30分程遅れて飯山線のキハ110形が、北しなの線をやって来ました。真っ白な髭を蓄えた、お爺さんのような顔つき。重いほどの雪を抱えて長野までラストスパートをかけます。
撮影日 2017.01.15 14:41 三才~豊野

前日に撮影したキハ112-212が運用に就いていました。飯山線特有の雪の付き方をしています。北しなの線よりも気温の高い湿気の多い雪が凍り付きます。
撮影日 2016.01.16 08:48 三才~豊野(以下同じ)

これはもう、雪ではなく氷となっています。湿気の多い雪と、消雪パイプから水を撒く雪国を通過して来るため…。もう乗務員用のドアは開かないかもしれません。過酷です。
撮影日 2017.01.15 14:41 三才~豊野

前日に撮影したキハ112-212が運用に就いていました。飯山線特有の雪の付き方をしています。北しなの線よりも気温の高い湿気の多い雪が凍り付きます。
撮影日 2016.01.16 08:48 三才~豊野(以下同じ)

これはもう、雪ではなく氷となっています。湿気の多い雪と、消雪パイプから水を撒く雪国を通過して来るため…。もう乗務員用のドアは開かないかもしれません。過酷です。