月に1回の楽しみ

2013-05-27 | Weblog

        
        最終の日曜日に出掛けます。

        そこは、目抜き通りの舗道に出る
        市場です。

          

        「一馬さん」と初めて会ったのは3月
        それは・それは寒い日でした。

        ふと目にとまった白磁の
        色・艶の美しさ、丁寧な仕事ぶりは 
        見て・手に取れば分かりました。
        作者の心入れが現れています。

        白磁で有名な 『人間国宝・井上萬二』 さんの工房で
        弟子として修行中の方でした。

        成る程、、上品な輝きは師匠譲りですね。
        
          

        白磁大好き人間のchikaは
        スッカリ虜になりまして
        毎月の最終日曜は 
        カレンダーに書き込みを入れます。

        一馬さんの白磁に逢いたくて 
        デイトに出掛けているのです。



        6月には、師匠と共に東京へ・・・
        デパートで展示販売をするそうです。

        有名師匠の作品の 
        評価が高いのは当然です。

        お弟子さんの作品はいかに!?
        「頑張れ 一馬さん」
        次回、嬉しい話を聞かせて下さい。

 
        


夏日

2013-05-24 | 日々の出来事

        
        まだ5月なのに・・

          
                (雑草と言うなかれ 可愛そうな程の美しさ)


        35℃以上になった処があるそうです。

          
                        (下野=シモツケ)

        
        
所用を一度に済ませたいと
        歩きまわり汗だくになりました。

        早過ぎませんか? 『夏日』
        お陰でこの様に。。
        その心は「コバンザメ」でしょうか。

          


        今年は(も)厳しくなりそうです。



      

        


かおり御飯

2013-05-22 | 料理

        
        芹をいただきました。

          

        ここは 『芹ご飯』 でしょう。


        鶏のひき肉は ”そぼろ”にします。
           醤油・砂糖・生姜の絞り汁で
           少し強めの味付けに仕上げて、と。。
     
        
        ご飯を炊きます。
           塩・砂糖を ほんの1つまみ
           (鶏と馴染むように)
           昆布を1切れ入れました。

        芹を茹で 水洗い 絞って刻みます。

          


        炊き上がったご飯に ♪混ぜるだけ♪

          

        「煎りゴマ」 も入れてみました。


        1回は食べたい 季節のご飯
        緑と香り、、芹が生きています。
        
        
                   


ステップ運動

2013-05-20 | 日々の出来事

        
        NPO法人・市、他の協力で開催の
        『にこにこステップ運動』 の教室へ。。

        もう、9回目だそうですが
        自身は初めての参加です。

         血圧測定、、緊張して平時より高いです!

          

         問診で、、大学病院の先生に体調報告し
         身長・体重、体力測定
                   (握力・前屈・機敏性etc.)
         診断の為に、、胸にパッドを貼り


         さあ、、ステップの始まりです。

      
              

        指導者の機器には
        数人分の身体情報が記録されます。
        何んと進んでいること 凄いです。

        音楽に合わせ 15cmのステップを上がり・下り
        段々にリズムを早くして 数回を行いました。
        その度に 「辛さの度合い」 を申告し、、
        第1回目は終了しました。

        次回からは今日のデータにより
        個々人の負荷を決めて下さるそうです。


       
        元は 「お転婆ばあさん」 の筈が
        体力・筋力が衰えて
        アチ・コチに軽い痛みが出てきました。

        運動不足 ⇒ 衰え ⇒ 運動不足 ⇒ の
        マイナス速度を少しでも緩やかに。。。

        
        良い機会を教えて下さった
        友に感謝します 最終回を目差し
        「無理なくユックリ 参りましょう」


                            


真っ盛りです

2013-05-19 | 花便り

        
        九州北部の梅雨入りが
        いよいよ近付いて・・・

        梅雨入りを調べてみました。
           平年は――6月5日
           昨年は――5月30日 ですって!

        今日は、、
        朝から 雨音が途切れません。
        梅雨のはしり(先り・駈り) を
        「いよいよかなぁ」 の覚悟と
        若干の焦りも伴って迎えました。

        雨は憂鬱です。
        玄関に待機中の郵便物は
        今日の内に ポストまで行きつくでしょうか。
        (そう、、私次第ですけれどネ 笑)


        写真を昨日撮ったのは 正解でした。

           

        真っ盛りの花々は 
        管理の方の丹精のたまものです。

        出掛ける時には・・・・
        自然に 頬笑みと元気がでます。 
        「行ってきま―す」
        
        帰宅した時は・・・
        「あぁ疲れた ただ今」
        花が迎えてくれると
        心と身体が癒されます。
        


        周辺との縁が 薄くなり勝ちな建物ですが
        通る
方からも 「綺麗ですね」 と
        声をかけて頂けるそうです。
        
        

        四季折々の 楽しみ・和みを
        もたらしてくれる エントランスです。    
        

              
                    


何してた?

2013-05-18 | 日々の出来事

        
        自由な4日間を貰い 何してた??



        「家長補佐」は
        「掃除大臣」 と兼任であります。

        「見えない・見えない」と 脳に思い込ませ
        素通りしてきた 《汚れ、塵》 を
        集中して やっつけましょう

        適当に食べ、自由な時間配分で
        清掃に集中できました



        
        見よ、この美しさ!!
        と、、言いたいのですが
        ちぃ~~っとも 変りません。

          


        でも・・・自分が掃除した所は
        自分でチャ・チャンと分かっています。

                 
         

        大いに満足なのであります。


                     
        
                 


留守番してました

2013-05-17 | 旅行

        
        相棒が帰ってきました。
        仲間とのゴルフ旅行は4日間。。

        お土産は、沢山の洗濯物と
        お菓子その他。

        中でも目を引いたのは
        葉っぱでした。
        『あすなろ』 の名前は聞きますが
        触るのは初めてです。 

          

        「檜(ひのき)」になろうとして・・
        努力してもなれない「あすなろ」と、謂われてます。

        イエイエどういたしまして。

        もっとシッカリして 
        厚みがあり 面白い感触です。
        プラスチック製なのかと思う程です。
        
        旅館で飾りに使っていたのを
        紙に挟んで 持ち帰ってくれました。
        嬉しさ一番です。


        
        恒例のゴルフ旅行は年に1・2回
        秋に40回目を迎えるそうです。

        もう、計画を始めた相棒です
        何でも早すぎる事はないですね!?

 


晴れの仲間入りです

2013-05-16 | 日々の出来事

        

              『姉の日かな?』

        
病を治す為、共に格闘しました。
        お陰さまで秋には15年になります(●^o^●)
        そういえば、互いの年齢も良く知りません。

        彼女は私よりお若いのは確かですが
        教わる事が多い素晴しい方です。

        お庭に咲いた花を
        抱え切れない程に下さいました。

        大きな花瓶でも1つに入らず
        部屋毎に分けました 綺麗です。 
        ”何処にも花”って 気持が豊かになります。

      


        『姉の日』と思って下さったのかな?
        いちおう歳だけはネ(^-^;)
        



              『母の日』

        私には縁が無い日・・・
        他人様の事と思っています。

        羨んだり、期待はしませんが 
        どなたかが 何かをして下さるのです。

        
        今年も 遠くから遙々と・・・
        薔薇の香りを届けてくれました。
        有り難く 感謝します♡♥

      



        普通に暮らす事が大切です
        健康に気をつけて下さい。
        
        現代は携帯メールの年賀OKでしょう!?
        年配者に それはチョット無理ね。
        年に1回でイイから 便りを下さい。

        元気で居れば 
        何年かに1回位は会う機会が出来ます。

        次の代・その次の代に
        我らが諸々の課題を残しました。
        後世の重荷にならない様
        無事な生活をしていってくれる様、願っています。

        幸せを祈ります 「ありがとう。。」
         


かっぱを見た事がありますか?

2013-05-12 | Weblog

        
        「はい 何時も見ています」 
   

        筑後川に近いからでしょう
        
『河童(かっぱ)』の像が有ります。

          

        街路樹の下で仲良く立っています。

        かっぱ、、と云えば
        イメージが決まっていますね。
        お皿が無い彼・彼女
        おちょぼ口の方?を
        見た事がありません(笑)




        想い出すのは・・・
        『清水 崑(しみず こん)』さんです。

        新聞の漫画欄の
        政治批判も面白かったですが
        特に楽しみだったのは
        「かっぱもの」
        「かっぱ川太郎」

        「そう、そう 懐かしい」と 仰るのは・・
        戦後期を過ごされた方でしょう。

        中でも女性のかっぱは妙に気になりました。
        ユーモラスな”色気”に惹かれる
        崑さんのファンが沢山に居たものです。
 
        今の漫画とは雰囲気が違いますが
        それも一興でしょう。        
         (クリックすると大きくして ご覧になれます)
        
         


お礼まいり

2013-05-09 | お出掛け

 

        連休の間はジィーっとしていました。
        さて・・・『お礼まいり』 に・・・
        あっ! ご心配なく 危ない話ではありませんから。
        
        英彦山神宮へは2回目です。
        一昨年の11月11日は
        朝まで雨が降っていた様でした。
         (着いてから知りました)

        いかにも滑り易そうな石・・・
        その通りに足を滑らせ⇒骨折(-_-
;)

        あれから、1年半が経ちました。
        何んとか 以前の様に歩いています。


        綺麗でしょう? 写真でバレバレですね。
        今回はスロープカ―で (笑)

              

        奉幣殿の右から入り
        下宮⇒ 中宮⇒ 上宮までは
        2時間近い登りですって!?

          

        

        
        石段を エッチラ・オッチラ登り
        下宮までは この足でもまぁ何んとか。。

        奉幣殿を見下ろしますと 
        屋根が滑らかで 反りが美しいです。
         (サワラ板の杮葺き(こけらぶき)

           


        
        帰途、、、行者杉に寄りました
        修験者が植えたものだそうです。

        大木群の中でも 「大王杉」 は・・
        樹齢500年とか(高さ=52m、 幹周り=8m)で、

             

        風雨に耐えた風格は 何んとも見事でした。



        今回、リベンジではなくて
        完治の報告・お礼参りでした。

        秋には 紅葉の写真を撮りに
        出掛けたいものです。