玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

星野道夫「悠久の時を旅する」

2022-12-26 | 映画と美術と音楽と


 星野道夫「悠久の時を旅する」予告チラシより
 ホッキョクグマ 撮影:星野道夫 ©Naoko Hoshino


〜〜〜〜〜〜
 恵比寿ガーデンプレースにある東京都写真美術館に星野道夫の写真展を見に出かけた。天気は良かったけど風が冷たかった、きっとビル風の影響もあるのだろう。
 だいたいビル風などとは縁遠い田舎暮らしの私は、巨大なビルに挟まれて辺りをキョロキョロ見上げながら、一人で襟を立て寒がって会場に向かった。
〜〜〜〜〜〜 
 会場はたくさんの人が訪れていた、とても盛況だった。星野道夫がカムチャッカ半島で取材中にヒグマに襲われ急逝してから26年が経つが、星野の人気はますます増しているようだ。
〜〜〜〜〜〜 
 会場に入った途端、極北の大地アラスカの透明な冷気の世界に引き込まれていく、とても爽快で気持ちがいい。(空調は暖かいですよ)
 アラスカの大自然と無数のカリブー、ホッキョクグマ、アザラシ、グリズリー、そしてそこで力強く暮らすエスキモーやインディアンたちの世界を写真を通して体験することになる。素晴らしかった。
〜〜〜〜〜〜 
 アラスカの極寒の冷気を体感して会場から出てみると、恵比寿あたりの寒さなんてチャンチャラおかしくて気にならなかった。美術館を出ても辺りをキョロキョロ見上げることもなく、まっすぐ前を向いて歩いて帰った。ハハ
〜〜〜〜〜〜 
 とても素晴らしい写真展でした。おすすめです。


タテゴトアザラシの親子 撮影:星野道夫 ©Naoko Hoshino


草むらに潜むグリズリー 撮影:星野道夫 ©Naoko Hoshino


氷原をゆくホッキョクグマの親子 撮影:星野道夫 ©Naoko Hoshino

======
 以前のことですが、私はカナダの友人に、シロクマのことを「ホワイトベア」と言って笑われた、だってシロクマだからそう思ったのだ。現在はまずシロクマのことはホッキョクグマと呼びます、地球軸の北極にいるクマだから正確には「ホッキョクグマ=ポーラーベア polar bear」と言うそうです。
 でもやっぱりシロクマの呼び方の方が好きだな〜と思っていたのですが、今回の展示に星野さんの直筆原稿があって、その中に「シロクマ」と言う記述を見つけてなんだかうれしくなりました。
 そうなんです、星野さんや私たちの世代は「シロクマ」の方が親しみがあります。だって白いクマさんだから。



この記事についてブログを書く
« 「絵に描いたような富士山」... | トップ | 2023 おめでとうございます »
最新の画像もっと見る

映画と美術と音楽と」カテゴリの最新記事