狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

寄らしむべし、知らしむべからず

2020年05月11日 | スピーカーズ・コーナー

何かの時に、習った格言(?)である。

民衆から親しくされるのはいいが、真実や意図は知らせてはならない、の意である。

今回のコロナウイルスでも、この格言は行かされている。

手を洗えとか、3密を守れなど、偉そうに言うが初期対応の甘さを反省する政治家はいない。

中国の主席が来日するために、武漢での発生も矮小化してきた。

主席が来日しないと決定すると、コロナ発生が広まった。

国民には真実を知らさず、安逸な日常を続けさせているのだ。

かっての、大本営発表と似たり寄ったりだ。

国民も真実を知るよりも、昨日と同じ明日を信じている。馬鹿に付ける薬はない。太平洋戦争は何だったのか!!

よし、明日は筍の生育具合を見に行こう!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議な国民 (京男)
2020-05-12 05:12:52
リーダーも一般民衆も同じようにバカなのも珍しい。
非常時になんの役も立たない。
でも奇跡的に感染がすくないのも不思議。
やっぱりバカは風邪をひかないのかも。
返信する
カウント方法 (常盤万作)
2020-05-12 17:22:54
感染数の少ないのは、把握されてない数が数十倍にもなっています。
受診できる病院はありません。発病が知られると、地域に住めなくなります。
投石され、落書きされて、患者一家は逃げて行きました。
返信する

コメントを投稿