自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

イスノキの虫えい(虫こぶ)

2008-05-14 | 花・木・実・いきもの・自然
爽やかな白い花々に比べたら、ちょっとグロテスクな姿を見せているのが、

イスノキ、マンサク科です。


アブラムシ類の寄生で、虫こぶができやすい木のようです。


真横から見ると、葉っぱを貫いています。

虫こぶにはタンニンが含まれていて、染料として利用されていたほか、いろいろ効用があるようです。


こちらは大きくふくらんだ虫こぶです。

笛にして鳴らせるので、イスノキの別名、ヒョンノキの由来になっています。


虫こぶから笛をつくる工程を見せてくれるサイトがあります。
今どきはとってつくる人もいないようで、虫こぶはたまる一方^^です。

以前、花を記事にしました。赤く見えるのは雄しべの葯(やく)です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春から初夏への白い花々・・・3 | トップ | 散歩道のナワシログミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿