goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの森 湯布院(仙人の健康相談室)  


人を、そして自分を癒し真なる喜びをもたらす
   
        人生の生き方を学ぶ 癒しの森湯布院

NO180・・・仙骨の重要性2

2021-03-02 | 難病
 仙骨を温めれば、「自律神経が安定し」「血流が良くなり」「ホルモンの量が増える」


平ゴムを使って仙骨ベルトを作りませんか?これに使うミラクルチップと平ゴムのセットを近々発売致します。仙骨を温めるには、三陰交のツボに温かいエネルギーを注ぎ込む事が必要ですから、三陰交用のベルトも同時発売します。これを行うと首もしっかり安定しますので、脳の病にも効果を発揮すると言うより、これを行わないと神に繋がる瞑想も出来ないし難病を治すことは不可能と思います。

 仙骨に負担がかかるとバランスが壊れ全身の骨格に影響を与えます。特に腰痛やぎっくり腰の原因になります。

 バランスが壊れると脳にまで影響を及ぼすのです。また、仙骨を中心とする骨盤内には膀胱・直腸・前立腺・子宮・卵巣などの重要な臓器を包み込んでいます。

 仙骨にストレスがかかると、当然臓器にも影響を及ぼすだけではなく首を痛め脳にも影響を与えるのです。また便秘やホルモンバランスの乱れを起こし婦人科疾患や膀胱や前立腺に影響を与えると共に腹部にも影響を及ぼします。

 そうなりますと腸内細菌にも乱れが生じ悪玉菌が増える要因ともなるのです。このように重要な役目を行っているのが仙骨ですから、しっかり温めまっすぐな姿勢にすることが健康回復の道だと考えます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NO179・・・仙骨の重要性 | トップ | NO181・・・仙骨の重要性3 »
最新の画像もっと見る