「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

毎週火曜日は『今週のハウリンメガネ』Vol,20 (2024年5月21日発行)私が今ハマッテイル楽器とは?

2024-05-21 10:55:02 | 「ハウリンメガネ」の「ヴァイナル中毒」&more

毎週火曜日にご機嫌よう!『今週のハウリンメガネ』
今週も『私の一口コラム』と『その週のライブインフォ』をお届け!

スターマン★アルチ「ギターを弾け!」という情熱的名曲を取り上げたところに誠に申し訳ないのだが、私、ここ2週間ほどギターにまともに触れていない。

こう書くと、「怪我でもしたのか」「ついに情熱を喪ったか」「レッチリが観られないから不貞腐れているのか」等々の憶測を招きそうだがそういうことではない。

実はこのところ、奴の十八番でもあるキーボードばかり弾いているのである。

ゴールデンウィークの後半。
「時間もあることだしここは一つ腰を据えて音楽理論の勉強でもするべえか」と思いたち、片手にギター、片手にペンという出で立ちで「ここが短3度だからもう短3度重ねたらディミニッシュ……」なんぞとやっていたのだが、しばらくやっているうちにどこが何度だか分からなくなり(ギターってのはなんでこう度数が分かりにくいんだ。もっと簡単に分かりやすい楽器があっても良かろうが)とブツブツ独りごちる私に天啓が降った。

(メガネよ……ハウリンメガネよ……世間にはピアノというものがあることをお忘れですか……)

oh!そうだ!古今東西、音楽教育の定番楽器といえばピアノ!
思えば子供の頃からあの白黒鍵盤配列の意味が分からず、ピアノは疎か鍵盤ハーモニカもまともに弾けなかった私。
だが今なら!音と度数というものを理解した今ならあの白黒鍵盤を通じて音楽を学べるのではないのか!

そんな天啓に導かれ、ゴールデンウィークに神戸は三宮の某楽器店で買ったのがこのヤマハのミニキーボード!

最初は「ここがCだからCメジャーはこことここと……」と覚束ない手元でふにゃふにゃと鍵盤を触っていたのだが、2時間もすると「あ、ここが7度だからこう押さえれば……あ、そうするとここが転回形になって……なるほど!もの凄くなるほど!」と、ものは試しと買ってみたキーボードのおかげで猛スピードでお勉強が捗ってしまっているのである。

ギターだと物理的に押さえるのが難しいコードもキーボードなら簡単に押さえられる上に、この白黒鍵盤のおかげでそのコードがどんな度数で構成されているのか、他のどのコードと近似なのかが視覚的に分かりやすいという便利さで、思わずギターも弾かず「こうか!?こういうことか!?」とついつい鍵盤と向き合っていた、というここ2週間の私だったのである。

色々と理解したことについては長くなるので別途今週土曜のコラム「メガネの遠吠え」で述べさせて頂きたいと思うので今回のコラムはここまで!
そして今週のライブインフォ!

【日時】
2024年5月25日(土)
OPEN12:00/START13:00
【会場】
深江橋Ks(大阪府大阪市東成区神路1-5-12 GALAXYビル7F、大阪メトロ中央線深江橋駅より徒歩3分)
https://maps.app.goo.gl/Dt5Yaf8Nr1muKzYU6
【チャージ】
¥2,000(1ドリンク込み)
【出演(※出演順とは異なります)】
O.A.マスター/岡根正純/seiji/じょ〜じ/組橋泉/Nobu-hey!/ハウリンメガネ

じゃ!また土曜!

<ハウリンメガネ筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!

『ハウリンメガネ』への演奏依頼もコチラから!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。