散歩道で4月の中ごろ盛大に実をつけていた、ナワシログミです。
暖かい地方の海岸近くに多い、秋咲きの代表的なグミです。
ナワシログミ、グミ科です。
半分枯れたように見える葉っぱで、花にも実にもボツボツ^^があって、これも、さわやか系とは言えないかもしれません。
花が前年の秋に咲いて、実が翌年4~5月の「苗代」を作るころに熟するのが、ナワシログミという名前の由来です。
食べられる実です(食べたことないけど・・・)。
昨年10月末に咲いていた花です。
花弁のように見えるのは萼筒だそうです。
今年3月末に生っていた実です。
実の先に、萼筒が残っています。
暖かい地方の海岸近くに多い、秋咲きの代表的なグミです。
ナワシログミ、グミ科です。
半分枯れたように見える葉っぱで、花にも実にもボツボツ^^があって、これも、さわやか系とは言えないかもしれません。
花が前年の秋に咲いて、実が翌年4~5月の「苗代」を作るころに熟するのが、ナワシログミという名前の由来です。
食べられる実です(食べたことないけど・・・)。
昨年10月末に咲いていた花です。
花弁のように見えるのは萼筒だそうです。
今年3月末に生っていた実です。
実の先に、萼筒が残っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます