RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

机磨きのご用命は(無限会社)橘 もろにい本舗まで 

2011-05-20 12:45:36 | ほんまかいな


最近のおみくじは色々でカラフル







母の日に娘からもらったバラと
エッフェル塔のキラキラドーム
半分は母の母の分、だから二人分
部屋が久し振りに華やかに




そういえば子供の頃
カーネーションが嫌いだという母に
いつもバラの花を贈った
娘にその話をしただろうか?



母が帰って来たので
会話ゼロ地帯の我が家に会話が戻り
私はうぐいすホケッキョと鳴き?
いや
孤独に泣きながら街を彷徨い歩く事も
暫くはないだろう
自転車君の極端な無口の原因も
やっと私なりに解った気がする
24年近くかかったが
だから
今は自転車君を理解できる
仕方なく 仕方なく
無口になっていったのだろう
思春期の環境というのは
時に人を変える




母の荷物もようやくかたづき
会話ゼロ地帯から
脱すると
ひとりごとを言う隙がなくなった
ひとりごっちも閉鎖の危機
と思ったが
ひとりごちないでいると
ストレスは増え続ける
ひとりごちても
ストレスは減らないが
これ以上
ストレスに押しつぶされない為に
たまにはひとちごっちを更新しよう



此の辺だけ混みあっているね なぜかめ?・・かね。


散歩日和の母の日に
歩きながらの会話
母の母(祖母)の話題になり

『おばあちゃんの実家は千坪くらいあって、庭も広く立地がよくて、何より借景が素晴らしい邸宅やったのよ。』
と母
『ふ~ん、見たかったな~その借景庭を、そういえば、前からおばあちゃんはお嬢様やて言うてたよね。』
『残っていた家系図を見ると、橘諸兄 に行き着くんよ。』
『たちばなのもろえ・・・?て聞いたことのある名やが、さて、誰やったっけか?』

『昔々の貴族で、なんとかいう天皇の血筋やった人で国政にも携わった人やよ。』
『天皇?陛下?の血筋?てか?そりゃまた・・・やんごとないやんというか、か?おばあちゃんが天皇の血筋やったら、おかあさんも私も天皇の血筋やんないかい?』

ふふ~ん?一族みんな血筋やないんか~~い・・・だいぶ血も薄まったみたいね
やんごとないひと見つからず(笑)





花は橘~煙草は国分?
しかしご先祖様に
そんなお方がいたはったとはびっくりしました
小学校の頃に知っていれば歴史の時間に
プチっと自慢ができたのに惜しいな(笑)
後で
橘諸兄をウキペで調べてみよう
ご先祖様は知っておかないとね
日本の歴史を知らなさすぎる私です
橘諸兄を主人公にした歴史ドラマないかしら
知らないことはドラマでって
横着しなさんなって?
だって古すぎて資料さがすの大変そうだし
いつかやらないかな




これからもろえを『もろにい』と呼ぼう
そうか~だから
寝殿造りに妙に惹かれていた・・・のかな(笑)
いやはや
ルネッサ~ンスな、やんごとない
母の母に乾杯
ご先祖様ブログネタありがとう






母が持ってきた食卓セットを使うことにしたので
20数年使い込んだパイン材の丸テーブルを
和室に置いた
しげしげ見つめるとかなりの汚れ具合
まあこれも
使い込んで味が出てきたと見るここともできる
しかし
たまたま母が人形制作に使う
サンドペーパーがあるのを知っていたるるは
テーブルを磨くことにした
木を磨く
ひたすら磨き上げる


1日で穴が開いたよ・・・うん。



まず
サンドペーパー100番で荒磨き
20年分の苦しさ
汚れは油分になり木に染み込んでいる
なかなかにつるりんとかわされるから
力がいる、思ったよりきつい
腱鞘炎になりそうになりながら
ひたすら磨く


二日目の状況

サンドペーパー200番
そして400番で磨き磨く
仕上げは超細かい600番
20年間に木に染み付いた
孤独と悩みとストレス
すべてを吸い込んだ木の食卓丸テーブル
すこしずつすこしずつ美しい木目が蘇り
ツルツルの肌を晒す
昔々から生きてきた年輪のひだ
ひと筋ひと筋にその年ごとの歴史がある
ひと筋縄ではいかないその重なりに
愛おしさがまた蘇る



4日目には荒磨き終了


夕食後
毎日1~2時間磨き続け
一ヶ月かかるかもと言っていたが
一週間で磨き上げた





木は生きていた 木は美しいね
家具職人になれるかも知れないな
磨き専門だけど

テーブル磨きの御用命はこちらまで

(無限会社)橘 もろにい本舗 代表 るる





大宰府 おみくじ鯉のぼり 考えたね~べりぐっど。





木曜日の落雷に7回撃たれて恋に死ぬ人

2009-05-10 00:30:19 | ほんまかいな

(川の流れを遡るタイムマシンに乗って)

用事で外にでる
ついでに近所をさるく
近所からはみ出して
どんどお~ん
お家が
遠~く なる~
遠~く なる~

これはもう
帰りたくない症候群

はたまた
帰宅恐怖症である
とにかく
いつ迄も街を彷徨っていたい
どこか
ココデないどこか

行きたい
知~らな~い ま~ちに

えいろくすけを歌い

しかし
結局日が暮れてくると
家路をとぼとぼ歩く
足取り重く
なかなか進まぬ我が家への道
季節のせいもあるが
それ以外のせいもある
我が家にないものを求めて
彷徨っているのかも知れズ
我が家にないもの?
ないものだらけだ!

一番はなんだ?
言葉・ぬくもり・笑い・安心・希望
そんなもん
落ちちゃいないが
外の世界は一見のどかに見えて
実は危険を孕む
それでも家に帰りたくない
いやそれだからこそ
帰れない


(ご来光には毎日会えるから)

蒸発願望のメーターが振り切れぬよう
パブロフ犬を背中におんぶおばけで
歩く
我が家へ一歩
取りあえず一歩
立ち止まって
また一歩
重い魂ひきずって
ワン!
と啼いて見る
無意志な帰巣本能に頼るんだ
重い魂?


(縫い目のある花にだって逢える)


そうだや~!
話はいつものごとく変わるが
この前
『魂の重さは何グラム?』(レン・フィッシャー著)
って本寝読んだらば
マクドゥーガル博士の実験のことやら
なんやら載ってたの

まああれよ あれのこと
ショーン・ペンと
るるの大好きなベニチオ・デルトロの
映画『21グラム』で使われた
魂の重さはこの人の実験の話らしい
それに
ガリレオの話
ダンテの『地獄篇(神曲)』に描写された
地獄の正確な
大きさと位置の計算を依頼された

もちろん
真剣に取り組み
そして地球が宇宙の中心にあり
ダンテの地獄の七つの層は
すべて地下にあり
表面の一部がその蓋になっている
と仮定し
数学的議論によると
地獄は
アイスクリームコーン
のような形をしているに違いないこと

その頂点は地球の中心にあって
基底部の丸みをもった境界は
エルサレムを通っていること
を図で示した話があった
彼の計算によると
地獄を覆う丸屋根は
5000キロメートルの巨大さで
厚さ600キロメートル以下
自重で潰れるはずなのだが
潰れないと論じた


(開きっぱなしはきついかも)

けれど
後でやっぱり
潰れると悟り
公的には過ちを認めないままも
物体の力学的強さが
大きさによってどう変わるかを
終生ほとんど極秘で研究しつづけた
らしい
この主題は今では「スケーリング理論」と
呼ばれていると書かれておった

ふ~ん
失敗から得るものは多々あるね
それに
なにごとも大きくなりすぎると
自らの重みで崩壊するんだよ
ってことなんだな

大企業とかもね
大きくなりすぎると・・・。

ちいさなとこからコツコツ
しとこう?
ちいさなところで・・・コツコツ
だったな



(橋の下にはフットワークの軽い住人が住む)


自重が軽いっていうことは結構
大事
フットワーク軽く動きも機敏に
さるく知らない街を
彷徨って
雨に打たれ
雷に打たれたように
なにかに惹かれたい
なにかに落ちていきたい

あなたは稲妻のように
私の身体を突き抜けた
You're Rollin' Thunder

サンダーといえば
木曜日Thursdayのことだ

古代ノールウェー文化では
稲妻は神トール(Thor)の武器だったらしい
だから木曜日Thursdayは
稲光あるいは雷の日となったのだけど
木曜日に雷が多いわけじゃないってある
そりゃそうだ
日曜が晴ればかりって訳もない
火曜日が火の車ってこともない
月曜日は月見で一杯さ
前に
何かの映画で
雷に撃たれ続ける男の話が出てきたのだけど
なんと
このネタもこの本に載ってたんだ

40年間に7回も稲妻に撃たれても
生き続けた公園警備隊員
ロイ・C・サリヴァン氏の話
七回!だって!

70歳代まで生きて
しかも不幸な恋愛の結果
自殺によって人生の幕を自ら閉じた
すごい!よね
なにがすごいか?
って
雷に7回撃たれたら
かなりの活力を充電した
って思えるじゃないの
そうに違いない!
だからこそ死ぬまで色恋沙汰なんだ
潤いのある人生だったんだ
と思うね
勝手に


(雷様と阿修羅って似てないか?~これは人だけど)


不幸な恋愛というけど
死ぬまで恋愛出来たんだから
ベリィグッドな人生
電気に撃たれたように
君にフォーリンラブ
とかいうけど
恋はするもんじゃなく
落ちるもの
という表現は
落雷から来たんじゃないのか
どうかな
違う?
ま、いいか

映画のネタの話で
もうひとつ載ってたのは
フランケンシュタインが高圧電気を脳に送られ
モンスターとして生き返るシーン
実際に今から200年程前
ロンドンの王立外科カレッジに集まる公衆の前で
演じられたというからね
イタリアの科学者ジョバンニさんが
伯父さんだったガルヴァーニ氏の有名な実験で得た
ガルヴァーニ効果
(切り離されたカエルの脚に電気を通し宙を蹴らせる実験結果を云う)
を手伝っていた甥っ子
叔父さんの死後
人間の死体を使って世界中でショウをしたんだって
実際死刑囚の死体は電気を通すと
脚は蹴りあげ、目は見開き、握り拳はおどかすように
宙に突き上げられて
見ていた女性は気を失ったっていうから
そうとうなグロテスクショウだけど
時代が時代だから
まあそんなこともあるってさ
ある時
グラスゴーの実験では
電流を通された死体が
人差し指を真っ直ぐに突き出し
見物客を順繰りに指差すように見えたから
観衆は取り乱してばらばらに散ったという
そんな話もあった


(今日の空は雲船)

電気が人間にそして物体にあたえるものは
数限りなくあり
今では
電気に電流、電波、電磁波に
あらゆるエれキテルに取り巻かれて
人間達は生きている



(エレキテルな日曜日の証明)


どどまること なく
人間は科学研究実験を邁進しつづけている
太陽さえ作りだそうって勢いだからね

参照これ参照

そして
電気アンドロイド人間もいずれ生み出されて
アンドロイドと生身の人間の愛の子?
いや混血も出来る
ん?
血は通うのか?
電流と血流の融合は!
なんか刺激的な新人類の誕生ナンジャ
なかろうか
無駄な戦争も恋愛に変える新人類達
雷のパワーじゃ
「落ちるとこまで落ちたら、いいんじゃない?」
雷様はそう言うね
きっと

未来に乾杯!



(ウルトラサンダー!いやサイダーで新人類度を上げろ!)




宇宙は豚の鼻でダンスする太陽と共にある

2008-05-10 00:54:48 | ほんまかいな

(休眠打破の我が家のダンサブルチェリー色づく)

なんとなく本屋で立ち読みした雑誌に
太陽は核融合ではなく
銀河宇宙の巨大な磁場からの
電流をもらって作動し燃えている
グロー現象だ
という説が結構信憑性あり
とかって書いてあった
つまりつまり
プラズマ宇宙論ってやつらしい
我らが学校で習った
ビッグバン宇宙誕生説は疑わしい
とかいうのよ
どびっくり三回転半あさだまおです
だってだって
歴史も科学も宇宙誕生も
私たちの習ったことって
なんか確信的に思いコマサレテただけ
なんだったら
いまさら新しい事をおぼえなけりゃならない
ってことか(おぼえられないけど)
ほんとなんだかなあ
M81渦巻き星雲ピンチ効果よ(
まあ
あんまり意味わかっちゃいないから
旧説も新説も
たんに話の種ってことだけだから
でも
ちょっと私の中の太陽のイメージ
変わっちゃったあるね(中国人?)
太陽の裏(裏ってどこ?)に
コンセントが繋がってて
オーロラ状の磁場のどっかに
豚の鼻状の差し込み口があるんだな
きっと
もうこれで
脳内画像として刷り込まれちゃったから
ビッグりバンこ大丈夫さ
何が
それにブラックホールの正体も
刻一刻変化変更されている
っていうから
再びどびっくりばんこな話だ
だからナシも眠り病になっちまう
宇宙は膨張し続けてないのね
敬具

そんな今日のヘッドグランドミュージックは
ミスチル「B-SIDE」だったりする
Bだからね
なんかBな感じが今日は
しっくりするからね
「君のこと意外は何も考えられない」
もいい
「また会えるかな」も
「I’m Sorry」は笑える
でも自転車に乗ってるとき出来たって曲
「ひびき」が好きさ

君が好きで君が好きで 涙がこぼれるんだ
って 歌ってるよ
なんかね そんなB がいい

九州地方じゃ温暖化のせいで
ナシが「眠り病」だって
秋冬の寒気が足りないから
花が咲かない発育不良あるいは
枯れ死することもあるって
このまま温暖化が進むと
九州ではナシがナッシングになってしまうって
休眠打破っていうのだそう
植物の芽は秋に休眠状態になって
その後 冬の寒さで目覚め
春の暖かさで成長する
桜の開花予想も秋冬の気温で判断するって
ナシもサクラもバラ科なのよね
休眠打破には7.2度以下の低温に
800時間さらされる必要があると新聞にあったよ

なんとか我が家の宇宙庭では
休眠打破で結実クリアーした
さくらんぼが色づきました
良かったよ 眠っちゃわなくてさ
鉢植えのランが咲き
平戸つつじが咲き終わると
シランが咲き
ジャカランタの枝に新芽が
ほんで葉がしゅっぽっと出ると
今年も
ダンサブルチェリーの実が赤くなる
うふうふふふん
去年はチェリージャムを作ったから
今年はチェリー酒にしてみよっと
長く楽しめるしね
見て楽しみ飲んで楽しみ
いずれ(夏ごろから?)酔って楽しもう
という訳だ
うふん
踊れさくらんぼたちよ

宇宙は君のために放電してる
豚の鼻をくれ


ダンサブル 5コマ写メマ?


(起



(承



(転


(結



(結実りんごじゃないわよ






風媒花は新人類誕生の予感

2008-02-15 18:37:19 | ほんまかいな

(ピンク色の雲は二月に似合う)

忌野清志郎が夜中の2時頃
TVでスローバラードを唄っていた
~毎日をポジティブに
誇り高く生きよう君の為に~
と歌う
復活した56歳のロックンローラー
おめでとう
稀有で独特な和製ロックは永遠に不滅です

しかしポジティブに生きることは
本当に大事なのか?
人間がポジティブに生きすぎた
結果がこの始末
反省も無くいや反省しても
もう遅いが
無尽蔵に
地球に表面積を広げすぎてきた
が為に
種の保存のバランスが崩れ
そして
植物達はその種を保存し続けるため
今人間に無意識に襲いかかる
しかも大気は汚染されているので
その汚れた空気に張り付いて
種は人間の粘膜にはりつき
関係を持とうとする
植物によるレイプである

人間と植物の混血はありやなしや

植物人間は意味が違うが
半魚人的に言い直すと
繁殖人・・・いやチガウ
半植人!という種が出来る
それは
花粉症の人々が肉体的に
花粉を受け入れたとき(受粉?)
まさに新人類が誕生するのだ
受粉、受粉・・・じゅっふん!

ほんまかなんわ~花粉症は
るるはまだ去年までは
発症していなかった

先週から目の中がごろごろして
ゴミが入ったのかと思っていたが
昨日は鼻の粘膜がちくちくと痛い
そう受粉経験者自転車男に
うったえると
「それはまさに花粉症の症状やね」
とおっしゃる
「うっ!こ・・これがそうなのか」
とうとう来たか長さん
待って・・・ない!
できれば
杉ヒノキ系とは関係を結びたくない
まあカエデ系なら
なんか例えば
美味しいメープル蜜を生み出せそうだし
ユーカリ系でコアラと仲良し
ってのも
いいかも知れん
だいたい風媒花は
昆虫や他の動物達を惹きつけて
種を運んでもらう必要が無いので
花も美しくはないし
花の香りや蜜をふりまく理由も無い
だから
退屈そうにぶら下がる尾状花序が多い
針葉樹系半植人は耳の代わりに
尾状花序がぶら下がるやも知れない
首を振ると花粉が風に乗る
ヒマラヤスギは秋に
オニヒバやセコイヤ系は冬に花が咲くし
春爛漫な感じが無い
銀杏はいいかもしれん
焼きぎんなん好きだし
茶碗むしするとき便利よね
頭からぎんなんが生ってたら
ちょっと臭いが
しかし冬の銀杏の樹は
とげとげしい姿態だからなあ
樹形的にはやっぱり広葉樹がいいね

身長も3~4メートルは
ざらになってくるね
針葉樹系半植人用住宅と
広葉樹系半植人住宅の天井高は
変えなきゃね
いや半植人は天井はいらないかも
植木鉢のような天井の無い家に住むか
好きな土地を自分用の園(庭?)に作り住むか
庭がメインの家作りやね
家庭と呼ばず庭家と呼ぼうね
頭髪は美容院じゃなく
庭師にカットしてもらおう
カリスマ庭師に
盆栽好きは自分でね
ついでに家族のもね
そして植木鉢風のベッドでポーズをとる
品評会にも自ら歩いて行けるね
このさい盆栽コンクールと共に
もうミス半植人インターナショナル
を日本から世界へ発信

日本文化も風媒花と共に
世界に飛んでいく
めでたしめでたし
じゅっふっん




(とげとげしいイチョウ)


(空へ向かへと君は言う)

副交感神経を踏んだら自転車は横倒しニップレス

2008-02-11 14:34:42 | ほんまかいな

(カフェなんだけど~自動販売な豆から挽くコーヒーなんよ~どやろ?)


右腕の肘と右足の脛と太股内側が
ズキズキ痛い
何故なら昨日買い出しの帰り駐輪場の出口で
バランスを崩し
右に横倒しになったからで
前の籠にあった卵が転がり出て
三つ程割れたがまあ致し方ない
でもちくわが短くなったのは
転んだせいじゃない、物価高のせいよ
何故にドジを踏んだのか
と言うと
気温が低く四肢の動きがこわばり
その上疲れていたからだ
何故疲れていたかと言うと
このたったニ月の六~八日の三日間
引っ越し屋娘が熱を出し
38.7~38.9度をいったりきたり
夜中の熱冷ましの看病で睡眠不足じゃ
ようするに
アクセル交感神経がブレーキ副交感神経を
おさえてぶっちぎりスピード違反な状態で
久しぶりにブレーキを踏んだ
その反動が運動神経系にきたのじゃ


皆さんバランスは大事です
自転車は自立で走ります
そんなことは
いつもどうり置いといて
もともと娘もるるの遺伝か
基礎体温35度程度で低い
38度5分を超えると死にそうに辛い
と思う
まあ頬を真っ赤に寝ている娘を見て
かわいそうだが
なんか小さい頃を思い出して
懐かしかったりして
『よしよし』って
感じになるのであった
しかし三日目
平熱まで下がり起きて来た娘は
昨日まで死にそうにしていたにも関わらず
ケロリとシャワーをして髪を洗って
テレビを見ながら
『明日〇〇ちゃん(2年前に亡くなった娘の親友)の
命日だから墓参りにいくね、あさってからバイトに入るし。』
と言う
『もう大丈夫なん?また熱出たらどうすると
明日雪かもよ、山際は寒いよ~やめとき。』
とるる
『もう元気やし寝てる方がしんどいよ。』
とおっしゃる
ふん。
まあこれが18歳の回復力というやつか
うらやましいが
だいたい症状が熱だけというのが
不思議ともいえる
インフルエンザや風邪なら
鼻が詰まったり咳がとまらなかったり
するのじゃないか?
まあ個人差があるとしても
じゃあ何?知恵熱?
解せん
と思いつつ居たが
たまたまテレビで
ほっしゃんというお笑い芸人が
トーク番組で自分が30歳の時
何度も熱をだして医者に行き検査したが
原因が解らず、最終的に医者に
『これは寂しがり病』ですね
と言われた話をしていた
『かまわれたい病』ともいうか
しかし30歳はちょっとぉ変だな
その病は子供だけかと思っていたが
娘が小さい頃よく出かける予定のある時
熱を出し
特に遊びの約束の時が多いのは
まさに超能力?だった
そんな経験皆さんあるでしょう?
今回の娘の場合はどうかわからないが
まあ治って一安心ではあるが
なんか治り方が突然すぎて
気に食わないのである
看病した人に敬意を表し
徐々に回復しろと思う
だって
おかげで一か月ぶりに人と会う約束を
楽しみにしていたるるは
ドタキャンで予定を変更してもらい
迷惑をかけたし
自転車で打撲するし
いいこと無しじゃないの
唯一溜まっていた経理の仕事が
家にいたおかげで少しはかどったが
なんかね
バイトに行く元気があるなら
家にいて家事手伝ってくれよ!
とニ肢三部打撲るるは思うのだった

そして
そんなことは我関せずで
休日のジョギングから帰ってきた
自転車君は
「あのさ、ニップレスを買ってきてよ」
とおっしゃった
「ニップレス~って乳首に張るやつよね!」

何故ニップレスがいるかというと
何十キロも走ると
シャツに乳首がこすれて
流血するからである
決して怪しい使用法などではない
(念のため

「何処に売ってるの?」
とるる
「知らないけど」
と自転車君
「買ったこと無いからなあ~
それより、るるのブラを貸そうか?
ただし
おまわりさんに職務質問されたら
うふん、ドキドキやね
「・・・・。」

そんな建国記念日前夜であった。


(缶コーヒーはボス改めルルの休日)




エレキ婚式にたんすの肥やしを撒き散らせ

2008-02-05 18:26:24 | ほんまかいな

(ねえ~あなた、話があるんだけど・・・。)


新聞の折込チラシが
チョコレートの写真に染まる2月
世間的には二月十四日は
バレンタインとかいう王室御用達の
スコッチウイスキーの様な
およそ甘いチョコとは
縁のなさそうな名前のついた日
(あっと~そりゃバランタインだった)
そして甘いチョコが飛ぶように売れて
歯医者が儲る布石の日であるが

我が家的には
自転車男とロックンるるの
結婚記念日である
そして今年2008年は
1988年に結婚したのだから
単純に計算しても複雑に計算しても
今年で二十年目ということになる
所謂。
いわ、ゆわなくとも
「磁器婚式」
というやつらしいのである

去年の二月十四日のブログには
18回目と記していたが
これはたんなる勘違いで
19回目だった訳で
そんなのサバをよんでも
かんけ~ね~からね
時々
自分の年も判らなくなるくらいだから
結婚記念日が何回目かなんて
朝飯前に判らなくなるのだ
ブログを始めたおかげで
いろんな事が判明しつつ記録もできて
まあありがたいような
おそまつでとどまつなジュウシマツなわけで
まあ赤塚ってみても
そんなことは
いつものように
さておくに決まっていて

日曜日の夕食に卵とじレタスうどんねぎ入り
(レタスはたっぷりソテーして醤油たらして入れてね)
を食べながら、自転車男に言ってみた。
『今年の結婚記念日二月十四日で結婚20年目だよ
20年目は磁器婚式っていうんだってよ』

『ふ~ん、じき?って、いうと
ピップエレキバンとかのやつ?』

自転車君はごくごく普通に聞き返してきた
『ピップ!エレキ・・・ボラゴ!
その磁気じゃなくて~陶器、磁器の磁器よ!』
どう考えても普通そうでしょ~
面白いよね

いつもふんとに!さ。と
ツブヤキつつ
次のお言葉を待った

『ふ~ん。20年か。なんかせなね。』
そうそうそうよ、なんかなんか、そうよ、なんかせなね
まあなんかねなんか・・・

、な、ん、か・・・。

心の中でツブヤキはフェイドアウト
そして
その「なんか」がなんなのかを語ることなく
仕事部屋に戻って行った自転車君であった。
なんかなんかを話したかったんやけど
なんかなんかね
しかしそれにしてもピップエレキバンて!
あいた目があいたまま10秒まばたきません!
ドライアイがあきれて治りました、
という訳で
我が家じゃ20周年はピップ婚式
とあいなりましょう、て~か、ピップより
エレキ婚式のほうがロックしてるから
そうしとこ。
でなにするのかひとりごっちて
考えてみたが、思いつかぬ
そうだ♪
20年間一度も着たことのない
和ダンスの中のタンスのこやしの和服を
一回着てみるってどうかな?
でなにする?
たとえば
座頭市ごっこかなんかする?

「おれたちゃなあ、御法度の裏街道を行く
渡世なんだぞ~
およし~なさいよ~無駄~な~こ~と
いやな都政だな~あいや!渡世だな~
ああ~眼が・・・眼があきて~なぁ」
ちがう!違うが・・・まあ一案だな

「あと3案考えてコーイ」

昔上司がよく言っていたな
いや3案ならいいほうで
基本構想とかだと
「10案考えてコーイ」
だな
何の話よ
まあ座頭の市より朝市のほうが
気持ちは動くがな
エレキ婚式らしく
もっとビートの利いた案はないかな
もっとばかになって酔える
(これ以上?。)

酔える案は~酒風呂か?
酒とバラの日々か?
なら薔薇風呂を沸かして入り
湯上り素裸に
カラーマーカーでイレズミごっこはどうだ
くりからもんもん。登り龍に唐獅子牡丹♪
「止めてくれるな、おっかさん!背中の銀杏が泣いている」
銀杏の入れ墨って粋なのか?
このコピー作った桃尻娘の橋本治は編み物好きよね
今も編んでいるのだろうか?
関係無い?うんそうね

なら歌舞伎メイクで写メごっこ♪
はどうだ!
ちょっとして見たい?
隈取ってやつよ
見得を切って
ちょんちょんちゅおんと
首を振り
安くなった冷凍食品でやみ鍋大会?
それはやだよ
一般的に
結婚記念日って何をするのがGOOD

20周年だから20をテーマにする
ってのがいいかな?
「20の扉」って遊びがあったよね
子供の頃けっこうやったよ
道具もいらないし
寝っころがっててもできる
無精な遊びだけどね
20の扉をやって勝ったほうが
負けたほうに罰ゲームだな
アラスカのコンビニまでいって
おでんに近い食べ物を買ってこ~イ
とか・・・もういいか
オススメ案がない
説得力もないが

それにしても
まあ20年つづいたことが、摩訶不思議
ともいえるちぐはぐコンビに
幸あれ~だな

結局そんな締めか

「一週間以内に、あと6案持ってこ~い


(Hって何?マウス・・・







産直白菜をむいたら小栗旬とローマがみえる

2008-01-25 16:54:27 | ほんまかいな

(エンタシスな柱はローマからの遺産~ほうき樹に後光差す日)

一日目は白菜のクリーム煮
二日目は鳥水炊き鍋に白菜
三日目はさつまあげ入り白菜煮びたし
四日目・・・。
今日は白菜入り野菜炒めか八宝菜
~にするか
だってこの前
自転車男が大分県竹田まで
現場調査に行った時に
道の駅で白菜と白菜の漬物!

おみやげだ~と買って来たのね
なんで白菜に白菜の漬物?
それは自転車君が白菜好きだからで
おみやげでも嬉しくないのさ
まあ
るるも白菜を嫌いなわけではないけれど、
料理する人の気持ちはわからないんだ
バイシクルさんは
いつも白菜は四分の一個か半分しか買わぬ
それにね、なにかるるの好きなものも
一緒に買って来てくれてたら
まあいいっか~と思えるが
白菜だけかい!
せめて
滝廉太郎饅頭とか荒城の月型ビスケット?
とかさ、ふん♪ふん♪ぷん!
大分県竹田といえば
それにね
天然の水の宝庫
名水のふるさとである
名水百選に選ばれた竹田湧水群
久住阿蘇山系の伏流水が悠久の時と共に
清らかな水をはぐくんでいる
河宇田湧水・泉水湧水・小津留湧水
老野湧水・籾山湧水・白水の滝湧水
だからだから
るるはその水を土産に欲しかったよ
その水で
おいす~い(美味い)
コーヒーや紅茶を淹れて
飲みたかったのさ
次回に期待しよう

150円のでか白菜は確かに安いが
一個買うと最低四日は食わにゃならん
おかげで白菜美人よ!
おかげできゃべつ半分は冷蔵庫のこやしよ
明日は
古くなって萎びたスーパーきゃべつじゃ~。

まあでも
冬だからたくさん白菜食べときましょうね
大根もね。
そういえば10日えびす出店で買った
立派な100円大根!
これがまだ少し、しっぽだけね、
冷蔵庫に残ってる
だけどね、なんと!
15日たった今も、ばりばりに新鮮度ありなのよ!
これぞ産地直送のすばらしさ
スーパーの大根は多分冬でも
一週間でしなびるだろう・・・。

野菜の産直販売に出くわすと
素通り出来ないサガのるるです
福岡でサガとはこれいかに
だって
普段スーパーでは手に入れられぬ
その美しく立派な新鮮姿態を見せて
誇らしげに並んでいるからにほかならぬ
しかも安いのだ
そのお得感は
果てしなく大地の香り大地のめぐみ
なのだった。
ただ、状況を選んでくれぬ産直販売!
おかげで巨大大根とかホウレン草を持って
天神界隈うろうろせねばならなかったあの日・・・。
これすなわち産直の嬉悲劇(うれひげき)とも言う
私的にだが。

悲劇といえば、今、産直野菜の様に旬な
小栗旬の舞台『カリギュラ』だけど
正月ビデオに撮っておいたのを
やっと見た
まあいつもの如くに話がころっと変わるけど
この「カリギュラ」は
蜷川幸雄演出
アルベールカミュ原作の難解劇
だから一回見ただけじゃ
わたしにゃ理解できぬ
セリフも聞き取れない所もある
ささやくようなセリフや早口なセリフ
カツゼツが悪いセリフもあるから
もう一回見なけりゃなんとも言えぬが
理論対理論の劇だけど
理論理屈抜きに役者さんはみんな頑張ってた
主要人物が皆若い役者なのね
だからセリフが浮き足立って
冗談っぽく聞こえるところもあった

カリギュラもしくはカリグラはローマ帝国第3皇帝
ガイウス・ユリウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクス
てえ、なんかありがたそうな長ったらしい名前があるのだけど
愛称はカリグラ
「カリグラ」というのはラテン語の「小さな軍靴」って意味で
幼少時にあつらえた小さな軍服を着て
兵士達のマスコット的な存在であった為
そう呼ばれたらしい
まあ狂気の皇帝として有名になったが
でも在位の初め頃は政治手腕を発揮していたらしく
ウィルス性脳炎で精神を病んだとか
その他いろんな説がある

妹の小アグリッピーナとの近親姦なども取りざたされ
悪いイメージがぬぐえぬのだけれど
この芝居では血なまぐささや暴力的なシーンは
あまり無くて
愛する妹の死がきっかけで
「人は死ぬ人は幸福ではない!」と
この世の不条理に自らが神となって
残虐非道な暴君となっていく
人間カリグラの苦悩が主に描かれている
この妹「小アグリッピーナ」の息子が
かの有名な暴君ネロである
このネロともアグリッピーナは近親姦であったといわる
しかも教養のある女性であったのだが
いやあったからか?
ネロが即位後、いろいろと政治に口を出す
そんなことも原因であろうが
息子に暗殺されそうになり一度は助かるが
そのことを皇帝ネロに伝える為送った使者を
ネロが自分を殺す為の刺客である
と言い張って
反逆罪で母を殺させたという

この小アグリッピーナの名をとって
アグリッピーナコンプレックス
ってえのがあるらしい
マザーコンプレックスの逆をいう
母親からの一方的な息子への愛情(性的虐待も含む)
に起因する病理
母親を極端に嫌がる(触れられるのも嫌がる)息子
いろんな依存症や恐怖症を引き起こしたり
自暴自棄におちいったりと
まあ、これがマザコンと違って
あまり聞きなれない言葉なのは
一般的にやっぱり蓋をしておきたい
暗闇の部分なんじゃないかと思うけど
どうかな、わからないが
白菜をむいていったらこんな話になるとはね
まあいいか
臭いものに蓋をせずに
生きてはいけない
弱い人間達
まあ鼻が利かない場合は知らないが
臭いと感じる感性も人それぞれ
人を育てる愛情が人を壊すこともある
唯一つ言えるのは
狂気の暴君は困るってこと
政治的権力を持たせる人物選びは
幼児期から思春期において
バランスのよい愛情で育まれた人を選ぼう
そのほうが被害も少ないんじゃないか
と思う
でも蓋をしてあったらわからない
どうやって見分けるのさ
さあてね



核と核の狭間の日に1兆個のジレンマ中性子飛ぶ

2007-08-08 03:26:42 | ほんまかいな

(自転車男は畳の未来利用アイデア募集に応募しユニーク賞を貰ったが
コンパクト持ち運びアタッシュたたみのアイデアに送られてきた賞品は
超コンパクトミニミニ畳じゃったミニゴザとコースター付きじゃ

07年8月7日はナバナの日じゃなくてバナナの日です
語呂合わせもほどほどに
って思ったら、
8月10日を焼き鳥の日にするってさ
全国焼き鳥連絡協議会がね、4月に東京で開かれた
第3回やきとりサミットで決まったので
今年からPRだそうですだ、すべての串が100円になる?
8月10日の夕飯のおかずは焼き鳥に決定・・・だね
9月には福島市で「やきとリンピック」開催予定とか
どんだけ~~~語呂合わせ好きの国民よ

それより
6日と9日は広島平和記念日と長崎原爆の日で
7日8日はそのはざまにあるから
やっぱり核について考えようって思うんだけど
日本にある原発は55基だよ
え~そんなにあるのかって?
あるのよね
原爆にいたっては
原子核分裂発見からわずか7年後には
広島長崎に原爆投下、そんなに短期間で兵器にしちゃう
物理学者さんは、62年たっても
その原子爆弾を完全無害化できる
核無害化爆弾?は作ってくれないのかな
それが出来れば核保有も無意味になるのに

それが今では
物理学の分野ではこの40年ほどは核分裂でなく
核融合を研究している
プラズマ物理学~とぇやつだけど
プラズマっていうと固体・液体・気体の次にでてくるやつね
気体の分子が解離して原子になって、原子核の周りの電子が
電離して荷電粒子を含む気体になる、その状態がプラズマ
ほんでもって核分裂の原子力発電に替わる
クリーンエネルギーとやらに利用するっていう
核分裂の軍事利用が原爆で平和利用が核分裂原発で
核融合の軍事利用が水爆で平和利用が核融合発電ってこと?

核融合が起こるためには非常な高温でなければならなくて
それはなんと摂氏4億度を超える温度だというから
もう想像できませ~ん、その1億度にはもう達成していて
10兆個の中性子が・・・
う~んもうこの辺でついていけないんだけど
でも核融合の原子炉に事故が
起こったとして放射能被爆については
核分裂の原子炉の100分の1程で
廃棄物についても100分の1だと予想されていて
地球がいずれ枯渇する燃料(石炭・石油・天然ガス)
の代わりとなるエネルギーというが
これは本当に安全といえるのか?
その辺はもっと勉強しなきゃわからないから
待ってくれといっても待ってはくれないのが科学

しかしアメリカにあるサッカー競技場2個分程の
ばかでかいレーザー原子炉装置に2010~12年には
もはや点火されるというからね

夜空を見上げると星が見えたら
その恒星は核融合で光っているのだからねっていう
恒星以外の星も太陽の核融合で反射して光っているし
オーロラもプラズマの一種で
核融合は宇宙じゃ当たり前田のクラッカー状態
早い話地球上にちっちゃい太陽を造っちまうってことらしい
人間はいくとこまでいくんだね
だって太陽を作り出すってことは
宇宙を造るってことじゃないのかって思ったりする
だいたい地球自体が核廃棄物だっていうから
なんとしよ・・・だね

ちょっとこの実験装置を思い描いた時に浮かんだのが
この前懸賞で当たって見に行った映画「プレステージ」
その中で登場したニコラ・テスラ(19世紀の天才科学者)
の発明した高周波高電圧発生装置だな
空中放電実験テスラコイルやらテスラの発明は
なんだか関係が深そうだ
におうね~くさいね~すごいね
電子レンジもテスラの発見した電磁波の
熱効果の原理に負っているしね

人間はエネルギー枯渇後の1万年後も
文明を維持できるのかってテーマを
この核融合エネルギー実験にかけている
さあてせいぜいあと30年くらいかな
るるの寿命はさ~
できれば100マデ生きて
地球上のちっちゃい太陽とやらがどんなもんなのか
見てみたいとも思うし見てみたくないとも思う
鉄腕アトムもガンダムもどらえモンも
お腹野中ひろむ?に原子炉を持っている

6日と9日の間の今日核について考える
この分裂と融合の狭間に
ジレンマストレスエネルギーの中性子が
るるの体内原子炉に1兆個飛び散っていますが
これは文明の廃棄物です
人畜無害ですから
左へうけながしてください。














納豆の日に我が脳内を検索せねばねば

2007-07-10 14:56:38 | ほんまかいな

(おちゃのみず博士の鼻は古代鼻なのよ

日曜日、あまりに山積みの取込んだ洗濯物をやっと
アイロンをかけた、汗だく
約三時間かかったよ

二の腕の筋肉化は、キッチンブートキャンプに
次いでめきめき効果ありか・・・
エクストリーム・アイロニング世界大会で
(9月27日のブログに登場の)
GOLDメダルをめざせだに

今日10日は納豆の日らしい。
関西で育つと納豆は苦手になる確率が高いが、
そのとおり
るるは苦手であるからして、いまだ食さず。
何故関西人は納豆嫌いなのかはブログ納豆学会の
納豆の起源でも読んでもらうとして
自転車男も娘も納豆は大好きなので
我が家の冷蔵庫には
いつも入っているのだが、やっぱり問題は匂いなのだ
だってるるは、ねばねばは結構好きだからね
オクラ。ヤマイモ。なめたけはうまいね

わーらにまみれて~よ~、育てた お~まめ~は
最近発泡スチロール製のパック入りで
なんか博多じゃ
おかめの顔の包装のが多いよね

おかめ納豆。おかめ八目。おかめな女は
とにかく一日24時間じゃあ
少なすぎると嘆く、
あと8時間は欲しい、雑用が多すぎる
このところ雨も降りすぎる。
梅雨明けはまだ来ないし
日本のまんどころ(政所)梅雨も
明けることはないようだ。

『生む機械』につづき、久間前防衛相の『しょうがない』発言、
そして農相『政治と金』問題、じめじめは続く。
毎日楽しみにしている朝刊の佐藤正明さんの二コマ漫画。

一コマ目、松の生える丘を行く旅人の影
『松岡を越えて~』の文字
二コマ目。満月に刀をかざし息も絶え絶えに
汗をかくやくざもの(安倍忠治)が言う
『赤城のヤマも今宵かぎり』 
の横には 
『・・・にしたい!』
うまいね
相変わらずグッジョブだね。

名月赤城の山 国定忠治名セリフ
「親分ほどのお人が血迷ったで、
いちいち首を打ちなすったんじゃあ、
打たれる方はたまった物じゃあござんせん,」
「 赤城の山も今宵限り、
生まれ故郷の国定村や国を捨て、縄張りを捨て、
はたまた可愛い子分の手前達とも
別れ別れになる門出だっ・・・浅あ・・・ 」

最後は
「あいつもやっぱり、故郷の空が恋しいんだろう。
刃を抜いて月光にかざし 
加賀の国の住人、小松五郎義兼が鍛えた業物(わざもの)、
万年溜の雪水に浄めて、俺にゃあ生涯手前という強い味方があったのだ。」

さて安倍忠治の強い味方はなんなのか?
「美しい国」15万部の印税など
はした金と思っていられる財力なのか、
いまやなにもかも定かじゃない日本
国は定かにしてほしいと思う今月今夜です。

昨日の深夜パソコンを前に「PDF原稿読み」をしていたら
珍しく起きていた娘が来て
「ねえねえ、おかあ。脳内メーカーってうける~やってみてよ」
「自分の名前を入力すると脳内がでるよ~」
って言うので
「仕事中、あとでね」
といって原稿読みを続けたが、深夜2時
疲れてきたので、脳内メーカー?だって・・・うん?
検索してみた
脳内メーカーふ~む で~名前入力か

こんなんでました~
おいおい そんなことおません?


(名前入力結果とるる入力結果)


ついでに自転車男もね



ふふふ な~るほど

ちなみに娘っこははど~なのよ
やっぱりね




その他
脳内メーカーで検索したるる市

人口
【総人口】81,604人 【世帯数】26,113
【男性】40,745人  【女性】40,859人 
各種データ
面積1431平方km / 人口密度57人/平方km

市民の平均所得563万円 / 昨年出生数1,011人 死亡数958人
平均寿命83.5歳 / 失業率4.2% / 名産品「掛布団サブレ


市の花 ブーゲンビリア 市の鳥 ツル
1日の救急車出動数61回 / 下水道普及率87.4%
発生事件ベスト3器物破損 露出行為 ピッキング
住民の声
•遊園地誘致反対!(26歳 お笑い芸人)
•長針を大事にしてます(28歳 Gデザイナー)
•水圧が弱いと子供が泣いてます(49歳 漫画家)

るる市 音頭
石鹸とどっかの匂い ソイヤ
全国一のクールシティ
落差の激しい54年 ホイ
けちん坊が多い街
ぷっくりカモン!ごっそりカモン!
今日もどこかで発砲音
ぷっくりカモン!ごっそりカモン!
トンネルで泣きました
るる市 音頭でハラヘッタ
るる市 音頭でソウジシナ



てなぐあいでしたが
そそれにしても
るる市の名産品「掛布団サブレ」なるものが
非常に気になる・・・。
なんか巨大なサブレのような気もする
鳩サブレ缶のデザインはかわいいが、掛布団サブレの缶は
アグレッシブなデザインにしてくれ・・・。
どっかの名産品
敷布団ビスキーよりはね






眠りを洗い流す出雲の神は今、我が家に

2007-07-07 00:04:52 | ほんまかいな

(牽牛星と織姫星今年はかささぎの橋を


6日の昨夕は大雨でした
傘差して歩いていたのに
ほぼずぶぬれ状態です
帰宅後、洗面所風呂場へ直行です
今夜七夕は晴れてほしいな~
だって牽牛と織姫が会えません
七夕に降る雨は「涙の雨」って言う
一年に一回しか会えない夫婦
雨が降るとその一回もおじゃんになるのです
ふ~ん
結構新鮮で、いいかも・・・・。

昨日は米びつに米がなかった、
何故なら
頂だきもののビール券で
前に米が買えたことがあったのを思い出し
自転車男が自分用焼酎を買いに行くというので
ついでに
これで米を買って来て!とビール券を渡したが
ビール券にもいろいろあるらしく
この券ではビールしか買えませんと云われて
焼酎を優先で買った自転車男は
お米を買うお金が足らなかったと、
買わずに戻ってきた
ふーむ、ビールしか買えないのかあ、
自転車男はしてやったりなのね、
これでビールが買えるしね

それを忘れていて今日は米がない
明日買うとして
とりあえず
はんげ(半夏生)用、買い置き半生うどんだ
明治三十七年創業 石丸製麺 讃岐醤油うどん、
うどんの旨味が際立つ、ぶっかけ醤油付(鎌田醤油寛政元年創業)
と書いてある、スーパーダイエーで買いました
それをハンゲうどんとして食べることにした。

うどんは7分ゆで、ざるにあげて水でしめて、
どんぶりに盛り、わかめ、みょうがの千切り、しその葉、
甘く煮たおあげをきざみ、大根卸しと生姜をすってのせ、
梅干し一個をおまけでのせ、ぶっかけ醤油をかけてたべた。
うまい!うまいがな
やっぱり夏は、つるつるうどんにかぎる。
かぎる。かぎる。

半夏(ハンゲ)タコ焼きうどんにしても良かったが、
タコ焼きはちゃんと焼くのは大変難しいし
タコ焼き器を出すのもめんどうだし、
冷凍の加ト吉タコ焼きが冷凍庫にあったが、
加ト吉だけにタコのかわりにクラゲがもし入ってたら
ハンゲ用にならぬからやめたよ、別々に今度食べよう
そうそう冷凍ハンバーグ冷凍コロッケの肉にまぜるなら、
馬じゃなくエゾ鹿の肉をまぜてくれと
北海道ミートホース社に言いたかったのよ、
えっホープだって?
ホースのほうがしっくりするのに、
しかし馬と鹿はまぜるな危険、バカになっちゃあいけねえよ
あんさん、寅さんかい!
豚をまぜるならミートポーク社でいけばいい、
社名をつける時は将来の為よく考えよう。

まあしかし民間の隠蔽は、マスコミはこれでもかとながしてくれるが、
公僕の隠蔽や不祥事は、なんだかいつも尻すぼみで終わるのは何故なんだ、
市民暴動が起きないのが不思議なくらいのいいかげんな政府なのにさ。
まあ暴動のかわりに選挙でって、市民は思ってる?
でもいつもふたを開けたら、なんだよって結果だったりする、
この一票が生かされる日はくるのだろうか・・・。

今年の七夕は
07年7月7日で777となななんと七並びで
なんか縁起もよい、景気も良くなってよね
この日は結婚式とか入籍とかが多いって、離婚は少ないかも?

るるが幼稚園時代のこと
七夕まつりに織り姫をやらせてもらった
母が縫ってくれた衣装を着て、牽牛役の子と並んでいる写真は
もうセピア色だが、織り姫ってがらじゃないやろ
と今更ながら思うが
園児達からブーイングはなかったかどうか、おぼえちゃいない、
他の女の子の母親達は、なんであの子が織り姫なの?
って、ささやきはあったかもしれない
そんなことはまあいいか

七夕の晩に晴れて
牽牛星・彦星(わし座のアルタイル)が、明るく輝くなら
その年は豊作である、秋の実りに期待しよう
織姫星(こと座のベガ)がより明るければ
その他もろもろ女の手仕事が繁盛するという
てるてる坊主をつくって
みなさん 晴れ祈願をしましょう

小泉八雲の本に
七夕にまつわる出雲の風習が書いてあって
7月7日の夜の寅の刻には
誰もが起きていて、すずり洗いと筆洗いをして
家の庭で芋の葉においた露(天の川のしづくと呼ぶ)
をあつめて、庭の竹笹に飾る短冊に歌を書く時
このしづくで墨を磨ったという
七夕祭りには友達の間で互いに硯を贈る
新しい硯で磨った墨で歌を書く習わしがあった
それと「むねながし」の風習
10月20日のブログにも書いたけど
「眠りを洗い流す」儀式
読んでない人のために書くと
夜明け前に若い衆が「ねむ」の葉と豆の葉の束を
携えて近くの川へ出かけ その葉の束をてんでに投げ入れ
短い詩句を唱える―――

ねむは ながれよ
まめのは は とまれ

そのこころは
「眠気よ 流れ去れ
元気の葉よ とどまれ」
と いうことらしい

これを唱え終わると若い衆は
みな一斉に川に飛び込んで、水を浴びて
来るべき年に向けて怠け心をすっかり洗い流して
元気一杯骨身を惜しまぬぞという覚悟を示す

そうか
これだったか
うちの娘っこが川に飛び込んだのは
きっと出雲の神様がやらせたに違いない

るるは妙に納得した次第である



かすみ たつ
あまのかわら に 
きみ まつ と
いかよう ほど に
ものすそ ぬれぬ

ひこぼし と
たなばたつめ と
こよひ あふ
あまのかわ と に
なみ たつな ゆめ

(萬葉集 訳文篇)
「小泉八雲 天の川縁起より」



高齢者3Kとガバとてつもない日本のKだらけ

2007-06-12 17:18:31 | ほんまかいな

(四兄弟。茶黒はトラ~。鼻黒はピッチ。仮面黒はオペラ。モノトーンはゴン三郎と命名)


夜中にテレビで流れていた「国民新党」のコマーシャル
亀井静香がカラオケ?でマイクを持って歌っていたが
意味不明です・・・麻生太郎氏が安倍さんの
「美しい日本」の向こうを張って
「とてつもない日本」って本を新潮新書から出したが

たしかに日本はとてつもない政治の限界にきているみたい
まあ本の内容は日本賛美らしいけど
おちおち年もとっていられませんわ

年もとっていられないといえば
佐賀の武雄市じゃあ
「7人のがばいばあちゃん」ユニットが
CDデビューするっていうからね
74歳の歌と踊りで地域発アイドルの女王を目指すって
「GA(逆B)BA」のもんぺ絣調ロゴマークで
「ガバ」っていうユニット名に決まったってさ・・・。

スウェーデンのポップスグループ
アバ「A(逆B)BA」にあやかって
がばいばあちゃんの「がばい」と合成
って言うことらしい、う~んそうきたか


(これをもんぺ絣風に?想像してみよう・・・。)

でもね「ガバ」っていうとね、聴いたことは無いけども
「90年代の初頭にオランダのポール・エルスタックやダークレイヴァー
によって発展したガバは、究極にハードでラウドなテクノだ。
ダンスフロアでしか歓迎されない悪夢のようなスタイルは、聴く側の感覚を
完全に麻痺させていく。
気も狂わんばかりに飛び交うレーザー光線のフラッシュと、ローランド909が
1分間に300にもなる超高速ビートを想像してみてほしい――。
ロッテルダムから火がついたこのサウンドのもつ攻撃性は、ある種断続的に
繰り返されるシューティングゲームのようでもある。」(goo音楽より)
って
いう音楽ジャンル「ガバ」を知っテクノ事だろうか?

ある意味究極のパロディーになってナイスかもね
「GABBA」って、オランダ語で「仲間」って意味だし
アイドルの女王に君臨する日を待ち望むるるである。

そういえば
今日の西日本新聞の2面の3コマ(佐藤正明)マンガは
「高齢化3K」って題でしたよ
「介護保険料」・・・・・・・「あ~きついね」
「厚生年金や国民年金」・・・「あーきたないわ」
「それにコムスン」・・・・・「それもきけんだわねー」

ほんまやぜ~んぶKやんか
介護・厚生国民・コムスン
きつい・きたない・きけん

こわい・きもい・かなしい・くたくた
くらい・くるしい・かこく・きずつく
かったるい・かなしばり・からっぽ
くのう・くたびれもうけ・くちはてる

なんぼでもござるKA
KKKKKKI~~~~~~叫び声だね
国民の・・・きっとね
かみさま・こいねがわくば
解任・解散・改選ってか

さてさて、今夜もねむれまい
晩のメニュウも思いつかず
昨日はハンバーグじゃったが
我が家じゃ
ハンバーグにピーマンとニンジンのみじん切りを入れる
昨日も入れたよ、昔はケチャップとかソースも入れて
味つきハンバーグにすることもあったが、焦げるから
最近は塩コショウのみです、ちょっと片栗粉つけると焦げにくいよね
つけあわせは
ゆでインゲンとサツマイモと夏みかんのサラダでした
余ったから娘の弁当はこれです、夜昼、おんなじか~い
と学校で叫んでいるでしょう
ハンバーグ好きの自転車男は
多分・・・昼も喜んでたべました




フビライの落し物と法善寺宇宙人のDNA

2007-05-31 23:47:19 | ほんまかいな

(博多ではあまり見かけぬ宣伝マン)

久しぶりのブログ更新だ
ちょっと留守して家に戻ると
なかなかパソコンの前に座れない
座ってもついつい他の事をしてしまう
さて
大阪はあいかわらず・・・と言いたいが
結構変わってた
梅田や難波の繁華街を歩くと迷いそうになる
街は迷宮(50にして迷う・・・。)


(包丁い~っぽん、さらしに巻いて~旅に出るの~も、板場の修業よ)

父の墓参りの日はやたら風が強かった
今風にいうと千の風が吹きまくって
おいおい父ちゃんかんべんしてや
おかげでお線香になかなか火がつけられず
おうじょうしましたがな、ほんまに
母が
「ここにはお父さんいてへんよ」
「酒場のあるところを渡っているよ・・・きっと。」
と言っていた。
親戚の寺で50回忌の法要をしてもらった
久しぶりの大阪はやっぱり大阪やった
博多に帰り着いて思った
「すいてる・・・街がすっきり・・・すいてるなあ」
おおさかは混んでるンや
前に大阪から来た知り合いは
「大阪は病んでる!」と言っていたが
病んでるのは日本中やから
まあまあ
そんなにしょげることはない?
家に着いて
冷蔵庫チェック
野菜は少し、使って減っていたが
冷凍室の豚肉、鶏肉は残っていた
「なんか料理して食べた?」
とるるが聞くと
「う~ん?してない」
「ごはんは炊いたよ、おかずは買ってきた」
「ふ~ん・・・。」
今日は豚肉と残りもん野菜の味噌ス~ぷにレタスいためで
どや?そうしょう・・・うん。そうしょう
とひとりごっちた、るるだった

ところでこの1週間ほど西日本新聞を読んでいなかった
まとめてざ~っと、目をとおした

気になる記事

「チンギスハン子供数千人?」
「モンゴル帝国」を築いたチンギスハン(成吉思汗)が
生前、数百人から数千人の子供をもうけた可能性がある
ことが科学者グループの調査で明らかになった ~略~
DNA鑑定の結果、約8百年前のモンゴル族の同じ染色体を持つ人が
現在千六百人いることが判明、逆算すると一人の人物が13世紀初頭
数百人の子供をもうけた計算となり、当時これだけの子供を
もうけることが可能だったのは、モンゴル帝国創始者である
チンギスハン一人だけだったという。
また同じ染色体をもつ人は現在主にモンゴルと中央アジアのカザフスタン
のほか、英国にも少なくとも百人はいるという。(5月25日付)

(孫のフビライが元寇で九州北部を攻めた時にも・・・落し物があるかもDNAだな?)

「那賀川町で骨壷ギャラリー開設」
骨壷を展示販売するギャラリー「舎利壺(しゃりこ)」
がオープン、地元の陶芸家、築地慶太さん(59歳)
「その人の人生にふさわしい骨壷との出会いを提供したい」
愛犬家向けに犬のオブジェをあしらった
犬用もありますとのこと。(5月25日付)

(ふ~んじゃあ・・・自転車とロックギターのオブジェ付を要予約)

「イモ育ててマイ焼酎を」
福岡県川崎町で先着200本会員募集中
自分達で栽培したサツマイモを収穫して焼酎に仕上げるプロジェクト
川崎町田原の地元有志でつくる「原方の農村を考える会」が始めた
「冨の寿」で知られる老舗「冨安合名会社」の経営再建の為の企画である
完成時に一升の芋焼酎「たらばそだち」がもらえる一升会員
四合がもらえる四合会員があり、参加費4千円と3千5百円
1回以上の農作業に参加し、1日当たり5百円相当の地域通貨
「五百ココホレ券」が支給され、収穫時にはもれなく約3キロの
「鳴門金時」がもらえる(5月28日付)

(魅力的な企画じゃ~・・・・ココホレ券に心もほれぼれ
鳴門金時3キロに・・・るる海峡うずしお状態、いくか?)

「小倉やきうどん、B級グルメ日本一を目指す」
郷土食を街づくりに生かす市民団体「小倉焼きうどん研究所」が
6月2,3日に静岡富士宮市で開かれるB級グルメの祭典
「第2回B-1グランプリ」に出場(5月30日付)

(がんばってほしい・・・ちくわは多めに。うどん党るるより)

「金の浴槽盗まれる」
千葉、時価一億2000万円
30日午前9時ごろ、千葉県鴨川市内浦の
「小湊ホテル三日月」十階の男性用大浴場から
50キロの18金で作った浴槽(時価1億2千万相当、総重量80キロ)
がなくなっているのを従業員が気づき110番した。
調べによると、浴槽は浴室にあるガラス張りの囲いの中に設置されていた。
30日午前2時頃にチェックした時は浴槽はあった。(5月29日付)

(事件は午前2時から午前9時の間におこった・・・十階から金の浴槽を
多分台車に載せて・・・中には大二郎・・・しとしとぴっちゃん・・・
犯人は・・・ちゃん! か?)

ああ・・・1週間いろいろあったのね・・・。
締めの一句

「今週も おためごかしな 自民党」

(これで締めるならもっとあれやこれやな重大事件をってか!
まあね・・・またね。)


(法善寺水掛不動周辺は宇宙人の卵で占領された)






無理やりしりとりひとりごっち

2007-04-04 14:34:48 | ほんまかいな

(空と私の間にある樹の気)


夜中のビデオ鑑賞
アメリカの前後編ドラマ「追憶の街」エンパイア・フォールズに出ていた
ポールニューマンのとことんのおじん振りに枯れた味わいを感じつつも
月日は・・・ゆきかう年もまた旅人なり・・・と感慨にふけっていた深夜の二時
携帯のメールが鳴った。
よしこちゃん家に泊まりにいっているらしい甘栗さんからだった
どっか近くの山が真夜中に火事らしく、夜中の偵察に行ってきたとの報告
へ?あたしにどうしろと?ちょっとヘリで消火活動にいくべ・・・って
言うわけにもいかず、特に危険が迫っている風ではなかったので
まあ消火はプロにまかせて
はよ寝ろよ~と返信しておいたが・・・。

はよ~といえば速いですが
2月20日のブログに書いた、フランスTGVが14日発表した
試験走行で時速553キロを記録し、17年ぶりに513.3キロの記録を更新
って話だけど、さっき聞いたニュースだとまたも574.8キロ/hで記録更新
したらしい、がんばりすぎだよ、そんなに急いで何処へ行く・・・。
さくらも急いで散りすぎよ、まだ花見してないしね。

桜といえば、アンパンです。
今日は4月4日、アンパンの日らしい、木村屋の初代安兵衛さんが明治天皇に
桜アンパンを献上した日だって、桜の季節だしね、塩漬けの桜の花がアンパンの
へそに入っている桜アンパンって、とってもナイスな発明だと思う。

そしてパンって言えば、パンダの話・・・。
昨日の夕刊に
タイのチェンマイ動物園にて「ポルノビデオ」をつかって
ジャイアントパンダの自然交配をしたが失敗という記事があった
人気者のジャイアントパンダだが性欲は弱く、パンダの交尾シーンを
15分のビデオに撮ったものを鑑賞させたが、雄のチュアンチュアン六歳は
奮起しなかったと・・・しかも去年12月に雌のリンフイと離れ離れにさせ
今月1月再会させたとあった。
ふーむ、そのビデオをおとなしく
じっと見つめているチュアンチュアンの心境やいかに
「工夫が足りない・・・。」あるいは「新鮮味に欠ける」と
心でつぶやいたかも、パンダだけじゃなく他の野生動物たちのも入れてみたら
どうだろう?ちょっと刺激的って思うかも・・・だめ?
だめだね・・・。


野生といえば野生的に育った娘?
朝、ちょっと温めたアップルシナモンロールをかじり
ミルクティーを飲んで
るるの頭に行き交う情報をミキシングしつつ
娘の春休みもあと数日だなあと思い
春休み中、1日も休まず引越し屋のバイトに精を出す
体育会系高校生の娘に
「せっかくの春休みなのに遊ばんと?」
と聞いてみた
「休めんと!人が足りんと!皆勤賞ももらえるし、しんどいけど行きたいと!」
とおっしゃる。
「ふ~ん、いいけど新学期始まって、学校で休息とらないでね・・・。」
「とらんよ・・・もうそんなことばっかり・・・。」
「それより聞いてよ、新米の派遣さんに荷物を足の上に落とされたとよ、
それに下請けの運送のおじさんが喋ってばかりで働かんし
おまけに何言ってるのか意味不明やから適当に返事してるとよ
へ~そうですか~。とか、そうですね~。とか(笑)」
「ふ~ん、もうベテランみたいな意見やねえ。」
「そうとリーダーやし最初のいろんな説明も集金も何でもするのよ」
「ふ~ん、とりあえず、まあ怪我せぬようにね」

それで昨日、娘のベッドの毛布とシーツ洗うので部屋にはいったら
壁に赤青緑のマジックで書かれた張り紙があった。



ピーク目標
その1
笑顔で気の利く素敵なリィダア
その2
作業は、要領よく丁寧に
その3
地図は、わかりやすくナビる


「・・・・・。」
「まあ・・・・いいけど・・・さ。」
家では何にもしない娘がね・・・。















猫まんまを盗むボス言葉を節約するボス

2006-12-14 14:12:48 | ほんまかいな
ハツとビンタ(12月9日に書いた)が夜中に
仲良く寄り添って我が家の軒下のベンチで寝ていたので
ほほえましいじゃんとおもいつつ
朝、猫まんま(カツブシたまご入りご飯)を作ってやって
ベンチの横に置いといた
朝にはどっかへいって居なかったが、そのうち現れると思い置いといた
なのになのにである、きゃつらの2倍くらいでかい別の猫がきて!
食っている!食っているよ~
「お前にやる猫まんまはねえ|」と叫んだよまったく
「あんたは十分太っているじゃん、成長期の若者の飯なんだよ!」





というわけで朝から家族でもない猫達に、かかずらわっているわけですが
やらなきゃいけないことは山積みなのに、さらにその山の上に積むために
梯子がいるなあと思ってしまう2006年の師走です。

今日は「ブルーススプリングスティーン グレイテスヒッツ」
を聞きつつ書いてます。
BOSSも、もう57歳やなア、と思いつつ~
「The River」や「Hungry Heart」や
「Dancing in The Dark」や
「Secret Garden」を聞いている
ああ「Born in The USA」も、もちろんね

この曲の歌詞は明らかに反戦歌なのに、レーガン大統領時代に
右よりの応援歌に利用されようとしたりした
実際誤解した人も多いって
なんだかね~、今も、もちろん反ブッシュだからね
行け行けボス!


ところで
我が家のボス(一応だんなのこと、るるは裏ボス
は極端に無口なので、新婚当初から
はっきりいって夫婦の会話は無い
といっても過言ではない。
昨日の新聞に「40ー50代夫婦、心すれ違い」
と題した記事、夫婦の、1日の会話時間は平均66分で
「離婚する可能性がない」と答えた夫婦は80分
「離婚の可能性がある」と答えた夫婦は
夫が36分妻が22分
と答えている。
我が家の場合、まあ1~2分ってところかなあ
30秒ってことも・・・・。
おいおいこれはもう500回くらい
離婚してるやん 
まあ新婚時代からやから、年月と共に減ってきたわけじゃない
この場合は、場外判定待ち?ということにするしかない
無口ったってここまで来るともう笑ってしまうね
あ、るるも結構無口です
人によっては・・・だけど。

感情豊かで話好きの男って日本に何人ぐらいいるのだろう?
できれば40代50代の男でリサーチしてみてよ
ただの喋り好きってのじゃなく
人の話を受けて会話できて
無表情じゃないっていう、40代50代の男の人をさ
予想は5%ってとこか?
あるいはいないかも・・・。
人間、会話上手って言うのが一番難しいし
技術がいるもんね


  デザイン

最初に言葉がある
選ぶのはかたちでなく
言葉であるということ

言葉の中に
人間がかくれている

むやみやたらと
粘土をこねる
出来上がったのは
かたちではない
ただの土くれ

過程を言葉にする
合理的に明確に
論理的に正当に

理性は最高の原理だろうか
思想や観念は形にでているのか

道理にかなうということは
命を考えること


(るる)











橋を渡ったら昭和だった

2006-10-30 13:27:13 | ほんまかいな


昨日の日曜日、天神のベスト電器ビル前に、門司駅名物バナナの叩き売り
が出現、しばらく見物してたら、バナナ売りのおばちゃんが1本バナナを
食べてごらんとくれた、るるは「ウッキッキー」とありがたく貰ったが、
数十本のバナナのついた房が300円だよ!と言われ思わず安い買った!と
言いそうになったが、そこは我慢のガンクロウ、先を急ぐ振りをして、
そこを後に天神中央公園へ、だって安いけど重量が・・・大量のバナナを
持って歩くと、博多サルがいっぱい寄ってきてこまるっしょ

中央公園から中洲方面へ歩くと、福博出会い橋というのがあってその橋を
渡ると中州です、そこから玉屋跡の新ビルの1階でるるはコーヒー旦那は
ビールを1杯飲み、そこから川端商店街を通って冷泉(れいぜい)荘とい
う所(古いアパートを使って若い人が、ショップやギャラリーをしている
スポット)へ向かった、10月の企画で福岡の123箇所のアートスペー
スが、「アートをたずねる月」と称して、マップ付き小冊子(各ギャラリ
ーの紹介と展示のメニュウ)をつくり、巡って各ギャラリーの独自スタン
プを集めながら、アートに触れてもらおうというおしゃれな企画があった
のでその2~3をちょっと見に行ったのだ、この冷泉(れいぜい)荘という
古いアパートはあと3年で壊される運命なのだが、窓のサイズはけっこう
ワイドサッシでドアは低いといった、昭和の空気が漂う建物だった。

昭和の雰囲気をそのままに、中州大洋という古い映画館まで戻り、この
映画館の無料観賞券が1枚財布に潜んでたので、今上映中のやっぱり、
昭和な雰囲気の「地下鉄に乗って」という映画を二人で見ることにした。
浅田次郎の原作で本を読んでいたからか、ちょっと感動は薄かった。
まあ今日はバナナの叩き売りに始まり昭和つながりということで完了。

中州からまた橋を渡り平成に戻ってきた、「昭和は遠くなりにけり」
って誰のお言葉だったかなあ?
橋といえば昔、設計事務所にいる頃に橋の調査をしたなあ。

水の都大阪の中ノ島周辺の橋を巡ったことがある
土佐堀川と堂島川に対になって架かる
淀屋橋と大江橋、その上流の堂島川には 水晶橋
その次が鉾流橋(親柱が灯篭になっている)
土佐堀川には 栴檀の木橋、中ノ島をはさんで
バラ園へのアプローチのある 難波橋
堂島川、土佐堀川、淀川の合流点アーチリブの 天神橋
淀川になると二階建ての特徴的な 天満橋
江戸時代にあった川崎渡しが明治の頃
私設で架けられたという 川崎橋
レンガの階段塔を持つ 桜ノ宮橋
アーチ部分のジョイントがおもしろい
それから 源八橋、大阪は橋の宝庫やね
昔見た映画で「泥の川」っていうのがあった
あれは安治川やったっけかな
安治川には川底をわたす地下のずい道があったっけ
なんか芝居小屋へいくのに渡った事があって
これもなかなかおもしろい
あれまだあるのかなあ
中ノ島あたりはもっと巡ってみたいなあ

小倉に行った時、ここも橋がやたら多い街だと思ったが
いろんなデザインの橋があって面白そうだった
こんなに必要ないやろってくらい近い間隔のもあったが
橋の形はさまざまなので特に土木遺産としても興味深い
日田彦山線(福岡県東峰村)の列車が通る大行司~筑前岩屋間
にある「めがね橋」栗木野橋が、11月12日までライトアップ
をするというが、夜空に浮かぶアーチ橋に列車が走る情景は
さながら銀河鉄道の夜だというから、いってみたいなあ。

人と人の間の橋も、架けるにけっこう技術がいる
もう渡れる?と思っていたら
まだ開通してなかったってこともよくある
なかなか技が極められないのでした