総合スポーツセンター体育館では、トマト倶楽部主催のトマト杯(ダブルス団体戦)が行われていました。
この大会に息子が参加しました。
一クラブ主催の大会に息子が参加するのはごく稀です。普段各卓球連盟か卓球協会主催の大会しか参加しないのですが、今回は三郷で登録しているクラブが参加するので、参加したようです。
試合はダブルス3試合で2勝先取です。
予選は1位通過で、その後1位リーグが行われました。
私は午後1時頃から見に行きましたので、少しして1位リーグが始まりました。
息子は金方堂のO貫くんとのペアでした。O貫くんとは過去にダブルスで全日本社会人にも参加したことがありました。
もう1組との結果で1-1の時のみ3番目で息子とS田くんとのペアで対戦していました。
S田くんとのペアは三郷市で優勝したペアです。
今日の結果は神奈川県の美しが丘クラブに負けて2位でした。
つばさの男子と女子チームも参加していましたので、そちらも応援しました。
トマト杯が終わったので即家に帰り、着替えて、またスポーツセンターへと往復して今度はジョギングコースでランニングです。
今日は走り出して調子が良いかなと感じましたが、5km手前からきつくなり(速く走った訳ではないのですが)、昨日は止めるのはいつでもできるからと頑張ったのですが、今日は止めるのはいつでもできるを実行してしまい、7kmで中止しました。
自分に甘い私です。
この大会に息子が参加しました。
一クラブ主催の大会に息子が参加するのはごく稀です。普段各卓球連盟か卓球協会主催の大会しか参加しないのですが、今回は三郷で登録しているクラブが参加するので、参加したようです。
試合はダブルス3試合で2勝先取です。
予選は1位通過で、その後1位リーグが行われました。
私は午後1時頃から見に行きましたので、少しして1位リーグが始まりました。
息子は金方堂のO貫くんとのペアでした。O貫くんとは過去にダブルスで全日本社会人にも参加したことがありました。
もう1組との結果で1-1の時のみ3番目で息子とS田くんとのペアで対戦していました。
S田くんとのペアは三郷市で優勝したペアです。
今日の結果は神奈川県の美しが丘クラブに負けて2位でした。
つばさの男子と女子チームも参加していましたので、そちらも応援しました。
トマト杯が終わったので即家に帰り、着替えて、またスポーツセンターへと往復して今度はジョギングコースでランニングです。
今日は走り出して調子が良いかなと感じましたが、5km手前からきつくなり(速く走った訳ではないのですが)、昨日は止めるのはいつでもできるからと頑張ったのですが、今日は止めるのはいつでもできるを実行してしまい、7kmで中止しました。
自分に甘い私です。