RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

八月の焼けた砂的モダンその6~濃いイベント~

2013-08-15 12:00:50 | しらんがな



BRUTUSの「古本屋好き」特集を読みながら
なんで福岡にはめぼしい古本屋が少ないのかと残念に思う
やっぱり東京には恐ろしく沢山の古書店があるなあ
地方にもぽつりと魅力的な古本屋があるのだけれど
ぽつりぼつりではなくぽつりとひっそりとある
つまり古書店巡りが出来ない
人口の差なのか差なんでしょうね
新本が古本になる過程の家庭が多いものね(笑)





それは兎も角
この雑誌の中で水道橋博士の「TVはかせ」の
連載エッセイに関心と感心と寒心
4月に開催した映画監督「園子温」氏とのライブの話だ
「園子温芸人デビュー」なのだそうで
何故有名になった映画監督が芸人になりたいかというと
「冷たい熱帯魚」が賞をとった時
ビートたけしから表彰され
トークも突っ込みリアクションもロクに出来なかった
そのことを恥じ入り
「このままでは芸人から監督になったたけしを
永遠に超えられない、ならば監督から芸人になって、
たけしに近づこう」と野望を抱いた。。。とある(笑)








それだけでも私的には面白い話と思ったんだけど
コントや漫才のほかに壮大な企画があって
朝までたけし軍団での名シーン?
井手らっきょvs土佐犬(交尾あり)の再現だ
しかし会場が公共の施設だったとかで
舞台に土佐犬を持ち込めずあえなく断念
だったとか。。。えっ?そっちなの?
ダメに決まってる(笑)

その代わり51歳の園子温監督は
「股間に天狗」で全裸(井手さんの正装)だった
というからいやはや。。。素晴らしい

しかもそこに出所したばかりのホリエモンが乱入
ボクシング対決をさせて、その見届け人に
千葉真一がゲストにやってくるサプライズを仕込んだそう
濃すぎる水道橋博士夢のプロデュース恐るべし
園子温監督自著「非道に生きる」の実践だそう






東京はやっばりハチャメチャ度が
半端なく繰り広げられる混沌な世界を
つまり実践できる猥雑さを自慢するわけさ
べつに自慢してないか(笑)
ぽつりひっそりな地方世界との隔たりを
水道橋博士の話で感じる私も馬鹿だねと
くだらなさの極地に立つと何が見えるのか
きっと崇高さの片鱗かなんかが垣間見えるに違いない
そうやって道無き道を探すんだろうね

都会は何だか
理屈ぽく有りません風に理屈を言う
理屈じゃないよと言うのは超理屈ぽいから
なんか面倒だなと思うわけです

ビビンバよりお茶漬けがいいという
わかりにくいどうでもいい感想でした。



こんなんもアリマス。


デジカメケースもパッチワークだけど色は涼しげ











ゲルマニウムの夜イカ釣り船で眠る日々

2012-05-18 12:11:37 | しらんがな


16日分を一度に更新したので
一泊おいて
この2週間ほど
家具移動
模様替えを兼ねて
とりあえず本棚を一つ減らした
古い本や雑誌も
なかなか捨てられない

建築雑誌
ランドスケープ雑誌
インテリア雑誌
イカ倶楽部友人が会う度にくれる
月刊大阪人(笑)

ムーミンシリーズ本と
パウル・クレー画集
は捨てられない!
物書きがまわりに何人か
いたはることもあり
サイン入り寄贈本も結構ある
置いとこう

えっと
200円で買った
「はてしない物語」
置いとこう・・・。

そういえば花村満月
「ゲルマニウムの夜」
古いけど
まだ読んでないじゃん
なんでだっけ?
いや読んだのに
忘れているだけかも
忘れるから
何度でも読める
だから本は捨てられない
ってか
忘れられないほどの本
それも捨てられないかも
結局






兎のつの
少しずつ減らそうと努力

重い染みの付いたアルバムも
写真をはがし
捨てた
はがした写真を
軽いアルバムに入れ替えよう

思ってはいる
思っては
思う

寝室の電気が半年くらい前から
ずーと壊れていて
気に入ったのを見つけるまで
と思っていたが
気に入ったのは高いので
結局適当に選んだ



それで
イカ釣り船のようになったから
毎日夜は漁にでています



ちょこっと記念日と一年物ヌーボーワイン

2012-02-23 18:06:05 | しらんがな



(鶴の子と瓦せんべいの空き箱をマスキングしてみた)



蕪のスープ
葉付き蕪一個
じゃが芋一個
玉ねぎ一個
各一口大に切り
カブの葉だけ軽く炒めて
具材にたっぷり水を入れ
柔らかくなりすぎない程度に煮て
洋風ならブイヨン
に塩コショウ
和風ならカツオ出汁に白だし
なければ醤油と酒
で味をつけて
蕪スープの出来上がり

ささみの梅シソカツ
ささみを包丁で開き薄くして
シソ二枚と種無し乾燥梅干し二枚を挟み
半分に折って
片栗粉、玉子、パン粉をつけて
フライパンに油を炒めるより少し多めに入れ
こんがりキツネ色になるまで焼きあげる
油取り紙に上げ
半分に切って皿に盛る
梅がしょっぱくないので食べやすい
ささみだからヘルシー
乾燥種無し梅干し
使い道があっテヨカッタ


(五センチな雪を窓越しにみる)


白菜について考える
白菜って
料理するとき
葉っぱ部分と茎の白い部分に
分かれるような切り方をする場合が多い
鍋に入れるときも
そうだけど

茎の白い部分から鍋にいれ
葉っぱ部分をあとから時間差で入れたりする
そんな丁寧な人もいる
あたしゃしない
一緒くたに入れる
大体塩もみで生でも食べられる野菜だから
煮るも焼くもすぐできる

だから
ちょっと味に変化をつけるには
葉っぱ部分と白茎部分を混ぜて入れるほうが
味や食感に変化がでると思う
時間がたつと全部くたってなるけど
ちょっとシャキシャキした部分や
しんなりした部分が
やわらかい葉にも
白い部分にもランダムにあって
いいかなって思う
さらに言えば縦に長く切って
煮るほうが美味しいって思う

口の中に白菜全体の味がして
いい感じ
縦割り白菜
一枚を2~3等分くらいの縦割り
ほんで
豚バラと煮てみたら
結構旨かった
えっと今日は野菜の話?料理の話?
ていうか~ ていうよ




冬は大根だね
煮ても美味しい
焼いてもいける
大根ステーキいけるよホント
満月切りでコンガリ焼く
塩だけで美味い
水菜と大根千切りサラダも美味い
あと薄切り肉に
大根巻き巻きで焼くのも節約レシピ
サッパリとしていける
甘夏むいてジャガイモ茹でて
つぶしたのに混ぜてマヨと塩コショウ
甘夏ポテトサラダも美味いよ


まあ最近作ったメニュー
並べてみただけなんだけど(笑)
毎日何作るかが
みんな悩んでるよね
やっぱり野菜が食べたいのよ
肉より野菜
でも最近野菜が高いよ
だから困る




冷蔵庫の中に一本残っていたワイン
もらい物だっけか?
どうだったか忘れたけど
なんと
去年のヌーボーワインだったの
もうヌーボーじゃないじゃない!

まだ入ったままなの(笑)
いつ飲めばいい?
今日飲むか・・・。

結婚記念日も終わったし
バレンタインが結婚記念日の我が家
ちょこっとチョコをあげたんだけど
お返しあるかしら?(笑)





帯広の友人からメールが来て
同じ頃に結婚したので
お互い銀婚式だっていう話になり
銀婚式ってなんかもう
じじばばの世界と思っていたら
自分達の話かい!って
ちょっと驚き桃の木ぴりりの樹で小粒で辛い
今年か来年あたり25周年記念で
帯広あたりまで走っていくか~
なんてね
自転車君ならやりそうだけど
私は列車に乗りたいな 寝台特急



(うずまいているのみち)


天津あまぐりさんから
春節年賀カード届く
25周年は天津に行くのもいいなあ
栗拾いに・・・。

まあ言ってみとくのはタダだから

去年は大阪同窓会も行けなかったし
5月に東京である大学の恩師の
お祝いの会も行けるかどうか
わからないし
大阪が都になるのも近いから?
大阪・京都・東京
三都めぐりもいいなあ

いや行くと言っとけば行けるかも
一途湖 一途湖 言っとこ
実現したいことは
どんどん口に出せって言うしね

今日 寒さやわらぐ






ひと月をかきまぜて一日で語る女は昨日の明日を生きる

2012-01-31 12:34:42 | しらんがな




あっと驚く為吾郎
のごとく
ヤヌス Janus祝い月は
縄文を奪って過ぎてしまい
春は弥生とくるのか
門は開くのか
その前に如月
明日からはたった二月
ながらも
恵方に巻きずしが
待つの気 小唄
松ノ木ばかりがまつじゃない
今年は北北東でまるかぶり
まるでかぶらない
アナタとワタシ

「生きているのはひまつぶし」と
書いていたのは 
深沢七郎
「ひきこもれ」と
書いていたのは 
吉本隆明
「はきつぶせ」
と言っていたのは 
縁側の住人
はきつぶすまで
はきつぶす


そんなこんなで
人生は面白い
面白いからやめられない
というわけじゃない
面白いから
みんな可哀想なのだ
とは言っていない 赤塚不二夫

面白いから
誰も彼もが悲しみに暮れる
面白すぎてあっと
驚くほどはやい

おもしろき ことのなき世を おもしろく
「おもしろいのう」
と言って果てたのは 高杉晋作

速い世界と狭い世間
民主主義という限界集落
少数意見はあってないもの
説得にかける時間がもったいない精神
聞く耳には余計な価値観
がんじからめに詰め込まれた
紋切り型のカテゴリー
形骸化され閉じこもった
現在・過去・未来
持続可能な などと言う
キーワードの陳腐化
資本主義は若者と老人のせめぎ合い
改革案の不安定感
なにをかいわんや

なにも言うなと独裁者は微笑む
なかなかにこの世は
表にでたら裏だった





上から目線の人々にはうんざり
ダメじゃないやつが造り上げた社会が
これ程ダメなのだから
自分がダメじゃないと思っている人が
実は一番ダメなんじゃないのか?
有名大学で学び理解力と知性を
得ているはずの器用で賢い人々
大丈夫と言い切れる
未来を見据えたつもりの人々

年が改まっても
あらたまらない民主党いや
境目がわからなくなってきた
自民主党かな?
どぜう内閣の顔写真が
新聞の一面に載ったりした日
コロコロかわる大臣の顔写真より
実際舵をとってる官僚たちの顔写真
を載せたほうが
より透明性が高まるよって思う


「先を見越すことのむなしさを、みんなに思い知らせる為に」
「それがイングリッシュヘリテージの目的とは思えないけど」
「なら目的にすべきね」
「いまを生きる、それが教訓よ」
(石に刻まれた時間・ロバートゴダード著)







戦いに行かねばならない
だれもが七人の敵がいる
おもてに出よう 書は 捨てずに


大丈夫いつものことです
意味を問わずにいること
昨日の明日は今日だから

春は弥生1ヶ月を
1日でかきまぜてまとめる女
今日も音楽が聞こえる
トローバ
熱い風が吹いている
心の中はブーゲンビリア
毎日寒いと 夢を見れない
温暖化は冬季休暇か?

自転車族冷え性の中年には
耳当てが必要
ホッカイロと北海道似て非なる

ひな祭りにアラレちゃん
荒川アンダーザブリッジ映画版
みたいな見たい
夕食にしょうがご飯を食べた日
土生姜のみじん切りの炊き込みごはん
しょうが好きは生姜をたべると
もの忘れをする 違った!
あれはみょうがだった





しょうがない会話をみょうがしながら
食べていた時ふと思い出した
窪塚洋介

お前を有名にしてやる
えっ?
ビリーザキッドが
銃を抜くときの きめぜりふだよ
浅草キッドなら 知ってる
のいるこいるは?
しょうがないしょうがない
ってやつだろ
そうそう
しょうがないしょうがない
しょうがないしょうがない

と殴るまた殴る
次から次にやってくる
暴力自慢の男の子達を殴り倒し
連戦連勝

そしてモノローグ
黒人解放運動の指導者マルコムXが
粋なことを言っていた
私は自衛の為の暴力を暴力と呼ばない
知性と呼ぶ
まったくもって正論
暴力は僕だって嫌いだ
でもどうしようもないときだってある
殴るのはいやだが
殴られるのはもっといやだ
それだけのこと

名作GOで
窪塚洋介が演じる在日男子が
チャレンジャーの男子たちを
殴り言うセリフとモノローグ
宮藤官九郎の脚本
だったかたしか
生き生きとしていた窪塚洋介
飛ぶ俳優が本当に飛ぶ前の
最高にのっていた頃
池袋ウエストゲートパークのキング
ピンポンも良かった

今や向井理の天下だ(笑)
いま一度
窪塚洋介の復活を願う





辰年の始まりは
年賀状を作ろうとして
パソコンフリーズ
にはじまった
愛機の機嫌がなおるのに
日々時間を費やして
古い機器類と愛の時間をついばむ
パソコンも年をとる
ブラウン管テレビ健在
VHS健在
ただリモコン断末魔

それより
テオ・アンゲロプロス監督の
冥福を祈る 残念だ
旅立ってしまったエレニ




なくて七草人日は
七草粥と貰い物ワインでお祝い
娘からの誕生日カードには



DEAR おかん
HAPPY Birthday
離れても 私は あなたが大好きです。
まだまだ未熟ですが 将来はおかんみたいな
お母さんになります おちゃめで 心配性で
強がりで 泣き虫で ちょっとおっちょこちょいな
早く旅行でも連れて行かにゃネ
あまりストレスためないでネ!
私は いつもあなたの味方です
2012年もよろしくお願いします!



書かれてあった
サービス満点・・・泣ける
まあ
おっちょこちょいじゃあ
ないけどね
多分
どうだかな



そうよね多分



コペルニクス的めくるめく至福のデジログ世界

2011-01-04 00:52:59 | しらんがな



明けましたぴょん
じゃなくて
あけまして おめでとうございます

お正月三が日泊り客ありで
おさんどんで
ばたばた明け暮れていました
合間に年賀状宛名を印刷し~の
自転車君がジョギングついでに
3日間集めた事例写真の整理し~の
自転車君の実家に挨拶行ったりし~の

ウサギがはねて
もう3日たちまった
今日
やっと年賀状デザイン
会社用と個人用2種作りました
ほんとパソコンがあってよかった
手書きじゃおっつかん





兎年です
兎といえば
月ですが
帝釈天様が兎を哀れんで
月に祀ったとのインド発祥の伝説は
自己犠牲の愛にまつわるわけです

最小不幸社会を目指す
わが国の行く末を
庶民の自己犠牲に求めてはなりませぬ
民主天様
でも
「幸」という字は
「手かせ」のことだって
知ってた人も知らない人も
新聞に載ってたから
いっとくよ

「幸」というのは
手かせの状態を象形している字
つまり暴君が罪びとに与える罰の中で
一番軽い罰が「手かせ」なんだって
足切りの刑が大好きな暴君がいた時代
こいつもあいつも足をちょん切れ~
という王様がたまに手かせしとけって
そんな時
手かせの刑は本当に幸せと思えた
まさに最小不幸の「幸」
しあわせってそんなもんらしい
でもね私たちは
「大幸福」を目指しましょう
幸せなんてつまらない
いっそ幸をはずして
「大福」か?う~ん
また腹減った感にいくのね

手かせの 中の かわず かな
せんないことはいわずも がな


(写真がちっちゃいって?そうね)



それはさておき
今年は明るいブログにしよう
なんてことを考えおるるるる
わけですが
果たしてできるだろうか
この時代
足踏みしてる まにまに
月もかたぶくまでの
何をみしかな みしかな





でも
この4日は新月で月も見えない
るるの誕生日の人日じんじつ
七日には
いい感じの三日月です






三日月って数寄です
いえ好~きです
もっと好きなのはコペルニクス
地動説の人のことじゃなく
月の
比較的新しいクレーターのこと
比較的新しいっていっても
1億8000年前に出来たんです
月にも海と呼ばれる低い土地があって
ちょっと黒い玄武岩質
隕石がぶつかったとこ
マグマが噴出し埋まってる

コペルニクスは直径が93kmらしい
何で好きかって言うと
六角形だからよ(笑)
それに荒城の月
じゃあなくて光条っていう
放射状の光の筋が綺麗なの

できれば
コペルニクス中央にある
1200mある丘陵に登ってみたい
できればね
天体望遠鏡があるわけじゃないから
写真でしか見たことないけどね
残念!!
一回はみなきゃ生きてるうちに
星野村にいってこよう
うんそれがいい





月と地球は切っても切れない
つかずはなれず
お互いがお互いを
照らしあう あうあうおっとせい?

月から地球を見てみたい
見てみたいでしょ?
なんたって地球から見る月よりも
月から見る地球は
75倍も明るく見えるから
月に
縁側の家を建てて棲みたい!!
地球の光で暮らしたい

「今日もなんか~地球は騒がしいみたいねぇ?」
なんてこと言いながら

降り注ぐ星のシャワーを浴びて
月光浴ならぬ地球光浴の日々をおくる





星が降るっていえば

年末にテレビで
「大洗いにも星はふるなり」
って
日本映画をやっていて
経理仕事しながら見ていた
かなり笑える映画で
ところどころツボにハマって
計算機の手があらぬほうへ
もう~いい感じに間違うわよ

寅年最後の大洗で大笑い
「。。。。。。。。。」

って
言いたかっただけなんね
博多にわか的ひとりごと
このブログのテーマ?
だった気もするから
時々律儀に入れています(笑)






そんなわけでどんなわけか
こうみえてどうみえる?

わけのわからない人生も
また楽しからずや

どんな教育受けてきたん?
もしや教育という名の洗脳か?
洗脳か教育かは誰にもわからない
なぜなら教育する側も
洗脳されているかも知れない昨今
日本じゃ
戦前・戦中・戦後
そして戦争を知らない子供たち時代
その子供たちの子供たち時代
ありとあらゆる歴史摩訶不思擬・・・偽
義理と人情に惑いながら
快楽と苦痛を行ったり来たり
月からの使者としては
もちをつかずにもちを食う月の兎
に成り果てずに
ああもう月の我が家に帰りたい






Once there was a way
To get back homeward
Once there was a way
To get back home

かつて そこには
故郷へと続く道があった
かつて そこには
家へと続く道があった

ゴールデンスランバーの曲に乗って
月に帰ろう

黄金の眠りがおまえの瞳を満たし
微笑がおまえの目をさます
Golden slumbers fill your eyes
Smiles awake you when you rise

おやすみ かわいい子 泣かないで
子守唄をうたってあげよう
Sleep, pretty darling, do not cry
And I will sing a lullaby

ビートルズの子守唄
今日の気分にぴったりしっくり
くるからね





人間は不自由の中でしか生きられない
自由というのは
宇宙空間に浮かんで
ブラックホールに向かうようなもの
それは快感なのか苦痛なのか
そういえば
快楽と苦痛はどう違う?
正反対だろうって?
ある人には快楽
だが
ある人には苦痛という
同じ行為があるからだ

ある人を理解するため
ある人には苦痛でしかない
同じ行為をしてみても
ある人には
理解したい人の感覚はつかめない
苦痛を快楽に変化させることは
至難の技
しかも
苦痛を感じていることを
快楽を感じる人に伝える事など
更に無駄の極み





だから人間は孤独を愛するしか方法はない
ハードボイルドだあね
ハードといえばソフト
ソフトといえば
これからはデジログの時代です
デ・ジ・ロ・グ
もうデジタルは来る前に古い(笑)

デジログは何かっていわれても
説明してもきっとわかってもらえません
最先端ですし~(大笑)

例えば
まあ下世話なたとえでいうと

AKB48はデジタルで
モーニング娘はアナログだから
シャッフルして
秋元つんくプロデュースのユニット作る
超新しいデジロググループ
出来るんじゃない的な~(?)
秋葉でモーニング(??)

デジログは3Dの次にある感じ
でも4次元の話じゃなくて
でもクラインの壺的感じもちょっとあって
あながち
ドラえもんのポケットでないわけでもない
カスタマイズでもフュージョンでもない
合体・・・なんて釣りバカの吹き出しでもなく


(以上川沿い写真自転車君撮影脚色修正るる)


ようするに
いつものように相容れないもの同士の
せめぎあいのなかから
ぽっとで・・・ぽっとでの あんちゃん
のよう な いでたちで
混沌を一瞬だけ秩序に変える
至福のデジログ世界

次回は
そんなめくるめく世界にご招待
きゃ~楽しみ~
「・・・・ ・・?」

それより
昨日の分の自転車君が撮った
現場事例写真整理しなきゃならぬ
アイロニングもたまりまくり
お正月ってアナタル的よね
「・・・・・・・xzxzxzxzx。」
「キーボードで寝るな~!」


(見たければクリック)
「ここに幸ありん?やらせっぽい・・・ばれたか。」


そろそろ 時間だ

今年も見捨てないで
よろしくお願いいたしますぴょん



1000ggkは1Aggk単位鉢には縁側愛の遺伝子ガル

2010-09-05 16:51:29 | しらんがな

(サメた目でみるってこういう感じ?)

もう九月か・・・。
もう?

もう中学生
という芸人さんのネタに
『単位掬い』というのがあって
金魚すくいの要領で
水に浮かべた単位の紙を
金魚すくいの紙わっかで掬う
例えば
ミリメートル(㎜)
とか(㎞)とか(㏄)とか
書いてある紙を
浮かべて
すくったミリメートルは
金魚みたいに
ビニル巾着袋に水を入れて
そこに単位紙をいれ
水を継ぎ足し紐を締め

「はい!どうぞ、可愛がってあげてね。」

と・・・・どういうこと!?
まあ
そういうこと

台風も来てることだし
ヘクトパスカルとかは
どうよ
なんか掬いにくい感じがする
けど
掬って持って帰りたい
と思う単位は
何か?
マグニチュード?
絶対いらないなあ
ニュージーランドで大きな地震
あったみたい
地震はいやよね
だから飼いならそう
てかい

金魚鉢に何の単位を泳がすか
結構悩むね(笑)
まずはキュビット(cubit)
だね
古代メソポタミア
紀元前6千年からある単位だし
ラテン語の肘「cubitum」
からきてるらしい
長さの単位
肘から中指までの距離
身体尺
43~53cm位
くらいっていう
このあいまいな感じがいいね

あいまいといえば
パーセクもいいかも
1パーセクは3.26光年
1光年が約9460000000000km
だから1パーセクは
何キロ・・・よ!!!


あとは~何を飼うかな
ガルなんて泳ぎも早そう
でいいかな
カイザーとボルトやビットも
いれとこ
金魚鉢改め単位鉢に熱帯風が吹いて
やつら
喧嘩始めるんじゃないの?
エサはなんだろ?
なんか鉢の横から延長コードで
コンセントが必要かもよ

「あたしのペットの名前はね
キュビットとパーセクとガルと・・・」
「あら~沢山居るのね 猫ちゃん?ワンちゃん?」

「いや~なんなのか~はかりかねる」

そんな落ち・・・?



(逃げたワニの名はアリゲイ太君?)



それはさておき

猫科の女は家に付き
犬科の女は人に付く
どちらにも付くことが出来ぬ女は
鳥類憐れみの令
孤独の淵を縁を螺旋状に飛び続ける
トンビいやはぐれ鳥
タカに成れぬなら

ヒトらしく生きねばならぬ
ヒトらしく生きる
それが一番危ないね
ヒト科が一番傍若無人
争い略奪殺し合い
ヒト科の歴史は戦いの中にしかない
土地争い国取り物語
派閥争い権力争い

人生に正解はないが政界は不正解

何故政治家が政治家を先生と呼ぶのか?
なんだか気持ちが悪い
軽井沢の別荘で鳩が鳴いて
ビールで乾杯
いかにクックル頭をとるか

火のついたむしろの取り合い
取ったら火を消してまた点けて
次の取り合いがはじまる
その繰り返し
この際
サッカー日本代表チーム監督
アルベルト・ザッケロー二氏に
日本国のヘッドを兼任してもらえば?
攻めの戦略が得意らしい
結局
政治家は
政治より選挙が好きなんでしょ?
って 前も書いたよな



(夕暮れの水溜りの偏差値を問いたい)


そんなことよりビデオって夜中
ストレス解消にしていた
ドラマ
「チュモン」が終わって
馬の早駆けシーンがもう見れない
(涙)
ストレス溜まります

毎回
早く馬に乗って駆けてちょうよ
はなよ と思いつつ見ていた
馬に乗って
「ハッ!!」
「ハッ!!」

掛け声をかけながら山々を駆け抜ける
その映像に
自分が馬に乗っている気になり
山を疾風のように駆ける
夢想女であった

速くなくてはならない
馬に乗ったらば全速力で走れ!
と思うのである
日本の時代劇は
馬の早掛けシーンは少ない
気がする
農耕民族だから?
騎馬民族のようには走れないのか?

もうそれだけが見たいから
馬の早駆けシーンだけ集めた
DVDが欲しい(笑)
競馬を見ればいいって?
競馬は
山々を駆けないもの
しなやかな馬その走る姿
走らせる馬上鎧の私(笑)


(こっちへ行けば縁側あっちへ行けば蟻地獄)


ドラマといえば
「ホタルのひかり2」
もいい
縁側のある日本家屋にすむ
いい加減とか適当
とか言う言葉にやたら弱い
いや憧れる?
仕事と恋に一途な干物女?
が主人公の物語である

「縁側」
が心の寄りどころな話なのである
もうぶっちゃけ~
「縁側」が主人公
みたいなもんでしょ(笑)

違う?
適当でいい加減なのが
「縁側」の長所だから
内でも外でもない
その適当さ加減がいい塩梅
であるからして
「縁側」に特別な愛がある
るるは
縁側ドラマにエールを送る
もう「縁側愛るるるの女房」
絶賛である
れれれの女房だっけか?
ゲゲゲの如意棒?
鬼太郎で片目
アラレちゃんはメガネがでかい
まあそんなわけで
どんなわけか知らぬが
NHK朝ドラ
ゲゲゲの女房は
視聴率アゲアゲらしく
向井理とかいてなんて読む?
のか知らない
けれど

水木役の人気もアゲアゲらしく
貧乏話にも男前効果を
期待して制作する奴らにゃ
かなわない
貧乏をなめるな
である(笑)
貧乏神に取り憑かれる男は
男前であっちゃいかん

現実逃避的ドラマ制作に
一言 いいたかっただけなの
まあリアルに作ったら視聴率取れないけど
そんなこたあ知るもんか


(偏差値ゼロゾーンには不思議ちゃん)


兎に角

1574.9 ggk(ジゴク)

ずんと肩にあるに違いない


ストレスの単位です

1000ggkジゴク
はイコール
1Aggkアリジゴク
かしら
湧いて出てくる感じが
いやらしく恐い


(アリじゃないもん!)



縁側の住人は疲れている
この夏の灼熱地獄と
金欠地獄による無休時間地獄
ストレス蟻地獄
こんな生活続けていたら
きっと気が狂うって思う
もう狂っているか・・・
いや元から狂っている
って いうな!



夜中に
溜まりに溜まった48枚の衣類に
二時間かけてアイロンをかけ
早かけアイロンを目指し一枚あたり
二分以内を目指した
のは ついこの前なのに
もう洗濯済みアイロン待ち衣類は
籠に溜まっている
縁側でまったりしたい

縁側に囲われた中庭に
十分の十埋まった肝座りの石を
一度掘出してみようか
などと住人は考えながら
ポジティブな事について
ネガティブに考えを巡らす


(カウントダウンパーティーやるよ~2011724テレビが消える瞬間見に来る?)



明るいは暗い 暗いは明るい
わかりにくい は わかりやすい
わかりやすい は わかりにくい
にくい は いとしい
愛しい は 憎い
いかにいかには イカトカニ
ソフトとハード

司令塔はひとりでいい

何のことかわからない
分からないことを
久しぶりに
ひとっぱしりひとりごちた
それにしても
我が家の
げげげな貧乏神は去っていかない
から
もう縁側で貧乏神のノミでも
とってやろう

血を吸う虫より蜜吸う蜂に成りたい

蜂といえば
ミツバチが消えていく恐怖
をだいぶ前に新聞で読んで
本でも読んだが

最近もテレビで誰かが言った
蜂の遺伝子はどうやらあまりに
似通っているために
一匹を攻撃すると
蜂集団に報復されるという
別個体なのに
自分の身体が攻撃されたと
集団全体が感じるのだって
一心同体とは蜂の集団のことさ

だからなに?
って言われても

愛は
遺伝子のパーセンテージ
 なんだ
と言うことだね


それから
貧乏神の遺伝子に似たくはない
と言うと

貧乏神は 俺は神だからね

金魚鉢の中で
キュビッとそっくりかえった
ガルと唸りパーセク笑う

貧乏神を数える単位

縁側の遺伝子

クダサイ。



(雲の十字架 何を祈ろう・・・。)


野生に戻る我が家は「猫ちゃんポスト」かい?

2007-06-07 12:41:18 | しらんがな

(野生の庭に小虎が4頭)

庭がさわがしい
シランとジャカランタの茂みにちっちゃいおっさんならぬ
ちっちゃい虎が4頭隠れていた…。
ハツとビンタが久しぶりに里がえり~しかも4つも
おみやげ連れて来るとは。とは。とほ。
とほほ・・・わが庭は
猫ちゃんポストじゃな~あい、もう完全に占領され
保育庭と成り果てたのだった。

久しぶりの里がえり?やし・・・?
里やったっけ?違うで~
ところで何処で子作りしてたんや?
あんたら兄弟かと思ってたよん
まあいいけどさ~わがジャングルはおかげで
さらに荒れ放題となりにけり・・・あばれるな~


(おっぱい後の運動中です・・・あばれるな~)


(運動の後は・・・昼寝かい


昨日は朝から軽いめまいがして
昼までぐろっきーだったから
家の中もジャングルになりつつある
でも晩飯はつくったさ
朝からなんにも食べずじっと
めまいの治まるのを待っていたので
なんとか復活したよ
そして
今日は自転車男の誕生日
まあビールでも仕入れにいかねばならぬのう
庭も家もジャングルブックのバースディ
「野生の声をよびさませ
をテーマにやってみよう
あ~~あ~~あ~~
ターザンよ
我が家に
来たれ


(秋蒔きの種は梅雨時に咲く・・・猫花なり)

(次週につまづく・・・つづく)






言語的相対論がミッキーマウスってどう?

2007-05-05 14:54:11 | しらんがな

(オデコだけど頭の中は不思議ちゃんよ)

今日の博多は雨のち曇り
昨日おとといと博多どんたくへの人出は2日間で220万人
すごか~
とりあえずるるは穴蔵で引き籠っとこう
でも食料がもうないよ
買出しは行かんと駄目だ・・・。

娘がなんか使ってないノートない?
って聞いてきたので
棚とかを探していたら、古いノートが出てきた
「言語学ノート」と表紙にきたない字で書いてあった

大学生の頃に一番まじめに講義を聞いていたのが「言語学」だった
はっきりいって、ちんぷんかんぷんな部分が多かったけど
何故か一番面白くて、他の講義はサボっても「言語学」はさぼらなかった
他の講義ノートは残っていないのに
何故か言語学のノート1冊のみ残っているなんてう~ん
何故かな半分しか使ってないから、とって置いたのかな
ぱらぱらめくってみたら


ガウチョ族(アルゼンチンの民族のひとつ)インド・ヨーロッパ語族
Gaucho=馬乗り(スペイン語?)
この民族は植物の名前を4つしか持っていない
1、牛が食べる        Pastoパストゥ
2、わらとしてのこされるもの Pujaパジャ
3、木質のもの        Cardoカルド
4、どれも属さないもの    Yoyosヨヨス
とか
フランス語では雑草と菜(=les hebes)は区別がない
とか
「雑草」とはわれわれの精神にのみ存在する(植物には存在しない)
人間は言語を獲得したからにはそのものに触れることは不可能である
意識・・・中間世界=言語(精神的対象)フィルター・・・もの
てなことが書いてあって・・・ふ~んふ~んふ~んである

まあその中でも特に気になったのが
「世界は一つではなく 3千の言語があれば 3千の世界である」
(言語的相対論(Theory of linguistic relativity サピア・ウォーフの仮説)
ってやつで、サピア・ウォーフの仮説って何?よってわけで
ちょっと調べてみたら

これを唱えた人はベンジャミン・ウォーフって人なんですが
個人が使用できる言語によってその個人の思考が影響を受けることを体系化した
理論である。言語的相対性原理(Principle of linguistic relativity)ともいうらしい
まあ内容は難しいからおいといて・・・「おいとくんかい!」

この言語的相対論は言語学以外で具体的な応用を生んでいるって書かれてて
ダグラス・エンゲルバートはこの理論の影響もあって、ハイパーテキスト、
グラフィカルユーザインターフェース、マウスなど様々なものを発明した。
とあるのにひっかかってしまいました

この今も使っている「マウス」ってそんなところから発明されたんだ~と
いたく感心している次第です、そしてこの「マウス」の感度を示す単位が
「ミッキー」っていうのだ、ということに「うふふ」な気分なるるでした
ちなみに1ミッキーは100分の1インチ、マウスを動かすことですってよ
IT先駆者もおちゃめなんだねってことでした。

だから今日の詩は
言語学のノートに書かれていたもの

「鏡」 (作者がなかった)

何というかなしいものを
人は創ったことだろう
その前に立つものは
悉(ことごと)く 己の前に立ち
その前で 問うものは
そのまま 問われるものになる
しかもなお
その奥へと進み入るため
人は更に逆にしりぞかねばならぬとは

この横にa (- a ) b (- b ) c (- c )とあり
メタ言語(連鎖が等価性をつくる条件となる)
ってかかれてありまひた・・・そうかよメタ

古いノートって・・・不思議がいっぱいでいいね


ねこはニャーとなく
うちのミケは猫である
ミケはニャーとなく

内包では良いが外延ではなかない
のどをいためていたらどうか???
内包的思考と外延的思考はてさてあなたはどっち?
「しらんがな」


ギリシャで野良猫になるかどうかの週末

2007-03-24 11:29:34 | しらんがな

(誰かいる海・・・誰もいない海)

桐野夏生「リアルワールド」を読みながら
世界フィギアをちら見して、高橋、安藤、浅田のメダル獲得に拍手
のるるです。(ながら族め
脚線美やお尻に釘付けの週でしたね、シンクロナイズもやってたしねえ、
フィギアはアイスダンスと違ってステップやリズムのノリよりも、
技から技へと連なる流れるような優雅な滑りとそのゆるぎなき形に感激するなあ。
高橋の滑ってる途中のアナウンサーがうるさかったのと変な語りが余計じゃったが・・・。

桐野夏生の文庫本を4冊、ローズのママが貸してくれて、「冒険の国」「錆びる心」と
今日「リアルワールド」を読み終わり、あと残り1冊「天使に見捨てられた夜」
に取り掛かろう
どれもなかなか面白い、ちょっとはまりそう。
ローズのママって、るるが博多で2番目に気に入っている、喫茶店のママよ
2番目でごめん

夕方、石焼き芋売りの声
い~し~や~あき~いも
おいも
ほっかほかのあっつあつ
い~しや~き~いも
お~いも~おいも
おいしいおいしい
あっつあつの
ほっかほか

って聞こえてきます
何年ぶりかで聞きましたよ
物売りの声は魔界への扉かって?
どうでしょうね
この世はリアルわーるどな冒険の国
でも心は錆びつつある
いずれ天使にも見捨てられる
そんな気分の桐生な週末です

昨日の23日の金曜日(13日の金曜日じゃなくてよかった?)
甘栗さんが博多に来ているというので、数年ぶり(6~7年ぶり?)で
天神で待ち合わせて会いました、昼食をした後、るるのお勧めの美味しくて
いつも空いているコーヒー屋(これが1番目)へ行き、気がついたら
4~5時間話しこんでいたのだった。ねばりすぎ・・・。
甘栗さんというのはるるの大学時代の1年後輩であるが、学科は音楽専攻であった。
今、向こうで中国人の先生に「二胡」を習っているといっていた
向こうというのは、中国の天津に住んでいるから、今年で4年目突入である。
神戸の実家に里帰りしていて、博多に遊びに来たのだった。
甘栗さんと書いては見たが、天津甘栗も天津飯も中国の天津にはない、
日本のものらしいです、念のため。
外国で暮らすというのは、なかなかに大変そうではあるけれど、
あこがれもある、じゃあ何処で暮らしたい?って、聞かれたが
何故だかとっさに
「ギリシャ
と言ってしまった、どうなんだろうか、ギリシャのイメージが
何故だかるるの中ではのら猫天国で
どちらかといえばのら猫なるるは、本能的にギリシャと言ってしまったのか?
何処に暮らしたいかは本当のところは、とりあえず諸国漫遊しながら、
気に入った町に2~3ヶ月留まってみて、さらにもう少しここで
暮らしてみたいかどうか、その時考えるっていうのが、理想だと思う、
行って見なければそんなことはわからないしね、
でも兎に角この世に生まれでて、狭い日本だけしか暮らしたことがないのも
つまらない気がするよね、誰に閉じ込められている訳でもないのに、
何故に
こんなにも牢獄にいる気分でいつも暮らしているのだろうって思う。
一生穴蔵から出れないような気分・・・あの歌がいつも鳴っている気分。

遠く~へ。行きたか~た
何処へ~も。行~けなか~あった。
おうちで。ひ~と~り
る、す、ば、ん、し~ていた。

しょっちゅう頭の中にリバースしているこの歌
前にも書いた気がする・・・。
いまだにこの歌が何の?誰の?歌かわからずじまい。

















この世の花と氷の微笑2は良い睡眠薬か否か

2007-02-27 13:54:13 | しらんがな

(さくらんぼの花咲く早く実になれ・・・昨年の実)

この1年、るるの体内時計は完全に4時間遅れ?
寝る時間が朝4時なので、できれば元に戻したいが
睡眠薬とかでなく、自然に戻せるようにならないとね

そんな睡眠薬代わりにビデオを撮って真夜中に見るのが
日課となっていますが、こないだなんとなく題名に惹かれて
撮っておいた「この世の花」って松竹映画?というかドラマ?を見た
第7話まであって1955年作。って・・・るるはまだ生まれていませんてば
穂積利昌監督、川喜多雄二と淡路恵子主演水原真知子って人も出てた
知ってるのは淡路恵子だけだ、もちろん白黒です。

筋は身寄りのない書生とお嬢様の恋がいろんな障害と誤解の中で引き裂かれ
お互い別の人と結婚をするが、実はお嬢様は彼の子を身ごもっていて
政略結婚の相手(彼の大学の同級生でもある、どっかの御曹司)にも
黙ったまま生み、もちろん疑惑をだかれるが言わないままでいる
そしてお嬢様の家はある事件(その事件を記事にするのが新聞記者になった
元彼)で没落し、父親は自殺、そのことで旦那の家も没落、自暴自棄になった
旦那は結核になって死に、小さな息子をかかえ母子家庭に、そしておきまり?
の水商売に身を落とす彼女、一方書生だった彼は出世して平凡な家庭を築くが
子供はいない、ある日車の前に飛び出した男の子を家まで送って行き、
その仏壇の写真を見て、この子が彼女の子と知るが自分の息子とはつゆ知らず
彼女をほっておけない彼は援助を申し出て断られるが、その日息子が病気に
医者を呼び、一緒に朝まで看病をするうち彼女は出生の秘密を打ち明ける
事実を知った彼は奥さんにも打ち明けて、引き取りたいと申し出るが
ことわられて、彼女は父親の実家の田舎へ引っ込む、しかし息子は病気で死んでしまう
その後彼女は看護婦の勉強をして島の療養所に派遣される、一方彼のほうにも
息子が出来るが、無理をして子供を生んだ奥さんが倒れ病死する
彼のほうも出張先の事故で彼女のいる療養所に、目が一時見えなくなっていて
看護する彼女に声が似ているというが違うと名のらぬまま、また別れる
てなことで結末やいかに~おいおいそんなトコデ途中放棄かい

これってやっぱり昼メロ風?でも台詞の言い回しがとてもお上品な棒読みで
すご~く、ドラマダ~って感じでなかなか面白かった。
たぶんるるの母の世代が見ていたんだよね、ファッションもその頃の流行だろうね
この辺のふる~イドラマや映画はるるには結構いい睡眠薬かもです。

アカデミー賞も決まったみたいですが、その辺はあんまり興味がないのですが
昨日の新聞に最悪映画賞「ゴールデン・ラズベリー賞」にシャロンストーン主演
「氷の微笑2」が選ばれたそうで、氷の微笑に続編があったのねと知り
最悪女優賞もダブル受賞とかで、ちょっとこの映画を見てみたくなったりする
わけで、前略父上様。これまた(倉本)そうっですかってね。
これも宣伝かな?と思いつつ、TVで見つけたら見てみようっと
と思う今日この頃です。

でも映画館までいっていい睡眠薬だった映画はけしからんと思うのですが
自転車男が招待券当てて、夜9時からのをわざわざ中州まで出かけて見た
「天国は待ってくれる」
こら~って言いたくなる、これはダメです
いいとこなしの映画でした、大画面でこんな映画撮るなよ
って言いたい
タダで見に行っても罵詈雑言出てきます、あしからず。