RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

ペニー・レインに血の雨が降る梅雨の真夏日

2007-06-29 01:07:29 | こんなんどう?

(雨は欲しいが、風も欲しい真夏日)

22日「夏至」も過ぎ~。24日「UFOの日」も過ぎ~。
28日は930年、平安京に落雷して菅原道真のたたりと
信じられたという日、だから「雷記念日」らしい
しかし今日、雷は鳴らない・・・雨も降らない。
(佐賀の一部に土砂降りがあったらしいが)

今日は
なんとなくペニー・レイン(ビートルズ1967-1970)
を聴きながら、雨が欲しいと思う日
ペニー・レインはポールの歌だ、ポールが歌っている
「ペニー・レイン」っていうのは
彼らの祖父母達がアイルランドからイギリスに
移り住んだ場所、港町のリヴァープール(臓物捨て場)に
実在する地名なんだけど、この歌詞にでてくる人たちは
ポールやレノンの記憶の中の人たちなのかなあ

自分が手がけた髪型を写真にとって自慢する床屋さんや
どんなにひどい土砂降りでもレインコートを着ない銀行家や
砂時計が大好きでポケットに女王陛下の写真を隠す消防士や
交差点の真ん中でケシの花を売る看護婦さんや
歌詞の中のペニー・レインはセピア色の小さな田舎町
ペニー・レインってなぜか勝手に想像して
るるはレインって付くけど、実は雨の少ない
青空の似合う町なんじゃないかって思っている
実際はどんな街なのか、ちょっと気になったりする
そんな気分の今日は兎に角、むしむし蒸し暑い
生気も奪われる梅雨の真夏日だ
雨が欲しい・・・。

昨日北海道帯広に住む友人から久しぶりに電話があって
「北海道には梅雨らしい梅雨ってないよ」
って、言っていたが
この不快指数を宅急便で送りたい
関西にいた頃、この友人は花粉症だったが
北海道に移住して以来、花粉症は出ないという
狭い日本でも気候が違うのだ、兎に角
今日の博多は暑い。
蒸す、蒸すムス~

こんな日はどう過ごすのか・・・。
暑気払いをせねば、ということで
天竺会のソンさんとチョさん(毎度ですが日本人)と
数ヶ月振り?で会った、まあいつもの如く
通り過ぎる人間や周りの他人を観察しては
あ~だ、こ~だと批評しつつ暑気払いを慣行した
雑談の中で
ソンさんが息子におこずかいを渡す時に
「はい。今月の介護保険ね」
と言って渡すらしい
息子は
「これだけじゃあ、介護できないよ」
って、言うらしい(笑)
なるほど介護保険も年金も国に預けるより
子供のいる人は子どもに、いない人は連れ合いに
それもいなけりゃ親友や兄弟姉妹にでも渡しておくほうが
将来のためかもしれんと思う


(夏は好きだ・・・やっぱり好きなんだ)

しかし暑い、まだ6月というのにさ
若い頃は、夏が待ちどうしかったのにね
海だ、キャンプだ、花火だ、祭りだと
なんだか1年の中で一番浮かれていた気がするのに
夏には1年中夏でもいいと思っていたのに
(まあ冬になると冬も悪くないって思ったりしていたのだが)
その頃、秋と春はなんか中途半端で
身体にまとわりつく空気の質が、どうもいやだったのに・・・。
歳をとるってことは
あいまいなことをあいまいに受け入れていくってことかな
夏や冬の潔さを辛く思い、春や秋のあいまいさを快く思う
いいのかなそれで・・・いいのだろう
それでも体調が万全ならば
夏に汗を流し、シャワーを浴びてさっぱりした後
ビールやすいかを流し込んだ時だけは夏もいいねって思う
一瞬のきらめき、ひとときのやすらぎ

そうやって
夏を。つみかさねて。つみかさねて。つみかさねて。
進化しすぎた人間の退化を経験していく

ペニー・レインを聴いていた今日の新聞には
ラスベガスでポール・マッカートニーとリンゴ・スターと
オノ・ヨーコと故ジョージ・ハリスンの妻オリビア(敬称略)
の4人がCNNテレビに出演しインタビューを受けたと
載っていた、アルバム「LOVE」の製作1周年だかららしい

そんなビートルズの祖父母達アイルランドとイギリスの
因縁と宗教戦争の元凶であったヘンリー8世が
美貌の侍女のアン・プーリンと不倫し
王妃キャサリンと離婚したいがために
ローマ教皇庁と縁を切り
カトリックからプロテスタントへと
強行に国を変えて、その後も女狂いはとどまらず
后もとっかえひっかえの王さまだったが
そのアンとのあいだにできた娘エリザベス1世を
描くドラマが数日前やっていて、前後編だったが
見たかったのに前編を見逃し、後編だけを見たのだった

あ~ん中途半端はいなめない
「エリザベス1世 ~愛と陰謀の王宮」ってドラマ
生涯独身だった美貌の処女王と呼ばれたエリザベス1世
その愛と孤独と政治手腕を描く物語でもあった
後編だけでも面白かった。

このエリザベス1世の母が
アンと結婚する為に后の座を追われたキャサリンの娘
メアリー・スチュアートが女王の座にいた時
プロテスタント教徒を血祭りにあげ
イギリスをカトリック国に戻した
そのことから血まみれメアリと呼ばれたんだけど
あのブラッディマリーってカクテルの名前でも有名になった人

そのメアリーの死後エリザベス1世が女王の座につき
またもプロテスタント擁護の国となったイギリス
カトリック国アイルランドを武力統治するべく軍を送ったり
この軍を率いたのが歳が離れたエリザベスの若い元恋人
エセックス伯
最後には彼は女王への反逆罪で斬首された。
ドラマの後編の中心が
このエセックス伯との愛憎の物語でもあった。

この国の歴史は親の因果が子に伝染していくことの不幸
王の愛欲が宗教戦争の始まりの原因であったという事実
まっこと根深い血みどろの歴史だ
真夏日にはちょっとよけい疲れる話じゃが~

ペニー・レインでバーボンでも飲まなきゃやり切れん
てな、終わり方で今日はゆるしてちょうだい
だって暑いんだもの
















怪人にさらわれたオペラと我等の明日はいずこにありや

2007-06-25 16:04:21 | もうよういわんわ

(ペンギンだって本を立てる事もアル)


ありがたいことに
自転車男の自転車が見つかった
電車の駅で言うと4駅程離れた場所の交番から連絡があった
とりに来るように言われたので、交番の場所を自転車男が聞いて
「何で来られますか?電車ですか?」
と聞かれ、自転車男は
「走って行きます
と答えていた、警官は笑っていたらしい
何がおかしい
帰りは自転車があるしね、いいんじゃない

自転車の鍵が壊されてなかったのがありがたい
娘の自転車は2度盗まれた、壊されて戻って来たが
2度目は戻って来なかった。
自転車泥棒の大半は悪戯気分で乗って乗り捨てるのだ
貧しくて自転車が買えなくて盗むのではない、
結構裕福な家の学生だったりすることが多い、
だからよけいに腹立たしい
自転車泥棒は重犯罪だと教育しよう
酔っ払いの大人の犯行のばあいは今更処置なしだが

ところで、猫はなぜ豆乳を飲まない
ジプシー猫たちは豆乳を飲まないのだった
るるが。牛乳と間違ってボールにそそいだが
匂いを嗅いで、そっぽを向かれた
ふ~ん 栄養満点なのにさ
じゃあさ、空いてる牛乳パックに入れ変えて、
偽装牛乳にして見せながら
「ほらほら牛乳っしょ、みてみて
って、そそいでやってもきっとだめだろう
猫は賢い。

人間のように豚肉鶏肉マトンを牛肉と信じてしまい、
偽装をみやぶれない程馬鹿じゃない、とくにレッテルに弱く
名前が通っているブランドだからと安心して、騙される。
鼻をきかせろ野生に戻れ
である
だって鳥の骨なんか朝飯前に、ばりばりかみ砕いて
食ってしまう、野生に敬服じゃ。
(まあ実際は鼻がきいても騙されるのじゃが・・・。)


我が家の家計が苦しいのを知ってか、知ってか、知らずか、知ってか
ジプシー猫たちは2~3日おきにやって来て、2~3日いてまた去る
小虎4兄弟は3兄弟に減っていた、オペラがいない、どうしたのだろ
一番小さくて弱そうだったから・・・いや、誰かきっと
怪人に拾われたのだろう。
そうならいいが・・・。


(ゴン三郎よ!オペラはいずこへ?)

どちらにしてもペットを捨てる人間がいるから
ジプシー猫がふえ
我が家の網戸がやぶれ、我が家の食費がかさむのだ
捨てるな捨てるなら飼うな

ペットを捨てるやつと自転車泥棒は
本当に懲役5年はぶちこんで欲しいと思う。
あるいは国がジプシー猫を増やして戦力にする気なのか?
猫の手を借りようって魂胆か?
ジプシー猫に似た人間のナンミンやニートも
また国の弾除けに狙われているんじゃないのか

非武装による平和が理想だが、時代にあわぬから、武装なくして
平和は成り立たないと言う、戦争ができる国になったとしても、
軍隊は国民を守らない、その経験をした沖縄、
その事実を教科書に載せない国・・・。
ある意味それが事実だと認めているじゃない
格差社会が生んだ底辺で蠢くニートやナンミン達には
経済活動としての戦争もありだ
と言う荒っぽい議論や意見がはびこり
それを理解してしまえる大人も多い
何故なら、ナンミンの中高年達やそれに近い生活を余儀なくされ
あえいでいる中高年には穴から抜け出る方法論が見つからないからだ
同じ穴にはまりこんで、気持ちはワカルというわけだ
捨てられてゆく者達のあえぎは国に利用されやすい、気をつけろ
鼻をきかせろ野生に戻れ
にゃあ~あ
しかし、このジャングルを明日どう生き延びる?
やぶれた網戸に聞いてみよう・・・。





(この中にジプシーは何匹隠れている?)

耳の話に耳傾ける天中殺

2007-06-21 22:56:22 | こんなんどう?

(アジサイはやっぱりこの色~露草色)


「私の耳は貝の殻
海の響きをなつかしむ」
といったのはジャン・コクトー
日本に来たジャン・コクトーは
歌舞伎や能を見たので、彼の映画作品
「美女と野獣」の中に
能の振りを取り入れたという

「私の耳はロバの耳」と歌ったのは
西岡たかし
昔、るるのうちにもあった
「五つの赤い風船」ってグループのレコード
(なつかし~がな)
でもその中にはロバの耳はなかった
ロバは「遠い世界に」旅に出てしまったか?
そのレコードの中に
西岡たかしの作詞作曲じゃない歌があって
たしか、中川イサトってギターの人の歌で
「一滴の水」ってやつが
いまだに時々、頭の中に浮かんできて
なんか変じゃが、しかたない

「今~
わたしの~ 歩いているところ~
焼け付くような大地~
おまえにわかるだろうか~
わたしは~ 水が欲しい~
一滴で~ いい~から~

云うような歌詞だったと思う
この歌を口ずさむ日は暑い

「王様の耳はロバの耳」って、劇団四季の芝居は
イソップ童話だか?を下敷きに書いた
若き日の寺山修二作品らしい
誰か国民の声を聞かずに、強行採決ばっかりしている
日本の総理大臣をモデルに
新作「総理の耳はロバの耳」
を書いてくれぬか、と思った日

耳の形のサンプルを集める仕事の人が
テレビに出ていた、イヤホンのデザインの為
耳型造りを見ていて思った
耳って人間のパーツの中で
一番宇宙に近い気がする
耳の形の星とかが
宇宙空間に沢山浮かんでいるのを
想像するとかなりシュ~ル

それで
私の耳は何の耳か?と
考えてみたりする
難聴気味の愛すべき耳
時々
人の話がジグソーパズルに聞こえる耳
ぶんぶんぶんぶんぶんぶ~nnぶん

蚊の羽音が夜中に聞こえると
蚊取り線香のけむりを吸い込んで
耳から出せないものかと思うが
無理な役立たずの耳
ふ~ん
私の耳は金魚すくいの紙わっか
破れぬように水をきる
逃げる金魚を追いかける

なにいってんだか

我が家は天中殺に入ってます
天中殺ってなんか古い響きやなあ

だって
自転車男の自転車が盗まれた
娘が友達の家まで乗って行き、
家の前に止めていて盗られたという
鍵はかけていたらしい
かんべんしてよ、盗らんでよ~
娘の自転車に続いて我が家のマイカー2台が盗まれ、
るるの一台だけになってしまった
我が家では自転車は車と同等の価値があるので
まことに心底、へこむのでした
仕事にも使うし困るのよ
自転車泥棒は本当に捕まえたら
絶対懲役にして欲しい

お願いだからマイバイシクルを帰してくれ~。

『明日学校から帰ったら交番へ行って盗難届出してきなさい!』

娘に言ったが、出かけた娘が戻ってきたので
『交番に行ったの?』
と聞くと
『あっ忘れた!』
である
何処へ行ってたんや、髪切りに行ったときた
ホントにホントにホントに
役にたたないのである
晩ご飯のクリームシチューを食べつつ
娘は
『髪ばり軽くなったよ、髪が多いですねって言われたよ、
ホントに髪が重いとよ~おかあも多いよね』
と、のんき顔
こっちは毎日必死なのよ
毎日天中殺で胃が痛いのよ

『でも髪の毛が重いて、あんたおおげさな、
引っ越しバイトで荷物も軽々持つんでしょ』
『それとこれとは違うよ~』

『髪の毛重いぶん・・・脳みそ軽いからいいやん
『う・・・・・・。』

我が家の夕ご飯の会話でした
『明日は交番にいきなよ!』
ホントにホントにホントに

自転車戻ってこ~い





本格コメディな老年時代は来ない

2007-06-20 13:22:25 | つぶやき

(木漏れ日に籠れる日々)

昨日娘が暗い顔で言った
「政治経済の先生が亡くなったと」
「え?」
「家のそばの駐車場で倒れていたって」
「脳血栓か脳卒中か?」
「うん・・・好きな先生やった・・・。」
「新学期から来た先生やけど、勉強以外の話とかもしたし・・・。」
「ふ~ん、なら、まだ若かったろ?40代くらい?」
「たぶん・・・昨日元気やったのに・・・かわいそう」
「中学の時の**先生も亡くなったよね、卒業してからやけど」
と娘はうなだれた

高校1年の時、娘は小学校以来の同級の親友を失っている
その頃
娘は高校生活にかなりストレスを感じていた頃でもあったので
ダブルで参って本当に心底、落ち込んでいた
1周忌の墓参りも
「一緒に行こうか?」
って、るるが言うと
「一人で行きたい、話しもあるし」
とか言い、ひとりで墓地にお参りしに行った
家にもよく遊びにきたり、お互いの家を泊まりあったり
中学生の頃、うちでアップルパイを一緒に焼いて
上手にできたので
「1台、持って帰ってお父さんとお母さんに見せたら驚くよ」
って、るるが言った時の彼女の笑顔がまだ記憶に残っている
若くても、人は死ぬし、それが近しい人だと本当に辛い
理不尽だって思う

大阪に行った時、公立高校の教師をしている、いとこと会った
彼女はお通夜帰りだった、数ヶ月のあいだに
「生徒一人と生徒の親2人が亡くなったのよ!
呪われているんじゃって思うよ、本当に」
「生徒たちもお葬式慣れしてきたし・・・。」
って嘆いていた
人は死ぬ・・・若くても・・・昨日まで元気でも
だが日々悔いなく生きることは、なかなか難しい

本格コメディな老年時代など迎えることも
なかなかに難儀なことだよって思う日々
歳とって、健康を維持することも難しい
月々の多額の国民健康保険を払ったら
薬代も病院にかかるお金も無くなるもの
そんな世の中でいいの?
庶民は農薬漬けの特価野菜や、怪しげな冷凍食品半額セールを買って
食べざるを得ず、かてて加えて
狂牛肉に水銀魚やなんとか還元無しの水道水で
日々少しずつ病んでいって
国民健康保険を払い続けながら
病院のドアーの前で息絶えるだろう

「責任者・・・でてこ~い

あの、ぼやき漫才のおっちゃんも
天国で地上に向かって叫んでいるに違いない


(安らげる日々は来るのだろうか?)



テスラの空中放電とボウイの存在意義は

2007-06-17 13:12:51 | こんなんどう?

(じめじめを空中放電で吹き飛ばせるのか~偉業プレステージ)

この時期多分、弱小自営業者の自殺者は増えるだろう
サラリーマンは梅雨時のじめじめを、つかの間のボーナスで息をつく
しかし弱小自営業者はボーナスもなく売り上げもいまひとつ、
じめじめ感が身体を蝕み、心を萎えさせる、
ストレスは極限に達しても、何とか生き延びようともがきながら
気持ちを切り替えたその時
市県民税と健康保険の通知納付書が舞い込む

背筋が凍りついて・・・もう・・・ロボットダンスを踊るしかないのだ。
なんで1年分の税金を6ヶ月4回払いなんだ
12ヶ月払いにしてくれ
と叫ぶ、叫ぶ叫ぶ叫ぶ・・・。

なんで医者にもいけず、日々背中の痛みを我慢している市民に
恐ろしく多額の健康保険料を払わせるのか・・・死ねというに等しい
自営ロボットは燃料切れでダンスも踊れません

頼みの綱は自転車男のネットの懸賞応募だ
定期的に送られてくる品は、たいていが飲み物系である
それもお酒が多いが、昨日もウイスキーが1本当たって
ちょっと前にはビールとグラス2個ずつってやつ
今日はレモンジュース2ダースがやってきた
できれば米と味噌もあててくれ~

それと映画のペア鑑賞券
ロボットが3秒うごく・・・これで現実逃避 
2時間できるぞ
なんとか映画館まで燃料をもたせるんだ
が、その前に今回は悩ませる鑑賞券であった

「女帝」ってチャン・ツィイー主演、
フォン・シャオガン監督作の映画と
「プレステージ」という
クリストファー・ノーラン監督作の
いずれか1作を選べという鑑賞券だったのだ
だってどっちも見たいと思うんだもの
これは悩む悩む
でもって、とりあえず映画のちらしを眺めつつ
ストーリーは?
どうなの?どうなの?
どっちが面白いの?
う~ん 五分五分か?
見なきゃわかんねえよ

そして悩みに悩んだ末・・・「プレステージ」に決定した
何故って・・・だってキャストのところに
デビット・ボウイの名前があったから・・・。
結局・・・そうなのね
というわけで夜2人で東宝までロボコン夫婦は
なんとか燃料を出し切って、ぎこちない動きで出掛けました


(19世紀のロックスターは奇術師)

ウィークディの夜は映画館もガラガラでした
しかも約2名は無料で入ってます、すいません。
で「プレステージ」ですが
映画が始まる前に
「この映画の結末は絶対人に教えないで下さい」
ってテロップがだされたのでした
言いたい・・・言いたい・・・が。
まあ言わないで置こう

話は19世紀のロンドン、2人のマジシャンの物語
この時代マジシャンはロックスターだったのだ
映画美術はなかなかのもんです
「X-MEN」や「ニューヨークの恋人」の
ヒュー・ジャックマンと
「バットマンビギンズ」の
クリスチャン・ベールが
因縁のライバル奇術師を演じる
2000年にナイトの爵位を授与されたマイケル・ケインが
二人の若い奇術師を見守る役で映画の品格を上げている


(プレステージとズーランダーのボウイ

そして・・・デビット・ボウイの役どころは
実在の科学者であり、世界的発明家でもある天才
ニコラ・テスラ(1856年7月10日~1943年1月7日)
(旧ユーゴスラビアで生まれる)
という人物であった、
テスラ研究家の新戸雅章氏の文によると
この人は交流電力システム、ラジオやラジコン、ネオンサイン、
空中放電実験で有名なテスラコイルの発明者で
無線送電システム(世界システム)の提唱者だそうです
8ヶ国語に堪能で詩作、音楽、哲学にも精通していたらしい
まさに天才じゃ~

彼の死後、数トンに及ぶとされる彼の発明品、設計図などは
「アメリカ軍とFBIが全て没収した」と半ば伝説化されている
エジソンとの「直流と交流との確執」は有名で、
エジソンの名言
「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」
を皮肉って
「私ならその努力を90%節約できる」と言った
ってさ
そんな人らしい、エジソンもタジタジなすごい人なんだけど

そのテスラをデビット・ボウイ(1947年1月8日ロンドン生まれ)
が演じてます 出番は少なかったけどね、
「地球に落ちてきた男」では宇宙人
「ハンガー」って映画じゃ吸血鬼
「戦場のメリークリスマス」では英軍少佐
を演じたボウイです

今年60歳かア~、丁度るるの生まれる10年前に生まれたのね
誕生日がるると1日違いなのよ、1月生まれ きゃほ~い だ
あらそれに、テスラの命日がるるの誕生日だ
るるが生まれるちょうど14年前に亡くなったのね、
ふ~ん

まあそんな感想どうでもいいでしょうが
物語はマジック・トリック・そしてテスラのつくった装置が
イリュージョンの世界へとあなたを連れて行くのです
まあこれから見る人のために、そんなところで置いとこう

るるは星4つ(満天星5つ)ってところですか
男前がそろってたからって訳では・・・決して・・・。







入梅に網戸を登る猫、古縄をしゃぶる驢馬

2007-06-15 14:31:22 | せからしか

(庭のアジサイ紅白かまぼこ期)

生まれた時はミステリー子供時代はファンタジー
青春時代はスポコンで中年時代はロマコメで
老年には本格コメディな人生を送るる事を目標に
日々精進ですが、そんなことより、
タイトでスキニーな服を来て、岩手産きゃべ酎(キャベツの焼酎)を
飲みたいなあと思いに耽った日、博多はやっと梅雨入りです。


(紅白かまぼこから紅しょうが期へ突入)

昨日も今日も朝から雨
あざあざ あざあざ とひとひ とひと雨は降っている
が・・・感傷に浸ってはいられない

雨なのに雨ものともせず、また庭がさわがしい!
空いてた植木鉢の受け皿である
ガラスだったその受け皿・・・小虎四兄弟があばれて!
がンガラガッチャン!と割り~の、
柄の長い庭ボウキやブラシを暴れては、たおし~の、
うるさいよ
あろうことか、庭への出入り口の網戸を下から上まで
爪で引っ掛け、登りつめて・・・うっ
天知る地知る~チルチルミチル
やぶれるがな
たまりません



(四兄弟そろいぶみ)

一家そろって、そろそろ旅に出てくれ~と、祈りつつ、
これってエサくれパーフォーマンスよね・・・どうしたもんか、
ジプシー猫一家も生き延びたいのよね、安住の地を求めてるのよね
う~んでもでも、ここは安住の地じゃな~い

と心で叫びつつ・・・空いてるボールにミルクをそそぎ、
イリコを置く・・・矛盾女るるではある。
と・・・とりあえず
ミルク代稼いでこ~い!である。
うちも家計が苦しいのよ、
もっと金持ちの家紹介しようか?
地図書いてやろうか?
うん。今すぐ書いてあげる

でも猫ってこんなに母性が強いものなんだろうか
母猫ハツは用心深く、子煩悩でいつも側で見守っていて、
ときに子猫たちの身体をなめてやっている
寝るときは身体寄せ合って一体化して眠る
なんか毛皮の座布団のようじゃ~
父猫ビンタはエサを求めて神出鬼没で、
いる時はくれくれ攻撃のアピール、そして何処かへまた
出て行くのだった、どっかのやさぐれ父ちゃんのごとく、
『あんた!なにふらふらしてんのさ!』ってハツの視線。
ジプシー猫一家は今日もたくましい…


そうそう
るるの周りには猫嫌いの人が多いんだけど
猫嫌いの友人が「猫の話はよしとくれ
って言うが、
しかたないっしょ網戸のぼられちゃさ


(安住の地はいずこにありや・・・。)


今日のおうた

ロバを愛した詩人(フランシス・ジャム)

やさしい驢馬(ロバ)がわたしは好きだ

驢馬は蜜蜂が怖いので
しきりに耳を動かすのだ

驢馬は貧しい人を乗せたり
燕麦(カラスムギ)のいっぱいつまった袋を運んだりする

驢馬はいつも思案顔
驢馬の眼(まなこ)はビロード

驢馬は義務(つとめ)を果たしたのだよ
夜明けから日暮れまで

驢馬は気の毒なほど
たくさん仕事をした

驢馬は燕麦(カラスムギ)は食べなかった
飼い主が貧しいので。

驢馬は古縄をしゃぶって
暗い隅へ行って寝てしまった

(堀口大学訳)






高齢者3Kとガバとてつもない日本のKだらけ

2007-06-12 17:18:31 | ほんまかいな

(四兄弟。茶黒はトラ~。鼻黒はピッチ。仮面黒はオペラ。モノトーンはゴン三郎と命名)


夜中にテレビで流れていた「国民新党」のコマーシャル
亀井静香がカラオケ?でマイクを持って歌っていたが
意味不明です・・・麻生太郎氏が安倍さんの
「美しい日本」の向こうを張って
「とてつもない日本」って本を新潮新書から出したが

たしかに日本はとてつもない政治の限界にきているみたい
まあ本の内容は日本賛美らしいけど
おちおち年もとっていられませんわ

年もとっていられないといえば
佐賀の武雄市じゃあ
「7人のがばいばあちゃん」ユニットが
CDデビューするっていうからね
74歳の歌と踊りで地域発アイドルの女王を目指すって
「GA(逆B)BA」のもんぺ絣調ロゴマークで
「ガバ」っていうユニット名に決まったってさ・・・。

スウェーデンのポップスグループ
アバ「A(逆B)BA」にあやかって
がばいばあちゃんの「がばい」と合成
って言うことらしい、う~んそうきたか


(これをもんぺ絣風に?想像してみよう・・・。)

でもね「ガバ」っていうとね、聴いたことは無いけども
「90年代の初頭にオランダのポール・エルスタックやダークレイヴァー
によって発展したガバは、究極にハードでラウドなテクノだ。
ダンスフロアでしか歓迎されない悪夢のようなスタイルは、聴く側の感覚を
完全に麻痺させていく。
気も狂わんばかりに飛び交うレーザー光線のフラッシュと、ローランド909が
1分間に300にもなる超高速ビートを想像してみてほしい――。
ロッテルダムから火がついたこのサウンドのもつ攻撃性は、ある種断続的に
繰り返されるシューティングゲームのようでもある。」(goo音楽より)
って
いう音楽ジャンル「ガバ」を知っテクノ事だろうか?

ある意味究極のパロディーになってナイスかもね
「GABBA」って、オランダ語で「仲間」って意味だし
アイドルの女王に君臨する日を待ち望むるるである。

そういえば
今日の西日本新聞の2面の3コマ(佐藤正明)マンガは
「高齢化3K」って題でしたよ
「介護保険料」・・・・・・・「あ~きついね」
「厚生年金や国民年金」・・・「あーきたないわ」
「それにコムスン」・・・・・「それもきけんだわねー」

ほんまやぜ~んぶKやんか
介護・厚生国民・コムスン
きつい・きたない・きけん

こわい・きもい・かなしい・くたくた
くらい・くるしい・かこく・きずつく
かったるい・かなしばり・からっぽ
くのう・くたびれもうけ・くちはてる

なんぼでもござるKA
KKKKKKI~~~~~~叫び声だね
国民の・・・きっとね
かみさま・こいねがわくば
解任・解散・改選ってか

さてさて、今夜もねむれまい
晩のメニュウも思いつかず
昨日はハンバーグじゃったが
我が家じゃ
ハンバーグにピーマンとニンジンのみじん切りを入れる
昨日も入れたよ、昔はケチャップとかソースも入れて
味つきハンバーグにすることもあったが、焦げるから
最近は塩コショウのみです、ちょっと片栗粉つけると焦げにくいよね
つけあわせは
ゆでインゲンとサツマイモと夏みかんのサラダでした
余ったから娘の弁当はこれです、夜昼、おんなじか~い
と学校で叫んでいるでしょう
ハンバーグ好きの自転車男は
多分・・・昼も喜んでたべました




コムスン会長って悪魔顔って思う日「悪魔を憐れむ歌」を聴く

2007-06-11 00:59:39 | すっきゃねん

(サマーチョコレートねむの木に黄昏るるる)

「むかし、むかし、大むかし、
このまえの金曜日ごろのことなんだがね
クマのプーさんは、森のなかで、ただひとり、
サンダースという名のもとに住んでいましたとさ。」

で始まる
A・A・ミルンの「クマのプーさん」を
トーベ・ヤンソンの「ムーミン」と共に
愛読書に育ったるるです。

クマのプーさんはディズニーキャラクターとして
絶大な人気を誇る今日ですが・・・あのキャラクターは
ミルンの絵本の中の挿絵のプーさんとは格段の差があり
どう考えても本の中のプーではない
と常々残念に思うるるです
E・H・シェパード(1879―1976)という画家の
すばらしい挿絵を見た人は
だって違うもんは違う
と多分言うでしょう・・・るるが愛した
プーさんたちはもっと素朴で愛らしいのでした。

まあそんなつぶやきは兎も角も
6月9日のロックの日はドナルドダックの誕生日だったらしい
ドナルドダックはまあディズニーキャラの中では一番許せるのだが
ミッキーマウスもその他よくわからない動物キャラも
るるには可愛いとは思えない
まあ感性の違いは仕方ないからね

それでもって6月9日のダックの日
でなく、ロックの日
ブライアンジョーンズを偲ぼうと思いたったのは
そんなプーさんのことを思い出したからだ

たまたま近所に用事で来た義姉と本の話をしていて
姉夫婦は児童文学では「ハリーポッター」がとても面白い
というのだが
るるは「ちっとも面白いと思わなくて、途中で読むのをやめたよ~」
って、言ってしまった
「やっぱりムーミンとクマのプーさんがるるにはダントツです」
なんてことを、主張しつつ
「クマのプーさんは実はクリストファーロビンのぬいぐるみの
ウィニープーのことでね」
と言うと
「そのへんは知らなかったわ」と義姉は言った
ジュンク堂の児童書コーナーの店員でさえ
クマのプーさんはどこにあるの?
って聞くとディズニーコーナーへ連れて行かれる
おいおい違うやろ~が
と哀しくなって
それで急にプーのことを思い出したってわけです
こんなうたとともに

ふしぎだな
クマはほんとに
ミツがすき
ブン! ブン! ブン!
だけど、そりゃまた
なぜだろな

と木に登りながらプーは歌を作る

おかしなことじゃ あるけれど
もしもクマが ハチならば
巣を木の下に つくったろ
そうすれば、(ハチはクマだから)
こんなにのぼらず すむのにな

こんな調子のプーさんはやっぱり
あの挿絵のプーじゃなきゃさ
ダメに決まってる
ディズニーのプーとしてより
ミルンとシェパードのプーでいて欲しいって
思ってる人は結構いるんじゃないのか?
いるいる ぜったいいる
で、話は戻るけど、
なんでブライアンジョーンズかっていうとね

彼も「くまのプーさん」を愛読書に育ち、しかも彼が最後に住んだ家は
A・A・ミルンが住んでいた家であり、そのプールで1969年7月3日に
死んだのだった。
という経緯からでありました
キースリチャーズに彼女をとられたり、
いろいろあって
ストーンズも脱退して失意のうちに27歳の若さで逝ったのよ
哀しい・・・悪魔も憐れむに違いない・・・。
ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」を聴きつつさ
偲んでみよう・・・悪魔ってコムスンの会長ことか?
ちょっと悪魔顔だよね、あの人・・・。


それは兎も角「くまのプーさん」だけでなく
「うさこちゃん」(ミッフィー)や
「ピーターラビット」シリーズ
「のんちゃん雲に乗る」などなどの訳者である
石井桃子さんは
なんと
今年2007年3月10日に満100歳を迎えられました
本当にベリィベリィすばらしいと思います
まだまだお元気でいてください
るるは今、あなたが90歳で訳そうと思い立ち96歳で刊行された
「ミルン自伝/今からでは遅すぎる」を読み始めています
尊敬と感謝 心よりのありがとうを言いたい
だって石井桃子さんなくしては
プーさんにも
出会えなかったわけですからね
クリストファーロビンにも
イーヨーにもコブタくんにもさ

だから今日はこの歌を拾う

(カンガとルー坊が森にやってきて、
コブタがおふろにはいるお話より)

「頭のわるいクマのうたえる」

晴れてあつい月曜日
ぼくは、しみじみかんがえる
「なにがどれで、どれがなにか
というのは、ほんとか、またうそか」

雪あられふる火曜日に
思いは、つもるぼくのむね
これがあれか、あれがこれか
それをだァれも知らないゆえに

青空たかい水曜日
することもなく思うのは
「だれがなんで、なにがだれか
というのは、ほんとか、またうそか」

こずえに白いシモ光り
こおりはじめる木曜日
「すぐぼくは知る、これがだれのか
しかしだれが知る、だれのがそれかは」

金曜―

もうひとつこんなうた
(プー横丁にイーヨーの家がたつお話より)

雪やこんこん
     ポコポン
あられやこんこん
     ポコポン
ふればふるほど
     ポコポン
ゆきゃふりつもる
     ポコポン
それでもぼくの
     ポコポン
この足のつめたさ
     ポコポン
ああ だれが知ろ
     ポコポン

(A・A・ミルン作1882―1956クマのプーさん/プー横丁にたった家より)







すずめのお宿には不向きの現状すずめの涙も枯れる年金の現状

2007-06-08 12:45:36 | つぶやき

(庭のタイル洗いに使いたいブラシノキ)


昨日学校から帰ってきた娘が家の前で
すずめが飛べなくて地面で弱っているのを見つけ
友達とふたりでどうしたものかと悩んでいると
すずめは側溝のグレーチング蓋の隙間から
溝に落ちたという

高校生の女子二人はますますほっとけなくて
蓋を動かそうとしたが重くて動かない
悩んでいると通行人がどうしたと
数人がかりで蓋を上げて、すずめを助け出したが
弱っていて飛べない様子
結局近くの動物病院へ連れて行ったという
獣医さんはすずめを無料で見てくれたそうだ
怪我はしていないようだけど栄養不良?じゃないかと
薬をくれて、結局娘の友達が家に持ち帰ったらしい
まあうちにつれてこられても
天敵が庭にうじゃうじゃ・・・。

「ふ~ん?すずめがね・・・もしかして猫にやられたんとちゃう?」
とるる
「猫・・・といえば・・・あいつらか?」
「でも怪我はしてないとよ」
と娘
「ふ~んでも猫が一回飛びついたら弱るかもね」
とるる
「まさか・・・・ちがうよ」
と娘
「やりかねん、なんせ野生のジャングルブックさ、やつらは」
てな会話がジャングル亭でかわされた夜
自転車男の誕生日だった


ケーキよりビールを買ってくれという自転車男の願いを
かなえることにしたら
「ケーキは?」と娘
「ケーキはビールに・・・変身。」
「・・・・。」
そして
娘はコンビニで小さなシフォンケーキをかってきた
ロウソク3本たてて、ハッピィバースデイを歌った
以外に美味しいコンビニの紅茶シフォンであった
はたして今まで払い込んだ年金は戻ってくるのか
すずめの涙も枯れる老後のことを鑑みる夜でもあった



(3本って?一本何年分?)

庭ではジプシー猫6匹寝息をたてている
次の朝
空気を入れ替えようと窓を開けると
新鮮な空気の変わりに
猫くさい空気が部屋に流れ込む・・・。
やっぱり6匹分の野生の香りは強烈だ
庭のタイル洗いをせねばなあ
ほんまにほんまによういわんにゃあ~

明日
6月9日はロックの日だ
六訓路~る。いやロックンロ~ルの日だ
でもテレビでは
ロック=鍵の日=セキュリティの日である
などとレポーターの女は言う
ロックってえのは

政府は人民の信託によって生じ、
政府が自然権を守らない時は人民は抵抗権を持つと説き
名誉革命を正当化した人のこと
娘のプリントにそうあったぞ
アメリカ独立宣言、フランス人権宣言に影響を与えた
ジョン・ロックのことだ
彼の権力分立制がモンテスキューの3権分立につながっていく
ふ~む
がんばりや
今度の政治経済の期末テスト

とりあえずロックの日に
岩の如く不動でいるか
転がる石になるか
じっくり考えてみよう
ブラシで庭洗いをしながら
ころがるロックキャットたちに
邪魔されつつ
イエ~イベイビィ~
ほんまに疲れる毎日です。




野生に戻る我が家は「猫ちゃんポスト」かい?

2007-06-07 12:41:18 | しらんがな

(野生の庭に小虎が4頭)

庭がさわがしい
シランとジャカランタの茂みにちっちゃいおっさんならぬ
ちっちゃい虎が4頭隠れていた…。
ハツとビンタが久しぶりに里がえり~しかも4つも
おみやげ連れて来るとは。とは。とほ。
とほほ・・・わが庭は
猫ちゃんポストじゃな~あい、もう完全に占領され
保育庭と成り果てたのだった。

久しぶりの里がえり?やし・・・?
里やったっけ?違うで~
ところで何処で子作りしてたんや?
あんたら兄弟かと思ってたよん
まあいいけどさ~わがジャングルはおかげで
さらに荒れ放題となりにけり・・・あばれるな~


(おっぱい後の運動中です・・・あばれるな~)


(運動の後は・・・昼寝かい


昨日は朝から軽いめまいがして
昼までぐろっきーだったから
家の中もジャングルになりつつある
でも晩飯はつくったさ
朝からなんにも食べずじっと
めまいの治まるのを待っていたので
なんとか復活したよ
そして
今日は自転車男の誕生日
まあビールでも仕入れにいかねばならぬのう
庭も家もジャングルブックのバースディ
「野生の声をよびさませ
をテーマにやってみよう
あ~~あ~~あ~~
ターザンよ
我が家に
来たれ


(秋蒔きの種は梅雨時に咲く・・・猫花なり)

(次週につまづく・・・つづく)






ホタルもこいも鮎も飛び交う棚田の里へ行こう

2007-06-04 17:53:55 | そうさくらん


前回のブロクで、しとしとぴっちゃんを大二郎って
書いてしまったが誰も突っ込んでくれなかった
大五郎やろがあ
子連れ狼はさ・・・あんた大二郎っていうたら
田中真紀子の同級生たらいう俳優だよ
原田大二郎ってか
ひとりつっこみもなかなか修行がいる。

さて、小倉発祥焼きうどん参戦のB級グルメ選手権
3日静岡県富士宮市で開かれた「第2回B-1 グランプリ」
の結果ですが、13都道府県から21団体が参加したそうです
だし汁にせんべいを入れた「八戸せんべい汁」(青森県八戸市)
やら、木綿豆腐と魚のすり身を混ぜた「とうふちくわ」(鳥取市)
やら、うどん党るるが応援していた、干しうどんを使ったソース味の
「小倉発祥焼きうどん」(北九州市)などなど、よだれもんのメニュウが
いっぱいだったそうです、そして結果はグランプリには来場者の投票で
富士宮市の「富士宮やきそば」が選ばれました
おいおい富士宮で開催でグランプリが富士宮やきそばかい!と
思ったあなた、それはまあご不満もございましょうが
実はこの富士宮やきそばは、青森県八戸市で開かれた
第一回大会に続き2連覇を飾ったというから
おそるべし!なのです。

来年は福岡県久留米市で開かれるらしいからぜひ行ってみようっと
そして打倒!富士宮焼きそばである・・・焼きうどんに市民権を!
である、しかし・・・焼きそばも・・・たしかにうまい・・・のだ。

6月4日は虫歯予防デー
そして
6月5日は世界環境デー
6月6日は芒種である
芒種ってのは、二十四節気の一つ。旧暦5月午の月の正節、
稲や麦など芒(のぎ)のある穀物の種蒔きをする頃。毎年6月6日頃。
天文学的には、太陽が黄経75度の点を通過する瞬間。夏至までをいう。
蟷螂(かまきり)や蛍が現れ始め、梅の実が黄ばみ始める。
でもって、かえるの日でもあるらしい・・・けろけろ。げろげろ。
激しいかえる好きの作家・・・矢島さらが言うので6月6日はかえる記念日
となった・・・・。




ところで芒種の頃といえば「ホタル」なので
土曜日にホタルを見に行った、何処へ?と聞いてくれるなら申しましょう
るる&自転車男が10数年前に設計した福岡県東峰村(小石原村と宝珠山村が合併)
の棚田親水公園というところへであります。
河川関連の仕事が入ったので、事例調査と写真撮影を兼ねての道行
約70キロの道程を24時間ご優待レンタカーチケットを使い
ウィングロードとやらに乗って、福岡市からだと片道2時間って所です。


乱舞するホタルは源氏ボタルの雄であり雌は止まったままお尻の一節を
弱弱しく光らせて2節の尻をセクシーに光らせる男前ホタルを待っている
平家ボタルなどと同じく幼虫の間淡水の中で過ごし、綺麗な水にしか育たぬ
貝のカワニナ等をエサに成虫になるのを待つ。
水の中で育つのはホタル属の中ではめずらしいらしく、
じつは少数派で大抵は陸上にて育つらしい。
秋に成虫になるアキマドボタルや、冬に発光するイリオモテボタル
って種類のもいるらしい。
知らなかったよ、あたしゃ。
ホタルには毒もあるって、しかもシンクロ発光するのよ
この光の元はルシフェラーゼという酵素とATP(アデノシン三リン酸)
ってやつで生物体の反応素過程には必ず使用されるって、哺乳類の
骨格筋100グラムあたり0.4グラム程度存在するんだって
電気うなぎのうな公も結構つかってるね、人間も人魂になって光るのは
ん~ん、これか?でも・・・生きてるうちに光りたいんだけどさ

で、この親水公園を設計した時に減ってきていたホタルの保存と育成
の為、ホタルの育成小屋をつくって、カワニナ等を放流して減ってきている
ホタルを呼び戻そうとのことだった、かなり飛んでたから試みは成功だったね。


(ホタル育成小屋と園内のせせらぎ)


(シモツケの花の香りと滝の水音が子守歌)


この親水公園の目玉は川の水を引き込んで川沿いに棚田風に造った
河川プールである、毎年夏の川開きがプール開きでもある
山や棚田、緑いっぱいの自然の中で安全に水と戯れることの出来る
河川プールは子供たちにはおススメの夏休みスポットなのだ
しかも無料だしね、公園にはシャワー室やレストランの入った施設もある
こいのぼりの形のプールにしたのはなんでかっていうと
鯉の滝登りを見てみたいるるは何気に鯉の絵を描いていました
その後設計を進めるうち、なぜか鯉がこいのぼりに変身
鯉は滝を登りきってその先に広がる空を泳ぐことになるのです。
まあそんなとこやろね、いいわけは


(夏の河川プールの風景)


ホタル祭りには出店とイベント舞台が出現する広場もある
公園の中には小さな滝とせせらぎもあるのであずまやで昼寝という手もある
日本の田舎はまだまだ「いかしてるゼ」というわけです
小石原は民陶村祭り窯元めぐり、宝珠山は棚田にアーチ橋など見所満載
以上。るる提供。夏に向けての田舎情報でした。


(ホタル祭りの屋台のメインは鮎の塩焼き)


(ホタルもこいのぼりも空に飛ぶ)







宝塚ガーデンフィールズ「シーズンズ」行

2007-06-01 16:27:58 | すっきゃねん

(オスカル様とアンドレ様?だったかな・・・多分ね。

宝塚といえば歌劇なんだけど、その歌劇場の傍にあった遊園地
宝塚ファミリーランドの跡地に出来た、「宝塚ガーデンフィールズ」
英国風ナチュラルガーデン「シーズンズ」を見学してきた

阪急宝塚駅から花の道をぶらぶら歩いて、徒歩10分程で着く
庭園だけを見てもいいが、手塚治虫記念館からも庭園に入れる
まずは手塚治虫記念館でヒョウタンツギの誕生の由来など確認
して、アニメで遊ぼうちょっと体験してから庭に入ろう。


(手塚治虫記念館、火の鳥は時代を超えて生き続ける

「シーズンズ」は
イギリスバークシャー生まれで、37歳のガーデンデザイナー
ポール・ズミザー氏のデザインした庭である。


(せせらぎと山野草のウッドランドガーデン)

樹木の間をせせらぎが流れる、ウッドランド・ガーデン
春はシュンランやフロックスやアジュガ、夏になるとギボウシ
アジサイ、アナベル、センニンソウが咲く
カラーボーダー花壇やフォーマルハーブガーデンその横には


(草屋根が涼しいサマーハウスとチャペルの遺跡)

草屋根のサマーハウス、冬でも葉色の変化が楽しめるウインターガーデン
ロビニア・アルトドルフという黄緑色の葉で覆われたアーチをくぐって


(ロビニア・アーチのロングウォークとブラシの木)

小道に出るとロック&グラバルガーデン乾燥に強い植物で構成した
ドライガーデンがある。
中央に広がるのは庭園の3分の1程を占める水面
水辺植物が水面を彩り、鳥がその上を渡っていった。



池の中央にはモッコウバラのブリッジ渡った先は
シークレット・ローズガーデン
他にも生垣や石壁で区切った小庭「ガーデン・ルーム」があったり
小道にベンチもさりげなく置かれているので、約1500種類の植物の
ハーモニーをゆっくり憩える庭となっている。




(つるばらつるばらつるばら・・・と3回唱えるといいことが