RURUのひとりごっち

「博多にわか」な「独り言」と「ごちそうさま」を鍋に放り込んでなんだか煮てみたら・・・ひとりごっちが生まれました。

ホタルもこいも鮎も飛び交う棚田の里へ行こう

2007-06-04 17:53:55 | そうさくらん


前回のブロクで、しとしとぴっちゃんを大二郎って
書いてしまったが誰も突っ込んでくれなかった
大五郎やろがあ
子連れ狼はさ・・・あんた大二郎っていうたら
田中真紀子の同級生たらいう俳優だよ
原田大二郎ってか
ひとりつっこみもなかなか修行がいる。

さて、小倉発祥焼きうどん参戦のB級グルメ選手権
3日静岡県富士宮市で開かれた「第2回B-1 グランプリ」
の結果ですが、13都道府県から21団体が参加したそうです
だし汁にせんべいを入れた「八戸せんべい汁」(青森県八戸市)
やら、木綿豆腐と魚のすり身を混ぜた「とうふちくわ」(鳥取市)
やら、うどん党るるが応援していた、干しうどんを使ったソース味の
「小倉発祥焼きうどん」(北九州市)などなど、よだれもんのメニュウが
いっぱいだったそうです、そして結果はグランプリには来場者の投票で
富士宮市の「富士宮やきそば」が選ばれました
おいおい富士宮で開催でグランプリが富士宮やきそばかい!と
思ったあなた、それはまあご不満もございましょうが
実はこの富士宮やきそばは、青森県八戸市で開かれた
第一回大会に続き2連覇を飾ったというから
おそるべし!なのです。

来年は福岡県久留米市で開かれるらしいからぜひ行ってみようっと
そして打倒!富士宮焼きそばである・・・焼きうどんに市民権を!
である、しかし・・・焼きそばも・・・たしかにうまい・・・のだ。

6月4日は虫歯予防デー
そして
6月5日は世界環境デー
6月6日は芒種である
芒種ってのは、二十四節気の一つ。旧暦5月午の月の正節、
稲や麦など芒(のぎ)のある穀物の種蒔きをする頃。毎年6月6日頃。
天文学的には、太陽が黄経75度の点を通過する瞬間。夏至までをいう。
蟷螂(かまきり)や蛍が現れ始め、梅の実が黄ばみ始める。
でもって、かえるの日でもあるらしい・・・けろけろ。げろげろ。
激しいかえる好きの作家・・・矢島さらが言うので6月6日はかえる記念日
となった・・・・。




ところで芒種の頃といえば「ホタル」なので
土曜日にホタルを見に行った、何処へ?と聞いてくれるなら申しましょう
るる&自転車男が10数年前に設計した福岡県東峰村(小石原村と宝珠山村が合併)
の棚田親水公園というところへであります。
河川関連の仕事が入ったので、事例調査と写真撮影を兼ねての道行
約70キロの道程を24時間ご優待レンタカーチケットを使い
ウィングロードとやらに乗って、福岡市からだと片道2時間って所です。


乱舞するホタルは源氏ボタルの雄であり雌は止まったままお尻の一節を
弱弱しく光らせて2節の尻をセクシーに光らせる男前ホタルを待っている
平家ボタルなどと同じく幼虫の間淡水の中で過ごし、綺麗な水にしか育たぬ
貝のカワニナ等をエサに成虫になるのを待つ。
水の中で育つのはホタル属の中ではめずらしいらしく、
じつは少数派で大抵は陸上にて育つらしい。
秋に成虫になるアキマドボタルや、冬に発光するイリオモテボタル
って種類のもいるらしい。
知らなかったよ、あたしゃ。
ホタルには毒もあるって、しかもシンクロ発光するのよ
この光の元はルシフェラーゼという酵素とATP(アデノシン三リン酸)
ってやつで生物体の反応素過程には必ず使用されるって、哺乳類の
骨格筋100グラムあたり0.4グラム程度存在するんだって
電気うなぎのうな公も結構つかってるね、人間も人魂になって光るのは
ん~ん、これか?でも・・・生きてるうちに光りたいんだけどさ

で、この親水公園を設計した時に減ってきていたホタルの保存と育成
の為、ホタルの育成小屋をつくって、カワニナ等を放流して減ってきている
ホタルを呼び戻そうとのことだった、かなり飛んでたから試みは成功だったね。


(ホタル育成小屋と園内のせせらぎ)


(シモツケの花の香りと滝の水音が子守歌)


この親水公園の目玉は川の水を引き込んで川沿いに棚田風に造った
河川プールである、毎年夏の川開きがプール開きでもある
山や棚田、緑いっぱいの自然の中で安全に水と戯れることの出来る
河川プールは子供たちにはおススメの夏休みスポットなのだ
しかも無料だしね、公園にはシャワー室やレストランの入った施設もある
こいのぼりの形のプールにしたのはなんでかっていうと
鯉の滝登りを見てみたいるるは何気に鯉の絵を描いていました
その後設計を進めるうち、なぜか鯉がこいのぼりに変身
鯉は滝を登りきってその先に広がる空を泳ぐことになるのです。
まあそんなとこやろね、いいわけは


(夏の河川プールの風景)


ホタル祭りには出店とイベント舞台が出現する広場もある
公園の中には小さな滝とせせらぎもあるのであずまやで昼寝という手もある
日本の田舎はまだまだ「いかしてるゼ」というわけです
小石原は民陶村祭り窯元めぐり、宝珠山は棚田にアーチ橋など見所満載
以上。るる提供。夏に向けての田舎情報でした。


(ホタル祭りの屋台のメインは鮎の塩焼き)


(ホタルもこいのぼりも空に飛ぶ)