GWの長野駅その2 2020-05-18 14:45:00 | 鉄道写真 新幹線改札口を通って列車に乗る人はいませんでした。列車が到着しても3~4人が改札を通っただけ・・・。構内の売店も休業中。たまに守衛さんが通るだけの長野駅。 撮影日 2020.05.03 11:00頃 長野駅
GWの長野駅その1 2020-05-17 14:45:00 | 鉄道写真 例年GW期間中の長野駅はごった返していますが今年はご覧の通り。職場に向かう際に撮影しましたがホントに寂しい限り。ガマンのウイークが終わろうとしている信州です・・・。 撮影日 2020.05.03 11:00頃 長野駅
桜とメジロ 2020-04-29 14:45:00 | 鉄道写真 満開に近い桜の木の下で構図を練っていると雀のような鳴き声。よくよく見るとメジロの大群(50羽以上)が花の蜜を吸っていました。雀より小さく動きも早いのですが確かにメジロの大群でした。今日は鉄道が写っていませんがご勘弁ください・・・。 撮影日 2020.04.11 08:34 上今井~替佐
SR-1系旅立ちのとき・・・ 2020-04-08 14:45:00 | 鉄道写真 しなの鉄道線で試運転も始まっているのですが・・・。甲種輸送のこの日いよいよ屋代に向けて旅立ちのときが迫ってきました。風格のある大先輩のデーテンが新一年生を連れて行くようです。 澄み渡った空も祝っているかのようで希望に満ちた旅立ちです。さあ信州でどのような鉄道風景を見せてくれるのでしょうか。期待が高まるとともに人気も出そうなSR-1系の旅立ちです。 撮影日 2020.03.26 11:20 新津駅構内
SR-1系と115系 2020-04-07 14:45:00 | 鉄道写真 新津駅に到着した新潟行きの快速70系新潟色の115系。しなの鉄道線では115系の色はともかく暫く見られる光景。それでもこの組み合わせは最初で最後の貴重なショットです。 しなの鉄道の老朽化した115系を追い出すことになるSR-1系。新型コロナの影響で一般車両のSR-1系を予定通り導入できるか微妙な状況らしい。ファンとしてはどんな形であれ115系も残して欲しいと祈るばかりです。 撮影日 2020.03.26 11:14 新津駅構内
SR-1系とE129系 2020-04-06 14:45:00 | 鉄道写真 しなの鉄道の新型車両の有料ライナー用のSR-1系です。JR東日本の新潟地区で活躍するE129系と同じオールステンレス車両。車内Wi-Fiやコンセントも付いてシートはアレンジ出来ます。 こちらが新潟地区で活躍中のE129系です。とても同じ車両とは思えません。カラーリングが違うと印象も違います。SR-1系はsustinaS23シリーズのフラッグシップモデルとでも言うのでしょうか。 撮影日 2020.03.26 11:07 新津駅構内
SR1系とキハ110系 2020-04-04 14:45:00 | 鉄道写真 磐越西線の会津若松行きの232Dがホームに入って来ました。SR1系と少し被ってしまいましたので2ショットで・・・。このような光景は今後、長野~豊野間で見ることができるでしょうか。 考えて見ればこのキハ110系も活躍の場が少なくなりつつあります。この新津駅構内でもすっかりGV-E400系が幅をきかせていました。新旧交代には嬉しい反面寂しさも募ります・・・。 撮影日 2020.03.26 10:51 新津駅構内
SR1系を良く見てみると・・・ 2020-04-03 14:45:00 | 鉄道写真 SR1系のライナー用車両を良く見てみると色々な発見が・・・。S101編成とS102編成の連結部分では高原の風をイメージした色が反転しています。葉っぱの色も反転。しなの鉄道初のドア開閉ボタンも車両外についています。 トップナンバー編成のSR111-101とSR112-101の連結部分も色が反転。デザイン的なことで高原の風をイメージしてがねじれているからです。しなの鉄道初の車内トイレも設置されて給水弁や汚物タンクもありました。 撮影日 2020.03.26 10:48 新津駅
まるで寝台列車か夢の豪華列車か 2020-04-02 14:45:00 | 鉄道写真 こうして撮影していると、まるで寝台列車か夢の豪華列車かと思いました。このライナー用の車両は「高原の爽やかな風」「沿線の豊かな風景」を表現しているそうです。 ロイヤルブルーとシャンパンゴールドで「旅の上質感と高級感」を演出したそうでバッチリです。甲種輸送の札が窓に貼られていて本当に信州へ旅立つんだなと感慨ひとしおでした。 撮影日 2020.03.26 10:44 新津駅構内
しなの鉄道Shinano Railway1系 2020-04-01 14:45:00 | 鉄道写真 いよいよ新津の総合車両製作所から屋代まで新型車両が輸送されます。地元民としてはいてもたってもいられず新津まで行ってしまいました。構内にはすでにピカピカのSR1系が出発を待っていました。屋代に到着してから連結器は交換されることでしょう・・・。 撮影日 2020.03.26 10:39 新津駅構内 9485レとしてJR貨物のDE10が新潟貨物ターミナルまで輸送を担当します。実物を目の当たりにして正直な第一印象は「格好いい!」 子供っぽいのですがマスコミで発表されていた印象を軽く上回っていました。