桜餅

2014-05-07 | Weblog


        春の陽気を感じると 何んともしれず
        「桜餅が食べたい」と 思うから不思議です。

        矢張りそれぞれの時季って あるものですね。
        
             

        
        餡を、淡いピンクの側が巻いてる、
        そのまた外の 桜の葉の塩漬けは 香りが好きです。
        口に含めば 独特の風味が渾然一体となり
        「今からは 春!」 の気分です。

        道明寺・長命寺と 寺に由来した名が付いて・・
        それぞれに 作り方・材料が違う様です。


        桜の葉は ”オオシマザクラ” が使われるとか・・
        (葉が柔かく 毛が少ない 香りが良い、3拍子 揃っているそうです)
        あらぁ~ どの桜も同じと思っていました。

   
        ところで、、 桜餅は 
                   ① 葉っぱも  召し上がる
                   ② 葉を外して 召し上がる
                             貴方は どちらでしょう!?

        結構、分かれるところです。
        あるアンケートの結果では・・・
                   ① 葉っぱごと派は 80%弱
                   ② 葉を外す派は  20%強 だったそうです。

        カラスの勝手ですもの、、 両派ともお好みで。。
        (ちなみにchikaは ①派であります)



        しばらくは、桜餅・緑茶が似合う季節です。
        
             

        この時季なのに 柏餅は未だなので・・ 
        帳面を 急いで消したいと思います。