玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

ひまわりと青空

2022-09-18 | 映画と美術と音楽と

ひまわりと青空 (9/17 7am 小金井公園)

「ひまわりと青空」まるでウクライナ国旗のような美しい配色です。
あの凄惨な戦時下でもウクライナの人たちはひまわりの花束を大切にしているそうです。
ウクライナの人たちに一刻も早く平和が訪れることを祈っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ひまわりはマイケル・ジャクソンが好きだった花。(余談です)
ひまわりの花言葉は「愛」。
ひまわりはウクライナの国花であり、奇しくもロシアの国花でもあるそうです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
映画「ひまわり」1970年
出演:ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ
監督:ヴィットリオ・デ・シーカ 
第二次世界大戦が終わる。
ソ連の戦地から戻らない行方不明の夫を探して、イタリアの女性が戦場となったウクライナへと訪ねていく、そしてついにウクライナの地で生きていた夫を見つけるのですが・・・悲しい物語です。
ウクライナのシーンでは地平線の彼方までひまわり畑が広がっています、ウクライナの人から「このひまわり畑の下には、大戦で亡くなったたくさんの兵士や捕虜、そして農民が埋まっている」と聞かされます・・・。
この映画からすでに52年が経ちましたが、再び「ウクライナのひまわり畑」は戦場になってしまいました・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は泣きたくなると、デ・シーカの「ひまわり」かフェリーニの「道」を観ると必ず泣けます。
・・・音楽だけでも泣けます。
「ひまわり」ヘンリー・マンシーニ

・・・私のこの音楽を聴いただけで泣ける体質を「パブロフの犬反応」と言うそうです。
ワン!
・・・犬といえばNHK「オリバーな犬」がまた始まりますね。9/20から。
ワン!


芝犬エースの思い出
ワン!






この記事についてブログを書く
« 東京湾フェリーと醤油ラーメン | トップ | 楽しいね「ミロ」! »
最新の画像もっと見る

映画と美術と音楽と」カテゴリの最新記事