約束

2015-07-27 | お出掛け


        台風12号は 大した被害なく通過しました
        未だに 梅雨明け宣言は出ません。
        (出しかねているのでしょうか? でも、キット間近です)

        今日の昼食は 以前からの約束です
        雨天決行の積りが、、笑ってしまう程に大外れに・・
        暑い! けれど、、有り難し。

        
        JR近くの 『梅の花・チャイナ』 ・・
        友人と二人で ユックリできました。

 
          


        室内から見る中庭が素敵。。

                  


        食欲が先立ち 撮り忘れもあります(恥)
        御披露できる料理は・・ 

          
             前菜・スープ                 マンゴーの春巻きチリソース他


            
                   ヒスイ麺を豆乳ソースで・・アイディアも味もgoo!


         モッチリとして 甘さ加減がよいデザート
            みね岡どうふ・黒蜜かけ


  
        場所を変えて コーヒーを楽しみながら
        情報交換は 長――~く引っ張りました(笑)


        お土産に頂いた ミニトマト・・・
        ミニ & デカミニ も同居です。

            


        どこかで見た ”ドライトマト作り” トライしてみましょうか。


        

夏本番に・・・

2015-07-24 | Weblog


        昨日は、24節気の 『大暑』 だったそうな・・・

        福岡市、気温が33・7℃ やりました
        全国で一位を 獲得で―す!

        「道理でネ~」
        不快指数 82超は ⇒ほぼ全員が不快と感じました。

        「いかにも、、」の 夕方の空です。

          




        こちらのは今日の空。。
 
        それにしても 珍現象ではないでしょうか 
        梅雨明けは全国で一番最後?  の様なのです。
 

          


 
        
        まだ、、台風12号の進路が 気懸りです
        台風一過 即 厳しい暑さになるでしょう。

        いよいよ 夏本番ですね 
        健康に(特に 熱中症は)気を お付けになります様に・・


        「暑中お見舞い 申し上げます」



                    

田んぼアート・いろいろ

2015-07-21 | 驚いた
        
        
        
        毎年、気になる『田んぼアート』・・・
        年々 立派になってゆきます。
        今年は どの様な絵でしょうか?
        

        青森県田舎館村は 先駆けただけあって
        「素晴しい 凄い!」
        稲だけで描いたとは思えないほど。。
        

         
        然し、、知りませんでした
        他にも沢山の地が挑戦 していました。

        稲の芸術、、楽しみですね。

        


                   

江戸のふしぎな動物たち

2015-07-18 | お出掛け

        大好きな落語調で 話してもらいますと・・・

          「てぇへんだ・てぇへんだ―」(大変だ・大変だ―)
          「ゾウっていう 小山の様にドデカイ動物だぞう!」

        
          「何だい そりゃ?」 「八っつぁん 見たのかい?」

          「べらぼうめ まだ道中だぃ・・」
          「お前さんと 見に行こうって 知らせに来たってわけヨ」


        
        江戸中が こんな具合だったでしょうか
        忽ち、上を下への大騒ぎに なったと思います。


        
        島国、しかも鎖国政策では 当然ですね
        映像も無かった時代ですから 皆が 井の中の蛙(かわず)です。

        想像を越えた現物を 目の当たりにした人々は 
        肝をつぶしたに違いありません。

 

 
        さて・・海外から どんな動物たちが来たか?
        意外に多くが 来ていた様です。

        『、ダチョウ、ラクダ、ヒョウ、トラ、、まだまだ・・・』

          長崎から象を運ぶ 行列の絵を見た事がありました(ノロノロ行進?)
          ベンガル国から贈られたダチョウは 幕府に断られ帰ったそうです(笑)



 
        
        直接には見られない人々も 版画(浮世絵)・絵草紙などで目にして
        あっ気にとられた事でしょう。



        K藩にて大切に保管されていた絵・版画を
        50周年・企画展として 公開しているとか・・
        有馬記念館 で見て来ました。

        
           K城跡にあります。

        
        作品はリアルで 立派でした。

        江戸期の人の 未知なる物への憧れは 
        ネットが発達した現代より 大きかった事でしょう。
        
         

愛車のバーコード

2015-07-15 | ぶつぶつ

        夏の様な陽射しになりました。

        明日ごろから 台風11号の影響が有りそうなので
        早めにベランダの掃除をしました。
        出るのは 「なにしろ暑い!」 の言葉ばかりです。


        
     
        暑さの中で 文句も言わずにジ~~ッと耐える車
        その上、”バーコード付き” だなんて・・・
        (いえ、売りに出す訳ではありません)

          


        「何たる扱いだぁ――」 
        「これでは 愛車とは云えない」って 嘆いているでしょう。

        「ええ、そう、でも、、」 
        乗る前は チョット気になるナ
        乗ると 見えませんし
        下りてしまえば 忘れています。

  
        バーコード付きの車って 見掛けないので
        「済まない」とは 思っています。



            
        梅雨が明ければ
        洗車 ⇒ 1年間okのコーティング ⇒ ピッカピカ・・
        お洒落にして上げるから 
        もう少し辛抱してね(笑)


                    

孫を育てる

2015-07-12 | 花便り

        朝の片付を終えて 買い出しに・・・

        蝉の合唱は 初耳の様な気がします
        「木の有る所から 声が聞こえる」 って感心しました。
        (そりゃ 当たり前ですね)

        帰りは 全く声がしません。 
        リーダーが 「止め!」の 号令を掛けたのでしょうか(?) 
        造反者ナシは見事で これにも感心しました。



 
        今は、梅雨の終わり・夏の季節が せめぎ合う時・・・
        灰色の雲が 幅を利かせ あやしい気配です。


        今日、相撲の初日だとか。。
        暑い名古屋で相撲を取る・・ 考えるだけで汗ばみます。


    
         
        涼しそうな 『オリヅルラン』 が 元気に成長しています。

               
        

        お嬢さんの髪に例えれば ”ストレート” ではなく
        ”軽いカール” です 珍しいでしょう?

        シュートから切り離した 小さな孫を 育てています。

          

   
        
        

平和記念館

2015-07-05 | お出掛け


         『筑前町立 大刀洗平和記念館』  は・・
        私にとって 近いのに遠い所でした。

        戦後70年にあたる この機会に
        是非にと思い 行ってきました。


        建物は 格納庫をイメージしたカマボコ型です。

             



        戦闘機が展示してありました。
        2機ともに 実際に使われていたものだそうです。
        (この2機のみ 撮影OKでした)


        終戦近くになると 特攻機として使われました ↓↓
        零式三二型艦上戦闘機・・ゼロ戦。。

              

        操縦席・・・白い金属の部分に1人座り、 
        大きな相手に挑みました 多くの有能な若者を失いました。 

             



        博多湾から引き上げられた戦闘機 ↓↓

        
              



        私達の年齢層は 
        戦中・戦後を おぼろ気ながら憶えています。
        展示は皆 胸が詰まるものでした。

        「今・・行って、実感し、考えましょう!」