チンパン君&ネギ

2009-01-26 | Weblog

 

1月初旬の寒い朝のことです。目覚めても床を離れがたく

先ずはテレビをつけると チンパン君(嬢か?)が長ネギを

食べています。なんとも美味しそうに。

「ん、何故に?」  眠気がさめて注目すると・・

 

福岡市動物園では 他の園に習い、チンパンジーに

長ネギを食べさせているそうです。

白い部分に多く含まれている”硫化アリル”が

風邪の予防に役立っているとか

 

すぐに思い出しました。 わが姪の姿を・・

小口切りにした長ネギを 味噌汁にタップリ乗せて

シャキシャキ食べていました 音は心地よいです。

彼女は色白・痩身なのに風邪はあまり引かない様子です。

 

すぐやる課(千葉県・我孫子市に有る課、今でも有るか?)ならぬ

すぐやる家長補佐ですから やる気満々になりました。 

我が家の相棒を誘ったところ・・・即「いいえ、結構です」と

遠慮深~~い答えが返ってきました。

やっぱりねー それでは一人でやるっきゃない 実行あるのみ!

その日の晩御飯から始めました

やはり辛いし苦手! 舌はヒリヒリ涙も出ます。

 

その後に他の局でも同様の話題が 2回取り上げられ

どうやら長ネギブームがやって来る気配が・・・??

《手洗い・うがい・マスク+長ネギ》で、強力な風邪予防になればと

大いに頼みにしつつ 今のところは続いています。

乞う・ご期待

 

 

 

 


僕・・干し柿になった!

2009-01-14 | Weblog

 

報告が遅くなりました めでたく干し柿になりました

応援して下さってありがとう 感謝で~す

 

 

ちょっと日焼け気味になったけど まず記念撮影をして

お母さんが お節料理を作ってくれました

ゆで卵とのコラボレーション 珍しいでしょ?

まあデザートといったところかな~

 

 

そうそうジャムにもなったんだ! お友達が教えてくれたのだって

お母さん張り切ってブランデーを入れてくれました

さっぱりした甘さでグーだそうです でも・・・・

 

 

写真が黒すぎて恥ずかしい 「どうしてなのかしら?」と

お母さんは気にしています 写真の色とかを変えてくれたけど

あまりきれいな赤にならなかった・・・クシュン

今度は 頑張りま~す

 

 

 

 


あけ・おめ!

2009-01-10 | Weblog

 

明けまして おめでとうございます

この冬は寒さが厳しいようです 早くも雪が降りました

昨年から新年にかけて 世界では戦闘が有り 厳しい不況になり

治まる気配がありません

 

日本でも残念ながら経済が落ち込み 失業した方々が増えています

誰もが心身ともに安心して暮らせるように そして働きたい方には

職が有り 真面目に働いた方には暖かい住居と 贅沢で無くとも

ホカホカと温かい食事が可能になる様に 願います

 

そして 晩年になって 「自分はなんとか生きて来られたなァ~」 と

思えるように そんな方が多いことを切に願います

可能にする力が日本にはある筈です

戦中戦後を生き体験してきましたから 確信しています

 

無関心・他人任せではなく 良く眼を開き、耳を澄まし、真剣に考え、

自分なりでも良いから判断をし、努力を続けるとそれが大きな力となり

必ず結果を生むと思うから・・・

国の在り方は 一人一人の在り方から発していると 思うから・・・

 

 

最近使い始めました ”こと・よろ!”