花冷え

2016-03-29 | お出掛け

     桜の開花宣言は19日、、我が県は名古屋と共に全国トップを切りました
     チョット鼻が上を向いたものです <(`^´)> エッヘン。

     然し、その後は 例年にない(?)寒さが続き
     この花冷えでは 「とてもの事 心が躍りません」

     そのうちに そろそろ『お花見情報』が届いてきました
     友からの写メは、大濠公園の見事な桜。 関東の姪からは、満開の桜カード。。

     世間は花見モードに入っていたのです
     私も一応 カメラをリュックに入れて買い物へ・・

          
     近所のお寺では 見事に咲いてました(28日撮影)

     ついでに、、と言っては済まないけれど 椿も見てやって下さいね。

           日陰で下向きに咲いてました。


                       


     
     昨日のTVで 上野公園の花見風景を中継を見ました。
     (その時 我が家は暖房を入れていましたヨ 笑)
     日本の桜の美しさを見る為に 外国の方々が集う光景は
     以前では考えられなかったですね。

     温かい国からの人々は、曇り空の下でシートに座り 
     「寒い・さむい」と言いつつ 2分咲きの桜を見ていました。
     売店では 温かい物が売れているとか・・
     「おでん」の様な和風も食べてもらえるなんて 嬉しい!

     寒い国から来た方は 半袖のTシャツでした 
     「問題ありません 気持ちが良い」と言われて・・対照的で面白かったです。

     枝先の花を引き寄せ 写真を撮る外国の方が多いようですネ
     桜に触れたい気持ちはお察ししますが ルール違反ですぞ!!  木が弱るそうです。


                       



     予報では、今日あたりから暖かくなる筈でした
     とうやら外れた!? ヒヤヒヤしますね。

     今年の桜は 長く楽しめそうです。
     さぁ~て 我が家はこれから花見を始める積りです。

           
          

ザワークラウト

2016-03-27 | 料理

     自然食料理に造詣が深く 長く実践しておられる友人・・
     その方から 『ザワークラウト を 教えて頂きました。


     ザワークラウトといえば ドイツを思い浮かべますが
     どうして・どうして、、 
     保存食、漬物(?)、健康食品として
     ヨーロッパ他 多くの国で食べられている様です。


     材料は・・・
     キャベツ、塩、香辛料(月桂樹の葉 キャラウェイシード 黒の粒胡椒 etc.)だけ。

     キャベツ1キロを千切り、 塩で揉み 重石をして漬け込んで
     約10日で 食べられるようになりました。

     柔らかな酸味 & シャキシャキとした食感・・・
     何よりも幸せなのは 健康に良いことでしょう。
     発酵でできた乳酸菌が 良い腸内フローラを作ってくれるそうです。

        



     我が家での難問は 相棒さん。 好き・嫌いがめっぽう多い!
     皿の上で正体を見せ、直に酸味を感じると、、、
     おそらく駄目でしょう 拒否される予感。。

     ・・・で、パンの中に隠し昼食に ↓↓ 気付く事なく試食完了(笑)

         okでした。

     
     一次は通過しましたが 次は合格なるか? 
     「料理法を勉強しましょう」   ネ。 
       

     

甘酒を買いに・・・

2016-03-22 | お出掛け

     『甘酒は飲む点滴』と云われるそうです。
     その効用は大昔から分っていた様です 永い歴史があるのですね。
  
     江戸時代では 甘酒を売る商があったとか・・天秤で担いで売り歩いたのでしょうか?
     夏バテ解消に甘酒を飲む 昔の人の知恵は素晴らしいですね。
     俳句では 夏の季語ですって! 知りませんでした。


     さて、、我が家も『飲む点滴』に注目しておりまして
     「贈り物を・・お見舞いは・・何に?」という時は 良くこちらの商品にします。

     今回は天候に誘われ ドライブがてら買い出しに・・・
     ” 篠崎酒造の千の蔵 ”に来ました。

         雰囲気あり。

         試飲は嬉し。「甘酒を6本下さ~い」



     往復の1時間半は 筑後川の堤防を走ります。

     強い陽射しを受けて 光る景色が美しいのですが
     道が細い・信号機もほとんど無い、中央線が無いところも・・
     「アッ この景色を撮りたい。止めて~~」 は通用しません。

     で、、、走る車窓から素早く撮るベシ。

         草が飛ぶ・・

         道も飛ぶ(アラッ無粋な手まで写って 失礼)


     甘酒は、日課として飲む事にしております。 
     「何んとなく調子がイイみたい!?」




     

起爆の役目なるか?

2016-03-19 | Weblog

     市の中心に建設なる文化施設 『シティプラザ』 ・・・

     年月と多くの費用をかけて 出来上がり間近となった様子です
     外回りの植栽も整い いよいよ最終段階に。。


     通りかかる時はカメラ目線になります 
     「どこから撮るのがbestかしら?」
     カメラを取り出して 「何とか画面に入れよう」と試みたり。

     しかし 腕なし、脚立なし、では
     デジカメ君が精イッパイ頑張ってくれても 無理なんです。

     なんたって 建物が長い!! 
     歩道に沿って 長さ100メートル以上はあると思います(きっと・・)

         

     信号が青の時 横断歩道の中央で止まって 撮りました。
     ギリギリで一番端が入ったけれど まだ左側にも建物が続きます。


     この辺り・・・
     デパート、大型スーパーが撤退してからは アーケードが閑散としていました
     浮上のための試みはなされても 劇的な効果が出たとは思えません。


     
     文化活動の中心地として役目を果たし 人的交流が活発となるか? 
     ひいては旺盛な経済活動の起爆剤になれるか!?
     周囲の期待が高まっています。


     4月のオープンを目前に 情報発信にも熱が入っております。

 
     個人的には、「建物の中を見学してみたい」です。
     10月に公演予定の 『ズービン・メータ指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団』の
     演奏会は ぜひ聴きたいと思っています。
     でも高価です 目が飛び出るほどにねぇ~。


             

             
                 

あなご天丼

2016-03-12 | 料理

     《みづまの駅》に、ハマってま~す。 
     ポイントカードを作りました 買い物バッグも貰いましたよ。

     今日は、良い買い物ができました。
     新鮮なアナゴ=398円、 あさり=279円、 モヤシ=10円(何ぁーんでかな?)、シメジ=100円、、、

     アナゴが1匹では足りない? 2匹は多すぎる? 迷った末に ⇒ 1匹購入
     流れで献立が決まりました! さて、何でしょう。


     アナゴの皮に熱湯をかけて              ぬめりをこそぎ取り 下処理を終了・・・

      


     夕飯は、『アナゴ天丼』でした。
     春菊の天ぷらも乗せて 知恵で補い 『穴(子)埋め』 という訳です(笑)
     アサリ汁、菜の花の辛子じょうゆ和え、モヤシとイカの酢物ごま油風味、漬物・土筆の佃煮風も・・

          

     春らしい食卓となりました 美味しかった上に
     安価でも 雰囲気が出せた事は少し自慢です。
 

     今日は、風邪気味かなぁ~ 入浴はパスして早々に休むことにします。


                                    


        

5年・・・

2016-03-11 | Weblog

     5年前の今日、大震災が起き津波が押し寄せました。

     「この被害は現実なのか。 なんという事が起きてしまったのか。」
     刻々と送られる凄まじい映像を見て 息を飲むばかりでした。


     続いて伝えられたのは 原発事故・・・
     「放射能は大丈夫か。 日本だけでなく世界的な大問題。 長年にわたり手に負えないだろう」と 
     チェルノブイリの事故を連想し、暗澹たる思いでした。


     時を刻み、日は変わり、年を経ても、、悲しみや悩みは消えません
     1か月・1年でも急がなければ 状況の変化から取り残される人が増えます。

     あるお年寄りが言っておられました 
     「震災は終わっていない 死ぬまで続くんだよ」
     何と辛い言葉でしょう。

     
     困難が続き 辛い思いをして居られながらも 
     気力・知恵を合わせ 復興に向けて努力をされる皆様。。
     少しづつでも笑顔を 取り戻せるように願っております。


     今日が寒さの底だそうです 体調に気をお付け下さい。

     ―― 14時46分 黙とう —―  思いをこめて。





                 ・   ・   ・   ・   ・



     《受信メール》

      東京マラソン完走しました!
     東京は一つになっていました。

      最高に感動的でエキサイティングなイベントでしたよ
     世界観が変わりました。

        



     《送信メール》

      エッ 走ったの 凄い!
     42.195キロを?

      一生での大きな金星ですね オメデトウ・万歳\(^o^)/
     ご家族の皆さんの協力は 力強い後押しとなった事でしょう。

      私達も誇りに思います。
     益々 素晴らしい家庭を築いてゆかれます様に・・・


     《受信メール》

      走ったのですよ!
     ギャラリーの人たちが みんな必死に声援をかけてくれるのは勿論、
     ハイタッチで元気をもらい、お菓子や医療品まで・・・
     本当に感動的で 沢山の元気をもらいましたよっ!

      また、土産話をもって 遊びに行きますね―。



          相棒の甥からメールです。

          家庭を大切に思い、仕事では「部下が働き易いことを第一に」と心配りし、、
          趣味のバンド活動でヴォーカル、、、その上、マラソンまで走ったとは・・

          私達への暖かいメール 保存しま~す。




暴買い

2016-03-08 | ぶつぶつ

     『マイ必需品』って それぞれにありますね。
     私は、《馬油=バーユ》を 欠かせません。

     化粧下・咽の保護・やけど・虫刺され・等・など・・まだ・まだ。。
     万能と言っても過言ではないでしょう。

     無くなりかけているので 早めに予備を買いに行きました。



     前回、店の方が気の毒そうに言って居られたのです。 
     「済みませんが 試供品は差し上げられません」
     頂けないのは仕方ありませんが その理由にビックリ!  (@_@)(+_+)
     ・・・暴買いでした・・・
                 

     いまだに相当数を纏め買いする例があるそうです。
     生産は、極めて良心的なので (2年の保存で熟成させ 濾過に薬品を使わない製法)
     急な増産はできず 試供品どころではなくなったとか。 
  

     馬油の効用・製法は・・・もともと大陸から伝えられたのだけれど
     元祖の国では 作っていない?
     お国の品に 信頼できない?

     日本の製品を信用して買ってゆかれるのですから 鼻は高いですし
     ”暴買い”といっても 経済活動ではありますし・・・

     他人事のように感じていた 暴買いは   
     思いの外、身近になっておりました。


    
     

虫だけでは無く・・

2016-03-05 | 日々の出来事

     今日は『啓蟄(けいちつ)』、「冬ごもりの虫が はい出てくること」だそうです。 
     せっかく顔を出しても 寒さにふるえるのはチト困る・・
     都合よく(?) 暖かい1日でした。

     頃は整いはじめました
     自然界の全て、植物や人間までが 光とともに勢いづく頃でしょう。

        

     
     我が家の2人は 夕方に「啓蟄でしたヨ」
     《モヒカンラーメン》 は 歩いて約15分くらい・・
     屋台風ですが ”れっきとした店”です↓↓

        

     (本店の前を通る時、客の行列を見るにつけ 「いつかは・・」と 思っていました)

     こちらは2年ほど前に出た 支店です。
     狭い店内に イスが10数人分もあったでしょうか
     客同士で席を譲り合い イイ雰囲気でした。



     ラーメン + 餃子(セット) ➡ 900円です
     写真を撮り損なったので リンクでご覧ください。

     白いスープは 勿論の豚骨・・でも「臭みが無くて よろしい」
     そして細麺は縮れナシ。 赤い唐辛子は・・予想と違い ピリ感は軽くて良い加減。。

     相棒は 「今のところ 一番!」と 評価が高いです
     私は  「年のせいか サッパリの醤油系がイイなぁ~」と、思いました。
     

     簡単夕食 ⇒ スーパーで買い物をして サッサと帰宅しました
     我が家の本当の『啓蟄』は あと少し・・桜の時季でしょう。