小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

今秋3度目の 庭の大断捨離!「クラブアップル」「ヘデラ」「クリスマスローズ」&皆既月食も

2022-11-10 06:07:55 | マイ庭づくり

(大好きな クラブアップルの花&実 ⇅)

 

今秋 3度目となる
大規模な? 庭の断捨離をスタートさせました!

 

年齢が上がっても
長~く 快適にガーデニングを楽しむために
まだ体力のある間に?

巨大化する花木や 暴れる植物を
断捨離する計画です

 

 

今回の 最初はお気に入りの
「クラブアップル レモイネ」のサイズダウンです

 

小さな庭なので モチロン鉢植えですが・・・
近年 根が鉢から抜け出て 巨大化の気配

 

 

そこで

根を切りながら 掘り上げましたが
スゴイ根鉢に 鉢から抜くのは超 超力仕事!

流石に 夫に手伝ってもらいましたよ
(女性一人の力では 無理でした)

 

その後 根もかなり切り
切った根の分量に相応するだけの枝も 大胆にカット ↓

 

 

そして 今後を考えて
二重鉢にして 再び元の位置に植え戻しました

 

 

それと 同時に
すぐ横の 大暴れしている「ヘデラ」の
断捨離です!

花が咲いている時は 
それなりに良い背景なのですが・・・

 

 

花の無い 「ハナミズキ」を断捨離した後の
今のフェンスの様子を 見ると ↓

「ヘデラ」だけは ここで根絶しなければと
強い危機感を感じますね
(毎年 冬場にカットしていますが
燐家まで かなり侵略しています!)

 

 

そこで

「ヘデラ」を 必死にはがしました
この後
時間をかけて 根っ子から根絶するつもりです

ただ 今は
ここの3枚のフェンス 全てを外しています
(洋風にしている庭部分の構造物は 
冬場にまとめてペイントする予定)

 

 

そして 
これは断捨離とまでは 行かないのですが・・・

貴重な日当たりの良いスペースに植えていた
「クリスマスローズ」のお引越しです

 

 

若くなくなると
低い位置で 下を向いて咲く花を写すのは
なかなか辛いですねぇ~

そこで 
少し高い位置へ お引越しです(笑)

 

 

これで 写真撮影はかなり楽になるでしょうね

 

ただ 昔は
貴重な冬場の花でしたが・・・

近年は
冬場にも咲く 素敵な香りの有る花が増え
香りの無い 毒草的なニオイがどうも嫌だった
クリスマスローズは
気持ち的 サヨウナラですねぇ~

 

 

*  *  *  *  *

ここからは マイ日記としての追記で~す(笑)

11月8日の夜は
久しぶりの 皆既月食でした!

 

 

今回は 全国的に 皆既月食が見られるとの
テレビでの放映に 外へ出てみると

 ほぼ月が消えかけていて ↑

その後
皆既月食で 赤道色の満月になりました! ↓

 

 

余りにも 稚拙な月食写真ですが・・・

たまたま 老親を見舞いに行った日の皆既月食に
はるか昔の 寒い夜に(小学4年生ぐらい?)
父と皆既月食を眺めたのを 思い出し
思わず 写しましたよ

*  *  *  *  *

この記事をアップした10日に
父が97歳(満年齢では96歳)で 亡くなりました

今回の皆既月食が
父とのお別れのセレモニーだったように
思われてなりません  

コメント

玄関周りも 秋になって来ました(多肉植物の秋)♪

2022-11-08 06:00:08 | 多肉植物

(玄関の右サイド ↑ )

 

玄関周りも
秋を感じる風景になって来ました!

 

 

季節を感じる草花は 置いていないのですが

日に日に 「多肉植物」が色付いて
 素敵な秋になってきました♪

 

 

日当たりの良くない庭なので
多肉植物は 
ホンのホンの少しだけですが・・・

 

 

ありふれた「高砂の翁」だって ↑
惚れ惚れする 美しさ

 

 

そして

ローズと名前に付いているだけに・・・
私と唯一相性の良い 多肉植物の
「デザートローズ(砂漠のバラ)」も ⇅
チャーミング?可愛く? 色付いてきましたよ!

 

 

多肉ついでに

いつもアップしないまま終わってしまう
「ミセバヤ」たちの花?

 

 

そして
玄関の左サイドでは

「ローズヒップ」と「秋色アジサイ」が
秋らしい彩を深めてきました♪

 

 

 

コメント

2022年パンジービオラの超早期育て「切り戻し」&「寄せ植え作り」

2022-11-06 06:05:53 | 自己交配ビオラ

2022年は
7月23日の 超早期に種蒔きをした
パンジービオラ育て

 

 

9月17日の 初開花から
順調に開花し続け

11月中頃予定の 
ボランティアガーデンへの 植え込み分は
開花苗を ほぼ確保できましたよ

 

 

それに気をよくして
寄せ植え作りを スタートしたのですが

どうも どうも
どうしても 気になる事が・・・

 

 

今年は あまりにも
 徒長した株が 目に付きます!

 

去年までは
こんなにも 徒長した株はなかっただけに
切り戻すべきか?
とても悩んでいましたよ

 


(切り戻した パンジービオラとアリッサム)

 

こんな時こそ YouTubeですねぇ~(笑)
色々と調べてみて
「やはり 切り戻すべきね!」と決心しましたよ

 

10月中頃がベストのようでしたが
このままでは モリモリ茂る良い株にはなれないので

思い切って かなりの株を切り戻しました
(10月30日)

 

 

カットした徒長部分は 挿し芽できるようなので
初めての 挿し芽にもチャレンジです ↑

 

 

そして

徒長した茎の花は
ミニ花瓶で 楽しむ事にしましたよ

 

 

今回の 切り戻しと挿し芽は

後しばらく 最高気温が20度の日が続く事に
賭けていま~す(笑)
(15度ぐらいが 成長適温らしい?)

 

今秋は いつまでも猛暑が続き
最高気温が30度ぐらいで 遮光ネットを外したのが
徒長の原因かな?と反省しています
(去年までは 
最高気温が25度になるまで遮光ネット付き)

 

 

コメント

球根植え付けました! ラベル&終了マークのバークたい肥

2022-11-04 06:05:25 | マイ庭づくり

11月に入ったので

せっせと
球根類の植え付けを していますよ

 

 

 

来シーズンに向けて

今年は 今まで以上に
色々な種類の 球根類を植えていますので・・・

植えたその時は 
何処に 何を植えたか 覚えていても
数日すると どうしても
その記憶が 怪しくなってくる私😢

 

 

そこで 今年は
より気合を入れて ラベルを準備しましたよ

 

以前から愛用している 金属製のラベル ⇅
字が消えない(専用ペン)のが おススメポイントでしたが
字が消えないのも 意外と欠点ですねぇ~
再利用が出来ません!

デ 今回は
黒マジックで塗りなおし
白のポスターカラーで字を書き込んでみました

 

 

そして

宿根草や 球根類を植え終えたスペースでは

 

 

名札&バークたい肥で
終了マークを 付けていま~す

 


(左サイド)


(右サイド)

 

そして

ノコンギクが見頃の
シェードガーデン部分でも

 

 

一部分ですが
 来春への作業終了で~す♪

 

 

 

コメント

続々 木々の断捨離&鉢の土替え!

2022-11-02 06:00:27 | マイ庭づくり

暑すぎず 寒すぎず
ガーデニング作業には ピッタリの
天候が続いています

 

 

今秋 特に力を入れているのが
木々の断捨離!

 

まだ元気がある間に
これからの10年も ガーデニングが楽しめるように
年々巨大化する木々を
よりコンパクトな木へ 置き換えたいと
思っていますよ

 

 

田舎者の私は
美しい花々(バラ)も タップリな緑があってこそ
美しいと 強く信じています
(気分が落ち着く? 癒される?)

 

 

デ 今回は
あまり人が見ないスペースの?
つるバラたちの背景になっていた木々の断捨離と
小さな木への交換です

 


(鉢植えでも 3メートル近い!)

 

小さな庭なので
ほとんどの木が 鉢植えなのですが・・・(笑)

 

鉢から抜き出し
(鉢植えでも 3メートル近くまで成長しており
鉢から抜き出すのは 超力仕事)

その後
電動ノコギリで 1メートルサイズまでカットし
最後は
庭木屋さんの剪定時に 剪定ゴミと一緒に
処分してもらう予定です

 


(アフターの様子)

 

アフターの様子を見ても
特に
大きく変化したようには感じませんが・・・

 

上の写真部分は

巨大化する(10メートル以上)コニファーなどを
全て 地植えしても
2メートル以下の 低木へと交換しましたよ

 


(地植えでも 良いサイズのヒイラギナンテン)

 

地植えしても 1・5メートル以下の
常緑の花木が
小さな庭にはベストねと
強く 強く反省していま~す

 

コメント