goo blog サービス終了のお知らせ 

一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

ひとり待つマーガレットや午後の駅

2023-06-12 14:45:00 | 長野電鉄
「ひとり待つマーガレットや午後の駅」なんて一句詠んでみました。「ひとりまつ マーガレットや ごごのえき」季語…マーガレット マーガレットが咲いている無人駅で列車を待つのは私ひとり。風に揺れるマーガレットと長閑な駅で列車を待っている午後。
撮影日 2023.05.28 12:01 上条駅

地下鉄の風ひんやりと手にラムネ

2023-06-11 14:45:00 | 長野電鉄
「地下鉄の風ひんやりと手にラムネ」なんて一句詠んでみました。「ちかてつの かぜひんやりと てにラムネ」季語・・・ラムネ 地下鉄を待っていると電車が風を押してくる。ひんやりとして気持ちいい。冷えたラムネを持つ手も冷たい。外は真夏日だが地下鉄は別天地。
撮影日 2023.05.28 09:47 長野~市役所前

夏の風廃車となりて過ぎゆく日

2023-06-10 14:45:00 | 長野電鉄
「夏の風廃車となりて過ぎゆく日」なんて一句詠んでみました。「なつのかぜ はいしゃとなりて すぎゆくひ」季語…夏の風 左側の3500系は引退して季節は流れた。廃車となってから早半年余り。そして今日は国鉄で機関士や運転士をしていた父の命日。あれから月日は流れているが同じ夏の風が吹いている。
撮影日 2023.05.28 10:43 須坂駅構内

地下鉄の押してくる風レモン水

2023-06-09 14:45:00 | 長野電鉄
「地下鉄の押してくる風レモン水」なんて一句詠んでみました。「ちかてつの おしてくるかぜ れもんすい」季語…レモン水 地下鉄で電車を待っていると車両がトンネル内の空気を押してくる。ゴーーという轟音とともに冷気を感じながら手にはレモン水を持っている。
撮影日 2023.05.28 09:47 長野~市役所前

地下鉄で帰る週末ビール買ひ

2023-06-08 14:45:00 | 長野電鉄
「地下鉄で帰る週末ビール買ひ」なんて一句詠んでみました。「ちかてつで かえるしゅうまつ ビールかい」季語・・・ビール 週末の帰りには良く冷えたビールを買って地下鉄で足早に帰宅する。今夜は冷や奴か枝豆か・・・。ビールに合う肴を考えながら帰る楽しみ。
撮影日 2023.05.28 10:08 市役所前~権堂

菜の花と元地下鉄が陽を浴びて

2023-04-16 14:45:00 | 長野電鉄
「菜の花と元地下鉄が陽を浴びて」なんて一句詠んでみましたが・・・。季語・・・菜の花  一面に黄色く咲く花で信州では野沢菜になる花のこと 春の日差しに黄色い菜の花が元気よく咲いている。東京メトロの元日比谷線の3000系も第2の人生で信州の地上を走り菜の花と同じく陽を浴びている句。
撮影日 2023.04.02 10:55 信濃吉田~朝陽

地獄谷雪猿登る山桜

2023-04-15 14:45:00 | 長野電鉄
「地獄谷雪猿登る山桜」なんて一句詠んでみましたが・・・。季語・・・山桜 山地に咲く桜  雪猿の雪は季語になるのか不明です。湯田中行きの特急「スノーモンキー」が満開の桜並木を横目に通過する。地獄谷のスノーモンキーは温泉に入らず山桜の木を駆上って春を謳歌しているだろう・・・。
撮影日 2023.04.02 12:54 柳原~村山

咲き満ちる一会の桜車窓過ぎ

2023-04-14 14:45:00 | 長野電鉄
「咲き満ちる一会の桜車窓過ぎ」なんて一句詠んでみましたが・・・。季語・・・桜  言わずと知れた日本人の大好きな花 満開を迎えた一会の桜が綺麗だ。もう来ることはないかもしれないこの土地への旅。車窓から見えた桜もあっという間に過ぎて行った。
撮影日 2023.04.02 13:03 柳原~村山