RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

月に吠えても幸せのレシピは見つからない秋

2007-09-30 18:04:15 | おすすめ

(こんな靴を履いてた頃の娘は天使だったね・・・秋は郷愁にひたる。)

この4日間ブログ断ち禁ブログしました
でも食事は美味しくなりません
なんやかやといろいろあって
気持ちは沈むばかり
秋はわけのわからぬ魔物たちが
身体にまとわりついていけません
月に吠えるしか手は無い

中秋の名月の二日後
まんまるの満月を見上げ・・・吠えてみた
中州に向かう橋の上で
萩原朔太郎じゃありませんがね

月の中でうさぎは餅つきでなく
なんか背中をまるめて何かに向かっておりました。
多分ですが・・・パソコンだと思います
うさぎのブログネームは『月よりの使者』か
はたまた『月光仮面参上』か!
目があかいのはパソコン画面の見過ぎじゃないのよ
生まれつきなの
我もうさぎだったらよかったのにねぇ
と長月最後の日に少しだけ思います
明日からは神無月だ
日々月と関わり生きていくのが宿命です

月といえば変なことを思い出した
春風亭小朝がテレビでだいぶ昔に言っていた
つきみそばの法則のこと
話の組み立てにつかう頭文字をとって
つ・き・み・そ・ば、というのだそうで
つ、はつかみ、き、は共感、み、は見方を変える
そ、はそんなことが、ば、はバカな落ちってことらしい
例えば健康についての話だと
つ・つかみは 
苦髪楽爪っていうと苦労すると髪が伸び
楽をすると爪が早く伸びるっていいますな
今日のお客さん爪が伸びてる人が多いですな
はい。
き・共感は
TVショッピングで買った健康グッズや食品を
つかったり食べたり飲んだりしても効果がない
そして送られてきた商品の説明書には但し書き
「効果には個人差があります・・・。」
うんうん。
み・見方を変えるは
牛乳は飲むよりも
配達するほうが健康になるでしょう?
そうだね。
そ・そんなことがは
中国人の平均寿命は71歳で
漢方薬もあんまり効かないってことですな
へ~。
ば・馬鹿な落ちは
やっぱり、命よりも健康が大事です。

というわけで、お後がよろしいようで。

いや~「つきみうどん」じゃ
落ちませんもんね
う・どん。

話は戻り変わりますが
月に吠えたのは
27日の木曜日中州に向かう橋の上
明治生命ビルへ久しぶりに当たった
試写会に行った帰り道
昨日からロードショーが始まった
「幸せのレシピ」って映画でした
はーとうぉーみんぐ、な映画だと
試写が始まる前に司会の女性は紹介してました
はたして心はあったかまったのか・・・どうか
胸を切り開いて体温計を差し込むわけにもいかず
まあそれはいいとして
監督はスコット・ヒックス「シャイン」や
イーサンホークと工藤夕貴の「ヒマラヤ杉に降る雪」
「アトランティスのこころ」などを撮った監督さんで
実際はドキュメンタリー畑のひとらしい
オーストラリア出身で
両親はイギリスとスコットランド人
アトランティスのこころは
原作のスティーブン・キングも好きだし
主演のアンソニー・ホプキンスも大好きで映画も
かなり好きランクが上の作品である
今回の映画はドイツ映画「マーサの幸せレシピ」の
リメイクでアメリカ映画である
キャサリン・ゼタ・ジョーンズがマンハッタンの
人気レストランのシェフを演じ
オーナーにセラピーに通うよう命令されるほどの
完全主義の仕事馬鹿?
そんな彼女が取り仕切る神聖なる厨房に
お産のため休業する副料理人の替わりにやってくる
アーロン・エッカート演じる副料理長の男性
そして
突然の事故で亡くなった未婚の母の姉の娘を
引き取ることになる
この二人が彼女の人生を変化させていく
といったお話です
仕事が人生のすべてだと思っている女に
仕事は君の一部でしかないと教えてくれる男と
姉のかわりをきっちりこなそうとする独身女に
無理をする(母親になる)必要はないと言う9歳の姪
さてさて後は見てください

まあるるは星2つ半から3つ(5つが満天の星)です。
というのは子役はとても良かったのですが
主演の二人がどうしても料理人らしく見えなかった
厨房よりなんか報道局のキャスターとカメラマンとかの
設定のほうがしっくりくるような気がした
特にキャサリン・ゼタ・ジョーンズはおおらかな感じがして
セラピー通いの神経質な完全主義者の仕事女には見えない
というわけですっぽりと物語に入り込めず
星は少なめですあしからず
でもほっこりしたい人にはおススメの1本です。

それより旧親不孝通りの地下小劇場シネテリエ天神で
公開中の「街のあかり」アキ・カウリスマキ監督作を
見逃すわけには行かない
この劇場の1作品無料券があるので
暇を見つけて飛んでゆこうと思う
あと妙に気になっているのが
10月末頃公開されるという
「0093女王陛下の草刈正雄」
という映画である
コメディアン草刈~に若干の興味がわく
これってわたしだけ?




小城江里山の彼岸花を中秋の名月に飾る

2007-09-25 16:35:52 | ほなそないしまひょ

(白・ピンク・黄・オレンジ・赤と豊富な色揃えのヒガンバナ)

昨日のことです、ハッカ色、クリームソーダ色・・・そう
おいしい水色のレンタカーで久留米の筑後川沿いの
現場調査に行った帰り道
小城町(おっと~今は合併して小城市だったか)
の江里山の棚田の里に寄った
彼岸花が咲いてました、日本の原風景だね。
たわわに実った稲の段々の縁取りに、紅い曼珠沙華咲きみだれ
農家の庭先に柿の木があり、あちらこちらにかかしが
様々に衣装を凝らしてカラスに近寄るなと細い腕を広げて立っている
イナバウア~かかしもあったりしたよ(カラスも思わず3回転半)


(赤い色はまんじゅしゃげ(曼珠沙華)と呼ぼう)


(エノコロ草も銀色に染まって泳ぐ稲の波)




ところどころ天に向かう場所にすっくりした団扇姿のシルエットを
誇らしげに並んでいる樹々がある、水の流れる谷沿いは針葉樹の森
ひんやりした空気が、恵みの水を運んで静かに静かに流れている。
昨日の夜、帰りがけに見た月は向田邦子がいう大根の月だった
今日25日は中秋の名月、でも満月じゃない
だから輪切りにしそんじた?大根の月なのさ
満月はたぶん2日後あたりか?
今夜は酒がのめるぞ~
だって月見は東洋人の特権
西洋人にゃ~わかるめえ
風流を言い訳に酒を飲む
雨でも飲む・・・昨日の月を想いながら
観月の琵琶演奏会や日本庭園での野点
それは
もっと風流な人に任せておいて
とりあえずお家で一杯おやんなさい
あい
でも縁側がない

しかも今日の我が家の夕食はハンバーグ
いまひとつなチョイスでしたな
ミンチをつかわねばならぬゆえに
これをだんご風に作ってみるという手もアル
ふ~ん・・・・焼きにくいだろう
煮込みだんごハンバーグにしてみるか

子供はかぐや姫に思いをはせ、
月にうさぎの餅つく姿を探して
「いね~じゃん・・・どれがうさぎよ~」

だんごをほうばるほうばるのどつめる~
おかあ~なんかのみもの~くれよ
そうだ
クリイムソーダを作ろう
駄菓子屋で買った袋入りのクリイムソーダ
クリイムの分量を多くするには技がイル
かきまぜかきまぜあわあわあわのソーダ水
きっと月見だんごにベストマッチングだね
子供心は夢心地・・・ソーダ水色の月

なんだかなあ、何書いてるんだかなア
ちょっと最近わたくし・・・気持ち疲れてます・・・。
日本人疲れてます・・・。

ホークスがんばれ!
阪神もなんとかがんばれ!
マリナーズ残念!

月見て何に乾杯するか・・・な。

静岡県82歳男性の川柳に乾杯

「驚いた 
(惚)ホれると 
(惚)ボけるは同じ文字」

かんぱ~い


(空をあおぐ・・・うちわの兄弟)










田は秋の気配・空は夏の残杯・我輩はハイなハイな

2007-09-22 18:21:03 | そげんこつ!

(田んぼは秋の気配じゃが空は夏の残杯乾杯

あつい・・・あづい。
明日は秋分である
彼岸の中日でもアル
しかし、あづい
煩悩脱した悟りの境地(彼岸)とは程遠く
この迷いだらけ此岸じゃ
まだ夏は終わらない
ごきぶりも夏ばてして出てきやしない
今年の夏はヤマメがニジマス産む夏
いずれカツオがマグロを産むのか?
この暑さは何時まで続くのか

我がパソコン部屋にはエアコンも扇風機もない
あづい・・・煩悩がおしよせてくる
自転車男の仕事部屋にもエアコンは無い
夏は扇風機、冬は何もなし
ストーブを入れると眠くなるので入らないという
ダイニングに我が家の唯一のエアコンがある
風呂上りには涼めるので
まさに極楽な気分にはなれる

しかし哀しいことに我が家にはリビングがない
ダイニングのチェアーを3つ並べて寝そべる
いや~極楽~極楽といいつつ
いまひとつ
首も身体もくつろいではいない
やっぱりソファ~か寝椅子の極楽度には
程遠いのだ
そのうちすべてダイニングの家具も
本もその他のがらくたも捨ててやる~
そして何も無い部屋の床にマットを転がしておいて
食事も床で食べ、100回牛になるまで食後に寝そべり
あきたら3回転半身体を床にころがそう
畳のうえじゃ出来ません
何故って知らぬ間にたたみの模様が
肌にプリントされちまって
外に出かけられなくなっちまう
そんなどうでもいいことを
考えてしまうほどこの残暑は厳しいざんSHO~

そして
夕べは一睡もできなかった
暑いのもだが、脳が躁状態になって
軽い頭痛と眼の痛みと首のコリとも手伝って
午前4時まではビデオを心を入れず見ていたが
その後朝まで自転車男のいびきをBGMに
脳内をめぐるよしなしごと
あれやこれやそれやに
脳のしわとしわの間を占領されて
結局、朝まで起きていた
だから今日は末端価格17キロ10億円の
コカインなんか必要じゃないぜ
(今日の朝刊に載ってた・・・1キロ58823529円!)
そんな計算してどうすんのええ?
脳がハイの時はなんか仕事もはかどりそうだが
そうはうまくいかないのさ
結局今日は大して何も出来ず
ハイなハイなで終わりそうです

太陽が真東から昇り真西に沈む
この彼岸の中日に
西方浄土に向かって叫んでやる
秋よ~おまえは出足が遅すぎるぞ~
らいすなわちこえおさむ
ちっちゅうこをはいす
みずはじめてかる

中国北部じゃ雪が降ったそうな
ほんに地球は奇奇怪怪
オゾンホールは地球の肌の裂傷
傷から宇宙にほとばしる
地球の血と肉は
ブラックホールに飲み込まれて
傷を境に裏かえった地球は
マグマが飛び出し
羽根突きの羽根に似て
ほうずきに似て・・・。









中国鉄道紀行は上杉家でなく武田家に任せろ

2007-09-19 00:48:42 | もうよういわんわ

(キャッチコピーはわかりやすさが一番)

「大切なのは平常心」
「日常を伝説にしよう」
がマイブームマイフレーズのるるです

放生会に行った夜
天津のあまぐりさんからメールがきて
今日、関口知宏の中国鉄道紀行が天津編で
NHKハイビジョンで生放送だったので
天津の旦那と友達がロケの場所にいて
映っているかも?と言う
あまぐりさんは今、日本にいて
放送も見れなかったし、ロケ現場も行けず残念で
25日は天津に帰ってるから
BSNHK衛星第2で再放送を見ます
それからなでしこジャパンも観にゆくよ~
という内容のメールだった。

あまぐりさんの旦那さんには会ったことがないので
見て映ってても探せないが、25日見てみようっと
その後今朝のメールで、今流行の戦国武将占い?
とやらをやってみたら、あまぐりさんは徳川家康で
旦那さんが武田信玄だったよ、ぜひやってみて
というから、やってみたよ~

http://uranai.am/5232(戦国武将占い?)
携帯入力でやってね

そしたら何とるるも、武田信玄だったのです
あまぐりさんの旦那と似てるのかもしれぬ

ちなみにこんな結果
あなたは武田信玄タイプです
「武田信玄タイプのあなたは、情報に敏感で好奇心が旺盛です。
旅行が好きで、死ぬまでに必ず行っておきたい場所が世界中にあります。
対人関係が巧みで、初めて会った人に不快な印象を与えることは
ほとんどありません。
周りの意見に流されることがたびたびあるでしょう。」
「相性の良い人物・直江兼続」

ふ~ん・・・いや~大正解だね
直江兼続(なおえかねつぐ)といえば
直江兼続が主人公の小説「天地人」(火坂雅志著)が2009年の
NHK大河ドラマに決まったっていうよ、直江兼続って上杉景勝に仕えた
上杉家家老だったひとだよ、武田信玄と相性がいいというのは変じゃ~
まあいいか、武田信玄は源氏なんだって、家系は清和源氏の一家系
河内源氏の傍系・甲斐源氏の嫡流にあたる甲斐武田家の当主。とある
今年のNHK大河は井上靖の「風林火山」で武田家軍師の山本勘助が
主人公で上杉軍との4度目の川中島の戦いで命を落としたとされている
そんな因縁の敵、上杉家家老直江兼続と相性のいい信玄るるです
直江兼続な方、おられましたら当ブログまでご一報下さい(笑)
今後の戦略など話し合いたいと存じます。

その後自転車男の分もやってみたら
な、なんと徳川家康だった
つまりあまぐり夫婦とるる夫婦は、男女ま逆
という結果で、そういえばあまぐりさんの性格と
自転車男はもしかしたら似ているかもしれない
家康的性格?
「啼かぬなら啼くまで待とうホトトギス」的性格?
ふうむ、そうだねうん。

それはさておき、この中国鉄道紀行の番組の放送は
ずいぶん前から知ってはいたが
関口知宏というタレントがなんとなく好きになれない
だから、見ないままだった
しかし中国鉄道紀行自体は魅力的だから、一回みてやろう
食わず嫌いはだめよ~と、
たまたま今夜、秋編1が夜9時から放送されてて
西安から揚州で、揚州といえば、大運河と先日博物館で見てきた
鑑真様の出身?の歴史的な街ですごく興味はある
だから今夜見てみたよ、それなりに面白かったが
なんでそれなりかっていうと
やっぱり
関口知宏が映っていない時の映像はすごくいいんだけど
映っている時はいけません
彼の歩く姿はペンギンに申し訳ないほど
変なペンギン歩きで、ひょこひょこ歩くし
それが風景に絶対溶け込まないし
喋る声のトーンも言葉も
やけに眉の目立つ笑い顔も
なんか所謂全部うざい!
というやつなのだ。
なんで関口知宏なんだろう?
もっと味わいのある人が行く旅か
できれば風景をこわさない人だったら良かったし
そうなら最初から見ていたと思う。
と、ひとりごっちるのだった。
しゃーないよ、すかんもんはすかんのよ
何故なのか!
「悪りーね、悪りーね、ワリーネ・デイートリッヒ」
だあね。こ・ま・つの親分さん。
きっと彼の戦国武将は上杉家関係者に違いないね

でも彼の映っていない時の映像を楽しめばいいし
カメラワークもいい、とりあえず天津編は見る事にしよう~
恥ずかしがりやのあまぐりさんの旦那
(お互い武田信玄だし恥ずかしがりやの所もるると似てる?しね)
だから信玄の服はのはじっこを探して見ようっと
多分はじっこだけ映っているに違いない
だって自己主張は忘れない恥ずかしがりやだと思うから
はじっこだけは映っているぞきっと
そんな感じの今月今夜です

追伸。『蒼穹の昴』4巻目突入

今日の名言

武田信玄のお言葉

「人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり」

(どれだけ城を堅固にしても、人の心が離れてしまったら
世を治めることはできない。情けは人をつなぎとめ、結果
として国を栄えさせるが、仇を増やせば国は滅びる)

武田信玄 辞世の句


「大ていは 地に任せて 肌骨好し 紅粉を塗らず 自ら風流」




雨の放生会と天国の階段に鉛の飛行船

2007-09-17 02:37:24 | もうよういわんわ

(しょうがあるのに雨降るほうじょうや)

土曜日のことである
夕方、自転車男と駅前スーパーで
買い出しをして外に出ようとしたら
雨が降っていた
さっきは晴れてたやん
と空を仰ぎ、冷凍物を買ってなければ
しばらく様子みて、止むか、小降りになるのを
待つのだけれど、しゃーないいつもの事よ
雨男と一緒だからね
るるの鞄から折り畳み傘を出し
二人で一本の傘に入って小走りにて家路に
しかし荷物も服もびしょ濡れで
頭の天辺だけが濡れなかった
ほんましょうがないなあ。

そして日曜、娘が起きて来て
『今日友達と放生会行って来る、浴衣何処にあると?』
と言うので
『放生会?私も行きたい!』
とるる
『行ったら…いいやん別々で』
『ぁあ…イコカナうん行こうっと
『なら僕も行く
と自転車男は言った。
と・・・なると~雨が・・・心配じゃ

思ったその瞬間、雨はぱらぱら降り出した
『降り出した?』
『様子みよう・・・。』
そして夕方、止んでる?小降り?まあいい
初志貫徹
よし行くべ~と、外に出てエレベーターで一階へ
ホールから外へ出ようとして
「わお~今小降りやったとに、大降りじゃあ
「一緒だといつも雨に降られるよね」
とるる
『6月生まれやからね。』
と自転車男
『ああ~なるほど~ナルホド~て!納得しませんて』
で5~10分ほど小降りになるのを待つ雨夫婦だった


(トルコはドネルサンド台湾屋台は椅子とテーブルがすごか


その後、無事筥崎宮に着いたのだが
雨は降ったり小雨になったり降ったり・・・。
まあ6月生まれやしね

『放生会(ほうじょうや)というのは
『万物の生命をいつくしみ、殺生を戒める』神事。
八幡信仰の広まりで各地八幡宮で催されるようになったが
筥崎宮の放生会については京都・建仁寺の記録の中に
『延喜19年(919年)筥崎放生始』とある。
今から千年以上も前から行われていたことは、
この地がいかに古くから開けていたかがわかる』
とパンフにあったよ
13日には世阿弥が創作した能『箱崎』が奉納。
箱崎は筥(箱)崎宮を訪れた平安時代の歌人、壬生忠岑の前に
神功皇后の神霊が現れ、三巻の巻き物を見せ『天女の舞』を舞う
という物語で筥松の下に戒(かい)・定(じょう)・慧(え)の
経巻を埋めたという社伝を題材にした作品だそうです。

それはさておき
能より露店夜店が好物のるるですから
端から端マデ露店チェックしながら見て回り
名物の新生姜を一束仕入れ、射的を一回だけこころみました
しかも的に当たっても台から落ちないと賞品はもらえぬ
厳しい掟のなか、コルクの玉七発中二発が命中、見事落下させ
よっちゃんイカとぶどうぐみをゲット致しました
さすが夜店王
まあ雨降る中、Gパンの裾を水溜まりで濡らしつつも
生姜と射的のみで満足して帰路に着いた
地味な夜店王ではあるけれど。


(天国の階段から鉛の飛行船に乗り換えて豊饒の海へ戻る亀たちよ)


「ほうじょう」と言う言葉の響きは心地良い響き
秋の実りの豊穣や大地や海の豊饒とも通じるから
千年万年と続いてくれることを今年も祈りつつ

ついでにレッド・ツェッペリン(鉛の飛行船)
が19年ぶり
祝再結成11月16日に。
ロンドン一回のみコンサートで演奏されるであろう
名曲『天国の階段』(韓国ドラマでなくブリティッシュロックね)

夜店の亀釣りの亀とカニ釣りのカニと
ひよこ釣りのひよこ
金魚と熱帯魚すくいの魚たちとうなぎたちとに捧げよう~
放生会で殺生するなよ、生きて育ってくれ
では良い子の皆さん・・・おやすみなさい。
m(_ _)m





「寝技」から「マル投げ」に出た、とてつもない日本人

2007-09-13 17:58:21 | もうよういわんわ

(gooのネットニュースの写真はまさに今の日本の姿)


猪木アリ状態の「寝技」からなんと「マル投げ」
という必殺技?
に出た安倍首相はオクトパスホールドも
原爆固めも体得しないままリングを降りた

奥歯に物がはさまってとれないままの気持ち悪さ
が無くなった感はよろこぶべきか・・・けど
選挙管理暫定内閣の組成のための次期総理が
誰になろうとも兎に角できるだけ空気の読める
大人っぽい人にするほうが自民党のためだね

親を育てるのは子供
社長を育てるのは社員
教師を育てるのは生徒

職人を育てるのは仕事
医者を育てるのは病と正義感
国を育てるのは国民

だけど役人と政治家は
役人と政治家が育てる日本
育て方が間違っているかどうかじゃなくて
育てる人が違うのじゃ

だが選挙民は忙しい
食っていくのに勢いっぱい

商店街は閑古鳥
10年持たない限界集落422村
いずれ消滅2641村
ガス湯沸かし器からガスが漏れ
石油ファンヒーターが燃え上がり
バッテリーも扇風機もあろうことか
トウトウ(TOTO)便器も燃え上がる
白い恋人は古い恋人になり
ペコちゃんはぺこぺこ首を振り
馬肉も鹿肉も豚肉もなんの区別がいるものか
企業倫理は冷凍庫で固まって
千年の眠りについたか
はたまた
千の風になってあなたのお墓の前で笑うだろう

ネットカフェには難民があふれ
粉スープで夜をしのぎ
産科医はますますもってなり手なく
妊婦はたらいまわしで病院にたどり着けず
払い続けた年金の記録は庁舎のダストシュートに消え
汗水たらして納めた税金で戦争に加担させる

だが選挙民は忙しい
役人と政治家も隠蔽と釈明で忙しい
混乱の中
国会は始まっているし
とてつもない日本の行く末は
誰の手の中にあるのかを
考えてみた
考えてみた
考えてみた
考えている場合じゃないことに
気がついた
選挙民は「気」がついた
ついでに「元気」もついてこい





韃靼そばふりかけは我が家の「蒼穹の昴」

2007-09-12 01:04:42 | ぼちぼちですわ

(後姿のしぐれる人を一度見てみたい・・・が。ねえ山頭火さん)

手の平があかい、何故かというと、朝のハヨから
炊きたてご飯でおむすび八個にぎって
プチやけどである、中身は梅とこんぶとわさび菜の3種
娘は体育祭、自転車男は小倉まで仕事に行くので
バスの中で食べれるようにと弁当二人前
ついでに自分のも二つむすんでおいた♪
三角おむすびは全身焼海苔でくるんで食べましょう
ご飯粒が外から見え無いよう、かぶっと食らいついたら
銀しゃりが現れる、うまいがな~
日本人はやっぱりおむすびころりんである♪

昔、大阪にいた頃、『一粒』というおむすびやがあった
雰囲気はこじゃれたカウンター小料理屋で
注文形態は寿司屋風、カウンターに向かって腰掛けて
壁のメニュウを見て注文する
えーと、まずは~おかかと昆布からいってみるか~
あと、鮭はらみと玉子にじゃこ山椒で
最後はやっぱ梅ですな、おばちゃんむすんでちょ~だいな
カウンターの中はおかあちゃん風のおばちゃんでしたね確か
あっそれとしじみの味噌汁ね、やっぱ赤だしも追加でね♪
ってな具合の店でしたが・・・。
6個も食べたらもう胃袋は、ぱんぱん状態
まあ3個がいいとこか
おむすびはお寿司ほど売り上げは見込めませんし
メニュウがおむすびと味噌汁だけだったから
もうかりそうにもありません
今はもうない・・・でしょう

でも結びたてのあったかいおむすびを
食べたくなる時もあるでしょう
ちなみにるるの好きなおむすびの具は
「葉とうがらし」です
博多天神には「IMS」というビルに
『お米ギャラリー』という所があって
ここにはお米に関する情報と
無料お米レシピのカードが沢山置いてあって
お米メニュウのレストランもある
おむすび定食が確か3~400円で、おにぎり二個、具も選べて
味噌汁と小鉢付きで、べりぃグ~な店である。
丼メニュウもあるし、お米好きにはたまりませんな
うどん党るるも、お米と海苔の組み合わせには目がありません
手巻き海苔巻き軍艦巻きすしに海苔おむすび、もちの磯辺巻き
海苔おかき~?うーんこれは正確には海苔好きと言うべきでしたね
まあいいじゃないの細かいことは

大阪の忘れられないうまいもんって
やっぱり会津家のたこ焼き
大黒のかやくごはん
力うどんのかちんうどんと黄な粉おはぎ
インディアンのカレーとキャベツの酢漬け
おばあちゃんちの近所の河内屋のおだまきうどん
多分今は無き
美章園のガード下のイカ焼とイチゴミルクかき氷
昔は梅田地下街のカンテグランデのチャイ
名前は忘れたが谷町九丁目にあった
引退力士の店のあさりうどん
北新地のなんとか(忘れた)のかきあげ細うどん
阪急3番街家族亭のしのだ巻きうどん
心斎橋今井の鍋焼きうどんとおでんと豆ご飯
阿部野橋の確かなんば一番とかって店のきつねうどん
さすがうどん党やね半分以上がうどんか~い
こういうときこそ
「う・どんだけ~」をつかうのね、きっと
しかし本場で讃岐うどんはまだ食していないので
一度四国にも遠征しなければならないだろう
(勝手に行ってちょうだい・・・。)

うどん党ではあるがそばも好きなので
最近見つけた「韃靼そばふりかけ」
なるものにはまり、常備常食する、るるですが
この韃靼(ダッタン)とはなんなのか
いわゆる蒙古あるいはモンゴル系民族と一口には言い表せない
まあ呼び方もいろいろです、調べてみたら
タタル(アラビア)タータール(ペルシャ)
タタール(ロシア)タルタル(西欧)と呼ばれ
語源は「他の人々」という古テュルク語とあった
タルタルというのはギリシャ語の「地獄の住民」を意味する
タルタロスに重ねあわせてモンゴル人を
タルタル人と西欧では呼んだとあった
あのタルタルステーキもモンゴル帝国の遊牧民が
馬の肉をたたいてミジンに切って野菜や薬味をまぜ
卵の黄身を乗せた料理が元で
タルタルソースもそのアレンジかな~と思うが
そんな話は皆さん知っているから
おいといて~
韃靼をタルタルと振り仮名をうった小説を今、読んでる
1年以上寝かしていてやっと読み始めた
浅田次郎の最高傑作「蒼穹の昴」なんだけど
だって文庫4巻で長いから
ゆっくり楽しみにとっておいたのよ
でもさすがに1年もおいといたら腐るがな~と
タルタル~と読み始めたらね
案の定おもしろくておもしろくておもしろくて
また寝不足ですわ、罪作りな朝だジローですな

そんなわけでいつもに増してブログも手抜きですわ
さ~てつづき読まなくっちゃ
また朝だ~









菊酒飲んで重陽の節句復活!長生きは三文の徳

2007-09-09 14:29:34 | ほなそないしまひょ

(平尾の宇賀神社の狛犬もとい狛キツネ・・・ふ~んお堂を守れる?)


9月9日の今日は重陽(ちょうよう)と呼ばれる
5節句の一つである
1月7日(人日)3月3日(上巳)5月5日(端午)
7月7日(七夕)9月9日(重陽)の5つ
これに植物を当てはめると順番に
稲、桃、菖蒲、笹、菊(+栗)
ということになるのかな
そして、今日は栗の節句でもあるから
栗好きのるるには、気になる節句でもある
陰陽思想じゃ奇数は陽の数でしかも二つ重なる日はめでたい
特に一桁の数字で一番大きい9の数が重なるということで
さらにめでたいという
明治以降は廃れてしまったこの節句を見直してみようよ

めでたいのでとりあえずいろんなことをして
長生きの節目にしようってことですわ~いかが?
何をするかっていうと
長生きってことは先ずご先祖様を敬い、祈りを捧げつつ
8日の夜に菊の花の露に浸しておいた綿で身体を清め
旬の栗ご飯を焚いて食べ、菊酒を飲み
邪気を祓う香りの植物(昔は山茱萸サンシュユ別名秋茜)を
身につけて高いところにピクニックに行く
昔の人は風流だねえ
これで完璧に長生きできますから
皆さんもいかがでしょう?

でも我が家じゃ
今日のメニュウはカレーですわ
栗はまだ高くて手が出ないしね
昔は旧暦ですから栗も盛りの頃ですし
庭には菊の花の鉢植えもないし
菊酒はまあちょっとインスタントに花屋で買った
菊の花びらでも浮かべりゃなんとかいける
焼酎でもいいのか?日本酒がいいのか?
ワインじゃどうなの?いいよね、なんでもさ
高いところにピクニックはそうね~
とりあえず今の家は高台にあるから
今日は家の中でピクニックってことで
いいでしょう~そうしましょう
その考え方が長生きできましょうぞだ

るるの誕生日は1月7日で5節句の一番最初の日
ご存知七草粥の日だけれども、この日は人日(じんじつ)
と書く
つまり人の日であり、人に優しい日であるという
犯罪者の刑罰もこの日は避けて行われたっていうから
とりあえずいい日なのか?もと思うが

子供の頃は冬休みの最後の日でちょっと憂鬱
夕食はおかゆ(実は大好きなんだけど)であり
ケーキもお正月にご馳走を食べてるから、嬉しさも半分
お母さん達はお客の世話や親戚めぐりで疲れていたり
お年玉の出費でプレゼントも節約気味だったりと
ちょっと誕生日としてどうなの?
って思ったりもするが
節句でしかも人の日に生まれたってことは
こりゃ霊験あらたか安倍清明である
きっと霊感も具わっているに違いない・・・ないか。
1月1日生まれの人よりは断然いいと思うの
ところで5節句の初めの七草だけが
ダブル奇数の日じゃないのよね、何故か
それもなんか特別な感じがしていいと思う
陽の数日生まれのるるである。
めでたいやっちゃ
おおきに









4人から12人そして10人家族となる庭師モネの話

2007-09-07 03:17:33 | こんなんどう?


図書カードが2000円分残っていたので
大橋名店街の本屋でモネの庭(ビズ出版)1800円を購入
モネといえば印象派画家のクロード・モネだけど
知る人ぞ知る庭師でもあったからね
43歳から亡くなる86歳までの生涯の半分を
パリの北西65キロ程の地点にあるセーヌ河東岸の村
ジヴェルニーの田舎家で暮らした
有名な睡蓮の池の連作(200点もの)は
この家の庭にある池だということは
広く知られているけれど
この池を造るにあたっての話がこの本に載っていた
セーヌ河の支流エプト川から枝分かれするリュ川を
塞き止めて池を造ったのだけれど
水利に関する古い取り決め(農業との関係上)
たった一つの井戸を巡って苛烈な闘争を繰り返す程
水は命であり農業水路は土地の所有者であっても
現状変更は不可という掟があった
モネは自宅の庭の池に水を引き込むため
地方行政官に認可のための嘆願書まで出したという。
その甲斐あってこの池は生涯彼に絵のモチーフを与え続けた



37歳パリに住んでいたモネが彼の作品の愛好家でもあった
パリの百貨店主オシュデ氏の一家、妻と子供6人計8人と
同居する羽目になったのは
オシュデ氏が彼の絵を買い続けた結果
破産に至ったためであったというのだけれど
普通同居するかしら?

他にもモネの絵を買い込みすぎて経営不振に陥った
デュラン・リュエルという画商もいたというから
やっぱり生きていて売れる画家になるのというのは
かなり難しいことなんだろうと思う
でもモネは長生きして巨匠と呼ばれるまでになったし
人生の後半は貧困から逃れることが出来た
よかったね

それより8人の同居人とモネの妻と2人の息子との
12人もの家族構成の生活って不思議で興味をそそる
同居して1年後、38歳でモネの妻カミーユは
貧困状態の中病気で亡くなる、その後皮肉にも
作品が売れ始め生活は改善されていき
不思議大家族でジヴェルニーの土地を
購入し移り住むこととなる
カミーユは報われないのでした
哀しい・・・。
この後
オシュデ夫人とモネは深い関係となり、
モネの2人の息子とオシュデ家の6人の子供を
オシュデ夫人アリスが一手に引き受け育てるのだった

オシュデ氏がこの世を去ってモネ51歳のときに
アリスと正式に結婚している
芸術的理想の楽園の庭と大家族にかこまれて
モネは生涯の半分をこの理想郷で暮らした
当時早死にするのが普通の印象派の画家の中で
長生きできたのはジヴェルニーに移り住んで
情熱を注ぐ庭と
その庭から得るインスピレーションによって
絵を描き続けることができたからだね

我が家の荒れ放題の
猫に主導権を奪われた猫のひたい庭を
ちら見しつつ
いやはや
インスピレーションのカケラを探してみたが
落ちとらへんよ~
とりあえずさくらんぼ収穫のみに
情熱を注ぐ貧困我が家であります。
ねぎも植えようかシラン
シランの花と
ジャカランタだけは結構元気に
陣取っているなあ




1周年記念にしっけた海苔をあぶってかも

2007-09-06 00:43:31 | ぼちぼちですわ

(ばあさんや~こぶしの実は不気味じゃな~そうじゃね~かいずかじいさんや)

近所の並木のこぶしに実がついていました
こぶしの実って近寄ると
「ちょっと不気味です・・・。」
と何処かのおうちの塀越しに
カイズカイブキの老夫婦も申しておりました


イチロー7年連続200安打、米大リーグ三人目、
1555安打、日米通算2833安打(三日現在)
祝祝祝祝~祝であります。
去年の今頃
6年連続200安打祝イチローとブログにありました、
あれからイチロンじゃなくイチネン経ち
『めでたさも二倍とあなたが言うので今日はブログ記念日
「RURUのひとりごっち」一周年を心の中で祝い
夕ご飯は手巻き寿司さ
実は封を切った焼海苔がしっけかけてるのよ
使わなきゃね
ガスレンジの火であぶって一枚焦がしたのは自転車男です、
網焼トーストは上手だから頼んだのにね、
でも一枚だけです、しかも焦げても黒いから
見た目わかりません(ちじんでるからわかるっとぇ)
しかもトースターで焼こうというから
あかんがな、ガスであぶってかも~
と言いました

そして
湿気はうまくトンデ、ぱりっとのりっとなりました。
ガスの火がないオール電化のお宅は海苔がしっけたら、
どこであぶるのかしら?
今日の手巻きのイチオシはなすの浅漬け手巻きよ
イケてます
めんたいきゅうり手巻きも旨いね、
めんたいは韓国じゃミョンテと言うが
子供の名前に結構あるという
ドラマでもそんな名前の役を
ウォンビンがやってました
日本ならさしずめタラ子ってことだから、
ちょっとサザエさんちのよう・・・いいのかい?

子供が生まれた方は名前で悩むが
しっかり悩んでつけて下され
生まれた子が大きくなって
自分の名前を気に入る確率は
かなり低いのじゃなかろうか
とるるは思っているがどうだろう?
るるも自分の名前はあまり気に入っていない

あのあくまちゃんは大きくなったのかな、
アクアとか亜久美とかはいいが、あくびはまずい?
あぐりは実在ですがあく司やあく朗はアリかな?
悪太郎は今東光だったかな
鈴木清順監督で1963年に映画化してるが
見たっけかな?いや見てないっけよ
野球の堀内恒夫も悪太郎、そりゃあだなじゃ~

でもって狂言の「悪太郎」は
酔っ払って泥酔状態のところ
親類のおじさんだかに坊さんの僧衣を着せられ
おまえの名前は「南無阿弥陀仏じゃ~」と言われ
酔いが醒めてからその言葉は天のお告げと思い込んで
心を入れ替えて出家する話らしい
通りがかった坊さんのお経に
自分の名だからといちいち返事をするらしい
見た人は其辺で笑うんだろうね
狂言といえば大学時代
先輩と京都に壬生狂言を見に行ったっけ
舞台から飛び跳ねて地面におりてましたよ
演者さん身が軽いのよ~
狂言も能楽のひとつ
能楽師っていうと
世阿弥さんですね(遡りすぎだけども・・・。)
学生時代に読んだ山崎正和の戯曲
「世阿弥」はおススメです
るるは文庫本で読んだよ、確か
名作だね~
舞台の臨場感を戯曲を読んで感じたもん
短いから読んでない若者たち
読みなされ

今日もまっこと
とりとめのない独りごっちな話じゃ
よく1年も続きました
本人が一番びっくりしております
1ヶ月で終わるとふんでました
まあ明日は明日の風まかせ
今日は今日の雨まみれ
ではごろうじろうもおやすみなされ













ヴェリブ・マドモアゼルな自転車女を目指せない訳

2007-09-02 14:21:10 | ほなそないしまひょ

(ココナッツマシュマロって美味しいけど形があれでしょ

金曜日、眼の奥が、ずっきんこずっきんこ
と痛くて
冷やしてみたが一睡もできぬまま夜が開けた
土曜日だし昼寝で挽回と思ったが
できないまま、床の汚れが妙に気になる。
何故か一か月に一回だけ妙に気になる部屋の汚れ
(もっと気にしろよ!?)
睡眠不足と痛みに苛まれつつ、ふき掃除を始めたら
インターホンが♪ピンポーンと鳴って
なんと、なんと
なんとゆうじとみやこ蝶々もびっくり
我が家にトースターがやって来た~
オレンジ色のツインバード社製
(新潟のメーカー燕市に本社あり、だからバードか?)
であるから
今日の日曜から我が家じゃ
朝食は網焼きトーストじゃなく
トースター焼きトーストを食べます、うふはうふほうひほ。
るるがブログに見たい映画のことを書くと
すぐにテレビで放映されるので
トースターが欲しい話も書いてみたら
本当にトースターがやってきた
と言っても、
可哀相に思った親切なお方が送ってくれたわけではなく
自転車さん(嬉しい時だけ何故か男でなく、さん。かい?)

トースターの当たるネット懸賞にいくつか応募していた
それがパンパカパーン当選いたしたのです
モーニング食器セット付きですわ(これは、いらんけど)
やはりブログの御利益か?
はたまた鑑真参りのおかげか?
苦アレバ楽パン焼きアリ
眼の奥の痛みはとれぬがまあいい
おかげ様で今朝からは文化的朝食の我が家なり。


(我が家の一員となったツインバードトースター)(おまけのモーニングセット)

懸賞といえば
なかなかの確率で自転車男は当たるのでした
普段は
飲み物系、たまに干物系、ごく玉に高額賞品も当たる
最高額商品は2~3年前に当たったダイソン掃除機(ありがたや)
2ヶ月前には任天堂ゲーム機Wiiとやらが当選
(掃除機は使っているが、ゲーム機は米代に替えたよ)
Wiiはちょっと興味はあったのだけど
使うにはソフトを買わねばならないからね
ゲームにハマると時間も勿体ないしね
さて自転車さんついでに老眼鏡も当ててちょうだい
(そりゃあんさん、無理難題ですな
そんなくじ運のよい自転車さんの一番の当選品は
やっぱりるるでしょうか
「ふ・・・苦笑」

そんな話はさておき
どうしても見逃せない自転車の話題
昨日の西日本新聞にあった
「パリの自転車大作戦」なるレポート記事
ツール・ド・フランスなどの競技も開催される
フランスは自転車好きが多いので
この作戦は大当たり
どんな作戦かっていうと
Velib(ヴェリブ)という
環境保護と公害対策のため
パリ市が導入したレンタル自転車システム
7月15日の導入から延べ200万回
1日平均7万回の利用者あり
レンタル年間契約者5万人を超えるそうです
いやいやさすがじゃ~
フランスばんざい
なにがいいって自転車を盗まれる心配が無い
30分以内に最寄の駐輪場に1度ロックするだけで
何度でも使えて1日1ユーロ(約160円)
年間でも29ユーロ(約4640円)だってから
ベリィお得なシステムよね
現在約800箇所1万6百台の自転車が設置されているそうです
しかもしかも年末までには倍増予定
スポットも市内300メートルごとに置き
ユーザー20万人を目指しているとか
メンテナンスやらいろいろ問題はあるだろうと思うけど
わが町にも欲しいシステムですばい
あれだねメンテは市役所員は皆自転車修理技術取得せねば
おっつかんかもね

その記事の最後に記者さんが見た自転車女の話
薄手のワンピース姿の女性(パリジェンヌ?)が
車道の真ん中をゆっくりヴェリブのペダルを踏んでいたら
後ろのバスがクラクションを鳴らした
するとそのマドモアゼルは振り向きもせず
右腕を大きく突き上げた
こぶしの真ん中の指だけが立っていた
そうか
この度胸がなければパリで自転車を楽しむのは
難しいかも。
と締めてあった、ふむふむ良い締めだね

日本では罵倒されそうな行為も
パリじゃかっこいいよね
自転車専用レーンが整備されない限り
このパリジェンヌの心意気で乗らないと
なかなか自転車乗りの市民権も得られない
しかし後ろがバスじゃなくて
黒塗りの高級車にパンチパーマか縞の背広だった場合
めっちゃ怖い展開になるから
真似は出来ない小心者の自転車女るるです
でもヴェリブシステムが無理だとしても
自転車置き場だけはもっと増やして欲しいよ
福岡市長さま