ったのを思い出す
ニューヨークのぼろアパートに移住してきた
子供を失ったアイルランドの家族の話
喪失の悲しみと善と希望を描いている
二人の子役(姉妹)の演技が抜群で
オマケに二人とも可愛いから
すっかりその表情に引き込まれる
いわばずるい映画である
だけど好きな映画である
監督の実体験を元にした個人的な映画です
などと監督本人は語っているが
人種差別・移民・貧困・エイズといった社会問題も
家族の話にからめてやんわりと盛り込まれている
小さなテレビが映していた映画が「怒りの葡萄」
だったりするのよ!
監督は
妻と子供たちに捧げる映画だと語る
父権(キリスト教?)を押さえ込んだ物語かも
始めに女ありきということなのかな
息子を失った経験からか娘達はお祈りをするが
登場する父は神に祈らない
しかも結構なダメオヤジぶりでいい
その姿が今の日本の父親像にもあてはまるから
親近感がわくし希望へ向かう物語でもあるから
ほっとできる作品でもある
レンタル屋で迷った時はこれをどうぞ
疲れたときの一本
リセットしたい今日の疲れにアリナミン
それにしても
疲れた日本に
やおよろずの神様がいなくなり
かわりに
新興宗教団体の数が20数万だかなんだか
ということは教祖様が20万人以上!?
びっくりです
日本は今もある意味やおよろずの教祖国なんだ
あなたの横にももしかしたら
教祖様が立っているカモ
庭のさくらんぼの実は葉っぱの傘で雨宿り
おんばあまがさ過保護の木の実
あまりの艶やかさに
公園で写真 撮ってたら
ベンチに 座ってたおじさんが
「葉っぱ 撮ってるの?」って聞いてきた
「葉っぱ 撮ってます。」って答えたら
おじさんうなずいた。
うん
(横になりたい日もある)
米大統領選も息を呑むほどの投票率と共に
そろそろ決着がついてオバマ旋風はいったん収まり
来年うし年1月歴史的瞬間を迎えて
も~う いい感じに
変革のアメリカが始まるのでしょう
日本はいつになったら始まるのか?
カリスマ的な首相を望むのは無理なのか?
オザワではいまひとつな感じもいなめない
といってアソウねとは切り捨てられない
ここはじっと
我慢と忍耐のニッポン国です
(よしよしよしよしと壁は言う)
~今日のぼちぼち日記~
霜月に入った一日の土曜日の夜中
やりたくない仕事で朝方まで貫徹
朝7時頃にシャワーをして
いつものミムラねえさんマグ
表面張力ミルクティーとパンを食べて
AM8時にベッドへ入った
寝付いて二時間くらいたった頃
ピン。ポ~ンが鳴る
日曜日になにさ!
起きてた自転車君が先に玄関へ
なんか
このビルの避難シュートが劣化している部屋だけ
取り換え工事をするのだけれど
請け負った会社の人が
上の階の工事の採寸が我が家からしかできぬゆえに
庭からベランダに入りたいので許可を
との事やった
「何故日曜日の朝に採寸をするのか!
しかも我が家の避難路じゃなく
上の階の為に起こすな!」
と言いたいが言わないまま
ベッドでひとりごちていたら
枕元のベランダでガタゴトしはる
眠れない
はいわかりました
起きますよ~
(金色のさなぎたち)
自転車君は仕事で小倉へ行き
さて
昼の支度はいらぬし
朝飯は寝る前に食べたし
とりあえず洗濯器まわして
顔あろて
しばらくぼんやりしてたが
外はせっかくのお天気なのだ
はたと活動モードに
三分メイクして
お外に出た
出たから電車のりました
天神へ久しぶりに
迷宮大魔宮の本屋ジュンク堂で迷子になろう
と思い
自転車君にもろたクオカード(ジュンク堂なら本が買える)
と
娘が現金と交換してといった図書カードを
財布に収めて(*^_^*)
(生まれましたか・・・。)
さて
本屋で遭難したらいけないから
何か
何かちょっとお腹にいれとこかな
適当な喫茶店で
適当なセットメニュー
パンケーキとコーヒー注文して
深沢七郎の『いわなければよかったのに日記』(中公文庫)
を
読み読み食べ始めた
あと4分の1くらい残ったパンケーキを
ナイフで切ったら
パンケーキの中から髪の毛の様なものが出てきた
うら!
もう気色悪いよって
フォークをおいて
店員さん呼んで
これこのようにパンケーキの切り口と切り口に
テンションはってる不気味線を
店員さんの方に向けて しかと見てもろた
「橋架けるつもりかい!
パンケーキとパンケーキを結ぶ吊り橋?」
と心で思ったが何も言わず
(アゲハ嬢じゃありませぬ蝶ですわ)
そしたら
「失礼しました」と皿を下げはった
ほんで店長さんらしき人やって来はって
「すみませんでした、髪の毛ではなく、エスプレッソマシンの
掃除用ブラシの毛でした、すぐにお取り換えします。」
と
おっしゃいますけど
「いや、もうお腹いっぱいやし 結構です。」と言うたら
「ではお代金は結構ですから・・・
伝票のパンケーキ分を消させていただきます。」
と言いはった
るるが無言でうなずいたら
そそそ と ひっこまはった
すやけど~そやけんど
「髪の毛より掃除ブラシの毛のほうがいややんか!
知らんと食べたら喉にささってた?やんか!大概にしいや!」
とは言え~へんかった
しかたない寝不足でなんかもうめんどうやし
まあ今回は許したろ
次回はないやろけど
もうここに
きいひん こおへん きやせん しね
多分ね
と心で言っといた
(甘い水には触覚もふるえるの)
で
深沢七郎の本に戻った
ホンマにええわ
この本はオススメやね
ここに居るのは
チャーミングなギター弾き深沢七郎である
というかなんかね
今のマイブームが深沢七郎
つい唄も拾うわさ
二度と添うまい作家の妻に
抱いて寝るさえ 筆まかせ
アラ ホラさのさ アラ ホラさのさ
(作家小唄)~言わなければよかったのに日記~
母ちゃん此の子をどうするの
柳の根方に捨てましょか
捨てておくには可哀相
三つになるまでチチくれて
七つになったら学校へ
(子守唄)~思い出多き女おきん~
(子守花)
見捨てられたか八重山ぶき
うるわし牡丹のある故に
今夜来るかとみ山の奥の山百合は
そよ吹く風に待つばかり
(フミ文?唄)~江戸風ポルカ~
この本の最後のほうのショートショートなお話
ポルカシリーズの中に
「ポルカ・アカデミカ」
って一編がある
ガンの奇蹟の特効薬を完成した博士が
この薬は人類に幸福どころか不幸をもたらす
といって川に捨ててしまい
これからは人間の生命を延長させる薬でなく
人類の幸福の為
私は人間の生命を短縮させる薬の研究をする
といって研究室に戻る話なんだけど
この前テレビでやってたドラマ
井上由美子脚本の「パンドラ」の
プロットか!と思わせるような話よ
関係ないけどWOWOWのドラマの脚本は
スポンサーをあんまり気にせず書ける自由度が高い
っておっしゃっていました
今度始まる「プリズナー」ってドラマは
多分「プリズンブレイク」に触発されたとか
自由度の脚本期待しつつ見てみようっと
(開け羽ばたけその日まで)
それよか
ジュンク堂で迷子になりながらも
欲しい本を自力で探しだせたのは
一階のパソコン書籍検索機で
見つけたい本の作品名入力したら
値段と出版社および本の在処が
何階の何コーナーに置いてあるかわかるからさ
しかも何冊か検索すると忘れるから
レシート状の紙に印字できて
ホンマに便利やなあ
それでもあまりの膨大な本のジャングルに
目的地それて寄り道してしもて
やっぱり迷子やね
迷子にならんと気がすまへん
そないなわけで
ジャングル採集した本を標本に
冬眠ならぬ穴籠り用にストックする
プーのはちみつ庫なみに
広口瓶に文庫をつめて
ラベルをはって寝かせる?
のめるのは
いや
よめるのは牛年新年か・・・。
標本ラベル
ヴァージニア・ウルフ「オーランド」(ちくま文庫)
ウィリアム・バトラー・イエイツ「ケルトの薄明」(ちくま文庫)
トーベ・ヤンソン「短編集」と「誠実な詐欺師」(ちくま文庫)
高野秀行「怪魚ウモッカ格闘記」(集英社文庫)
(ぼくときみはルルル~)
ところで
作詞作曲深沢七郎の楢山節って
ギター曲よフラメンコ風ってよ
かやの木 ギンやんひきずり女
アネさんかぶりで ネズミっ子抱いた
夏はいやだよ 道が悪い
むかで ながむし 山がかし
塩屋のおとりさん 運がよい
山へ行く日にゃ 雪が降る
楢山まつりが 三度来りゃョ
栗の種から 花が咲く
おらんの母ァやん 納戸の隅で
鬼の歯ァ三十三ぼん 揃えた
明けて3日文化の日に
アイランドシティ中央公園行き
人もまばらな花どんたく2008 標本館
(今日のススキ空は斑入り)
では良い霜月を
(ケーキと七草粥とは瀬をはやみ~あわん(む)・・・ぞとおもう。逆説か!)
「馬鹿も利口も命はひとつたい」
と
いうセリフで目覚めたのは
正月の2日だったか
3日だったか忘れちまったが
「まったく。そんとおりたい!」
利口な人たちの創った社会は
馬鹿には住みにくいたい!
なんとかしてくれ~
「美しい国」より「住みやすい国」にしとくれ
と叫ぶ平成20年初頭
それに2008年も
もう~トゥリャトゥリャトゥリャリャ
と
1週間が過ぎ去って
今年もあと358日
あっ
もう357日だった・・・。
昨日は
るるとニコラス・ケイジと
グレゴリウス13世と吉田日出子と
白洲正子と柳生博と千住博と
ケニー・ロギンスとデビル雅美と
エレーネ・ゲデバニシビリなどなどの
誕生日であり
天才科学者ニコラ・ステラと
歴代天皇の中では最も長生きの昭和天皇(124代)と
浅草オペラの榎本健一と芸術は爆発だ!の岡本太郎
などなどがお亡くなりになった日でもある
ほんでウィキペディアなどによると1月7日とは
1610年 - ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「カリスト」「エウロパ」「イオ」を発見。
1950年 - インフレの進行により初の千円札を発行。肖像は聖徳太子。
1959年 - アメリカ合衆国がフィデル・カストロ率いる新キューバ政府を承認。
1979年 - カンボジアのポル・ポト政権崩壊。
1979年 - 具志堅用高がボクシング世界ジュニアフライ級チャンピオンを7連続防衛。
1989年 - 昭和天皇、病気により崩御。明仁親王が即位し今上天皇となり、
新元号を「平成」と決定。
1990年 - イタリアのピサの斜塔が修復のため閉鎖される。
2004年 - アップルコンピュータから第1世代IPod miniが発表される。
2005年 - ブラッド・ピットが離婚。
した日でもあるのだそう
ブログ玉手箱にしまっとこう
ふ~ん、ブラッド・ピッドさん!
そうだったのかい
そして人日(じんじつ)と呼ばれる七草の日
セリナズナゴギョウハコベラホトケノザスズナスズシロ
を入れて粥を炊きました
我が家は前の日につかった残りの三つ葉を入れて
8草粥にしました
しおれっちまいそうだったからね、三つ葉君が
去年は「おいしいな」というのを入れて
やっぱり8くさくさ
「そうくさ!」
この1月7日は人の日だというのに
鬼の日、いや
鬼退治の日でもあるらしく
太宰府天満宮やらその他
多数の神社でも「鬼すべ」神事
久留米の大善寺玉垂宮じゃ
「鬼夜」という火祭りが毎年行われる
これは生きてるうちに
是非に一度見たい祭りなのである
来年こそは・・・。
まあ鬼を追い出して無病息災を祈る日として
日本一霊験あらたかな日と申せましょうか?
もう名前を
「あらたか」
に改名しても良い
そんな気がする
めでたさも 中途半端なり おらが春
・・・かな。
(これは大宰府の鬼すべ・・・男前祭りとも言えるな)