goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ日和。

映画と、『ER緊急救命室』『ザ・ホワイトハウス』などの海外ドラマと、世間に対してのツッコミを徒然に書いていきます。

どうなのさ。

2005-06-12 00:21:23 | 世間
こんな本があります。『アマゾン・ドット・コムの光と影―潜入ルポ』。時給900円で2ヶ月アルバイトをしてのルポタージュらしい。1分間に3冊本を探し出してくるノルマがあるらしい。黙々とやってると、なんにも考えられなくなるらしい。「らしい、らしい」って読んでないので、あまりものをいえないけれども、無意識の感覚でおかしくなりそうな気がする。伊集院光のラジオのコーナーに「週刊クソバイトニュース」ってのがあるんだけど、ベルトコンベアに載ってくるパック牛乳に、延々ストローを貼り付けるバイトがあるんだって。投稿者曰く、なにをやっているのか訳分からなくなって辞めたとか。

↓で、そんな本がアマゾンドットコムでも売られてます。注文を受けてこの本を取ってくるアルバイトの気持ちはどんな感じなんだろう?


アマゾン・ドット・コムの光と影―潜入ルポ

情報センター出版局

このアイテムの詳細を見る

今週のかんしん

2005-06-10 00:40:09 | 世間
【関心】
浜渦東京都副知事更迭騒動。都議選控えて、いろんな利害関係があるんだろうけど、疑惑追及の急先鋒の自公が、石原都知事の責任には触れないのは、ねぇ。民主も黙りだし。よく分かんない一連の出来事を一番分かりやすく説明してたのが、MXテレビってのは皮肉だなあ。

【感心】
意外にも初めて『スター・ウォーズ』を観たら、なかなか面白かった。よーし、この調子で先々行オールナイトまでにシリーズ全部観るぞ!劇場側の人間としては、オールナイトの混み様は、期待しつつ、怯えつつ。

【歓心】
サッカー日本代表、ワールドカップへ。授業で試合はリアルタイムでは観られなかったけど、帰り際、教室から「ワー」という歓声とニッポンコールが。みんなでテレビ観戦してたんだろうね。イベント下手なうちの学生まで巻き込むサッカーって、すごい。

【寒心】
ナベツネ、巨人会長就任。何にも懲りてない爺の復権。金満野球の継続か。

【阪神】
オリックスに3連勝で、首位!明日から交流戦で調子の悪い日ハム。三タテだ!

朝みの 昼めぐ 夕みくも

2005-03-28 21:34:00 | 世間
今日は雨が降っていたので、一日中うちでテレビを見てた。

テレビ番組は、今日から新年度を迎えるものが多い。継続してるのもセットが新しくなってたり。そんななかTBSは3つの生放送の新番組が始まった。

朝みの。
正直言って驚いた、このオッサンには。月-金の帯番組を2本掛け持ちするとはね。そりゃ、「おもいッきりテレビ」を夏に降板するとかいうウワサが流れるよな。

昼めぐ。
TBS魔の時間帯。日テレ、フジに挟まれ、異常な低視聴率で終わった「はぴひる」の後を恵俊彰が受け継いだ。案の定、視聴率低かったみたい。恵だけ残して、時間長くしてリニューアルとか言ってたのに、山田五郎も長岡杏子も残留。誰も責任とらず。
ただニュースフロント担当だった小島慶子アナが4時前のミニニュースに飛ばされた…。関係ないのに左遷。最近なかなかいない、良いアナウンサーなのに。深夜の馬鹿力のウソニュース、好きだったのに。

夕みくも。
つまり、「ジャスト」が終了。安住アナの三雲さんへの悪態が見られなくなるのは、少々寂しい。それから、長寿番組だった「ニュースの森」がひっそりと終了。池田裕行、小倉弘子のキャスター2人と、天気の森田さんは残ってるけど。

結局の所、これらの枠の番組をコロコロ変えるTBSは、生に弱いってことですな。どうなるやら。


追伸。親指ですが、腫れもだいぶ収まってきて、1週間もすれば治りそうです。人体の治癒力を実感。

一太郎の販売中止命令って!

2005-02-01 23:51:54 | 世間
一太郎が著作権侵害の裁判で発売中止命令を受けたらしい。一太郎を愛用している身としては、ショック。
それにしても、訴訟の理由が、「アイコンのヘルプモードの特許を侵害してるから」だとか。そんなのどのソフトにも付いてるだろうが!ていうよりか、こんなんで特許とれるの?特許をとってた松下はなんなんだ?昔、「ハガキ職人」という言葉をコナミが登録商標とってたっていうのと、同じ感じがするんだけど。(えっ、違う?)
ワードは融通が利かないし、あのイルカが邪魔で八つ裂きにしたいぐらいだし、IMEの漢字変換は、要介護認定ものだし。控訴をしたから、命令はストップされるらしいけど、最高裁で負けたりしたら…。

ワープロソフトぐらい、国産のものを使いたい。

ウットリとビックリ

2005-01-15 21:37:25 | 世間
今、ごくせんの新シリーズが放送されている。
前回は見てないけれども、仲間由紀恵の端正な綺麗さと、ぶっ飛んだ演技のギャップにウットリ。
来年は大河ドラマの主役だもんなあ。

NHK番組改変に対しての今日の読売新聞の社説。
見事な論理のすり替えにビックリ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050114ig91.htm
番組内容がどうのこうのということじゃなくて、問題なのは、安倍や中川が圧力をかけたかどうだろ!

18歳成人論

2005-01-10 23:32:15 | 世間
沖縄で恒例の成人式暴れがあったみたいだけど、そりゃそうだ。失業率は全国トップクラスで職がないんだもの。酒飲んで暴れるしかない。 自分は去年、成人式だったはずだけど、行きませんでした。若気の至りだと思ってください。

自治体が成人式を辞められないのは、晴着屋と美容院の圧力に屈してしまってるからでは。なくなったら、商売的に困る人が出てくるかもしれないけどけど、20歳を迎えた人にとっては、何にも変わりないでしょ?

第一、「20歳=成人」なんだろう。20歳という年齢は、たいてい大学に行っているか働いている。社会に出てから迎える。例えば、大学に入ってしまえば、未成年でも飲み会に呼ばれる。タバコも吸い始める人もいるだろう。大学生活の途中から、投票権を手にしたり、国民年金に入ったりする。つまり20歳という年齢は、中途半端で無自覚になりやすい。

いまの教育システムだったら、18歳にした方がいいんじゃないの?高校で社会についてきちんと教える。選挙の大切さ、税金や年金の仕組み、酒・タバコのつきあい方、最低限のルールぐらい。成人として権利を得る共に、成人としての義務もきちんと負えるようなカタチが必要でしょ?だからもちろん、少年法の適用も18歳未満に引き下げる。こんな感じです。 「十八歳」の読み方は“十八番”と“二十歳”を掛け合わせて「オハチ」でいかがでしょうか。「オハチが回ってくる」という言い方が、子ども時代の未練と新しい扉を開ける感じとが同居しているようで、なかなかいいと思うんだけど。(笑)


    [晴着の子 なんちゃっての子も いるのかな]

島田司会者ご復帰です

2005-01-02 23:34:56 | 世間
島田紳助がさっきやっていた「行列のできる法律相談所」の生放送で“コメント”していた。
意外に早い復帰だった。確かに紳助が司会だからもっている番組が多い。テレビ局側としても年末年始の特番を差し替えるまでで、限界だったんだろうなあ。

20:00 行列のできる法律相談所 2005慰謝料感謝祭ってゆうじゃないSP▽正月恒例滝水かぶり今年のザンゲは誰だ?

ってラテ欄に書くぐらいだったら、いっそのこと水をかぶっちゃえば良かったのに。芸人だったらそれぐらいのことをやって復帰してほしかった。

また地震か…

2004-12-27 23:18:59 | 世間
年も押し迫ったこの時期に大地震が起こるなんて…。
現在、死者は2万人と言われている。ほとんどが津波によるものらしい。地震発生後何時間も経ってから、津波が到達したインドやスリランカで、何千人も亡くなっている。
少しでも高台に逃げていれば助かった人もたくさんいたのではないかと思うと胸が詰まる。国をまたがって情報を伝える手段と、それを末端にまで伝える機能が、まだ発達していないということが明らかになった。先進国にも言えることだけど、災害や環境問題に関しては国境なんて関係なく、超えていく可能性のあるものなんだから、情報の共有を進めるべき。

強靱ユシチェンコ

2004-12-16 23:44:38 | 世間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000032-kyodo-int

いやあ、すごいね、この人は。
通常の6000倍のダイオキシンが血液から検出されたとか。
史上2番目の血中濃度だって。
もう少しで、ギネスに載れたのに。(て残念がってどうする)
こうなったら、与党は完全に分が悪いでしょ。
下野するしかないね。

この大統領選を伝える国営放送でアナウンサーが
「ヤヌコビッチ首相が当選」と言っているのを無視して、
「選管の発表を信じてはいけません」って手話通訳が、
手話で伝えてたというのをニュースでやっていた。
自分の首をかけての必死の行動。驚き。

ドンキ火災

2004-12-13 23:36:42 | 世間
ドンキホーテで火災があって、3人行方不明になってるらしい。
あの店自体、消防法違反だと思ってたけど、予想がイヤに的中。地震とかあっても確実に死者が出ると思うんだけど。こういうのが実際に起こると、入るのが恐ろしくなってくる。