今日27日城山町久保沢の珈琲自家焙煎店で、先日納入された珈琲焙煎機で2回目の焙煎作業をしました。
昨日夜に”おやじの会”メンバーへ、『明日店舗で珈琲焙煎作業をするので、きてください』とのメールをしました。その関係もあり、朝から焙煎準備です。
まず、焙煎する豆(今日は”ペルー産”)を準備し、まずは”ハンドピック(目視で欠点豆(悪い豆)の除去作業)”から。この作業はなかなか根気のいる作業ですが、良い珈琲を造るにはかならず必要です。
そして、いよいよ焙煎です。すると、おやじの会の方たちが店舗を訪れてくれました。
初めて珈琲焙煎機を見る方もいるため説明をしたり、その後ハンドドリップで珈琲を提供したり、現在店舗改装中のため開店前ですが、実際のお客様対応のシミュレーションができとても良い時間でした。
今日は午後から”おやじの会”の忘年会だったので、妻を残し15:00で改装作業を終え、忘年会へと向かいました。
珈琲自家焙煎店を開業するには、営業許可申請をし検査を受けなければなりません。明日は来年早々の店舗完了を見越して、保健所へ申請書提出予定です。
ところで、写真はカウンター後ろの棚ですが、やっとガラス戸が取り付き塗装を始めました。夜の撮影ですが、なかなか雰囲気がある棚ではないでしょうか。
昨日夜に”おやじの会”メンバーへ、『明日店舗で珈琲焙煎作業をするので、きてください』とのメールをしました。その関係もあり、朝から焙煎準備です。
まず、焙煎する豆(今日は”ペルー産”)を準備し、まずは”ハンドピック(目視で欠点豆(悪い豆)の除去作業)”から。この作業はなかなか根気のいる作業ですが、良い珈琲を造るにはかならず必要です。
そして、いよいよ焙煎です。すると、おやじの会の方たちが店舗を訪れてくれました。
初めて珈琲焙煎機を見る方もいるため説明をしたり、その後ハンドドリップで珈琲を提供したり、現在店舗改装中のため開店前ですが、実際のお客様対応のシミュレーションができとても良い時間でした。
今日は午後から”おやじの会”の忘年会だったので、妻を残し15:00で改装作業を終え、忘年会へと向かいました。
珈琲自家焙煎店を開業するには、営業許可申請をし検査を受けなければなりません。明日は来年早々の店舗完了を見越して、保健所へ申請書提出予定です。
ところで、写真はカウンター後ろの棚ですが、やっとガラス戸が取り付き塗装を始めました。夜の撮影ですが、なかなか雰囲気がある棚ではないでしょうか。