伊奈波(いなば)神社
(伝)景行天皇14年の創建は西暦84年になるのでかなり古い歴史を持つ
鳥居
駐車場から緩やかな坂を上がると一の鳥居が見えてくる
更に参道を進むと、先には二の鳥居が
神社と云えば狛犬
神馬
伊奈波大黒社
祭神 大己貴命(別名大国主命) 宝永6年(1709)に鎮座
楼門
神橋を通り石段の上には楼門が。その大きさに驚く
この神社を選んだのは「じゃらん観光スポット」でこの楼門の写真をみたのがきっかけ
門の奥に更に石段が
休憩をしながら、楼門を眺める
和歌三神社・須佐之男神社・天満神社・東照宮
黒龍社・龍頭岩
伊奈波大神を現在の井之口谷へ奉遷以前から、黒龍社は祭祀されていたと云う
神門
この日は、3つの寺院を廻ってきていただけに、石段をみると精神的に疲れが…
それにしてもこの神社の規模の大きさに驚く
神門が結界となり、向こうは神域となるため立ち入ることはできない
拝殿・幣殿・本殿と続く
神門から楼門を見る。歩んできた道を振り返るのは何故か楽しい
神門近くにある狛犬
参拝者を見守っている感じがする
神が人間世界にやってくる際の乗り物として,神聖視された神馬
珍しく人物を入れてみた。神社での振る舞いが美しく、見とれてしまった女性
祓所
神橋
勅使や将軍が通るといっても傾斜がすごい
横からみるとこのようになっている
神橋、楼門を後にして駐車場に向かう
撮影 平成29年9月27日
(伝)景行天皇14年の創建は西暦84年になるのでかなり古い歴史を持つ
鳥居
駐車場から緩やかな坂を上がると一の鳥居が見えてくる
更に参道を進むと、先には二の鳥居が
神社と云えば狛犬
神馬
伊奈波大黒社
祭神 大己貴命(別名大国主命) 宝永6年(1709)に鎮座
楼門
神橋を通り石段の上には楼門が。その大きさに驚く
この神社を選んだのは「じゃらん観光スポット」でこの楼門の写真をみたのがきっかけ
門の奥に更に石段が
休憩をしながら、楼門を眺める
和歌三神社・須佐之男神社・天満神社・東照宮
黒龍社・龍頭岩
伊奈波大神を現在の井之口谷へ奉遷以前から、黒龍社は祭祀されていたと云う
神門
この日は、3つの寺院を廻ってきていただけに、石段をみると精神的に疲れが…
それにしてもこの神社の規模の大きさに驚く
神門が結界となり、向こうは神域となるため立ち入ることはできない
拝殿・幣殿・本殿と続く
神門から楼門を見る。歩んできた道を振り返るのは何故か楽しい
神門近くにある狛犬
参拝者を見守っている感じがする
神が人間世界にやってくる際の乗り物として,神聖視された神馬
珍しく人物を入れてみた。神社での振る舞いが美しく、見とれてしまった女性
祓所
神橋
勅使や将軍が通るといっても傾斜がすごい
横からみるとこのようになっている
神橋、楼門を後にして駐車場に向かう
撮影 平成29年9月27日