きのう3月5日は二十四節気の一つ、啓蟄の日でした。
啓蟄とは「暖かくなって生き物が土から出てくる時期」ということだそうですが、小さな花々も、しっかり土の上に出て可憐な姿を見せてくれていました。
オランダミミナグサ
ナズナ
イヌガラシ
ノボロギク
ハルノノゲシ(か?)
シロツメクサ
カラスノエンドウ
(3/5撮影)
きのう3月5日は二十四節気の一つ、啓蟄の日でした。
啓蟄とは「暖かくなって生き物が土から出てくる時期」ということだそうですが、小さな花々も、しっかり土の上に出て可憐な姿を見せてくれていました。
オランダミミナグサ
ナズナ
イヌガラシ
ノボロギク
ハルノノゲシ(か?)
シロツメクサ
カラスノエンドウ
(3/5撮影)
土の中からニョキニョキ出てくる嬉しさったらないですね。
阪神・淡路大震災のあと、植物の逞しさを身に染みて感じました。
おひさまの匂い
しそうですね~
啓蟄すぎました。
ちゃんと ひな人形
片付けましたよ。
・・はなこころ