玉川上水の木漏れ日の下

 ワヤン・トゥンジュク梅田一座のメンバー katakura のブログ  since 2013

小望月(こもちづき)

2018-08-28 | 山の国から

2018年08月26日は満月でした。
写真は満月前夜の25日(土)。
満月の前夜のこの月を「小望月(こもちづき)」と呼ぶそうです。

この夜は沢山の雲が凄い勢いで流れていた。
画面の右下から左上(南西から北東)に向かってどんどん上がって行きます。
雲の間から現れるほぼ満月の月が明るく雲を照らし出してとても美しかった。
・・・
山小屋のテラスの椅子に座って焼酎を飲みながら長いことこの月を見上げていた。
雲がどんどんと流れ、景色が刻々と変化するので、眺めていて飽きることがない。
首を後ろに反らせた不自然な姿勢でかなり長い時間、空を眺めていたことになる。
・・・
ここ一月ほど首の痛みがひどく近所の鍼灸整骨院に通っているのだが、
この夜以来、首の痛みはすっかり良くなっている様な気がしている。・・マジカ?
・・・
この翌日は満月、雲一つない快晴の空、とても明るい夜だった。
本が読めそうな明るさだった。
月の撮影をしてみたが、素人なので黒バックに明るい丸が写るだけで、何も面白くなかった。

「名犬エース」のこの頃

2018-08-23 | 犬の気持ち

「名犬エース」のこの頃。
高原の涼しい風の通る窓辺で、気持ち良さそうにお昼寝です。
ヒゲはすっかり白くなりました、顔も身体も全体に白くなってきました。
近頃、なんだか寝ている時間が多くなってきた名犬エース。

犬は暇な時(?)はだいたい寝ているものですが、
以前より寝ている時間が多くなったような気がします。
やはり歳をとったからでしょうね。
エースと同じにすっかりヒゲの白くなった私も、
最近はよく昼寝をするようになりましたから。
・・・・
我が家の名犬エースは今年で13才。
でも正確な誕生日はわかりません。
・・・・
13年前、茨城県の道を兄妹でトボトボと歩いているところを保健所に捕獲されました。
一歳に満たない子犬だったそうです。
引き取り手が現れない場合は殺処分となるところだったのですが、
「殺処分犬を無くすボランティア」の人に兄妹共に引き取られました。
よかったね!
・・・・
そしてエースは我が家に来てくれて、妹犬も今は元気にしています。
メデタシメデタシ
ワン!
・・・・
エース、長生きしましょうね。


「名犬エース」の開きのポーズ。
最近、散歩から帰ってくるとこのポーズが多くなった気がする。
疲れてしまうのかな?


「踊る秋山祐徳太子」池田20世紀美術館3

2018-08-16 | 映画と美術と音楽と

「踊る秋山祐徳太子」(部分)久里洋二 1994 162 x 130
大きめの油彩の上に、現物のグリコのキャラメル箱、胸にはアンパンマンたち、そして勲章?
手にはドクロのようなアンパンマンの宿敵ホラーマン、
面白い作品です。

--------------------------
伊豆の池田20世紀美術館。
ルノワール、ピカソ、シャガールなどの巨匠たちの作品を見て回り、
最後の展示室でこの作品に出会った。
久里 洋二 作「踊る秋山祐徳太子」。
・・・
ここで初めてこの作品を知りました。
斬新な構成に感動しました。
そして題材が「秋山祐徳太子」
とても懐かしい人でした。

--------------------------
秋山祐徳太子は 武蔵野美術学校(現ムサ美大)卒の芸術家。
1970年代の東京都知事選挙への出馬もした体制批判系の前衛芸術家。

--------------------------
70年代当時、テレビに出た祐徳太子は、
チャチなヘルメットをかぶった自分の頭を、
安物のおもちゃのプラハンマーで軽快に叩きながら、
「・ハイ!ピキピキ!・ハイ!ピキピキ!」と
リズミカルな節に合わせて体制批判のフレーズを歌っていた。
(マッタク内容は覚えていません、スミマセン)
でも、当時はかなりぶっ飛んだおかしな人だと思ったし、感心もしました!
今思い起こしてみると、
明治・大正時代に流行った自由民権運動の「オッペケペ〜節」のようにも思えました。
「オッペケペ〜ポ〜ペ〜ポポ」
--------------------------
私がまだムサ美の学生だった頃(45年前?)。
都庁の役人だった父が、都知事選の候補者演説会に出かけていった。
元軍人の「保守ど真ん中!!!」の父だったのですが、
「お前の先輩の『ナントカカントカ太子』の演説を聞いてきたが、
なかなか良い話をしていたぞ!お前もちゃんと彼の話を聞いてみろ!」と、
祐徳太子を評価していた。
私が褒められたような変な気持ちがしました。

・・・
その都知事選、もちろん祐徳太子は都知事にはなりませんでした。
父も祐徳太子に投票はしなかったと思います(わからないけど・・)


軽快なポーズの秋山祐徳太子。
この絵ですが、すでにヒゲは白いので歳はとっていますね。

--------------------------
久里 洋二は、アニメーション作家、イラストレーター、絵本作家。
勲章もたくさんいただいている凄い人です!
楽しいい絵をたくさん描いています。


NHKの「みんなの歌」のアニメーションと言えばこの人です。
「ひょっこりひょうたん島」のタイトルバックもこの人です。
あの「な〜みをチャプチャプチャプチャプかき分けて〜スイ〜スイ〜スイ〜」
の凄い人なのです!
スイ〜スイ〜スイ〜!




揚げなす おろし大根 そば

2018-08-07 | 山の国から

「揚げなす おろし大根 そば」1,100円 (わさび風味いなり一個サービス:嬉しい)
よ〜く冷えたアルデンテ(?)の「ぶっかけ蕎麦」に、揚げたて熱々のナス、たっぷりのおろし大根
水菜、茗荷、胡麻、海苔を添えた爽やかな逸品です。
とても美味しかったナ!

信州 蓼科ビーナスライン沿いの蕎麦屋「登美」に寄った。
「登美」は、この周辺では抜群に美味しい蕎麦屋だと私たちは評価している。
・・・・・
ここの蕎麦とはかれこれ26年のお付き合い。
お付き合い当初は我が家の子供達も小さかったし、
私たち夫婦も、ここの女将さんたちも、みんな今より26才若かった。
このお店に寄るたびに、そんな懐かしい思い出に浸りながら蕎麦をたぐる。
・・・・・
このお蕎麦屋さんには今でも毎年数回訪れる。
いつもは「せいろ」「田舎」「十割」のシンプルな盛り蕎麦が多い。
たまに天ぷらや鴨なども頼むのだが、今回のような「ぶっかけ蕎麦」は珍しい。
・・・・・
今回、隣のテーブルの先客たちがこの「ぶっかけ蕎麦」を美味しそうに食べていた。
人が食べていると美味しそうに見える、それにつられて私たちも注文した。
これがまたとても美味しかったので良かった。 
隣のテーブルの先客たちに学ぶ。
・・・・・
行きつけの蕎麦屋でも、季節ごとのメニューはチェックです。
旬のものは美味しいですね。
・・・・・
我が家では夏の「ナス」の食べかたは、
油たっぷりの「揚げナス」が一番うまい!と意見は一致しています。

久しぶりに八ヶ岳

2018-08-04 | 山の国から

八ヶ岳連峰(2018.7.30 )
夕暮れの風景。


久しぶりに山小屋に来た。
・・・
進路迷走の大型台風も過ぎ、
近くを流れる「音無川」の川音もほとんど聞こえなくなっていた、とても静かな夕暮れです。
・・・
この写真は日が沈んだ後にゆっくりと撮ってみました。
夕陽の赤系の光線がすでになくなった時刻なので穏やかな青い光になっています。
八ヶ岳のシルエットが静かに浮かび上がっていました。
・・・
山のシルエットは何年経っても変わりませんね。
定点撮影なのであたりまえですが。
このブログの5年前の投稿です。


撮影(2013.8.16 )
八ヶ岳と呼ばれていますが、八つの山を知っていますか?
写真の左側から、天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山、西岳
これらの八つの山の総称として「八ヶ岳」と呼ぶそうです。
主峰は写真中央の赤岳。夏には山肌が赤く見えています。

雲が湧く

2018-08-01 | 山の国から

遠く南アルプスの上空にモクモクと雲が湧く
八ヶ岳エコーライン:原村付近から南アルプスを望む

久しぶりに信州車山の山小屋に行った帰り道、
八ヶ岳エコーラインを諏訪南インターに向かって走っていると雲の迫力に目を奪われた、
台風一過の真っ青な空にモクモクモクモクと大迫力の雲が湧き上がっていた。
標高3,000m級の山々が並ぶ南アルプス上空、高い山々と絡むと雲は湧きやすいようです。
遠くからなのであまり大きく見えませんが近付くと見上げるような巨大な雲。
雲が湧く季節になりました。


モクモクと雲が湧く