
元営団地下鉄日比谷線で活躍した3000系。今は長野電鉄3500系として余生を送っています。この車両の広い「おでこ」からあだ名は「マッコウクジラ」。青い空を海に見立てて、下からクジラが泳ぐようなアングルで…
撮影日 2015.03.27 11:50 信濃竹原~夜間瀬

今では現役で活躍するのは長野電鉄のみ。18m級の車両ですので、少し短いという印象もあります…しかし、この3500系も廃車が進んでいて寂しい限りです。
撮影日 2015.03.27 10:45 信濃竹原~夜間瀬

廃線となった屋代線では赤いラインの入っていないオリジナルの車両が走っていました。それも廃車となっていますが、この車両は遠景では目立たない車両です。錆びたガーター橋を渡る姿はまさに、ローカル線そのものです。
撮影日 2015.03.27 12:15 信濃竹原~夜間瀬
撮影日 2015.03.27 11:50 信濃竹原~夜間瀬

今では現役で活躍するのは長野電鉄のみ。18m級の車両ですので、少し短いという印象もあります…しかし、この3500系も廃車が進んでいて寂しい限りです。
撮影日 2015.03.27 10:45 信濃竹原~夜間瀬

廃線となった屋代線では赤いラインの入っていないオリジナルの車両が走っていました。それも廃車となっていますが、この車両は遠景では目立たない車両です。錆びたガーター橋を渡る姿はまさに、ローカル線そのものです。
撮影日 2015.03.27 12:15 信濃竹原~夜間瀬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます