Il film del sogno

現実逃避の夢日記

御社のコンプラ、大丈夫?

2024-05-23 21:08:22 | 書籍
5/23(木)薄曇り
終日曇天でやや蒸し暑い。7:30起床。散歩を済ませて机に向かう。9:00朝食も摂らずに架電。相手の予想外の反応(炎上)に仰天して関係各所へ連絡。正午過ぎに火消しをした協業先の担当から解決の一報。オーナーへ工事日程も知らせず、完成工事確認書も代筆してシレっとしているその無神経さ。昨今営業の質の低下が著しい。上長を通じて強い申し入れを要請する。歯痛と併せて肩こり偏頭痛までしてきた。主治医に連絡すると講演で休診であると。踏んだり蹴ったりである。夕方、パークサイドのカフェで一服。夜は色川武大の旧作を精読。阿佐田 哲也 名義の≪麻雀放浪記≫もバイブルであるが、「怪しい来客簿」を読んだ時の感銘は忘れ難き。「離婚」や「百」なども何度読み返したことか。来週は食い物についてのエッセイ集でも再読しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待の証明/ミス・ペク

2024-05-23 00:07:48 | 映画
5/22(水)曇り
2週間ぶりの出勤日。5:30起床。朝食後、兄貴分と散歩を済ませて出勤。7:00奉公先到着。大量の書類を処理して月次の作業を完了させる。合間に雑用を幾つか。13:00に贔屓の蕎麦屋でランチタイム。週末の席替えに備えて身辺整理。15:50定刻退社。駅前カフェで一服。同居人が居間で刺繡針を紛失したとかで一大捜索(清掃)を始めるも行方不明のまま。兄貴分が飲み込んだ可能性もあり大いに心配する。しばらく様子見か。夜はネットフリックスで2018年製作の韓国映画を視聴。ベースは実際に起きた児童虐待事件らしい。報道で知る限りでも痛ましい実例は多いことだろう。本作はその連鎖性を巧みにストーリーに取り込んで核としたところにある。毒親の鬼畜の所業には全く感情移入できず。育児放棄以前に人間性の問題だろう。ヒロイン、ハン・ジミンの熱演が光る。この手の事件が無くならないのは人間の原罪や宿痾のような因業なのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする